閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節】新潟川又がハット達成で今季20得点に 初のホーム7連勝で残留決定 他…勝利チームスレまとめ(その1)

236 コメント

  1. 全員が優等生になるっていうのは無理だと思うし、多少の煽り合いとかはサッカーには付き物とも思う。正しいかどうかは別としてね。ただ、やった以上は批判も受け止めればいいんじゃないかな。ダービーできる相手がいるって、幸せなことだと思うし。

  2. ※49のashame of kingdomとか見ると磐田は仕返しされて当然だな
    自分達が弱いときだけ被害者ヅラとかダサすぎる
    ※欄の正義漢様達も、一面からだけものを見るのはやめた方がいい

  3. 自分は清水だけ責めてるんじゃないけどなー
    磐田がフラッグ燃やしたのなら磐田にも同じことが言えるわけで

  4. ※195
    >どこかの熱心なサポなら感覚はわかると思うけどなぁ
    熱心なサポのつもりでいますけど、
    他人が粘着する理由は、ぜんぜんわかりません><
    磐田サポが粘着してるなら、自業自得じゃんって話で終了だし

  5. 清水サポが他の試合で同じ挑発をやらないって保証がないから
    フラッグ焼きを叩くのは磐田サポだけだという決め付けは通用しないんじゃないの
    「うちのフラッグも焼かれるかもしれない」と想像したら
    誰でも不愉快な気分になるだろうし
    ガンバサポがロアッソのマスコット襲ったときに
    ロアッソサポ以外からも叩かれたのと同じでしょ

  6. ※206
    あほらしい疑心暗鬼だなw
    それこそ「ダービーだから」でしょ、これはw
    ロアッソくんのは、ロアッソくんの人体?に直接危害を加えたか
    別問題だし
    何でもかんでもいっしょくたにして叩くのは気持ち悪いよ
    叩くなら2年前にさかのぼって磐田も叩いておいでよw

  7. 公式に謝罪が出たことで
    こんなの問題じゃない
    とのたまう輩は完全に梯子外されたわけですが
    まだ自分達は間違ってないとかいうのかね?

  8. ダービーって言っても浦和とガンバみたいな派手さがないから、周りがノリきれないのがこの流れの原因なんじゃないかな。
    静岡はサッカー有名だし両チームともJ1にいて素材はそろってるのに、なんでか地味なんだよな。

  9. ※208
    公式がごめんねするところまでが
    ダービーのお約束かと思ったw
    おキレイなものしか見たくないなら、そもそも
    接触プレーもマリーシアもあるようなスポーツは見ない方が良いと思う
    正直、この程度なら、後ろ暗くないクラブなんてひとっつもないよ

  10. ※208
    溜飲下げられて良かったね。

  11. ** 削除されました **

  12. 子供みたいな奴ばっか・・・。スタジアムの外でできないようなことをスタジアムでやるのはやめろ。祭りとかでハメを外しすぎてる連中と同じことだよ。こんなんで2ステージ制反対、Jリーグは客呼べるとかお笑い種だよ。

  13. 王国の恥、アバヨ、格下、グッバイ…清水ゴール裏で一部サポーターが掲げた数々の段幕とJ2コールに晒され、限りない屈辱を味わい、傷口に塩を塗られました。敗者に語る資格なし、悔しかったら勝ってみろ、なんだけど、やっぱり悲しい。そして、人の痛みがわかる人間でありたい。 #jubilo
    他サポのみなさん、清水はあまりにも酷すぎる。
    >>213
    共感します。
    ホント子供みたいな人ばかり! もっと大人の清水サポが
    多ければいいのにね!みんなにもっと知ってもらいたい!

  14. ※207
    >叩くなら2年前にさかのぼって磐田も叩いておいでよw
    これの意味がわからない
    二年前に磐田がお咎め無しだったとでも思ってるのか

  15. どうでもいいが、ある程度は自浄しとかないと、新規客取り込みたい協会から槍玉に挙げられるぞ

  16. 相手の象徴の旗を燃やして喜ぶってのがきもい

  17. コメ欄が荒れて伸びるときって、だいたい一人か二人が無理やり意見通そうと必死に投稿しまくってるよな…

  18. ※210
    スタジアムは2chの区別はつけましょう。
    殴り合い上等のダービーが見たいならヨーロッパへ行きましょう。
    ここは日本ですよ?
    何のために選手が毎回フェアプレイフラッグにサインしてると思ってんだか。

  19. お互い許さんオーラ出しまくりで次対戦する時、国立か日スタでやってみ?
    埋まるから
    新規さんとか言ってるヤツは勘違いしてる
    強いだけじゃ話題にならん
    怪我人が出そうぐらいでないと。

  20. サッカースタジアムが薄汚いゲーセン(一昔前)同様のアングラな場になるか、
    家族で遊びに行けるある程度社会に認められた場になるかの境目なんだよねぇ
    暴力や類するモノを許容する場にも魅力はあるけど、基本的に大勢からは眉を顰められる閉じた場でしか存在しえない。ヨーロッパサッカーのキツイところはこっち。
    Jリーグは基本的には後者の、家族で行ける開かれた場であるところに価値をおいてたんじゃなかったっけねぇ
    両者を見比べてJリーグのスタイルに価値がある、という評者は何人もいる。
    だいたい、先細りだの動員が増えないだの言っているJリーグに前者の道を取る理由はないよ。
    内に内にこもっていくスタイルでしかないもの。基本的に客が増えない。
    このスタイルが成功するとすれば、社会不安からのはけ口としてサッカーが使われるとかそんな暗黒の道だけだろ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ