【J1第30節】新潟川又がハット達成で今季20得点に 初のホーム7連勝で残留決定 他…勝利チームスレまとめ(その1)
- 2013.10.27 23:05
- 236
おすすめ記事
236 コメント
コメントする
-
川又は今年ハットトリック2回目だけど、相手は守備崩壊していた時の鳥栖と湘南。
調べたら今年川又は湘南から5点、鳥栖から4点、磐田から3点、甲府から2点だけど、上位4チームのマリノス、浦和、広島、鹿島からは7試合で0点なんだよな。
もちろんゴールしてることは素晴らしいが、格上から得点取れてないのは事実。
前にガンバの平井も活躍したが、同様の結果で「ザコ専」とか言われてたな。
いずれにしても日本が世界と、格上と戦うための戦力に川又はこのデータ見たら、そこまで必要かと思う。
まだ大迫のがマリノスや浦和からゴール奪ってるからなぁ。 -
当事者や古参を除けば、怖いとか不快に思う人が多いのは当然で凄くわかる。女性なら尚更だし当事者にもウンザリしてる人もいる。ライト層への影響を懸念してヤメロ言う人の気も超わかる。
結局、そういうやり合いってなくなった方が精神衛生上いいんだが、なんかそうやって無くなってきた文化が昭和時代から平成への推移に似てて、物悲しいのは私だけか。
その点から見ても今回のやり過ぎゲーフラについては騒ぎの方がいき過ぎてる気がする。差別や個人中傷等の一線と、クラブの象徴をけなすことの差はそんなに近いのかねと思う自分は甘いか…まあ規制されてもその枠内でどうにか煽りゲーフラ考えるだけだろうけどね。そんなん規制すんなら暴行の類いへの処罰の厳格化から求めるけど。
最後は試合結果が全て。J1でダービーとか夢だわ。悔しければ次回のダービーで相手にぶつけるんだよ。 -
フラッグ汚したり一線超えた行為を擁護してるやつって
「ダービーだからなにやってもいい」
「余所のサポや新規・にわかが口出すな」
って本気で言ってるのか。
非常識な行動すりゃそれがJリーグサポとして報道されて、新規の客を遠ざけて他チームやJ全体のイメージダウンさせて、最後にはチームや選手の経済事情に影響するんだけど、それなのに他サポは関係ないなんて想像力のないガキ以下だ
過去に相手にやられただとか昔からやってきたって、それだから今もやっていい理由にはならねぇだろうが。
馬鹿な行動すりゃ昔より簡単に広まって、どんな事情があろうが評判落とすことなんざバカッターで散々証明されてるじゃん。
そいつらと同じ行動してるんだよ自覚しろや -
自分は今回のゴール裏の行動にめちゃくちゃ腹立ってるよ。
相手フラッグ汚したり、格下ゲーフラとか、わざとだろうけどまるっきり磐田サポと同じことしてるじゃねえか!って。
J2コールや蛍の光の大合唱まではさすがに真似してないけど、仕返ししたいならもっとスマートにやって欲しかった。
清水サポは、※49で上がってるビッグフラッグも「たった一試合にここまでやる執念はすごいわw」って流してたり、
昔は煽りあいもお互い楽しんでるようなところもあったけど、
核兵器中傷以降はマジでぎすぎすした空気になってて、結局変なかたちで終戦してしまったのは本当に悲しい。 -
サッカースタジアムが薄汚いゲーセン(一昔前)同様のアングラな場になるか、
家族で遊びに行けるある程度社会に認められた場になるかの境目なんだよねぇ
暴力や類するモノを許容する場にも魅力はあるけど、基本的に大勢からは眉を顰められる閉じた場でしか存在しえない。ヨーロッパサッカーのキツイところはこっち。
Jリーグは基本的には後者の、家族で行ける開かれた場であるところに価値をおいてたんじゃなかったっけねぇ
両者を見比べてJリーグのスタイルに価値がある、という評者は何人もいる。
だいたい、先細りだの動員が増えないだの言っているJリーグに前者の道を取る理由はないよ。
内に内にこもっていくスタイルでしかないもの。基本的に客が増えない。
このスタイルが成功するとすれば、社会不安からのはけ口としてサッカーが使われるとかそんな暗黒の道だけだろ。 -
米225
海外のケースをいちいち日本と同じように語るなよ。
歴史や文化や価値観の違う国での事例持ち出してもなんの参考にもならんわ。仕事できないだろお前。
少なくとも今の日本人には、旗焼いて殴りあう行為なんざ受けないどころか変に取り上げられて干されるもんだろ。
Jリーグだってクラブだって非常識で過激な行為は認めてないのになんでそんなに擁護できるの?
別に煽りあい全体を否定してるわけでもじゃないからな?
皮肉や風刺の利いた言葉やセンスあるやつ、対抗意識からの言葉なら全然あり。
限度超えた中傷やらフラッグ焼くなんて行為がおかしいって言ってるんだよ。
あと俺はホーム戦はほぼ全戦いくし、アウェイだって近かったり予定が合えば行くけどそれが何か?
ID: cyNjk2ZDZm
管理人さん更新オツカレサマデス!!
ケンゴの代表ユニほしー
ムサシも雉さんに修行いってほしー
清磐の件は他が騒いでるだけじゃない
ID: AzMDlmNGVh
※107
の言う通り毎年同じ事を繰り返しではないな
昔はフラッグ燃やすとかはしてなかったし煽りにもセンスがあった
今は文字通り笑えない冗談が多い
過激になって無いならコビト事件は起きなかったし
その後の激しいやり合いも無い
ID: rCa6qLB1vw
批判は結構なことだけど、ここぞとばかりにアホだ馬鹿だと嬉々として叩いてるの見るとご同類としか
試合記事の※欄で伸びるのはサポ叩き、選手叩き、審判叩きばっかり、そういう要素がない記事はシカト
ゲンナリする
ID: Q2YzAxMTAw
磐田がやってたからうちも仕返ししてOKって、
うちは磐田と同レベルですよ、と解釈してもいいのかな。
※175
何度も見に行くし磐田サポでもないし、この日は別の試合をスタジアムに見に行ってたが、清水も好きなので帰って録画見て引いたよ。
どこがやってもこういうのは引く人もいるんだよ。
それに、わざわざスタジアム行って変なマスコット探しとかしないし、
スタグルに夢中ってどんだけ食いしん坊なの。
しかもこれ試合後の話だし、試合後また食べるの?
ID: lkOWNlNGVj
じぇ↓
じぇじぇは上手いと思った
要はセンスだよね
あと「アバヨ」の簡潔さも実は嫌いじゃないw
ID: EyZjkzNTUz
ダービーなんだから何があっても大目に見ろというなら
清水もゴトビ核兵器のことを大目に見てやったらいいんじゃね
ID: BmZGE1MWE3
※182
いや君のとこはオレンジダービーでやられるかもしれないじゃん…
同じく栗鼠、富士山ダービーの甲府もな。
「ダービーだから」で許してたら自分のとこにも火の粉掛かってくるよ。
ID: ZlYWYyMGQw
※188
オレンジダービーや富士山ダービーはほのぼのとしてるぞ
というか両チームともダービーという意識が無い
ID: ExMDM3NjA3
ダービーだからで許したら他のところもなんて言ってるやつはそれこそ試合見に行ったことないだろ
どこでも似たようなことはあるゲーフラで写真に残ってるから後から言えるけどブーイングなんかはどこのチームでもやってる
まるで他は清廉潔白で仲良しでやってるなんて思ってるなら一度スタ行って来い
こんなんだから新規ガーとか言ってるやつもそもそもスタじゃゴール裏のゲーフラなんて真正面のやつしか見えない
イメージを気にするならこんな写真あげて拡散してるやつも同罪だろ
そしてそれを見て背景も知らずにただ文句言ってるのも同罪
ID: IyNGFlOWZm
燃やした痕のあるフラッグの画像を見た時は正直ドン引きした
日本の国旗を燃やす隣の国を連想してしまった
自分は磐田がやらかしたゴドビへの弾幕の事も知っているが
それでも同じ低次元まで落ちなくてもいいのにと思った
何も知らないライトサポはこれを見てどう思っただろうか
ID: BmZGE1MWE3
※189
それはよかった。やっぱり磐田が因縁深すぎるからかねえ。
※190
行ってますが何か?
で、ご存じの通りうちも降格圏内なので人ごとじゃないんですけど何か?
そもそもここの※でもじぇじぇじぇとかは概ね好意的じゃん。
否定してるのは煽りそのものじゃなくてチームフラッグにバッテン入れて焼いたことだろ。
ID: g0NTJmYThh
米190
ただの煽り合いやらブーイングを批判してるやつなんてほとんどいねぇよ。
フラッグ汚して焼くってのがキ●ガイすぎて気持ち悪いんだよ。
遠征もするくらいのサポだけど相手のフラッグ焼くなんて不快でしかないわ。背景があるにしても限度超えてる、
見えなきゃいいだとか拡散するやつも悪いだなんてガキみたいな正当化や責任転嫁して本当に恥ずかしくないの?
ID: Y5NWVmNzY1
今回の静岡ダービーに限らず当事者間で話し合えばいいものを
外野が騒いで煽って炎上させるパターンはいい加減うんざりする。
Jリーグのイメージアップ心配してるフリしてただ単に自分が気にいらないだけだろ。
ID: EyOWU2YzE3
国旗とは違うって、フラッグやエンブレムはそのクラブの象徴でしょうに
スタジアムに通うほどのそのクラブのサポからしたら、象徴を燃やされてることでしょうに
燃やした人も、象徴だから燃やしたんでしょう?象徴だから踏みにじってやりたかったんでしょう?日の丸燃やすのと同じ心理じゃん
サッカーに特に興味の無い人がフラッグと国旗は違うっていうのならわかるけど、どこかの熱心なサポなら感覚はわかると思うけどなぁ
ID: BkOWFjZjlh
別にどっちのサポでもないが、そもそも煽りなんて相手を不快にさせたくてやってるもんだろ。
ただ履き違えてるのか、批判したいがために目を背けてるのか知らんがね。面白がらせたくてやってるんじゃないし、面白ければOKなんて誰が決めたんだ?
煽りは全面的に禁止、みんなで仲良くJリーグ、がモットーだってんなら矛盾は無いが、そういうわけでもなさそうだし。
ID: AzZTE3MTZi
どっちのサポでもないけど清水のサポ酷いな
ID: CZIDQHHBKu
普段はやきう垂れ流しでJを扱うのはほんのちょっと。
まして昨日はJ1は日曜開催だったせいか、取り上げても数分で本当に酷いものだった(>_<) そのくせ、サッカー関連の悪いニュースはすぐさま報道。 静岡ダービーの件を実は嬉々として叩いているのはやき〇たじゃね?
ID: czODdhMDJi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000086-spnannex-socc
清水からお詫びコメ。
ID: VkODFhNzhh
しつこいな、PTAはw
ID: NhNjMyMjk2
自分は今回のゴール裏の行動にめちゃくちゃ腹立ってるよ。
相手フラッグ汚したり、格下ゲーフラとか、わざとだろうけどまるっきり磐田サポと同じことしてるじゃねえか!って。
J2コールや蛍の光の大合唱まではさすがに真似してないけど、仕返ししたいならもっとスマートにやって欲しかった。
清水サポは、※49で上がってるビッグフラッグも「たった一試合にここまでやる執念はすごいわw」って流してたり、
昔は煽りあいもお互い楽しんでるようなところもあったけど、
核兵器中傷以降はマジでぎすぎすした空気になってて、結局変なかたちで終戦してしまったのは本当に悲しい。