閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水に練習参加中のタイ代表MFチャナティップ・ソングラシンが練習試合に出場 タイからも注目集まる

101 コメント

  1. いいねいいね!ワクワクしてきたで!

  2. もう8万再生超えてたw

  3. タイの速いサッカーに慣れてるからパスワークがいいね
    周囲も良く見えてるし日本のサッカーにも合いそうだ
    体格のハンデをどう克服するかだろうけど、それは日本人も同じだしな 

  4. 極端な話活躍できなくても元が取れればいい

  5. 韓国やオーストラリアの選手は
    スポンサーを引っ張ってこれないけど
    ベトナムやタイの選手は宣伝効果を
    期待できる、未開拓地区だから
    今後どういう風に取り込めるかが
    Jリーグ全体としても課題だねん

  6. ※53
    ドイツは日本人選手多いし、奥寺から続く歴史もあるだろ
    日本人に懐疑的なのはスペインじゃないかね

  7. ついに10万再生突破w

  8. 鯛飯人気なんだなあ
    これはスポンサー様様がついてくれないか期待するわ

  9. Jもバブル期の頃までとは言わないが
    もう少し金で外国人呼べるようになればな・・・
    でもそうなったら更にブラジル・韓国が増えるだけで
    それこそ東南アジアの選手は取らないか(´・ω・`)
    ※85の言う通りスポンサー狙いで動くチームが
    もっと増えるといいね 枠も出来た事だし

  10. 物価が違うんだし、スポンサーとかはあんまり期待できないだろ。
    普通に戦力として活躍できそうな選手が欲しいな。
    韓国人ばっかり嫌だ

  11. ※90
    もちろんタイ現地企業っちゅー話もあるが
    日本国内企業であちらに進出してる会社
    ってのもあるんやで。
    動画の再生回数10万突破してるね

  12. ※92
    まじだった。。。

  13. ※90
    ガンバがACLで優勝した年にパナソニック製品のアジア売り上げが伸びたことがあってな
    ※91でも言われているが、アジア進出を狙っている企業にとって現地での知名度拡大はかなり大きいよ

  14. ローソンで新発売の鯛飯おにぎり食べた うまかった

  15. これから10年、20年を考えればぜひ成功してほしいが。一方で日本選手と特性と被っちゃうんだよね。日本人選手がリーガでなかなか成功しないように、大丈夫かなって心配しちゃうね。

  16. 再生数見ると本当に人気あるんだなこのメッシは

  17. J全チームで東南アジアの英雄コンプして
    東南アジアで1番人気のあるリーグになってください

  18. ※96
    日本人選手にはないものを外国人選手に補ってもらう って訳にはいかんからなー
    だから東南アジア枠作るんだろうけどね

  19. ※92
    タイ人に鯛飯って言葉伝わっているのか気になった
    スラング的にもスタグル的にも

  20. 東南アジア各国の選手がJリーグを舞台に擬似代表戦とか言われるようになるのが夢
    欧州と並ぶには歴史の積み重ねが必要だしまずはアジアNo1リーグを目指そう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ