閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスのゼ・リカルド監督が来季続投へ J2降格も立て直しの手腕評価


けさのスポーツ報知によると、清水エスパルスはと大熊清GMが来季続投することが決定的となっているそうです。
ゼ・リカルド監督は今年6月に退任した平岡宏章監督の後任としてチームを率いるも最終順位は17位で、7年ぶりのJ2降格となりました。



[報知]清水 ゼ・リカルド監督&大熊清GM、続投決定的…7年ぶりJ2降格も一時11位浮上した手腕評価
https://hochi.news/articles/20221122-OHT1T51214.html?page=1
 来季J2に降格する清水のゼ・リカルド監督(51)と大熊清GM(58)の続投が決定的となったことが22日、分かった。

 リカルド監督は平岡宏章前監督(53)の後任として6月に就任。5勝5分け8敗で7年ぶりの降格となったが、クラブ幹部は「苦しい状況から立て直してくれた」と、一時11位まで浮上した手腕を評価した。今季J2水戸の監督を務めた秋葉忠宏氏(47)のコーチ就任も近日中に発表される見通しとなっている。




01


ツイッターの反応
















5chの反応

しみじみ清水エスパルス 2288
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1668921936/l100



615 U-名無しさん 2022/11/23(水) 01:53:06 ESs/yeRta
来年もゆるふわ路線継続です
ありがとうございました




620 U-名無しさん 2022/11/23(水) 02:00:18 tReRpslg0
ゼリカ残ってブラジル人が残留した方が
日本人に出て行かれるより戦力的には上だろ




624 U-名無しさん 2022/11/23(水) 02:13:27 H9pE1Jif0
まぁコロコロ変えるよりは継続した方がいいって判断なのかな?
みっちりゼリカ戦術を浸透させるしかない




626 U-名無しさん 2022/11/23(水) 02:18:21 KWE9ll59a
ブラジルはすぐ監督辞めさせるから短期の整備を目指す作業になりやすいし、本当はどういうサッカーさせたいのかわからん。



644 U-名無しさん 2022/11/23(水) 03:03:28 9wh5gS9+0
ゼリカにほとんど使われなかった唯人は移籍するかもな
しかしそうすると頑なに唯人を使い続けた平岡が切ないな




645 U-名無しさん 2022/11/23(水) 03:04:00 13E8R0uh0
縦ポンからのアドリブ単調サッカーで崩してるの意味が分からない。チアゴのゴール見ても完全に個の力。
相手が引いて来た時は放り込みしか出来ない、逆に相手が押し込んで来たら引いてゴール前を固めるだけ。
そんなサッカーだから、9月からの7試合で勝ち点2で降格。J2でも、同じ現象起きてPOすら怪しい




646 U-名無しさん 2022/11/23(水) 03:04:30 l1BiF3nh0
守備はそもそもゼリカルド云々じゃなくずっと前からの問題だからなぁ



651 U-名無しさん 2022/11/23(水) 03:20:59 dZFH6kSe0
まぁ言ったところで続投決定ならもうどうしようもないよなぁ
頑張ってもらうしかないわ・・・




657 sage 2022/11/23(水) 04:10:31 VG0FlXrF0
これで唯人は間違いなく出て行くな



659 U-名無しさん 2022/11/23(水) 04:15:08 WKp3RaW30
山原も唯人も他のクラブが放っておくわけないわな。若い才能はどこも欲しい



667 U-名無しさん 2022/11/23(水) 05:13:45 vKAolOPC0
ACL枠取れないから平岡解任だったのにゼリカは一時的11位で評価とか
軸がブレ過ぎだろw
そんないい加減なことしてるから永遠に勝てないんだよ
日本人でも外人でも同じ基準で評価しろや




691 U-名無しさん 2022/11/23(水) 07:10:15 xobpglz10
続投するなら昇格失敗しても1年やらせろよな
辞任もさせるなよ
アホどもが

113 コメント

  1. 1なら昇格

  2. 来年J1復帰ならず解任されてからのジーコの一声で鹿島就任まで予想してみた!

  3. 続投させといて何時でもクビ切れるよう秋葉用意しとくのか本当分からん

  4. 来年の途中には大熊エスパルスか大榎エスパルスが爆誕してそう

  5. 恐らくいなくなるだろう山原サンタナ抜きでどう攻撃を組み立てられるか次第ではありそう

  6. 『クラブ幹部は「苦しい状況から立て直してくれた」と、一時11位まで浮上した手腕を評価した。』
    勝負弱さを最後まで克服できなかったのは監督のせいじゃないって判断なんだろうかね。

  7. 来年の9月ごろには秋葉監督になってthis is エスパルスって言ってるのが目に浮かぶ

  8. まあゼリカルドは置いといて、大熊続投って・・・ええんか・・?

  9. This is 清水
    シーズン途中で秋葉コーチに交代こう嘯きそう。

  10. 降格してるんだから立て直せてなくない?

  11. 平気でシーズン中に監督のクビを切るのに、シーズン変わるときには切らない清水フロント

  12. 降格決まったあとの日刊の番記者の記事は暗黒感が凄かったが…
    あれは読み応えあった

  13. キャンプからやらないと分からない所はあるからね。
    今の戦力がそのまま残れば自動昇格はしそうだけど。どれくらい変わるか。

  14. 続投自体は歓迎
    ただクラブとしてどういうサッカーを構築していくかはっきりさせないとここ数年みたいに方針ブレブレで何も積み上げがなされない感じになるぞ

  15. 途中から引き継いで結果降格したものの立て直しの手腕を評価して続投ってまんまフベロと被るんだが…

  16. サンタナと権田はJ2に来ないで

  17. エスパルス曲線を信じろ!

  18. 監督はともかく大熊清続投!?

  19. 王国は変化を好まない

  20. ※16 大丈夫、サンタナは鹿島かどうかは知らんがJ1クラブに移籍するだろうし権田は多分神戸に行く。だから二人ともJ2には来ないと思う。来年こそは古豪復活を期待してるから、またJ1でクラシコやろうぜ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ