Jリーグがベストメンバー規定を改定へ J1に限り「プロA契約6人以上」条件に
[時事]先発はプロA契約6人以上=ベストメンバー規定を改定-J1
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013111900894
Jリーグは19日の理事会で、リーグ公式戦や天皇杯全日本選手権における「最強のチームによる試合参加」を定めたJリーグ規約第42条(ベストメンバー規定)を2014年シーズンから一部改定することを決めた。現行基準の「直前リーグ戦5試合での先発メンバーを6人以上先発させる」から、J1のクラブに限って「プロA契約選手(1クラブ最大25人)を6人以上先発させる」と改める。
過密日程への対処と、若手選手の公式試合出場を促すため。J2、J3はプロA契約選手が6人未満のクラブもあるため、現行基準を引き続き適用する。
過密日程への対処と、若手選手の公式試合出場を促すため。J2、J3はプロA契約選手が6人未満のクラブもあるため、現行基準を引き続き適用する。

以下、芸スポスレより
【サッカー/Jリーグ】先発はプロA契約6人以上=ベストメンバー規定を改定-J1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384863458/
2 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:18:11.48 ID:9yS9ZTlL0
随分と緩和したな
4 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:19:05.19 ID:WI9OsNU10
これはいい改革
5 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:19:05.71 ID:b9UfJKEx0
一気に緩くなったな
これでターンオーバーも余裕だな
7 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:20:19.76 ID:m5jrXHzU0
撤廃でもいいと思うが
まあこれくらいはあってもいいか
9 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:20:30.14 ID:JYg/2VKX0
これは事実上の廃止に近いな
10 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:22:50.23 ID:hvJaI9ho0
ようやく折れたな
11 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:22:54.91 ID:AUy96cJj0
J1常連チームでA契約じゃないのって若手の出場機会のない選手くらいでしょ?
勢いだけで昇格しちまったチームとしては逆に足枷になったり…はないか
12 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:24:46.09 ID:DCaHF5w9i
規定内でメンバー組んでもあとから罰金要求すんなよ
15 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:26:29.33 ID:ROzdOgu60
広島に金返せ
14 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:26:19.39 ID:tEJkXifw0
これで欧州ビッグクラブのようなターンオーバー制が取れるな。
浦和あたりだとカップ戦用メンバーでも他のJ1のレギュラーレベルだし、
面白くなるな。
19 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:30:37.96 ID:E892qy5X0
>>14
天皇杯でターンオーバーしたら山形の一軍に負けたような?
25 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:39:25.15 ID:hIGe5znq0
>>19
あれはダメだよねぇ
メンバー落とすのは構わんけど、負けちゃあねぇ
16 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:26:41.61 ID:BygKANfL0
おそすぎ
24 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:36:27.20 ID:rFJW4szT0
JもやっとACLの重要性が分かってきたか

31 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:49:07.22 ID:wVU4v05Si
撤廃したら100点だったが90点ぐらいは出そう
スタメンユース半分とかないだろうし
33 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:55:50.12 ID:0NAOH8IA0
撤廃みたいなもんだな
A契約6人先発させてないクラブなんてないだろ
35 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:05:36.48 ID:MA CLesB0
A契約とかC契約とかよくわからないけど
A契約は1クラブ何人まで、C契約は公式戦に何分出たらA契約結ばなきゃいけないとかあるなら
今まで通りむやみにA契約以外の選手使わないんじゃないの
39 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:09:50.62 ID:PV7UjlmT0
やっとかよ…
44 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:21:16.56 ID:cAAL/EmuP
これでACL出場クラブはかなり助かりそうだな
46 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:23:04.32 ID:V NUDE6O0
これは当たり前。カップ戦で若手使わないクラブが世界のどこにあるんだと。
47 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:23:25.37 ID:L0sLbKXe0
サポ的には、なかなか見れない期待の若手がガチ試合でみれて楽しいだろうな。
スター選手目当ての人には全くだろうけど。
66 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:44:17.69 ID:/JR4OVwc0
まあ大東はスカパーだったかのインタビューで
ベスメン規定はおかしいんじゃないかという問いに対して
「私もおかしいと思う」とあっさり答えてたからなw

72 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:13:14.25 ID:r69Igz97P
直前5試合での先発メンバー6人以上ってけっこうゆるい規定なんじゃね。
5試合のうち1試合でもでてるやつが6人以上いればいいわけだろ。
74 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:17:02.67 ID:dgcE8UzH0
もはや必要なのかってレベル
78 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:22:08.07 ID:qacw8cOH0
撤廃だと作った手前スポンサーの顔が立たないということで
あってないような状態で残すことにしたのだろう
実質撤廃みたいなもんだ
86 名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:29:07.33 ID:Y9XQQDit0
このルールだと過密日程にしてもそれなりに対応できるねえ。捨て試合をつくることになりそうだけど。
来年はW杯だし、まあ良い決定か。
ID: U1YmZmMTA4
眠い目をこすりながら1get
ACL来年は頑張るぞ~!
ID: ZhZDZmOTFl
朗報だね
ID: ZjNDVhZGI4
現状に即してなかったからなぁ
試合は増えるのにベスメン守れは無理
ID: cyMWMzY2My
A契約とかC契約とか何が違うんだか、よくわからないな、上手い事言いくるめてるんじゃないよね?
ID: NiNzJkZmU3
※4
J見てるならA契約とC契約の事くらい知っておいて損は無いから調べてみたら良いじゃない
ID: lkMGY0YTFm
C契約なんて新人とか2~3年目くらいまでの人が
大半
チームの大体はA契約だから前の試合のメンバー
全員変えても大丈夫ってことだろ
過密日程の時にはありがたいな
ID: kzMjA1NjNm
あと90分で眠ってしまいそう。(-_-;)
ID: Q2OWVkNGE1
これはマジに朗報だな
ここ3年ほどJから遠ざかってたが、来年からはまた見るか
ID: dkZjcwMzJk
W杯のGLもだけど来年のACLもJのどこがGLから広州と同じ組なんだろうという意味で気になる
ID: Q3ZDNhOTgz
実質の撤廃か
まぁよし
ID: MwOGEwYmNh
結局サポ側が反対していた事はすべて正しいってことで2ステージ制も早く再考してくれ。
ID: E4ZWJiMzdm
** 削除されました **
ID: E0NTE2ODBm
神戸にだって1000万返してよ
ID: JlN2YxZTMx
>A契約とかC契約とかよくわからないけど
>A契約は1クラブ何人まで、C契約は公式戦に何分出たらA契約結ばなきゃいけないとかあるなら
>今まで通りむやみにA契約以外の選手使わないんじゃないの
知らないとは言えこんだけ的外れなことを言うのはさすがにどうなんだ
そもそもベストメンバー規定の趣旨自体勘違いしてるっぽいし
ID: NmNTNmMTdi
これで選手たちの怪我が減ってくれるかもしれないね。
あと、控えの選手の出番が増えて全体としてはレベルアップにつながるかも。
それと、万全な状態でプレーしやすくなるから守備の甘さも修正されるかな。
いまのJは守備であまり体を競らずに遠慮する傾向だし。
ID: Izn4iR6upC
よかったのんな
ID: Q5MzdlMjAw
協会がまたやらかしたのか!と思ったら朗報でよかったw
ID: Q1ZmQ1ZWY1
これでようやく、協会の思惑通り金があるクラブが常勝チームとしてトップに君臨するリーグになるわけだ。
ID: IxNmUzODYz
とりあえず良かった
ID: k1NzM4MDkx
札幌の秘密兵器レモスがやっと見れるのか!