次の記事 HOME 前の記事 浦和の元日本代表DF山田暢久が戦力外に クラブはスタッフとして慰留 2013.11.20 09:03 127 浦和 山田暢久 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第1節 F東京×浦和】FC東京が新体制の浦和を撃破し3年ぶり開幕戦白星!後半の2ゴールで勝負決める 【ルヴァン杯 福岡×浦和】盟主福岡が歓喜のルヴァン初優勝!前半2点を奪い浦和の反撃かわし逃げ切る 浦和レッズがサガン鳥栖MF長沼洋一を完全移籍で獲得と発表 「あの最高なスタジアムで一緒に闘えることを楽しみにしています」 127 コメント 101. 名無しさん 2013.11.20 13:36 ID: RiMjM2NGQ5 ※89 俺はむしろ浦和で好感が持てる選手が槙野と森脇だけ。 勝手に総意にすんなや。 102. 名無しさん 2013.11.20 13:44 ID: E0ZmRlZmZk 山田暢久は好きだった 技術はワールドクラス、メンタルは中学生レベルって何かの本に書かれてたの覚えてる まあでもACLのカップ掲げたし、今更感はあると思ったんだが、あれからもう6年も経ってんのか 赤脚時代は新たな時代の幕開けみたいに言われてたっけ 今となっては隔世の感すらある 103. 名無しさん 2013.11.20 13:46 ID: mSlh+OO9qr クビにしといてスタッフでやってとかクソ過ぎる。引退じゃねーんだぞ 104. 否詳名無しさん 2013.11.20 13:59 ID: VjMGI2NWZi タリーさんにはリストオブワンクラブマンであって欲しいけどなぁ。 105. 麿 2013.11.20 14:16 ID: JjNzM1ZTA3 契約満了で0円移籍ならうちに欲しい。 年俸お安くなるなら特に…。 106. 京都 2013.11.20 14:18 ID: ikvr6BBMy9 クラブのレジェンドだったから、大幅減俸よりコーチ(?)就任を要請したのかも知れませんね…。 ただ、気になるのは、現役続行の選択肢も与えるために、本人に早めに伝えていたのかどうかですよね。 かつての京都は選手に酷い仕打ちをし続けてきたから、浦和がそんな事はしていないと信じたいですが…。 107. 名無しさん 2013.11.20 14:51 ID: Q5Nzk3YmQ2 いつか来るとはわかっていたけど控えDF3選手(山田、坪井、永田)の中で一番最後に切るべき選手なんじゃないのか・・・ 余程の選手を獲れる目処が付いたのかねえ・・・ 108. ̾名無しさん 2013.11.20 14:55 ID: RhYmRlYWYw 広島にいた高柳一誠のファンです 彼は怪我がちょっと長引いて広島から出されました。 今は神戸で頑張っています。 広島にはあともう少しだけ彼の復活を待って欲しかった 「ユースの生え抜きでお金かけて育てた選手」だったんだからさ 韓国人沢山雇うくらいなら…ね 熊サポが粘着してる姿をみると凄いモヤモヤします 109. 名無しさん 2013.11.20 15:03 ID: RkNmZlZDIx ※110 おたく減資したじゃん、一昨年前はそれが広島の現実だったんだろう (それで去年優勝したんだから見事というより他ない) 選手愛は貴いがフロントだって慈善事業やってるんじゃないんだよ それでクラブが潰れたら本末転倒 時に恨まれてでも非情にならなきゃいかん役回りなのよ 110. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: M4NTQ2YzUw 野田、永田拓も戦力外。一気に三人発表はしんどいって… 111. 名無しさん 2013.11.20 16:24 ID: sqfCysxppg HTにホワイトボードで戦況分析&戦術指示する仕事ない? 監督? めんどくさいからやらない ~(`~´)~ 112. 鞠 2013.11.20 16:26 ID: lmYzhiMjZm 気持ちはすごくよくわかるけど マツのこと引き合いに出すのやめてよ あんまりいい気持ちしない 113. 鞠 2013.11.20 16:29 ID: lmYzhiMjZm バンディエラにきれいな花道を用意することが どれだけ難しいことか クラブの未来のこともあるし、本人の気持ちもあるし こういうことに、同じケースなんてひとつもないと思うよ だから引き合いに出さないでほしいんだけどな 山田のためにもさ 114. 名無しさん 2013.11.20 16:34 ID: JhNDUyZTc1 本当にびっくりしました。 タリーさんなしではナビスコカップ、天皇杯2回、Jリーグステージ優勝、Jリーグ年間優勝、ACLの優勝はなかったです。 ぜひ、いや絶対にスタッフで残ってください!! 115. 名無しさん 2013.11.20 16:55 ID: c3MTQ1MWVh 何にしてもこれだけJサポから思われてるのは素晴らしいことだな 引退までいてほしいけど本人が納得いく決断をしてほしい 116. 隣のtotoろ 2013.11.20 17:32 ID: Q3NTRhZjgy おいおい、このタイミングで言わなきゃならんのかね。 優勝争いしてる時期に浦和一筋の選手の進退が出るなんて、、 チームの士気は大丈夫か? 117. 名無しさん 2013.11.20 17:41 ID: h7E4xYfi4Z ※115 マルディーニは晩年一部サポと揉めてたと聞くし、ラウルは戦力外だし ほんと難しい 118. 名無しさん 2013.11.20 17:44 ID: JmN2NjZTRh むしろここまで引っ張る必要があったのか疑問だな。色んなポジションをそれなりにこなしてたけど、なんか無理して使ってる感じは否めなかった。 119. 赤ネズミ 2013.11.20 18:14 ID: ynnTiXjRwx まずは、ヤマありがとう。 想像以上に浦和サポだけでなく、他サポのみなさんからも温かいコメントが多くてうれしいです。 フロントを批判する人もいますが、個人的にはやっぱりかという気持ちです。 ヤマには浦和を出てほしくないし、サッカーを辞めてほしくないです。でもね、それ以上に衰えていくヤマを見たくないんです。 確かにヤマらしいひょうひょうとしたプレーやあたり負けしないフィジカルは健在です。ただそれは一瞬のキレが増しているだけで、長続きしないようにここ数年感じてました。 わがままなのかな?衰えが表面化する前に…選手を辞めて欲しいって思うのは。 長文すみません。 120. 名無しさん 2013.11.20 18:50 ID: IzZjE4YWE5 でも、仙台戦の後「暢久イラネ、今季限りだろ」みたいな書き込みを見たような・・・ « 前へ 1 … 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.11.20 09:06 ID: FmZDYwNDcy 戦力外にしといて慰留 2. 名無しさん 2013.11.20 09:06 ID: VkNTUzMGI0 ショックだ… 3. 名無しさん 2013.11.20 09:07 ID: JiOGFmYmM5 浦和も磐田化してしまうの? 4. 名無しさん 2013.11.20 09:07 ID: BlMWM3ZDkz こういう日はいつかくる〜きっとくる〜 5. 名無しさん 2013.11.20 09:08 ID: k2N2JmMDI1 他サポながらショック 6. 名無しさん 2013.11.20 09:10 ID: JkZjRjZmQ1 ** 削除されました ** 7. 名無しさん 2013.11.20 09:10 ID: RlZWUyNmYy ガッツポーズした選手ワロタ 8. 名無しさん 2013.11.20 09:11 ID: Q5ZmI4ZDFm 浦和って本当にこんなのばっかだね・・・ 他サポだけど嫌になるよ 9. 名無しさん 2013.11.20 09:11 ID: k5MDZkZDg2 Jでは珍しいバンディエラと呼べる選手なのにな タリーさんはあっさり身を引きそうで引かなそうな 予想出来ない感じが有るから今後どうするのかなあ 10. 名無しさん 2013.11.20 09:11 ID: RhZDE1YmY4 ※7 何言ってんだ? お前はそんな間抜けな考えしか出来ないのか? 11. 名無しさん 2013.11.20 09:13 ID: UyYTFiMWQx チームの決断は分からないでもないけど、 ベテラン一人の年俸も抱えられないほど逼迫した経営状態でもあるまいし ゼロ円移籍ばかりしてることも含めてやってることは合理的だけど こう、チームとしてどうなのか?という気にはなってくる。 12. 名無しさん 2013.11.20 09:13 ID: RhNTFmZWZl 穏当なやり方ってあるよなぁ… 13. 名無しさん 2013.11.20 09:16 ID: AxYmI3OTE1 いやでも年齢的なことを考えたら不思議ではないよね。 経営的にもこういう判断はどこかでしなきゃならないし。 あとクラブは尊重してる態度も見せてるよね。 寂しいというのは全くもって同意だが。 14. 名無しさん 2013.11.20 09:18 ID: E2NmNkY2M2 そしてまた広島から誰か連れてくるんですね、分かります 15. 隣 2013.11.20 09:18 ID: E2YjljMDg5 ナイナイ! 16. 仙 2013.11.20 09:19 ID: JjZTI2ZGIw ※7 ※13 山田のまとめなんだから山田の話だけにしろよ。 J全体にとってもそれだけの選手だと思うぞ。 17. 名無しさん 2013.11.20 09:19 ID: M1YmViOTk0 現実主義な浦和らしいと思うが。 タリーさんいないとか考えられない。 ああもうよくわからんけどとりあえず他サポが「嫌だ」って知るかよ俺らが1番嫌だっつうの 18. 名無しさん 2013.11.20 09:20 ID: BlMWM3ZDkz ★20年目 山田暢久(浦和…J1・501試合25得点/J2・39試合2得点) ★16年目 本山雅志(鹿島…J1・345試合38得点) 曽ヶ端準(鹿島…J1・403試合) ★15年目 二川孝広(G大阪…J1・373試合42得点/J2・34試合4得点) 森﨑和幸(広島…J1・328試合18得点/J2・74試合3得点) ※森﨑和幸は2種登録で高校3年時からリーグ戦に出場 19. 名無しさん 2013.11.20 09:21 ID: BlMWM3ZDkz ★14年目 鈴木啓太(浦和…J1・344試合7得点) 本間勲(新潟…J1・248試合9得点/J2・61試合4得点) 前田遼一(磐田…J1・324試合137得点) 北本久仁衛(神戸…J1・301試合10得点/J2・51試合5得点) 森﨑浩司(広島…J1・223試合38得点/J2・77試合24得点) 20. 名無しさん 2013.11.20 09:21 ID: BlMWM3ZDkz ★13年目 青木剛(鹿島…J1・333試合6得点) 山岸範宏(浦和…J1・134試合) 伊藤宏樹(川崎…J1・235試合4得点/J2・154試合5得点) 石原克哉(甲府…J1・91試合8得点/J2・325試合19得点) 中村直志(名古屋…J1・323試合30得点) 21. 名無しさん 2013.11.20 09:21 ID: M1YmViOTk0 ※17 ありがとう タリーさんの功績も知らない若者だろ 煽るしか脳がない人はほっといていいよ… 22. 名無しさん 2013.11.20 09:21 ID: A3MTYzYTk0 松田と同じだな 松田も選手としては首でスタッフとして慰留してた 本人がサッカー続けたいと言って松本いったけど、果たしてたリーさんはどうするのかな 23. 名無しさん 2013.11.20 09:22 ID: VjZjJkMDU3 マジかぁ… 浦和からレンタルで来てくれてる選手に影響しそうだ 24. 名無しのサッカーマニア 2013.11.20 09:24 ID: YwNDc3ZGVh むしろ気になるのは、浦和はどういうスタッフとして迎え入れるつもりなんだろう… 無職様みたいに広報?いやいやタリーさんブログすら更新しねーしw 子供は大好きらしいから、育成無関係にやってる浦和の巡回コーチかねえ? 25. 名無しさん 2013.11.20 09:27 ID: ExNTIyMGFi 金銭的な釣り合いが取れなくなってきたって判断なのかねえ 今いくら貰ってるの? 26. 名無しさん 2013.11.20 09:29 ID: g4YzMzMGU2 浦和に興味ないのでこの人よく知らんのだけど、本人が現役望んだら、年俸はとりあえず置いといて、たとえばJ2とかでまだまだやれそうな感じなの?それとももうガタガタなの? 27. 名無しさん 2013.11.20 09:29 ID: Q5Njg4MjVm 戦力外って表記嫌い、契約満了がいい。・゚・(ノД`)・゚・。 28. 赤 2013.11.20 09:30 ID: ZjYzBmMzRi 年齢と年俸考えれば、納得の結果。 守備的な選手を補強する見込みがあるなら、戦力的にも納得の結果。 とにかく寂しいいいい…。 敵になる姿が想像できないけど、現役続けてほしいなあ。 割安の年俸なら需要あるだろ。 29. 名無しさん 2013.11.20 09:32 ID: A2ZjA5NmFk そしてバース・ディで取り上げられるタリーさん 30. 脚 2013.11.20 09:33 ID: g5NGI3NWVm ※1 うちの實好がそうだった ただ、彼の場合はフロントが切ろうとしたけど西野監督が必要だと言った結果だからなあ タリーさんがミシャに必要とされていないんじゃ難しいかもね 31. しみ 2013.11.20 09:34 ID: cxYjljYTRl うちもテルで一度は通った道だが 次のチャレンジを応援するしかない。 藤枝MYFCで見たいが……。 32. 名無しさん 2013.11.20 09:34 ID: BmZjQ1ZTYz そもそもニッカンだけだろ?飛ばしの可能性もあるんじゃないの 33. 名無しさん 2013.11.20 09:35 ID: M0YjJkZWNj ** 削除されました ** 34. 名無しさん 2013.11.20 09:35 ID: ZlNGE5ZjBi ※26 詳細は知らないけど浦和の中では高くもなく低くもなくそれなりにって額じゃない? だから他のクラブで見るとそこそこ高額のはず 35. 名無しのサッカーマニア 2013.11.20 09:36 ID: YwNDc3ZGVh ※27 J2どころかACLで無双できるレベルです ただ最大でも60分しか使えません ポジションはGK以外は全部できる(誇張なし)なので お好きな所に置いてあげてください 36. 名無しさん 2013.11.20 09:40 ID: RhZDE1YmY4 ※35 推定6000万って出てた気がする クラブの中ではやや高いほうに属するかな 37. 名無しさん 2013.11.20 09:40 ID: YwNDc3ZGVh このコメントは削除されました。 38. 名無しさん 2013.11.20 09:41 ID: M4NTQ2YzUw 去年に続き最終節号泣するわ…つらいなぁ 39. 名無しさん 2013.11.20 09:42 ID: g4YzMzMGU2 ※36 それで引退はもったいないね 最大60分ってのがネックだけど、水戸ちゃん辺りに行けばいいのに 水戸ちゃんに高額年俸は払えないけど 40. 名無しさん 2013.11.20 09:43 ID: E0N2QzNTM4 タリーさんマジか… もう1年待っても良かった気はするけど仕方ないかも。 J2おいでよタリーさん。 41. 名無しさん 2013.11.20 09:46 ID: YwNjJiNzZh 山田ほどの功労者なら納得するまで居させてもいいと思うが、それだけ経営的に厳しいのか それとも来期に向けて大補強するつもりなのか 42. 名無しさん 2013.11.20 09:46 ID: E0N2QzNTM4 でもこれで浦和はモチベ半端なくなったね。 43. 名無しさん 2013.11.20 09:48 ID: k1ZDI4ODMz 無病息災の超万能型だから欲しがるクラブはあるだろうが 本人がヨソでやる気になってくれるかどうか・・・ 現役で続けることに執着しなさそうなんだよな 44. 名無しさん 2013.11.20 09:49 ID: ZjMTdkMDE0 つらいけど、理解できないってほどの仕打ちではないよな ただ、不満も言わないしベンチに置いといたら便利な選手なんだからまだ使いようがあると思うんだけど 45. 名無しさん 2013.11.20 09:53 ID: UKIsknGynM 他サポで新参だけどショックだわ… ベテランに対して非情に思うし何かもっと違うやり方ってあると思う 46. 名無しさん 2013.11.20 09:54 ID: YxY2FmY2Q2 フルはもちろん厳しいだろうが今季対戦した時もフィジカル的に衰えてる感じはあまりしなかったんだよなあ もう化け物なのかなってww 47. 名無しさん 2013.11.20 09:54 ID: YwNDc3ZGVh ※45 タリーさんを1年ベンチに置いとく分、若手(長崎行ってる岡本とか犬に行ってる高橋とか)の出場機会が減る それは浦和の将来にとって大きなマイナスになる あとは何より、Jの糞規約であるA登録枠25人制限が厳しいよね 選手をベンチに入れなくとも、若手の出場枠を奪ってしまう だから出すしかない 48. 名無しさん 2013.11.20 09:54 ID: Q2NjE3MTlj 川上憲伸のように再契約や! 49. 名無しさん 2013.11.20 09:58 ID: c3ZTM1OGU5 ※41 もう1年が今年なんじゃないのかな 赤サポだけど割と年齢の高い選手が多いので あと何年かこういう話続くと思ってるよ 50. 名無しさん 2013.11.20 09:59 ID: A2NTVlZWU0 浦和は山田を切るべきじゃない、引退まで残すべき、そのくらい偉大な選手だ 51. 鞠さん 2013.11.20 10:01 ID: JhNjE2NGIy この気持ち…なんかわかりすぎて切ないわ 52. 名無しさん 2013.11.20 10:02 ID: Q0NWFhOTYz 理解はできるが今は受け入れがたい。 53. 名無しのサッカーマニア 2013.11.20 10:07 ID: EwZjZkYTg0 ** 削除されました ** 54. 名無しさん 2013.11.20 10:10 ID: YxYWQ0Y2Y2 あえて、嘘を言って埼スタを満員にする計画なのかな 55. 名無しさん 2013.11.20 10:16 ID: ZlYWNlYmIx ※25 ハートフルじゃねーの? 引退選手の再就職先として浦和は随一で安定しているからね 56. ガンバサポ 2013.11.20 10:20 ID: gyNDc5NTAw 加地さんの後釜にタリーさんを・・・ 57. 名無しのさいたま 2013.11.20 10:22 ID: RmNDI5ZDQz 根本的にベテラン押しのけてベンチなりレギュラーなり奪い取れない若手はそこまでの選手だとしか思わないけどな 同じ土俵で戦うプロなんだからさ まー寂しいし残念だしフロントはある意味頭悪いと思うがこれもサッカー もし飛ばしじゃないとしたら現役続行はどうかな、新天地を求めてまで俺はサッカーをやりたいです!ってキャラでもない気がするしw 58. 名無しさん 2013.11.20 10:24 ID: k5MTBjNWQx ID:kgc1iehL0 それはもう過去の話だ・・・ 今年は色々ヤバかった 周りに良い選手いたから大事にならなかっただけで 見極め時な気がする 59. 名無しさん 2013.11.20 10:29 ID: A5MjBkNTk5 藤枝にいいキャバクラがあれば移籍するんじゃね? 60. 名無しさん 2013.11.20 10:32 ID: h7E4xYfi4Z ※44 無病息災ではないな、怪我には強いが毎年風邪で抜けてる気が ※32、52 後は高木橋本の時の脚とかね どのクラブも絶対に通る道だからなぁ、ベテランの処遇はほんとにデリケートで難しい 野球も見てる身としては「どっかで容赦なく切る」ことも必要なんかなと思う(戦力になってないベテランがなぁなぁになることがサッカーより多い)、ただそれにファン・サポが納得しないのも心情として当然だとも思う 61. 名無しさん 2013.11.20 10:34 ID: Q2NGI2N2Zm キャバクラなんて行ってねえってw 62. 名無しさん 2013.11.20 10:35 ID: Y4ZjJiZmIw ミスターだからな。 他サポだけど寂しいよ。 63. 脚 2013.11.20 10:40 ID: g5NGI3NWVm ※61 高木はまあ仕方ないと思う 年俸に見合った活躍とは言い難かったし ただ、橋本は酷過ぎた 前年までずっとレギュラーとして活躍していたけど、11年はキャンプで大怪我して1年をほぼ棒に振り、やっと復帰できたと思ったらあの仕打ち 64. 名無しさん 2013.11.20 10:41 ID: Izn4iR6upC 怪我がちでもないし残した方がいいと思うけどな 役割的には後ろのマルシオみたいなもんやん 65. 名無しさん 2013.11.20 10:41 ID: EwYWYyZTk1 キャバクラもかったりぃってパチしてました タリーさんのやる気のなさを舐めてはいけない 66. 名無しさん 2013.11.20 10:43 ID: k1NzM4MDkx え?かったりー、のたりーなの? 67. 名無しさん 2013.11.20 10:43 ID: MxMTVlMmM2 戦力外て新聞でデカデカと載っていると悪意しかないよな。 スタッフとして留意しているのだから選手としてではなくても 戦力と見ているのだから。 68. 名無しさん 2013.11.20 10:44 ID: I2Yzg5ZjIx ** 削除されました ** 69. 名無しさん 2013.11.20 10:44 ID: gzMGYwMmQ4 うわ!これはショックやわ! 他サポやけどショックやわ… 70. 名無しさん 2013.11.20 10:55 ID: ZlMmQzMjI2 悲しいのでタリーズコーヒー行ってくる 71. 名無しさん 2013.11.20 10:57 ID: U5Njc3ZDhl 現役続けて欲しいな。 サポには悪いけど他チームのユニに袖通した姿を正直見てみたい。 72. 名無しさん 2013.11.20 11:12 ID: hjMGUwZmY0 いつかはこういう日が来ると思っていたが、つらいな できれば自分の意志で引退して欲しかった 73. 別脚 2013.11.20 11:19 ID: Q1MzRlYTY3 ただ橋本のその後を考えると、切るのは間違いじゃなかった感じ 神戸でかなり批判に晒されてるし まぁ難しいよね、こういうのは 74. 名無しさん 2013.11.20 11:21 ID: Q1ZjNmNGQx 田中達也より戦力になってるんだし今年切る必要ないと思うけどなあ。 75. 名無しさん 2013.11.20 11:33 ID: h7E4xYfi4Z ※74 ベテランの数を考えたら、少しずつ切っていく必要もあっただろうしなー 放出は獲得以上に難しいなとここ数年思ってるわ 76. 名無しさん 2013.11.20 11:38 ID: 2E+x7G7sMl 1チームでキャリアを終えられるのはそれなりに理想像ではある うらやましい 77. 名無しさん 2013.11.20 11:39 ID: Y5YTdkYmJm タリーさんまだ出来るって言ってたから他所行っちゃうんだろうな さみしい 78. 名無しさん 2013.11.20 11:40 ID: RhNTFmZWZl ごめんよ「穏当な…」ってのは、来季限りにするとか、もっと早い段階から発表するとかさ、そういうことです。レッズサポとして山田暢久は一番好きな選手だからさ、19年いた選手が突然あと3試合ってのは辛過ぎる。それもクラブからの発表ならともかくニッカンで知るってのはなんかこう腑に落ちるものでなくてさ。 79. 名無しさん 2013.11.20 11:59 ID: IxY2ZhMDdl 他のチームのレギュラー引っこ抜いたり他のチームのレギュラーがゼロ円で抜けると脱走とか騒ぐくせに自分の時だけいいこぶるなや ようは生え抜きのベテランを追い出しただけの人の情のかけらもないチームってだけだろ 80. 名無しさん 2013.11.20 12:01 ID: E1NmY1NTBl 山田暢久(38歳) 年俸5500万 今季リーグ戦 31試合中 3試合スタメン 6試合途中出場 主に守備固めでボランチに後半途中から入ることが多く スタメンで出るときは3バックの中央(那須が出られないとき) 81. 名無しさん 2013.11.20 12:06 ID: NjOTZiNGM5 ** 削除されました ** 82. 名無しさん 2013.11.20 12:09 ID: E1NmY1NTBl ※80 いや、むしろ浦和ほどベテランの面倒見が良いクラブはない。田中達也だって怪我しまくりで年間2ゴールだけとかが続いてたけど、そんな選手を8000万で何年も雇い続けた。サポーターからもベテランの年俸を下げるのが下手と言われ、今もほとんど試合に出ていない坪井などに5500万払っている。ベテランからすれば天国とはこのこと。引退後の面倒見も手厚く、元浦和の選手がスタッフや、ジュニアユースのコーチなどで雇われるケース多数。田中達也のときなど、契約が残っていたのに、移籍金が入ってこないことを承知で、本人が移籍しやすいように契約を破棄してあげた。暢久にも早め通知で考える時間を与え、移籍以外にスタッフ職の道も提示。現在の主力も阿部や鈴木啓太など、ベテランが中心。 83. 名無しさん 2013.11.20 12:14 ID: pvQKD8dG6i 浦和が薄情だというが、他で38までいれるのか 0円移籍だって要はその0円移籍されたクラブがその程度にしか思われてないということの証明じゃないのか 84. 名無しさん 2013.11.20 12:15 ID: Y5NjQ0ZTkw ** 削除されました ** 85. 名無しさん 2013.11.20 12:17 ID: E1NmY1NTBl 戦力外、という言葉はあくまでもスポーツ紙の記者が使った言葉にすぎない 暢久の年俸は実はスタメンの興梠、森脇、那須、原口よりも上 浦和は選手を補強し続けているように見えて、実は総年俸はほぼ変わらないか、減っている なぜかといえば、ベンチ要員に8000万とか、5000万払うことをやめて、そのぶんを効率的に使い始めたから 暢久は来年39歳だし、今年じゃなくても来年、いつかは来ていた 感情だけじゃなくて、冷静に考えなきゃいけない部分もある プロのサッカーチームは人気選手を無条件で飼っておく場所じゃない 本人だって違うユニフォームを着ていたほうが幸せかもしれない ちなみに、実力的にはまだ十分に現役でやれる 86. 名無しさん 2013.11.20 12:18 ID: NjOTZiNGM5 ** 削除されました ** 87. 名無しさん 2013.11.20 12:19 ID: ExYWJmOWYw タリーさんにはカップ掲げてほしいけど槙野と森脇が騒いでるとこを見たくないのが他サポの総意 88. 名無しさん 2013.11.20 12:23 ID: MxZjAxZjJh ※79 普通契約満了って最終戦の直前じゃないか? 引退ならもっと早いだろうけど。 89. 名無しさん 2013.11.20 12:28 ID: FjMjFiZGEy 別にタリーさんがカップ掲げる所見たいとも思わんが 槙野森脇のはしゃぎっぷり見たくないって点は同意 ウザそう 90. 桜 2013.11.20 12:28 ID: fRFS554t08 こういう辛い話題聞く度に、ウチのアンバサダーの有り難みを感じる クラブにとって伝説のレジェンドは掛け替えのない存在だよ 91. 名無しさん 2013.11.20 12:31 ID: kxZjc3ODFk 他サポの“他”ってずいぶん局地的なんですね。方言かな? 92. 名無しさん 2013.11.20 12:38 ID: I5NjkzN2Zj 他だからこの人の事詳しく分からんが 早く発表したらしたでサポに抗議運動とか起こされて揉めるのを フロントが危惧したんじゃね しかし仙台戦の後はサポからえらい批判されてた気がするが…あれ? 93. 名無しさん 2013.11.20 12:41 ID: g0NWJkZDJl ※91 ほんとこれ 94. 名無しさん 2013.11.20 13:00 ID: kxZjQ2Yjcz 他サポにも槙野森脇別に嫌いじゃない人もいるんで、他でくくらないで名乗ってくださいよ熊さん 95. 名無しさん 2013.11.20 13:05 ID: hmNTIwOTAz 浦和レッズは本当に優しいクラブだから俺は大好きだ。 他も書いてるけど達也だってすぐ切るようなことは監督が変わってもするようなことはなく、大事にしてたよ。 でも本当に放出ってのは難しいな。 誰もが納得する放出なんてないのだから… 96. 名無しさん 2013.11.20 13:09 ID: hkNjY5NDg5 クラブの顔というか魂のような選手切ったらいけない と、何年か経って反省するはめにならなきゃいいね。 97. 新 2013.11.20 13:18 ID: JhODUzMjdm ウチも内田潤が今年までなんで気持ちすげーわかるわ。 悲しいけど仕方ない。仕方ないけど悲しい…。 98. 名無しさん 2013.11.20 13:20 ID: hkNjY5NDg5 坪井と永田のクビをハネるほうが先だろ 99. 名無しさん 2013.11.20 13:33 ID: ZmNjcwZjQw コスパを考えるとタリーさんは控えの一番手として十分機能していると思うんだが 値段も高くなく、機能するから後1~2年は安泰だと思っていたんだけど… 100. 名無しさん 2013.11.20 13:33 ID: Y2YWQ3Mzg1 なんかの自己紹介で、浦和じゃないクラブで行ってみたいクラブに新潟を挙げてたな 101. 名無しさん 2013.11.20 13:36 ID: RiMjM2NGQ5 ※89 俺はむしろ浦和で好感が持てる選手が槙野と森脇だけ。 勝手に総意にすんなや。 102. 名無しさん 2013.11.20 13:44 ID: E0ZmRlZmZk 山田暢久は好きだった 技術はワールドクラス、メンタルは中学生レベルって何かの本に書かれてたの覚えてる まあでもACLのカップ掲げたし、今更感はあると思ったんだが、あれからもう6年も経ってんのか 赤脚時代は新たな時代の幕開けみたいに言われてたっけ 今となっては隔世の感すらある 103. 名無しさん 2013.11.20 13:46 ID: mSlh+OO9qr クビにしといてスタッフでやってとかクソ過ぎる。引退じゃねーんだぞ 104. 否詳名無しさん 2013.11.20 13:59 ID: VjMGI2NWZi タリーさんにはリストオブワンクラブマンであって欲しいけどなぁ。 105. 麿 2013.11.20 14:16 ID: JjNzM1ZTA3 契約満了で0円移籍ならうちに欲しい。 年俸お安くなるなら特に…。 106. 京都 2013.11.20 14:18 ID: ikvr6BBMy9 クラブのレジェンドだったから、大幅減俸よりコーチ(?)就任を要請したのかも知れませんね…。 ただ、気になるのは、現役続行の選択肢も与えるために、本人に早めに伝えていたのかどうかですよね。 かつての京都は選手に酷い仕打ちをし続けてきたから、浦和がそんな事はしていないと信じたいですが…。 107. 名無しさん 2013.11.20 14:51 ID: Q5Nzk3YmQ2 いつか来るとはわかっていたけど控えDF3選手(山田、坪井、永田)の中で一番最後に切るべき選手なんじゃないのか・・・ 余程の選手を獲れる目処が付いたのかねえ・・・ 108. ̾名無しさん 2013.11.20 14:55 ID: RhYmRlYWYw 広島にいた高柳一誠のファンです 彼は怪我がちょっと長引いて広島から出されました。 今は神戸で頑張っています。 広島にはあともう少しだけ彼の復活を待って欲しかった 「ユースの生え抜きでお金かけて育てた選手」だったんだからさ 韓国人沢山雇うくらいなら…ね 熊サポが粘着してる姿をみると凄いモヤモヤします 109. 名無しさん 2013.11.20 15:03 ID: RkNmZlZDIx ※110 おたく減資したじゃん、一昨年前はそれが広島の現実だったんだろう (それで去年優勝したんだから見事というより他ない) 選手愛は貴いがフロントだって慈善事業やってるんじゃないんだよ それでクラブが潰れたら本末転倒 時に恨まれてでも非情にならなきゃいかん役回りなのよ 110. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: M4NTQ2YzUw 野田、永田拓も戦力外。一気に三人発表はしんどいって… 111. 名無しさん 2013.11.20 16:24 ID: sqfCysxppg HTにホワイトボードで戦況分析&戦術指示する仕事ない? 監督? めんどくさいからやらない ~(`~´)~ 112. 鞠 2013.11.20 16:26 ID: lmYzhiMjZm 気持ちはすごくよくわかるけど マツのこと引き合いに出すのやめてよ あんまりいい気持ちしない 113. 鞠 2013.11.20 16:29 ID: lmYzhiMjZm バンディエラにきれいな花道を用意することが どれだけ難しいことか クラブの未来のこともあるし、本人の気持ちもあるし こういうことに、同じケースなんてひとつもないと思うよ だから引き合いに出さないでほしいんだけどな 山田のためにもさ 114. 名無しさん 2013.11.20 16:34 ID: JhNDUyZTc1 本当にびっくりしました。 タリーさんなしではナビスコカップ、天皇杯2回、Jリーグステージ優勝、Jリーグ年間優勝、ACLの優勝はなかったです。 ぜひ、いや絶対にスタッフで残ってください!! 115. 名無しさん 2013.11.20 16:55 ID: c3MTQ1MWVh 何にしてもこれだけJサポから思われてるのは素晴らしいことだな 引退までいてほしいけど本人が納得いく決断をしてほしい 116. 隣のtotoろ 2013.11.20 17:32 ID: Q3NTRhZjgy おいおい、このタイミングで言わなきゃならんのかね。 優勝争いしてる時期に浦和一筋の選手の進退が出るなんて、、 チームの士気は大丈夫か? 117. 名無しさん 2013.11.20 17:41 ID: h7E4xYfi4Z ※115 マルディーニは晩年一部サポと揉めてたと聞くし、ラウルは戦力外だし ほんと難しい 118. 名無しさん 2013.11.20 17:44 ID: JmN2NjZTRh むしろここまで引っ張る必要があったのか疑問だな。色んなポジションをそれなりにこなしてたけど、なんか無理して使ってる感じは否めなかった。 119. 赤ネズミ 2013.11.20 18:14 ID: ynnTiXjRwx まずは、ヤマありがとう。 想像以上に浦和サポだけでなく、他サポのみなさんからも温かいコメントが多くてうれしいです。 フロントを批判する人もいますが、個人的にはやっぱりかという気持ちです。 ヤマには浦和を出てほしくないし、サッカーを辞めてほしくないです。でもね、それ以上に衰えていくヤマを見たくないんです。 確かにヤマらしいひょうひょうとしたプレーやあたり負けしないフィジカルは健在です。ただそれは一瞬のキレが増しているだけで、長続きしないようにここ数年感じてました。 わがままなのかな?衰えが表面化する前に…選手を辞めて欲しいって思うのは。 長文すみません。 120. 名無しさん 2013.11.20 18:50 ID: IzZjE4YWE5 でも、仙台戦の後「暢久イラネ、今季限りだろ」みたいな書き込みを見たような・・・ 121. 名無しさん 2013.11.20 18:57 ID: NkM2E1ZWY2 仙台戦の後批難が集中したのは2番 失点に直結するクリアミスがあったから、皆無では無かったけど 122. 水戸 2013.11.20 21:14 ID: VjNTY5YzRj ※40 ごめんね、闘将はベテランでも90分走れない選手はいらないの。 だから水戸は無理だと思う。 123. 赤 2013.11.20 23:06 ID: JkNmY3NDdh なんとか撤回させる方法はないか、今日一日考えてた。 募金をつのるか。 署名運動やるか。 クラブにねじ込むか。 いやこれ、達也のときより納得いかない。 今年じゃない。 124. 名無しさん 2013.11.20 23:42 ID: g5NGI3NWVm ※74 まあ、でもまたボランチのレギュラーに戻ってるんだけどね 彼は遠藤のような技術も明神のようなボール奪取力もないんだけど、彼がいることでチームが円滑に回るんだよなあ あと、あんな切り方をすると、引退後の指導者やGMとしての復帰が無くなってしまう 125. r 2013.11.21 01:12 ID: M4MDFmYjY4 ※125 年俸や世代交代、実働時間考えたらこれはしょうがないんじゃないか? コメ欄でも結構な割合で理解を示してる印象だよ。 フロントなりに選択肢を与えてる印象があるよ。 126. いるかさん 2013.11.21 01:28 ID: JlMjNhMDM1 まじかー。 これ直近のうちとの試合で気合入りまくり状態になりそうでいやだなあ。 127. 栗鼠 2013.11.21 09:47 ID: hlNzY2MWM3 同一クラブで20年も現役続けるなんて 並大抵のことじゃできないよな。 ライバルクラブながら尊敬するよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: RiMjM2NGQ5
※89
俺はむしろ浦和で好感が持てる選手が槙野と森脇だけ。
勝手に総意にすんなや。
ID: E0ZmRlZmZk
山田暢久は好きだった
技術はワールドクラス、メンタルは中学生レベルって何かの本に書かれてたの覚えてる
まあでもACLのカップ掲げたし、今更感はあると思ったんだが、あれからもう6年も経ってんのか
赤脚時代は新たな時代の幕開けみたいに言われてたっけ
今となっては隔世の感すらある
ID: mSlh+OO9qr
クビにしといてスタッフでやってとかクソ過ぎる。引退じゃねーんだぞ
ID: VjMGI2NWZi
タリーさんにはリストオブワンクラブマンであって欲しいけどなぁ。
ID: JjNzM1ZTA3
契約満了で0円移籍ならうちに欲しい。
年俸お安くなるなら特に…。
ID: ikvr6BBMy9
クラブのレジェンドだったから、大幅減俸よりコーチ(?)就任を要請したのかも知れませんね…。
ただ、気になるのは、現役続行の選択肢も与えるために、本人に早めに伝えていたのかどうかですよね。
かつての京都は選手に酷い仕打ちをし続けてきたから、浦和がそんな事はしていないと信じたいですが…。
ID: Q5Nzk3YmQ2
いつか来るとはわかっていたけど控えDF3選手(山田、坪井、永田)の中で一番最後に切るべき選手なんじゃないのか・・・
余程の選手を獲れる目処が付いたのかねえ・・・
ID: RhYmRlYWYw
広島にいた高柳一誠のファンです
彼は怪我がちょっと長引いて広島から出されました。
今は神戸で頑張っています。
広島にはあともう少しだけ彼の復活を待って欲しかった
「ユースの生え抜きでお金かけて育てた選手」だったんだからさ
韓国人沢山雇うくらいなら…ね
熊サポが粘着してる姿をみると凄いモヤモヤします
ID: RkNmZlZDIx
※110
おたく減資したじゃん、一昨年前はそれが広島の現実だったんだろう
(それで去年優勝したんだから見事というより他ない)
選手愛は貴いがフロントだって慈善事業やってるんじゃないんだよ
それでクラブが潰れたら本末転倒
時に恨まれてでも非情にならなきゃいかん役回りなのよ
ID: M4NTQ2YzUw
野田、永田拓も戦力外。一気に三人発表はしんどいって…
ID: sqfCysxppg
HTにホワイトボードで戦況分析&戦術指示する仕事ない?
監督? めんどくさいからやらない
~(`~´)~
ID: lmYzhiMjZm
気持ちはすごくよくわかるけど
マツのこと引き合いに出すのやめてよ
あんまりいい気持ちしない
ID: lmYzhiMjZm
バンディエラにきれいな花道を用意することが
どれだけ難しいことか
クラブの未来のこともあるし、本人の気持ちもあるし
こういうことに、同じケースなんてひとつもないと思うよ
だから引き合いに出さないでほしいんだけどな
山田のためにもさ
ID: JhNDUyZTc1
本当にびっくりしました。
タリーさんなしではナビスコカップ、天皇杯2回、Jリーグステージ優勝、Jリーグ年間優勝、ACLの優勝はなかったです。
ぜひ、いや絶対にスタッフで残ってください!!
ID: c3MTQ1MWVh
何にしてもこれだけJサポから思われてるのは素晴らしいことだな
引退までいてほしいけど本人が納得いく決断をしてほしい
ID: Q3NTRhZjgy
おいおい、このタイミングで言わなきゃならんのかね。
優勝争いしてる時期に浦和一筋の選手の進退が出るなんて、、
チームの士気は大丈夫か?
ID: h7E4xYfi4Z
※115
マルディーニは晩年一部サポと揉めてたと聞くし、ラウルは戦力外だし
ほんと難しい
ID: JmN2NjZTRh
むしろここまで引っ張る必要があったのか疑問だな。色んなポジションをそれなりにこなしてたけど、なんか無理して使ってる感じは否めなかった。
ID: ynnTiXjRwx
まずは、ヤマありがとう。
想像以上に浦和サポだけでなく、他サポのみなさんからも温かいコメントが多くてうれしいです。
フロントを批判する人もいますが、個人的にはやっぱりかという気持ちです。
ヤマには浦和を出てほしくないし、サッカーを辞めてほしくないです。でもね、それ以上に衰えていくヤマを見たくないんです。
確かにヤマらしいひょうひょうとしたプレーやあたり負けしないフィジカルは健在です。ただそれは一瞬のキレが増しているだけで、長続きしないようにここ数年感じてました。
わがままなのかな?衰えが表面化する前に…選手を辞めて欲しいって思うのは。
長文すみません。
ID: IzZjE4YWE5
でも、仙台戦の後「暢久イラネ、今季限りだろ」みたいな書き込みを見たような・・・