次の記事 HOME 前の記事 【速報】うまスタでの甲府対札幌の試合後に臨時バスの運行が決定 2013.11.20 15:52 88 札幌・甲府 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 [熊本県サッカー協会]【お知らせ】 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦 ヴァンフォーレ甲府vsコンサドーレ札幌についてhttp://kumamoto-fa.com/news_view/1531※15:40頃、熊本県サッカー協会のリリースが変更されました関連記事: 熊本で開催の天皇杯・甲府対札幌の観戦に行く人は要注意https://blog.domesoccer.jp/archives/52059680.html いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 【J2第7節 札幌×甲府】荒木の先制ゴールで逃げ切った甲府が開幕節以来の勝利!札幌はルヴァン敗退ショック払拭できず 【J2第8節 甲府×仙台】仙台が好調の甲府相手に3-0の快勝!今季初ゴールの中島は1G1Aの活躍 【ルヴァン杯 札幌×鳥栖】スパチョークが移籍後初ゴール含む2得点!札幌が2位争う鳥栖を下し5年連続のGL突破に前進 88 コメント 1. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: RlZWJhMWQz お?やるやん! 2. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: A5NjVmNzg1 そりゃそうだよね 3. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: lmNGQ1MWY4 やったぜ。 4. 名無しさん 2013.11.20 15:55 ID: D63qgeJPOP よかったよかった。 5. 名無しさん 2013.11.20 15:56 ID: ZjZDEyNDJi まさかこのブログのおかげか?笑 6. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: A0YjQ5ZGIw 問い合わせが多かったんだろな ひとまずはよかった 7. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: I0ZjJiMTc1 そらそうよ 8. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: c2N2QxNjcw まーーーーーーーた管理人がサッカー界に一石を投じてしまったのか 9. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: Y5YTY3Y2Jk まさか1台だけってこと?w 批判交わしか? 10. 名無しさん 2013.11.20 15:58 ID: llNDQ3ODI5 当日になってバタバタと… 11. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: AzM2JlZTU2 きちんと対応を修正した点は評価する > 熊本 12. 名無し△ 2013.11.20 15:59 ID: ZlZGVhMzk2 でも主催者として、当たり前に初めから用意すべき事だよねw 甲府札幌だからやる気なくしたのか 13. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: VhMGE1NGYz とりあえずよかったけど、一度出したニュースに訂正も入れずに単に書き換えるのはあまりよくないやり方だな 14. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: c2YTBlN2Mw というか当たり前だろ。 どうも県サッカー協会ってのはどこも無能で困る。 15. 名無しさん 2013.11.20 16:00 ID: YwMDNlMmVi 熊本県サッカー協会の心を動かした管理人△ 16. 名無しさん 2013.11.20 16:00 ID: MzMjU1ZmQ4 1台なのかいくつかが同時にその時刻に出るのかで大きく印象変わる 17. 名無しさん 2013.11.20 16:02 ID: VhMGE1NGYz ※16 さすがに乗りきれなかった人を置き去りにはしないだろうから その辺は柔軟に対応するんじゃないかな 18. 名無しさん 2013.11.20 16:03 ID: NiMmE0NDY3 少し考えてみれば、自家用車で来るヤツなんて、ほとんどいないことが わかるだろうに。レンタカーとかでしょ。 臨時バス出たけど、不足しないかどうか心配だなあ。 19. 名無しさん 2013.11.20 16:04 ID: pxz0+3MYwJ 良かった(^-^) 20. 名無しさん 2013.11.20 16:05 ID: h7E4xYfi4Z とりま朗報 ※14 天皇杯の運営は毎年色んなとこで不手際聞くもんなぁ 1 2 3 … 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: RlZWJhMWQz お?やるやん! 2. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: A5NjVmNzg1 そりゃそうだよね 3. 名無しさん 2013.11.20 15:54 ID: lmNGQ1MWY4 やったぜ。 4. 名無しさん 2013.11.20 15:55 ID: D63qgeJPOP よかったよかった。 5. 名無しさん 2013.11.20 15:56 ID: ZjZDEyNDJi まさかこのブログのおかげか?笑 6. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: A0YjQ5ZGIw 問い合わせが多かったんだろな ひとまずはよかった 7. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: I0ZjJiMTc1 そらそうよ 8. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: c2N2QxNjcw まーーーーーーーた管理人がサッカー界に一石を投じてしまったのか 9. 名無しさん 2013.11.20 15:57 ID: Y5YTY3Y2Jk まさか1台だけってこと?w 批判交わしか? 10. 名無しさん 2013.11.20 15:58 ID: llNDQ3ODI5 当日になってバタバタと… 11. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: AzM2JlZTU2 きちんと対応を修正した点は評価する > 熊本 12. 名無し△ 2013.11.20 15:59 ID: ZlZGVhMzk2 でも主催者として、当たり前に初めから用意すべき事だよねw 甲府札幌だからやる気なくしたのか 13. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: VhMGE1NGYz とりあえずよかったけど、一度出したニュースに訂正も入れずに単に書き換えるのはあまりよくないやり方だな 14. 名無しさん 2013.11.20 15:59 ID: c2YTBlN2Mw というか当たり前だろ。 どうも県サッカー協会ってのはどこも無能で困る。 15. 名無しさん 2013.11.20 16:00 ID: YwMDNlMmVi 熊本県サッカー協会の心を動かした管理人△ 16. 名無しさん 2013.11.20 16:00 ID: MzMjU1ZmQ4 1台なのかいくつかが同時にその時刻に出るのかで大きく印象変わる 17. 名無しさん 2013.11.20 16:02 ID: VhMGE1NGYz ※16 さすがに乗りきれなかった人を置き去りにはしないだろうから その辺は柔軟に対応するんじゃないかな 18. 名無しさん 2013.11.20 16:03 ID: NiMmE0NDY3 少し考えてみれば、自家用車で来るヤツなんて、ほとんどいないことが わかるだろうに。レンタカーとかでしょ。 臨時バス出たけど、不足しないかどうか心配だなあ。 19. 名無しさん 2013.11.20 16:04 ID: pxz0+3MYwJ 良かった(^-^) 20. 名無しさん 2013.11.20 16:05 ID: h7E4xYfi4Z とりま朗報 ※14 天皇杯の運営は毎年色んなとこで不手際聞くもんなぁ 21. 瓦 2013.11.20 16:11 ID: ZiNWE1MjQ3 アビスパと熊谷でやった時にシャトルバスが全く来なくて二時間近く寒空の中待たされる事件とか有ったり 地方のサッカー協会主催のゲームは予想もつかないトラブル有ったりしますね 22. 名無しさん 2013.11.20 16:11 ID: U1OGQ4MzI4 試合前に臨時バスの前売り切符を販売すれば何台バスで回せばいいのかわかるんだからそこまでしてほしい。 23. 名無しさん 2013.11.20 16:13 ID: lmYzhiMjZm 1便で間に合う程度しかお客さんおらんのかな・・・ 24. 名無しさん 2013.11.20 16:15 ID: BjY2Y1YzNj ※23 なんか噂だとチケットが200枚しか売れてないとかってツイッターで流れている……。 もし、これがマジだとしたら普段の熊本戦と比べてバス利用者は少ないと考えて、臨時バスは出さないって判断になっててもおかしくはないかも……。 確かに、最初から出さないのはまずいってことは事実なんだけど、ここまで人が来ないとなあ……。 25. 名無しさん 2013.11.20 16:16 ID: KPEWvBCpoQ 管理人の早とちりじゃないの 普通に熊本もバスを出す予定だったはず 26. 名無しさん 2013.11.20 16:20 ID: lmYzhiMjZm ※24 おーそうなんだ、ありがとう でもさ、仮に200枚しか売れてないったって 200人は来ててるなら、バス50人×4往復分だよね・・・ 札幌甲府なんて、地方的にも縁もゆかりもないカードになったら 来る人はほとんどが非・地元民だろうしね 誰も得しない感じになってしまったね 27. 名無しさん 2013.11.20 16:27 ID: BjY2Y1YzNj ※26 さっきの200枚しか~って呟いてる人が甲府サポだから200枚ってのはガセではなさそう。 まあ、確かにバスの本数は最大で4台必要だし、タクシー乗り合いとか、レンタカーとか、JRの駅に向かうなどいろいろ手を使う人がいても、少なくとも2往復は必要な感じになりそうかな。 当日券が売れたとしても300入れば十分くらいじゃないかな。 とにかく、ひどいことになってしまったのは間違いないよ……。 28. 名無しさん 2013.11.20 16:33 ID: VkNTUzMGI0 おー良かったw 最初にツイートした方、管理人さん、皆さんグッジョブ! 29. 名無しさん 2013.11.20 16:36 ID: k5ODc2MWU1 しかし、天皇杯の地方開催でシャトルバスが出ないのなんて結構当たり前だと思ってました。4~50分歩くのは当たり前で。地元のサッカー協会は地元の人はみんな車で来ることを知ってるので。 路線バスに乗れる時間に帰るか、覚悟を決めて歩くかは行く本人の問題だと思ってました。 何か叩かれてる感じになっているのがかわいそう。 30. 名無しさん 2013.11.20 16:36 ID: VkYjBkZTNi よかったよかった。 ところで観客何人くらいになるんかな? 去年の厚別以下はねーよな・・・ 31. 名無しさん 2013.11.20 16:39 ID: lmYzhiMjZm ※29 でもそれが当たり前だって容認し続けるのも ちょっと違うと思うわけで・・・ 営利を目的にした大会じゃないとはいえ チケットだって売れれば売れるほどいいわけだしね 32. 名無しさん 2013.11.20 16:40 ID: NhMDBhZmFm こういう臨機応変な対応は評価しようよ 33. 名無しさん 2013.11.20 16:40 ID: RiNjU0OGVm やったぜ。 34. 馬サポ 2013.11.20 16:41 ID: +DuzYkoFeO なんかごめんね… 今日の試合馬サポ仲間と見に行くけど、それでも少ないだろうな うちは堀米とかやぶっちとかウーゴとか甲府にお世話になってるし、札幌にはソンジン居るし、ちょっとは馬サポ入りそうだけどな 35. 名無しさん 2013.11.20 16:42 ID: NmODk2MmJi そらそうよ 言われる前にやれよ 36. 名無しさん 2013.11.20 16:49 ID: NmODk2MmJi 無観客試合ならともかく、興行としてやる以上客を難民にしないのは主催の責任のうち 客少ないから1台でいいだろはあってもゼロはねえよ 37. 名無しさん 2013.11.20 16:51 ID: MyN2ZiYjA2 ガンパレでいうと、スタってどのあたりなん? 38. 名無しさん 2013.11.20 16:54 ID: VhMGE1NGYz ※25 前の記事参照 39. 名無しさん 2013.11.20 16:57 ID: k1ZDI4ODMz 遠方の中立地での開催は百害あって一利なし 40. 名無しさん 2013.11.20 17:02 ID: Y2NmZhYmE1 17時の段階で50人程度かね。待機列は まぁそもそも山梨県サッカー協会がスタジアム抑えていればよかっただけな話でもあるし、 熊本県協会はある意味被害者でもある。確実に赤字だしwとはいえ、会場になったからにはやってもらわないと。 41. 名無しさん 2013.11.20 17:10 ID: wtZNZdGhAu J1同士なら土曜、J2からむと水曜 カンスタとウマスタ逆にしただけでもマシだったろうに 柏は翌日の馬戦も見たかもしれないしな 42. 名無しさん 2013.11.20 17:11 ID: A3NjMyNzg5 1台かつ20分発・・・ 43. 名無し 2013.11.20 17:18 ID: ZiZGQyNzg2 堀米君が見に来る噂があるけどホントに来るかな?仲良しのソングンもスタメン濃厚だし。 44. 名無しさん 2013.11.20 17:18 ID: Y3MzBiMzli ※34 馬サポさん、優しい…でも馬サポさんのせいじゃないから それよりもいっぱい盛り上げてやってください うちどうも若手中心のようだけど、なかなか見どころある若者いっぱいいるし 45. 札 2013.11.20 17:24 ID: gzNzYyMGNm なんでこんな所が開催地に立候補してたんだろう・・・ フクアリとかならうちにとっても甲府にとってもよかったのに・・・ 46. 名無しさん 2013.11.20 17:28 ID: VmNTZkZTcy まあまあ、キャンプでお世話になってるんだし、うまスタをあまり悪く言いなさんな。 …来年のキャンプはベトナムでやるんだっけ? 47. 名無しさん 2013.11.20 17:31 ID: Q2NTA0ODRi J2が天皇杯勝ち上がるメリットなんかないのに 48. 名無しさん 2013.11.20 17:43 ID: E0MDM0ZTlh ※41 これは完全同意。 天皇杯の翌日キタジ見られるなら、と遠征する柏サポも増えただろうし、大分サポもカンスタor日立台遠征に比べればよっぽどマシな近場。 甲府サポ、札幌サポもカンスタのほうがうまスタよりまだ行きやすいはず。 49. タクシー運転手 2013.11.20 17:45 ID: 0fRPEGMcO9 くっそ、くっそ 50. 名無しさん 2013.11.20 17:50 ID: lkMGU5YzQ1 以前丸亀でやった時も観客に対してのバスの台数が少なくて 帰りの電車ぎりぎりになったことがあるから 急ぐ場合はのんびりせずに終わったらすぐ乗るようにしないと間に合わない 51. 名無しさん 2013.11.20 18:01 ID: yMX57uohL4 散々熊本を叩いていた奴らは総土下座な。 特に関係ないのに騒いだJ1サポよ。 前売りチケット200しか売れていない状況でどうしろと? 52. 名無しさん 2013.11.20 18:06 ID: NmODk2MmJi 前売り200に相応の台数のバスを用意して最寄り駅まで運ぶよう手配するのが当たり前ですよ 53. 名無しさん 2013.11.20 18:09 ID: Q4NjFkNWMw ※47 賞金欲しいよー 54. 名無しさん 2013.11.20 18:09 ID: Y5YTY3Y2Jk ※51 50枚だろうが2,000枚だろうが移動手段は用意するもんだろ まして200枚と把握しているなら、全員利用したとしても2台用意してピストン2往復で対応できる どうも馬サポが勘違いしてるようだけど、叩かれているのは熊本県サッカー協会だからな 55. 名無しさ人 2013.11.20 18:23 ID: hlMWFmMDRl (爆) 56. 名無しさん 2013.11.20 18:27 ID: Q1ZmQ1ZWY1 天皇杯改革って話が出ると時期を変えようって話ばかりになって、 この手の足回りの改善ってのは置き去りにされるんかね? 熊本がどうこうじゃなく、会場決める時協会側の調整力を発揮すべき事案ってことにしとくことできないのかな。 57. 名無しさん 2013.11.20 18:37 ID: L9mznX6taV まぁ決勝のこともあるしアレかもしれんが なんのために国立を中立地にしてるんだよって感じだなあ。 聖地扱いするのはいいけどさぁ。 ウィンブルドンのセンターコートみたいに 決勝以外でも使いますって形にすりゃいいのに。 58. 名無しさん 2013.11.20 18:40 ID: NiMmE0NDY3 バスが足りなかったら、「カモンバッス」を踊り続けてバスを呼ぼう。 59. 犬 2013.11.20 18:42 ID: YzOTA0ZGIw なんにせよ事態が改善されて良かったよね。ここ見てたんか?秘境ウマスタだが、スタグルメはJリーグでもトップクラスだから、リーグで行く機会あればオススメ。来年はできれば行きたくないが。 60. 名無しさん 2013.11.20 18:47 ID: hhZDcyOGVk ※59 ほら、あか牛バーガーや馬コロッケがわんわんおさん達を待ってるよ? 61. 瓦斯 2013.11.20 18:51 ID: lmMzZkMTI1 ※47 いちおくえんがもらえます! ベスト4で2000万だっけか? 62. 名無しさん 2013.11.20 19:37 ID: VkNTUzMGI0 ※58 いいなあそれw 63. 名無しさん 2013.11.20 20:59 ID: I2MTM5MzZh うまスタ523人だってよ 64. 名無しさん 2013.11.20 21:01 ID: h7E4xYfi4Z なお延長戦の模様 鞠-長野もだけど平日に延長戦じゃないですかー 65. 名無しさん 2013.11.20 21:10 ID: FkZWU5YTc5 開き直るなら東京でやれよ 西が丘も味スタも空いてるだろ 66. 名無しさん 2013.11.20 21:11 ID: YzOTA0ZGIw 臨時バス、時間変更するのかな 67. 名無しさん 2013.11.20 21:20 ID: N2/cIQ1O/S 運転手「あ、あれ、誰も来ない…?」 68. 名無しさ人 2013.11.20 21:30 ID: hlMWFmMDRl (爆) 69. 名無しさん 2013.11.20 21:58 ID: U5Y2U0Y2E4 バスに乗った人からの実況がほしい 70. 名無しさん 2013.11.20 22:54 ID: EzOWY4NDg1 観客数3桁か・・・ 外野が騒ぎすぎだったんじゃねぇの 平日に熊本まで来るくらい気合入ったサポなら交通手段もちゃんと考えてたと思うし ここでブーブー言ってた奴らの中にも実際スタまで行った奴ってほとんどいないだろ 71. 名無しさん 2013.11.20 22:55 ID: EwN2EyNDVm 936 2 名前: さあ名無しさん、ここは守りたい Mail: sage 投稿日: 2013/11/20(水) 22:53:13.45 ID: eaOZ9pjo0 >>932 一台しかないシャトルバスがパンパンだったらしい 72. 名無しさん 2013.11.20 23:02 ID: I4OTNiNmQz 絶対積み残された客出てるだろこれw 73. 名無しさん 2013.11.20 23:39 ID: Q1ZmQ1ZWY1 ※49 まさにコレか。 74. 元熊本県民 2013.11.20 23:41 ID: U1MGY1N2Vi 悪気はないけど、思いやりがない運営。 車で来んとが悪かったい!! まさに熊本クォリティ(笑) ※熊本県サッカー協会のことでロアッソのことじゃないよ 75. 名無しさん 2013.11.20 23:43 ID: A4Y2Y4YmE0 これからは水前寺で開催しろ。 水前寺ならまだ交通網はまともだから。 76. 名無しさん 2013.11.20 23:51 ID: EwN2EyNDVm ※73 一台じゃ絶対乗り切れないからタクシーも出るんでないかい てかタクシーにもあぶれる人いそうなんだが・・・ 77. 名無しさん 2013.11.21 00:01 ID: ExZGU4Mjdk http://www.jsgoal.jp/photo/00123300/00123366.html ご当地キャラ 78. 犬 2013.11.21 00:14 ID: QyM2U3N2Yy ※45 だよねぇw 79. 名無しさん 2013.11.21 01:11 ID: ZlNTYzNDEy 当日になってやっと用意して、偉そうにしてる熊本民て… まるでホスピタリティが無い県みたいだし、観光で行くのはよそう 80. 名無しさん 2013.11.21 01:24 ID: l+B7HNgne3 とりあえず現地の選手スタッフ及び523人超乙 81. 名無しさん 2013.11.21 02:01 ID: I3ZTM1Mzll おぉ、良かった良かった! サッカーじゃないけどライブで遠征した時こんな感じで、寒空の中街頭もないタク乗り場でクソ並んで待って体調崩した思い出がある 地元の人には悪いが、二度と観光でも来ねぇわと思ったもんな 折角くまモンで成功してるんだし、損して得取れ精神ですよ熊本さん! 82. 名無しさん 2013.11.21 07:52 ID: Sp18+oFXp7 pic.twitter.com/qa1vBDbTCN よく出せたなこのゲーフラw 83. 名無しさん 2013.11.21 08:07 ID: EzN2I0ODAw そもそも天皇杯の開催地、何故にこんなにいい加減? いっそオランダやウズベキスタンでもやってたらwww 84. 名無しさん 2013.11.21 12:19 ID: ExODU1ZDU5 どこが来てもお客さんなのは判ってたんだから 県協会やJFAが非難されるのは当たり前 でも馬叩きはお門違いでしょ 85. 馬 2013.11.21 13:16 ID: YxM2ZjNTJi 偉そうにしてる熊本県民って誰だろう? ほとんどの馬サポは申し訳なく思ってますよ・・・ 86. 名無しさん 2013.11.21 14:39 ID: U1ODBkNTBl 馬サポさんが申し訳なく思うのは筋違いだよね… 宜しくないのは都道府県サッカー協会とJFAの連携の取れてなさと JFAとJリーグの協力体制のずさんさ 組織の問題よね これは天皇杯の日程にも表れてるしね 頑張ってるのは現場、ワリ食ってるのは現場とサポーター 87. 名無しさん 2013.11.22 01:17 ID: U0ZmVjODg5 試合のまとめは… 会長社長の実況でも(´・д・`) 88. 赤黒 2016.6.1 12:22 ID: U2NDU5MmE4 頑張れ熊本 次の記事 HOME 前の記事
ID: RlZWJhMWQz
お?やるやん!
ID: A5NjVmNzg1
そりゃそうだよね
ID: lmNGQ1MWY4
やったぜ。
ID: D63qgeJPOP
よかったよかった。
ID: ZjZDEyNDJi
まさかこのブログのおかげか?笑
ID: A0YjQ5ZGIw
問い合わせが多かったんだろな
ひとまずはよかった
ID: I0ZjJiMTc1
そらそうよ
ID: c2N2QxNjcw
まーーーーーーーた管理人がサッカー界に一石を投じてしまったのか
ID: Y5YTY3Y2Jk
まさか1台だけってこと?w 批判交わしか?
ID: llNDQ3ODI5
当日になってバタバタと…
ID: AzM2JlZTU2
きちんと対応を修正した点は評価する > 熊本
ID: ZlZGVhMzk2
でも主催者として、当たり前に初めから用意すべき事だよねw
甲府札幌だからやる気なくしたのか
ID: VhMGE1NGYz
とりあえずよかったけど、一度出したニュースに訂正も入れずに単に書き換えるのはあまりよくないやり方だな
ID: c2YTBlN2Mw
というか当たり前だろ。
どうも県サッカー協会ってのはどこも無能で困る。
ID: YwMDNlMmVi
熊本県サッカー協会の心を動かした管理人△
ID: MzMjU1ZmQ4
1台なのかいくつかが同時にその時刻に出るのかで大きく印象変わる
ID: VhMGE1NGYz
※16
さすがに乗りきれなかった人を置き去りにはしないだろうから
その辺は柔軟に対応するんじゃないかな
ID: NiMmE0NDY3
少し考えてみれば、自家用車で来るヤツなんて、ほとんどいないことが
わかるだろうに。レンタカーとかでしょ。
臨時バス出たけど、不足しないかどうか心配だなあ。
ID: pxz0+3MYwJ
良かった(^-^)
ID: h7E4xYfi4Z
とりま朗報
※14
天皇杯の運営は毎年色んなとこで不手際聞くもんなぁ