閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

神戸が横浜FMからFWマルキーニョス獲得へ…FW都倉賢、MF田中英雄らは退団確実に

102 コメント

  1. ウチとの対戦のとき、必ずお休みする。
    退団の経緯が経緯だけに、本人の心情なのかなあ。

  2. ※41が今年の鞠みてないのはよくわかったw
    連戦があると栗爆orファビオ爆or栗ファビオ(一番不安定)のローテーションだったことすら知らんとかw
    対戦相手があってこその試合だから必ずしも中澤がACLスタメンとは言えない。

  3. 奥井ダメなの?

  4. ※62
    栗ファビオ(一番不安定)>首がもげるほど同意
    なんだかんだでボンバはすごいのも同意
    さすがに来年ACLのこと考えると少し若返りたいよなぁとも思う

  5. あ、でもマルキは渡しません
    ACLのためにはマルキの経験はやっぱりすごく貴重

  6. ってかシーズン前に同僚外国人と一緒に俊輔のトコ行って、
    「今年は優勝する気あるのか」ってハッパかけたり、
    ここ一番の試合前にミーティング呼びかけて、
    俺ら(38&40歳)が走ってるんだ、お前ら疲れたとか
    言ってないで走れ、って気合い入れてくれるような外人が
    どこにいるんだ…
    マルキはまだいてくれないと困るさ

  7. J2→J1へ行くチームはベンチレベルのメンバーなら本人の為にも切られるの当然だけど、こっからどうするかだ。

  8. ※61
    まあ難しい問題だわな、違約金とかどうなったんだっけ?
    とっくんフリーかあ、杉浦も含めて気になるクラブではあったんだけど……
    また1年で逆戻りしたいのかなあ

  9. 神戸の補強はどうなってんだ
    J経験ある外国人ならなんでもいいのか

  10. ** 削除されました **

  11. 金の有る無しの問題はあるけど、都倉いいなぁ
    うちの最前線でハイプレスさせたい

  12. 牛はなんですぐにポポ切ろうとすんの?年齢的な事はあるかもしれんが功労者の扱い悪すぎるだろ

  13. ※69※70
    こういう人らのために記事を書いてる気がする
    ゲンダイを読む層と同じようなタイプね

  14. 永木や

  15. 神戸はJ2でせっかく調子良かったんだから、チーム解体しないほうがいい気がするなー。

  16. ※53
    ポポ<マルキの評価は仰るとおりです。
    けれどサッカーでは大量補強が大失敗に終わり、貢献度が低いと思って放出した選手が実は攻守に効いていたなんてこともよくある話で。
    2010年に昇格して大改造した結果降格した甲府や、神戸さんなら今年川崎に移籍した大久保選手が一つの例になると思います。
    なので上手くいっている(昇格できた)チームをいじるときは慎重に、と考える人がいるわけです。
    もちろん、変えて上手くいくことも多いのですが。

  17. 神戸の補強嫌いだわ

  18. Jで5年やったら外国人枠から外す措置があってもいいのかもなーとは思った

  19. 最後の画像なんかいいなぁ…

  20. ※76
    確かにそういった見方も出来ますね
    補強しようとしてるポイントと候補者は妥当だと思います。森岡残る前提だけどw
    ただそう思いこんでるだけで、実際替えたら…もあり得るわけで
    あと嘉人は復活した本人と上手に使ってるやっひ~監督がすごい
    ウチには憲剛はいないし、嘉人に点とるのに専念させれるほど地力も余裕もなかったんですわ…
    神戸移籍したからW杯メンバーに選ばれて活躍したとは自負してますが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ