今季のJ1開幕カードが判明 王者広島はアウェーでC大阪、J1復帰のG大阪はホームで浦和と
- 2014.01.10 03:00
- 189
[47news]C大阪―広島などでJ1開幕 復帰のG大阪は浦和と
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010901002092.html
3月1日の今季J1開幕カードが9日、分かった。複数のJリーグクラブの関係者によると、3連覇を目指す広島はアウェーで日本代表の柿谷曜一朗らを擁するC大阪と対戦、J1復帰のG大阪はホームで浦和との顔合わせになった。
昨季2位の横浜Mはホームの大宮戦でシーズンのスタートを切る。3位川崎は得点王に輝いた大久保嘉人の古巣で、J2から昇格した神戸を本拠地に迎える。
四国初のJ1クラブとなった徳島はアウェーで鳥栖と当たる。仙台は新潟、柏はFC東京、甲府は鹿島、名古屋は清水といずれもホームで対戦する。
昨季2位の横浜Mはホームの大宮戦でシーズンのスタートを切る。3位川崎は得点王に輝いた大久保嘉人の古巣で、J2から昇格した神戸を本拠地に迎える。
四国初のJ1クラブとなった徳島はアウェーで鳥栖と当たる。仙台は新潟、柏はFC東京、甲府は鹿島、名古屋は清水といずれもホームで対戦する。
2014年 J1開幕カード(左がホーム)

以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4989
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1389282442
427 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:11:20.19 ID:wtKusOB60
共同通信ktkr
431 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:11:58.68 ID:q3An1HcpP
Webにきた
http://www.47news.jp/smp/CN/201401/CN2014010901002092.html
437 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:12:48.07 ID:1Y1sjNGyP
なんで広島アウェーなの?
439 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:13:28.56 ID:nLk/fzLiP
>>437
ザックが大阪行きたいから
443 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:14:17.31 ID:JtESRA010
>>437
ホームで最終戦を戦いたいから広島が望んだ可能性が。
ずっとホームで最終戦ができてないし
449 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:15:23.29 ID:1viDWz 60
>>443
ああ、なるほど
ホーム最終戦権利を得たために電通によってセレッソHに回されたかw
448 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:14:57.39 ID:VURKI6q80
開幕ホームにするか最終節ホームにするかは各クラブの希望でしょ
※Jリーグ規約第3節「試合の運営」 第55条「リーグ戦の開催」参照。優勝チームは開幕権を得ますが、これがホーム開催に限るわけではないようです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/2013kiyakukitei/02.pdf

450 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:15:46.73 ID:B55/3HqI0
どういう事情でかは知らんが開幕戦が広島とセレッソに決まった時点で
セレッソがホームになるのは仕方ないかも?
直前のACLで広島はホームだけどセレッソはアウェイだからね
まぁ行先は浦項だから移動距離だけみたらそれほど大変でも無さそうだけどw
452 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:16:23.44 ID:EjaWYS1sO
優勝したクラブが開幕ホームだと思ってたけど
458 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:17:25.22 ID:/N THsz 0
>>452
選べるってだけみたいだな
466 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:19:18.81 ID:EjaWYS1sO
>>458
開幕ホームだと集客見込めるからホーム選んでたのか
454 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:17:09.73 ID:3XXtbPfB0
しかしセレッソの開幕が大阪ダービーじゃないのは意外だな…
464 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:18:17.19 ID:1viDWz 60
>>454
最終戦が…
456 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:17:13.91 ID:3tO4mOB60
2節 徳島ーセレッソ
ありそう
461 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:17:58.40 ID:VURKI6q80
ドル箱カードはGWでしょう
それか夏休み
462 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:18:02.25 ID:QDxcqo9X0
広島のアウェイ開幕はACLがあるから特例だろうな
469 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:20:06.01 ID:cDsrR50g0
2・26に豪州でACLある川崎は一日遅れの日曜開催か?
470 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:20:42.69 ID:hHEYnHtY0
去年も開幕カードと一部の2節3節(磐田がらみ)はこの時期に漏れてて
デスゴールvsミーヤの残留力とか騒いでたような
474 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:21:33.45 ID:cDsrR50g0
>>470
大体開幕カードの情報出るのは1月中旬だった気がする
今年はちょっと速いくらい
471 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:20:53.76 ID: ZV UfCQ0
史上初のJ2最下位経験クラブ同士の開幕戦か
475 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:21:52.51 ID:VURKI6q80
>>471
Jの歴史が感じられるわw
472 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:21:04.62 ID:FPPt7J710
ゼロックスはずらせないのかね
ゼロックス国立から中2日でACL広島、中3日でリーグ長居
473 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:21:04.77 ID:nogOyr3U0
中西が新シーズンから日程くんのバージョンアップするって言ってたから、新日程くんのお手並み拝見だな

482 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:24:17.40 ID:5AuQvBHZ0
浦和っていつも開幕アウェーじゃね?
最後ホームでやりたいとかっていうけど
そんな希望いちいち受け付けるの?
485 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:25:08.10 ID: ZDwbb2 0
>>482
2005年と2007年だけは違う。
486 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:25:15.68 ID:VURKI6q80
>>482
山形なんかも必ず開幕アウェーじゃなかったっけ
501 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:27:01.82 ID:3Q7 GV5P0
>>486
山形は雪があるからねぇ
487 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:25:22.03 ID:06Gq9Hl 0
>>482
その方が最終的にJ1の総動員数が増えるからじゃないの
489 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:25:46.90 ID:1viDWz 60
>>482
みんな開幕戦に集客集めたいから
ホーム開幕で浦和を読んでくれってチームが多いらしい
昔鹿島の社長が言ってた
おすすめ記事
189 コメント
コメントする
-
※欄から察するに、ナショナルダービーっていうのは優勝候補筆頭の2クラブのカードのことを指す説がまず一つ目。そのカードにも歴史というか変遷があって、読売と日産の時代、次に鹿島や磐田が絡む時代があって、その後2006-07年頃惜オシムが浦和とガンバのカードをそう名付けた。
ただ、この場合実際は2007年から鹿島が3連覇してたり、2012年にガンバは降格したり、ここ2年は広島が連覇してたりするので、また時代は移ってて違うクラブのカードがナショナルダービーって呼ばれそうな感じ
もう一つは、ナショナルダービーはオシムが名付けた結果生まれたものであるから、常に浦和vsガンバのことを指す説かな








ID: IzNGJjNDUz
まとめ速過ぎるだろw
ID: Y2YWMxZmM3
日程君(人力)
ID: FiNWI2NzE5
全体的に対戦相手のクラブは距離近いな
開幕戦くらいどうせ入るんだから遠めの普通なら動員望めなそうな組み合わせ増やせばいいと思うのは素人考えすぎるのかな
ID: RmNzkzYjUw
広島と浦和の開幕戦が見たかった
ID: g3YTY1ZDg3
** 削除されました **
ID: NkOTE3NGIy
※4
むしろ青木奪ったし開幕さいたまダービーも面白うそうやん?
ID: M2MmFhNmE5
2013年は、ドル箱のはずの
マリノスとレッズの試合が両方、平日の謎だったけど。
あれは2シーズン制のために観客動員を伸ばしたくなかったのかもな
ID: k1NzcwNGI5
徳島の初戦に注目だな
ID: AxYjU4MDVk
おぉー。
開幕戦でナショナルダービー(笑)
がみれるのか
ID: YzZDc3MzJh
ってことはヴェルディがホーム開幕か
ID: RkNDJiNzQ4
両チームの距離を意識したカードが多いね。
アウェイ動員意識しているのか?
新日程くんはACL考慮してくれるのか、注目。
ID: FlZWM3NzAy
スレ内で書いてる人もいるけど、鳥栖ー徳島は感慨深いなあ
まさにJ2の香りのするカード
ID: Q3YjU4MmYz
>ホーム開幕で浦和を読んでくれってチームが多いらしい
むしろ開幕戦と浦和戦は分けた方が通算では良さそうな気もするが
ID: 49ofwCT0AG
大宮の終盤カード知りたいなあ
残留争いがどうなるか、それで分かる
ID: FlZWM3NzAy
時間帯にもよるけど、神奈川と大阪はハシゴできる可能性あるね
ID: JjOTQ1OTg0
ナショナルダービーなんて言ってるの
ガンバと浦和の一部サポだけだよね
他誰も思ってないのにね
ID: ExZDgyN2Uw
鳥栖vs徳島地味に熱いな
ID: M5M2M1YmY5
※4
二年連続だった昨シーズンにはすでに両サポからもういいよみたいな反応も多かったんで…
ID: Y0MWMxZDNh
家長さんに下平を後悔させてもらわねばな…ふふふ
ID: U5ZTI4ZmI5
J2の日程は?