閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが昨季のスタジアム観戦者調査の結果を発表 平均年齢は39.5歳、男性62.6%女性37.4%


[サッカーキング]Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は39.5歳…男性が6割強
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20140206/166805.html

 Jリーグは6日、スタジアム観戦者調査 2013報告会を行った。

 同報告会では、2013シーズンにおけるスタジアム観戦者の平均年齢が、39.5歳と発表された。なお、2012シーズンの平均年齢は38.8歳。2011年のプレミアリーグ観戦者の平均年齢は、41歳だった。

 また、2013シーズンの観戦者における性別は、男性が62.6パーセントで女性が37.4パーセントだった。プレミアリーグの女性比は15パーセントとなっている。


image



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart5071
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1391685261/


64 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:00:09.16 ID:xtyvM9c90
Jリーグスタジアム観戦者調査2013 宇都宮徹壱

 最初に発表されたのが「Jリーグとコミュニティ」。質問項目は(1)Jリーグクラブは、それぞれのホームタウンで重要な役割を果たしている、(2)ホームクラブはホームタウンで大きな貢献をしている、(3)サッカーは、若い人たちの生活に、いい影響を与えることができる、(4)サッカー選手は、社会の規範として重要な役割を果たしている、の4つ。それぞれの回答を5段階評定尺度(大いに当てはまる=5~まったく当てはまらない=1)で数値化した結果、総合での順位は、1位広島、2位川崎、3位仙台、4位松本、5位甲府、6位鳥栖、7位岡山という結果が出た。

 このうち広島は、(2)の項目で2位になった以外はいずれも1位。リーグ2連覇というピッチ上での結果のみならず、サッカーを通じた地域コミュニティへの貢献でも群を抜いている。新スタジアム建設早期実現に向けて、ひとつの説得材料となり得るデータと言えよう。J2勢では、松本と岡山の健闘が際立っており、特に松本は(1)と(3)で3位、(2)で2位を獲得。安定的な人気を裏付ける結果となっている。

全文
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2014/columndtl/201402060006-spnavi


76 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:05:51.14 ID:d3g6UEFv0
>>64
セレ女なんて幻想やったんや


92 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:10:59.00 ID:7H7KIPJ80
>>76
男も増えとるんだろう


139 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:26:55.19 ID:oQob/rLw0
>>64
大事なのは年齢関係無く新規を呼ぶ事と、その客や従来のサポを引き留めることなのに
平均年齢が上がるのはサポの固定化とか的外れなところの数字の分析ばかり注目されてたからな
ずっと調査してるのに、こういう分析をもっと大声で言って欲しい



149 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:29:04.81 ID:Oolby8EM0
>>139
たかだか20年のプロリーグなのに
高齢化していくサポ層については考えなかったのかねえ
まあ若い新規が減ってるなら、焦る気持ちも分からんでもないんだが
どうしたって初期よりは平均年齢なんてのは上がってくものだろうに



140 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:27:08.62 ID:tVMOsWUU0
>>64
川崎以外地方クラブばかりだな


429 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 00:35:21.46 ID:3bxvk/Nw0
>>64
モンテ女子キタ~


65 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:01:51.54 ID:K6oZSLCE0
>最も男性率が高いのは、1位湘南(75.8%)

ウホッ


67 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:02:24.27 ID:sSshvzyp0
さすがベルマーレクイーン

image


68 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:02:44.95 ID:Jjt6Dr07P
湘南はベルクイ効果?


71 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:04:26.72 ID:jlxyJ/LX0
1位湘南(75.8%):ベルクイ効果
2位大宮(72.4%):ミーヤ効果
3位岐阜(72.3%):???



271 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:42:34.80 ID:Ays1bnpJi
>>71
岐阜は幼女がチアやっているからな


73 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:05:09.97 ID:0DjP08Fa0
湘南、大宮に男率高いイメージなかったわ

男率高いイメージっていうと柏だった



86 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:09:01.66 ID:9WhH5Dk70
>>73
スタジアム行けば一瞬で分かるぞ。wホントに
それと一人観戦率も一位だと推測する。
見ればわかる


分析も出来る

昔強かった
  ↓
ファンのバランスは良かった
  ↓
弱くなった
  ↓
サポーターが離れた
  ↓
暗黒時代に入った
  ↓
仲間たちが一人消え、二人消え
  ↓
これが10年続くと…
  ↓
選ばれし屈強なM男だけが残った。

言っておくけどこれマジだから。


111 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:18:21.08 ID:0DjP08Fa0
>>86
そうなのかw ドM男の集まり…


80 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:06:54.97 ID:x29TVpdB0
湘南は去年アウェイで行ったが
男女比とかより屋台の数と
地元のファンが多そうだな、という印象がでかかったな



87 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:09:06.76 ID:QNffusEV0
ベル爺に女性客を集める力が無かった

image


79 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:06:54.95 ID:ZxvFa ZT0
千葉っていいスタ持っているのに、新規さん来ないの?

親会社の動員で来てはまるとかないのかなぁ



94 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:11:28.59 ID:0DjP08Fa0
>>79
スタがいいからリピーターのおかげで
現状でも観客数維持できるんじゃないのか



90 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:09:25.71 ID:xtyvM9c90
当たり前なのかもしれないが、地域貢献度ではやっぱ親会社が無いところが強いね


96 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:12:37.39 ID:T8fhJTnb0
少子高齢化の激しいであろう田舎の鳥取が一番平均年齢若いのか


99 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:13:23.44 ID:9WhH5Dk70
>>96
へ~。
それってどういうマジックなの?



100 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:13:41.34 ID:Lk9SO0Fo0
他に鳥取には娯楽ないんだろうな


127 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:22:10.12 ID:Oolby8EM0
>>100
J発足時からのサポで加齢とともに高齢化した層がそっくり居ないからだろう
だから新規サポぽいのが多めで平均年齢が下がる
年寄りよりかはやはり若いやつの方が食いつきやすいし



134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:23:59.73 ID:Lk9SO0Fo0
>>127
それが一番大きいと思う


105 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:14:59.80 ID:vTQXtjZ2P
鳥取の観客には一反木綿とかぬりかべとか年齢不詳が多いんだろ


115 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:19:46.89 ID:gbpxKf8U0
鳥取のゴル裏普通に若い女の子多かったからな


101 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:13:59.32 ID:Gbfr7Dzf0
桜は若い女子も増えたが若い男子も増えた


103 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:14:04.19 ID:A7mkGs9N0
女子供はそれなりに増えたけど平均年齢は低くないセレッソw


108 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:15:22.64 ID:ZomQ32f90
女性観客の割合って新規獲得率とそこそこ相関関係ありそうな気はする


123 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:21:41.64 ID:Gbfr7Dzf0
今まで自分がサッカーしてる学生さんはJに興味ないのかと思ってたのに
柿谷フィーバーでその層も見に来るようになったよ


image


129 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:23:27.61 ID:7H7KIPJ80
山雅は新参組の割に年寄りが多いイメージ


137 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:26:19.10 ID:5dbc1TXVO
子供連れて来る人が少ないのかも
観戦する習慣が受け継がれていない



145 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:28:40.97 ID:x29TVpdB0
>>137
よっぽどの事でもない限り
子供が2時間集中して試合見るなんて稀だしなあ

うちのとこはサッカー少年団の集団がよく来てるが
そういう子らですら途中で飽きて売店に走ってくの見るし
自分の意思で試合見に来るようになるのは
せいぜい高校生とかそれ以上からって感じに見えるな



158 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:34:14.87 ID:OohkjLJC0
一掃のこと20歳以下は無料デーとか作っちゃえばいいと思う
何事もスタの膣でみないと始まらない。



159 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:34:50.70 ID:Lk9SO0Fo0
>>158
ひどい予測変換だ


253 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:25:08.40 ID:vTQXtjZ2P
子供タダでいれるの良くないと思うな 
100円でも10円でもいいからとるようにしないと 

長い目で見ると教育的にいいし、有料入場者数にカウントできるし



170 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:37:58.90 ID:0DjP08Fa0
今時若い人たちを大量に食いつかせるって
どこの業界も苦労してる事だと思うけどな。
ゲームとかアイドルとか漫画とかそれ以外は



173 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:39:16.78 ID:x29TVpdB0
>>170
アイドルこそ若いファンよりおっさんファンばっかってイメージだなあ


187 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:44:54.56 ID:oQob/rLw0
>>173
それこそゲームも漫画も愛好者は高齢化してるからなw
新規を取り込むことを若者、女性相手ばっかり考えてるからおかしいんだよ何処の業界も



182 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:43:49.37 ID:Oolby8EM0
>>170
アニメとかゲーム、ネット(ニコニコとか)は
コンスタントに若い人が食いついてるだろうね
だから従来の趣味にまで若い人が回ってこないんだろうけど



172 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:39:12.67 ID:kLkTs/RN0
若者の数自体が少ないからね


174 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 22:40:07.46 ID:tjeC5Ru40
若者の◯◯離れって言葉も聞き飽きたな


263 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:38:47.27 ID:q7irvAkdO
こういうとこがセレ女を悶えさせるんだなφ(._.)メモメモ



265 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:40:44.60 ID:sSshvzyp0
>>263
きゃあああああああああああああああああああああああああああ
よーかわいいいいいいいいいいいいぎゃああああああああああああああああああああ


柿谷曜一朗


266 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:41:14.42 ID:hf72tM/z0
>>263
なんだかチンコの落書きか


277 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:46:50.15 ID:DDlqQ0U10
>>266
冷泉天皇かよ


272 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:43:44.57 ID:ZcOJMvfB0
>>263
正直、かっこいいな


274 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:44:25.99 ID:Oolby8EM0
>>263
これはズルい
って言いたくなるイケメン行為




276 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:45:32.31 ID:NqIDoQmH0
>>263
萌える


278 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:47:21.00 ID:GA NM8WvO
>>263
やっぱ俺もセレ女になるわ


280 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:47:44.10 ID:sSshvzyp0
じゃあ俺も!

111 コメント

  1. これはイケメンしかやってはいけない

  2. 日本人の中央値年齢
    44.4才

  3. 自分がサッカーやってるほど、Jリーグに行きづらいってのはあるかもね
    アマチュアチームと試合時間被ることなんて、いくらでもあるし

  4. 長崎の女性比率が高いのはヴィヴィくんのおかげ。
    割とマジで。

  5. こういう記事でウチの写真が使われることが多くなったことが感慨深い

  6. >>2
    平均値と中央値の違いを理解してるか?

  7. セレ女濡れ濡れだったろうな
    もちろん雨でだぞ

  8. 確かに柏のぼっちおっさんは、暗黒時代をくぐり抜けた屈強なM男かもなw
    本当に暗黒だったからなw

  9. 日本が少子高齢化してるからこんなもんじゃないか

  10. 高校生以下に入場料は馬鹿にならない
    大学生ですらホーム皆勤はキツい
    とはいっても、平均年齢の上昇が1以下なんだから若い新規は多いんだろう

  11. サッカーやってる中高生なんて土日は自分達の練習や試合があるだろうしな…
    競技人口は増えてるはずだから彼らが大学生や社会人になったときにスタジアムに足を運んでくれるといいな。

  12. やるスポーツの楽しさと見るスポーツの楽しさは違うからね
    子供が耐えられなくても仕方ない

  13. ※6
    は?

  14. プレミアの41歳が意外だった、もっと若いかと思った
    女性比率が倍以上高いのは素直に喜べる

  15. 若者の数自体が少ない、は見逃せない要素だぞ
    今の60代ー団塊の世代、1次ベビーブーム
    今の40代ー団塊ジュニア、2次ベビーブーム←この世代辺りから晩婚化、少子化が問題になる
    ここから下は年々人数が少なくなる

  16. 1位広島、2位川崎、3位仙台、4位松本、5位甲府、6位鳥栖、7位岡山
    なんというか納得のメンツだな

  17. 少子高齢化をやめない限りは、平均年齢が下がったら驚異だよね。

  18. 冷泉天皇wwwww
    奇行のなかに「一日中蹴鞠」てのもあるのかw

  19. このコメントは削除されました。

  20. ご新規様増加はセレッソがダントツでナンバーワン!!
    て思ったら瓦斯が地味に僅差で二番目だったというw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ