閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島サポから大雪被害の甲府へ「待ってろ小瀬 サッカーの情熱で乗り越えよう」

78 コメント

  1. こういうのは馴れ合いとは違う
    エール交換みたいなもの

  2. 鹿さんとこそういうことするんだ
    いい意味で意外だった
    そしてほっこりしたw

  3. ウチが想像以上に良かったのもあるが、甲府は明らかにコンディションが悪かったし、戦術面が浸透してなかった。特にセットプレーの守備がボロボロで、全得点セットプレー絡みだった。
    試合後のコール合戦は本当に良かった!
    次は小瀬で!

  4. ダヴィ最高や!

  5. その場で返せる用意があるって素晴らしいな
    甲府がんばれー、ホーム甲府での初戦楽しみにしてる

  6. こういうのを「馴れ合い」と嫌う人もいるけれど、
    それはそれ、これはこれ
    これが日本のいいところ
    今年もJで楽しもうぜ

  7. 鹿島さんにはキチンとセットプレーで勝ち点3をおもてなししましたよ。

  8. このコメントは削除されました。

  9. ウチもエール交換するんだな、それに驚いた

  10. ※25
    多分だけど、鹿は次節のホーム開幕戦を甲府大雪被害への募金試合にあてたのでそれに対するお礼として持ってきたんだと思う。

  11. 敵じゃなくて仲間だろ何言ってんだ

  12. 日本のサッカーはいいですね。
    ギスギスしたリーグが世界にはあります。
    だけど自分たちのJリーグというものは、
    これでいいんじゃないかな、と思います。
    by 倉敷保雄

  13. 試合では甲府をボコボコにして泣かせたようです。

  14. 倉敷さん…(T ^ T)

  15. でももう雪大丈夫なんでしょ??

  16. ※32
    倉敷保雄って誰かわからないけどw、でもホントこれでいいんだと思う。先日の川崎のACL貴州人和戦の横断幕なんてすばらしいユーモアだと思う。
    セルジオ越後が昔言っていたが、ブラジル代表の監督の人事で大統領の支持率が落ちるなんていって、いかにサッカーが大事で重要なのかってことを力説してたが、冷静に考えてそんな国おかしいし真似すべきではない。
    こういう支えあい、励ましあう一体感こそ日本の美点。大きな和と書いて「大和」だからね。

  17. アウェイでも山梨の物産販売とかやってほしい
    何か役に立ちたいけど遠方だと募金位しか思い付かない

  18. ※30
    ほー…そんなことになってるんだ
    鹿島やるもんだな、第2節なんて甲府関係ないだろうに

  19. おまいら最高

  20. 磯=全て糞、とネットだとそう思われるのは、仕方ない。それだけのやらかしをしてきたからね。
    ただ、2002年に目の前で降格したコンサドーレに激励のコールししたり、2011年にホームを入れ替えてくれたレッズにも感謝弾幕出したり、今回のように、まともなこともする。
    ただ、磯の神経を逆撫でするようなことが起こると、とんでもないやらかしをしてしまう。ある時から、地元の元ヤンキーに牛耳られているといっても過言ではないから、もうどうしようもないんだけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ