閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島サポから大雪被害の甲府へ「待ってろ小瀬 サッカーの情熱で乗り越えよう」

78 コメント

  1. ※52
    憧れかしらないが、それはそれって見れないものかね
    サッカー好きならどんな楽しみ方もできるはず

  2. ありがとう国立の弾幕もあったし、自分たちが大変な中、周りに感謝出来るって素敵だな

  3. *52
    現地行って体験してきたらいいと思うな
    燃えるで済めばいいんだけどね、逮捕者とか死人出たりするでしょ
    あれの多くは憎むなんだよ

  4. こういう所がJリーグの良さだと思います。

  5. 見直したぞ鹿島

  6. 鹿も震災の時被害大きかったもんな。Jリーグっていいね。
    なお試合は(ry

  7. 分かった、瓦斯戦の時にいく。
    ほうとうを少しでも蝗から守る為に。

  8. ※60
    ですよねー
    (うちにとっての浦和はそんな盛り上がりなんだけどね)

  9. ※52
    全くもって賛同できん。。。

  10. こういうのは絶対守っていきたい。
    倉敷さんのは、磐田と仙台の入れ替え戦で仙台が敗れたあとに磐田コールをしてたときのだよね。

  11. ※52
    そんな人が居ても良いとは思いますが、その思想民族地域の外に居る人がそんな事を言っても、説得力に欠けるかと。

  12. うん、でも特に何もせずサッカー観戦してますwwwってのは見て分かる

  13. 日本の本物の地域対立って言ったら、幕末の因縁を引きずっている長州と会津とか、そのレベルか?
    武田対上杉くらいになればもう全然実際には意識ないもんね。
    あとは長野と松本とかお隣同士の小競り合いくらい。
    日本は平和だ。それでいいんじゃね?

  14. J2で待ってるワン

  15. みなさんありがとう。
    多分、小瀬も再来週の新潟戦では使える可能性大ですので、皆様のご来場お待ちしております。
    来年、鹿島サポに来てもらえるよう、ご来場された方々からは、お見舞いの言葉よりも、勝ち点を置いて行ってくだされば幸いです。

  16. ※37
    伝説の名実況ですよ
    2008年入れ替え戦、負けて悔しいはずの仙台サポからジュビロコール、これを聞いた選手達が仙台ゴール裏に挨拶、今度は磐田サポからベガルタコール
    そのシーンをさしての実況が※32

  17. インファイト大人になったなぁ~

  18. ※76
    試合日は東京駅で甲州ワインを買って、試合前に前祝いをさせて頂きました。
    来年は小瀬行くのでJ1残ってね。
    ほうとう、桃、ブドウ、信玄餅、温泉、やり残したことがたくさんあるので。
    あ、ほうとうは注文するときに「煮込んで」というのがオキニです。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ