次の記事 HOME 前の記事 鹿島サポから大雪被害の甲府へ「待ってろ小瀬 サッカーの情熱で乗り越えよう」 2014.03.01 15:14 78 鹿島・甲府 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯】甲府がクラブ初の決勝進出!前半に挙げた宮崎先制点を守り抜き鹿島にウノゼロ勝利 【天皇杯】前回優勝の甲府が壮絶なPK戦の末に勝利し4回戦へ!前回準決勝で下した鹿島を2年連続で撃破 鹿島アントラーズがヴァンフォーレ甲府DF須貝英大を完全移籍で獲得と発表 「強い覚悟を持って戦います!」 78 コメント 61. 名無しさん 2014.3.1 22:40 ID: c2MWRkYTM2 ※52 憧れかしらないが、それはそれって見れないものかね サッカー好きならどんな楽しみ方もできるはず 62. 鹿 2014.3.1 22:40 ID: QxNGI2MDI3 ありがとう国立の弾幕もあったし、自分たちが大変な中、周りに感謝出来るって素敵だな 63. 名無しさん 2014.3.1 23:02 ID: MxYzE2N2Vm *52 現地行って体験してきたらいいと思うな 燃えるで済めばいいんだけどね、逮捕者とか死人出たりするでしょ あれの多くは憎むなんだよ 64. 名無しさ~ん 2014.3.1 23:47 ID: BmZTBlYjY4 こういう所がJリーグの良さだと思います。 65. 名無しさん 2014.3.1 23:52 ID: FlZmVjMDIx 見直したぞ鹿島 66. 名無しさん 2014.3.2 00:41 ID: fvIWwcbCKJ 鹿も震災の時被害大きかったもんな。Jリーグっていいね。 なお試合は(ry 67. 名無鹿さん 2014.3.2 00:55 ID: ZhMmRiMTAx 分かった、瓦斯戦の時にいく。 ほうとうを少しでも蝗から守る為に。 68. 熊 2014.3.2 01:19 ID: VkNGQ0ZmFj ※60 ですよねー (うちにとっての浦和はそんな盛り上がりなんだけどね) 69. 名無しさん 2014.3.2 02:06 ID: A5NTYxNmQ5 ※52 全くもって賛同できん。。。 70. 名無しさん 2014.3.2 03:10 ID: djMDYyZTgw こういうのは絶対守っていきたい。 倉敷さんのは、磐田と仙台の入れ替え戦で仙台が敗れたあとに磐田コールをしてたときのだよね。 71. 名無しさんさん 2014.3.2 03:23 ID: VmNDJhMzc5 ※52 そんな人が居ても良いとは思いますが、その思想民族地域の外に居る人がそんな事を言っても、説得力に欠けるかと。 72. 名無しさん 2014.3.2 10:24 ID: I0ZjFkNTJh うん、でも特に何もせずサッカー観戦してますwwwってのは見て分かる 73. 名無しさん 2014.3.2 11:53 ID: U0YmViZWVl 日本の本物の地域対立って言ったら、幕末の因縁を引きずっている長州と会津とか、そのレベルか? 武田対上杉くらいになればもう全然実際には意識ないもんね。 あとは長野と松本とかお隣同士の小競り合いくらい。 日本は平和だ。それでいいんじゃね? 74. 犬 2014.3.2 12:45 ID: VjYzNiNzY5 J2で待ってるワン 75. 甲 2014.3.2 18:10 ID: g2ZjI4MjY1 みなさんありがとう。 多分、小瀬も再来週の新潟戦では使える可能性大ですので、皆様のご来場お待ちしております。 来年、鹿島サポに来てもらえるよう、ご来場された方々からは、お見舞いの言葉よりも、勝ち点を置いて行ってくだされば幸いです。 76. 名無しさん 2014.3.2 19:07 ID: FhNTYxOWUy ※37 伝説の名実況ですよ 2008年入れ替え戦、負けて悔しいはずの仙台サポからジュビロコール、これを聞いた選手達が仙台ゴール裏に挨拶、今度は磐田サポからベガルタコール そのシーンをさしての実況が※32 77. 名無しさん 2014.3.3 01:11 ID: FiOTBhODUw インファイト大人になったなぁ~ 78. 名無しさん 2014.3.3 12:46 ID: Y4MTBmYWFm ※76 試合日は東京駅で甲州ワインを買って、試合前に前祝いをさせて頂きました。 来年は小瀬行くのでJ1残ってね。 ほうとう、桃、ブドウ、信玄餅、温泉、やり残したことがたくさんあるので。 あ、ほうとうは注文するときに「煮込んで」というのがオキニです。 « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しのはーとさん 2014.3.1 15:15 ID: I5NDUyMjFk ん?名前欄どうした? 2. 名無しさん 2014.3.1 15:15 ID: FmNjA1ZTE0 これだからJリーグはやめられない。 3. 名無しさん 2014.3.1 15:22 ID: U2OGE3NmIx ありがとう鹿島弾幕は例の募金に対してのものかな? 4. 名無しさん 2014.3.1 15:22 ID: h+w4ozl8Oh これはいい話 5. 名無しさん 2014.3.1 15:25 ID: Q3NWI0ZTEx 松岡修造を呼べば万事解決。 6. 名無しさん 2014.3.1 15:36 ID: WcHloBQ9CI ** 削除されました ** 7. 名無し 2014.3.1 15:44 ID: NiMTAxY2M0 ※6 そういうのは他でやってね 8. 名無しさん 2014.3.1 15:47 ID: M0NzgzYjNh 待ってろって言っても今年はもう行かないよね・・・ 9. 赤 2014.3.1 15:58 ID: ZkNTQxZjAz ウチもけっこう待たされてるんですよね。小瀬…… 10. 名無しさん 2014.3.1 16:00 ID: lmMDZiZDVi なお、試合結果は・・・。 11. 名無しさん 2014.3.1 16:04 ID: M4ODRlMWRk エール交換やってたね とはいえ甲府大丈夫なのか 12. 名無しさん 2014.3.1 16:05 ID: FlNWE2ZTVl ※8 来年行くってことじゃないのかね。 13. 名無しさん 2014.3.1 16:06 ID: IyNTRlMTJm ※8 それを言うのは野暮つてもんよ 14. 名無しさん 2014.3.1 16:07 ID: Y1NTBkYzBh 甲府落ちるなよ 15. 名無しさま 2014.3.1 16:11 ID: k0MzhmNjM2 地域サッカーの力は偉大なり 16. 名無しの隣人さん 2014.3.1 16:19 ID: BhZDAxYWMz ( ;∀;)イイハナシダナー 17. 名無しさん 2014.3.1 16:21 ID: NmMjJiOWFh ※8 甲府なら残留できると考えてる鹿サポの優しさ 18. 名無し 2014.3.1 16:22 ID: RhNzRkYTU3 まだナビスコも天皇杯もあるぞ まあ甲府は今日はドンマイ 19. 名無しさん 2014.3.1 16:24 ID: hjMDc4MDEx いいなあ(●´ー`●) 20. 名無しさん 2014.3.1 16:27 ID: FlYzIyOGI1 ** 削除されました ** 21. 名無しさん 2014.3.1 16:31 ID: U5Nzc4MGY1 こういうのは馴れ合いとは違う エール交換みたいなもの 22. 名無しさん 2014.3.1 16:32 ID: UyMDNmZjc1 鹿さんとこそういうことするんだ いい意味で意外だった そしてほっこりしたw 23. 鹿 2014.3.1 16:35 ID: UzMGI4ZjMy ウチが想像以上に良かったのもあるが、甲府は明らかにコンディションが悪かったし、戦術面が浸透してなかった。特にセットプレーの守備がボロボロで、全得点セットプレー絡みだった。 試合後のコール合戦は本当に良かった! 次は小瀬で! 24. 名無しさん 2014.3.1 16:37 ID: A3ZTdkMDI5 ダヴィ最高や! 25. 名無しさん 2014.3.1 16:39 ID: A1NmU4NTI1 その場で返せる用意があるって素晴らしいな 甲府がんばれー、ホーム甲府での初戦楽しみにしてる 26. 名無しさん 2014.3.1 16:42 ID: YzMTRlYThk こういうのを「馴れ合い」と嫌う人もいるけれど、 それはそれ、これはこれ これが日本のいいところ 今年もJで楽しもうぜ 27. 名無しのサッカーマニア 2014.3.1 16:42 ID: RlOWE4NThh 鹿島さんにはキチンとセットプレーで勝ち点3をおもてなししましたよ。 28. 名無しさん 2014.3.1 16:48 ID: YWjr9z/04H このコメントは削除されました。 29. 鹿 2014.3.1 16:51 ID: Q2MzYzYzQ1 ウチもエール交換するんだな、それに驚いた 30. 名無しさん 2014.3.1 16:51 ID: U0ZjJhZDE3 ※25 多分だけど、鹿は次節のホーム開幕戦を甲府大雪被害への募金試合にあてたのでそれに対するお礼として持ってきたんだと思う。 31. 名無しさん 2014.3.1 16:51 ID: JjZTFlMmYz 敵じゃなくて仲間だろ何言ってんだ 32. 名無しさん 2014.3.1 17:01 ID: UyZTA2NDZk 日本のサッカーはいいですね。 ギスギスしたリーグが世界にはあります。 だけど自分たちのJリーグというものは、 これでいいんじゃないかな、と思います。 by 倉敷保雄 33. 名無しさん 2014.3.1 17:16 ID: I0MjZjZDQy 試合では甲府をボコボコにして泣かせたようです。 34. 名無し 2014.3.1 17:17 ID: JlNzgyYWY2 倉敷さん…(T ^ T) 35. 名無しさん 2014.3.1 17:30 ID: MxZjY2OTYx でももう雪大丈夫なんでしょ?? 36. 名無しさん 2014.3.1 17:33 ID: IzNWQ4YTQ1 ※32 倉敷保雄って誰かわからないけどw、でもホントこれでいいんだと思う。先日の川崎のACL貴州人和戦の横断幕なんてすばらしいユーモアだと思う。 セルジオ越後が昔言っていたが、ブラジル代表の監督の人事で大統領の支持率が落ちるなんていって、いかにサッカーが大事で重要なのかってことを力説してたが、冷静に考えてそんな国おかしいし真似すべきではない。 こういう支えあい、励ましあう一体感こそ日本の美点。大きな和と書いて「大和」だからね。 37. 名無しさん 2014.3.1 17:40 ID: E4MTEyZjg0 アウェイでも山梨の物産販売とかやってほしい 何か役に立ちたいけど遠方だと募金位しか思い付かない 38. 名無しさん 2014.3.1 17:43 ID: M2ZTE0Zjc1 ※30 ほー…そんなことになってるんだ 鹿島やるもんだな、第2節なんて甲府関係ないだろうに 39. 名無しさん 2014.3.1 17:49 ID: ZjNTI1YjMy おまいら最高 40. 名無しさん 2014.3.1 17:55 ID: JlNTU4ZDE1 磯=全て糞、とネットだとそう思われるのは、仕方ない。それだけのやらかしをしてきたからね。 ただ、2002年に目の前で降格したコンサドーレに激励のコールししたり、2011年にホームを入れ替えてくれたレッズにも感謝弾幕出したり、今回のように、まともなこともする。 ただ、磯の神経を逆撫でするようなことが起こると、とんでもないやらかしをしてしまう。ある時から、地元の元ヤンキーに牛耳られているといっても過言ではないから、もうどうしようもないんだけど。 41. 名無しさん 2014.3.1 17:57 ID: JhMTRkYzFh >>36 うん。だからちっと心苦しいw 被害・・・う~ん、あったけど正直「この程度で募金?」 って感覚はある。 経済被害はデカいが・・・う~ん 42. 名無しさん 2014.3.1 18:12 ID: NmMjJiOWFh ※42 大きな経済被害が出てるなら 募金で経済的負担が少しでも減るなら良いじゃん 別に物資送ろうって訳でも無いし 43. 名無しさん 2014.3.1 18:14 ID: M0MjBhNTcw ところがだ、磯は甲府の鹿島コールに何も応えてないんよw磯の周辺にいたサポが自主的にやっただけ。だから太鼓鳴らなかったでしょwww 44. 名無しさん 2014.3.1 18:17 ID: Q0MzcyNWY5 ** 削除されました ** 45. ななしさん@スタジアム 2014.3.1 18:42 ID: k4ZmMzNDYx ** 削除されました ** 46. 名無しさん 2014.3.1 18:47 ID: QxOGFjNTcw ※32 これって何年か前の入れ替え戦の時のコメントだったかな? 47. 名無しさん 2014.3.1 18:47 ID: BlNmY4YjQ0 NHKの中継でこのシーンを見て開幕早々号泣寸前になった。 3年前の東日本大震災以降、Jのサポ同士の仲間意識が強くなってきている気がするな、いいことだ。 48. 名無しさん 2014.3.1 18:59 ID: QyYTU2Yjk3 試合結果はありがとうなんて言ってる場合じゃないな 49. 名無しさん 2014.3.1 19:15 ID: ExMGMyNGIy いろんな地域同士が沢山の絆をつくり、日本全体を結ぶしくみ、それがJリーグ。 50. 名無しさん 2014.3.1 19:36 ID: UxNTY4MmI4 Jリーグっていいもんだな。 51. 名無しさん 2014.3.1 19:48 ID: I4ZjMxOGU0 ** 削除されました ** 52. 名無しさん 2014.3.1 19:57 ID: M0YmMwZjIw 4点もやらなくてもいいのに。 53. 名無しさん 2014.3.1 20:04 ID: U4Y2Y0NmVk これも驚いたんだけどヴァンくんと楽しそうにしてたのが意外だった 54. 名無しさん 2014.3.1 20:13 ID: M4MTI2ZmZh 日本にはサッカーが代理戦争なんて文化ないんだから、JリーグはJリーグの文化を作っていけばいいじゃない 55. 名無しさん 2014.3.1 20:22 ID: hlNGU5NjQ4 いいね! 56. 名無しさん 2014.3.1 20:36 ID: ExMGMyNGIy ※52 厳しいキリスト教の宗派対立、階級間闘争… 日本では出来ないので、どうぞ欧州に引っ越してて存分に1人で盛り上がってくださいね 57. 名無しさん 2014.3.1 20:40 ID: FkMWU2OTdk 感動的な話題だなあ コメ欄5で解決したのがまた笑えた 58. 名無しさん 2014.3.1 20:44 ID: Y0ZjNjOTIz ※5 修造がソチに行ってたから日本に大雪、なんてネタもあったな。 あったな... 59. 名無しさん 2014.3.1 21:21 ID: VlM2YwNjkz ※52 クラシコやローマダービーのような殺し合い(喩えの表現じゃない)必至の盛り上がりは我が国じゃできないし要らんだろ。 60. 名無しさん 2014.3.1 22:35 ID: QwYTMwMmM0 サッカーは相手がいなきゃ試合ができない 61. 名無しさん 2014.3.1 22:40 ID: c2MWRkYTM2 ※52 憧れかしらないが、それはそれって見れないものかね サッカー好きならどんな楽しみ方もできるはず 62. 鹿 2014.3.1 22:40 ID: QxNGI2MDI3 ありがとう国立の弾幕もあったし、自分たちが大変な中、周りに感謝出来るって素敵だな 63. 名無しさん 2014.3.1 23:02 ID: MxYzE2N2Vm *52 現地行って体験してきたらいいと思うな 燃えるで済めばいいんだけどね、逮捕者とか死人出たりするでしょ あれの多くは憎むなんだよ 64. 名無しさ~ん 2014.3.1 23:47 ID: BmZTBlYjY4 こういう所がJリーグの良さだと思います。 65. 名無しさん 2014.3.1 23:52 ID: FlZmVjMDIx 見直したぞ鹿島 66. 名無しさん 2014.3.2 00:41 ID: fvIWwcbCKJ 鹿も震災の時被害大きかったもんな。Jリーグっていいね。 なお試合は(ry 67. 名無鹿さん 2014.3.2 00:55 ID: ZhMmRiMTAx 分かった、瓦斯戦の時にいく。 ほうとうを少しでも蝗から守る為に。 68. 熊 2014.3.2 01:19 ID: VkNGQ0ZmFj ※60 ですよねー (うちにとっての浦和はそんな盛り上がりなんだけどね) 69. 名無しさん 2014.3.2 02:06 ID: A5NTYxNmQ5 ※52 全くもって賛同できん。。。 70. 名無しさん 2014.3.2 03:10 ID: djMDYyZTgw こういうのは絶対守っていきたい。 倉敷さんのは、磐田と仙台の入れ替え戦で仙台が敗れたあとに磐田コールをしてたときのだよね。 71. 名無しさんさん 2014.3.2 03:23 ID: VmNDJhMzc5 ※52 そんな人が居ても良いとは思いますが、その思想民族地域の外に居る人がそんな事を言っても、説得力に欠けるかと。 72. 名無しさん 2014.3.2 10:24 ID: I0ZjFkNTJh うん、でも特に何もせずサッカー観戦してますwwwってのは見て分かる 73. 名無しさん 2014.3.2 11:53 ID: U0YmViZWVl 日本の本物の地域対立って言ったら、幕末の因縁を引きずっている長州と会津とか、そのレベルか? 武田対上杉くらいになればもう全然実際には意識ないもんね。 あとは長野と松本とかお隣同士の小競り合いくらい。 日本は平和だ。それでいいんじゃね? 74. 犬 2014.3.2 12:45 ID: VjYzNiNzY5 J2で待ってるワン 75. 甲 2014.3.2 18:10 ID: g2ZjI4MjY1 みなさんありがとう。 多分、小瀬も再来週の新潟戦では使える可能性大ですので、皆様のご来場お待ちしております。 来年、鹿島サポに来てもらえるよう、ご来場された方々からは、お見舞いの言葉よりも、勝ち点を置いて行ってくだされば幸いです。 76. 名無しさん 2014.3.2 19:07 ID: FhNTYxOWUy ※37 伝説の名実況ですよ 2008年入れ替え戦、負けて悔しいはずの仙台サポからジュビロコール、これを聞いた選手達が仙台ゴール裏に挨拶、今度は磐田サポからベガルタコール そのシーンをさしての実況が※32 77. 名無しさん 2014.3.3 01:11 ID: FiOTBhODUw インファイト大人になったなぁ~ 78. 名無しさん 2014.3.3 12:46 ID: Y4MTBmYWFm ※76 試合日は東京駅で甲州ワインを買って、試合前に前祝いをさせて頂きました。 来年は小瀬行くのでJ1残ってね。 ほうとう、桃、ブドウ、信玄餅、温泉、やり残したことがたくさんあるので。 あ、ほうとうは注文するときに「煮込んで」というのがオキニです。 次の記事 HOME 前の記事
ID: c2MWRkYTM2
※52
憧れかしらないが、それはそれって見れないものかね
サッカー好きならどんな楽しみ方もできるはず
ID: QxNGI2MDI3
ありがとう国立の弾幕もあったし、自分たちが大変な中、周りに感謝出来るって素敵だな
ID: MxYzE2N2Vm
*52
現地行って体験してきたらいいと思うな
燃えるで済めばいいんだけどね、逮捕者とか死人出たりするでしょ
あれの多くは憎むなんだよ
ID: BmZTBlYjY4
こういう所がJリーグの良さだと思います。
ID: FlZmVjMDIx
見直したぞ鹿島
ID: fvIWwcbCKJ
鹿も震災の時被害大きかったもんな。Jリーグっていいね。
なお試合は(ry
ID: ZhMmRiMTAx
分かった、瓦斯戦の時にいく。
ほうとうを少しでも蝗から守る為に。
ID: VkNGQ0ZmFj
※60
ですよねー
(うちにとっての浦和はそんな盛り上がりなんだけどね)
ID: A5NTYxNmQ5
※52
全くもって賛同できん。。。
ID: djMDYyZTgw
こういうのは絶対守っていきたい。
倉敷さんのは、磐田と仙台の入れ替え戦で仙台が敗れたあとに磐田コールをしてたときのだよね。
ID: VmNDJhMzc5
※52
そんな人が居ても良いとは思いますが、その思想民族地域の外に居る人がそんな事を言っても、説得力に欠けるかと。
ID: I0ZjFkNTJh
うん、でも特に何もせずサッカー観戦してますwwwってのは見て分かる
ID: U0YmViZWVl
日本の本物の地域対立って言ったら、幕末の因縁を引きずっている長州と会津とか、そのレベルか?
武田対上杉くらいになればもう全然実際には意識ないもんね。
あとは長野と松本とかお隣同士の小競り合いくらい。
日本は平和だ。それでいいんじゃね?
ID: VjYzNiNzY5
J2で待ってるワン
ID: g2ZjI4MjY1
みなさんありがとう。
多分、小瀬も再来週の新潟戦では使える可能性大ですので、皆様のご来場お待ちしております。
来年、鹿島サポに来てもらえるよう、ご来場された方々からは、お見舞いの言葉よりも、勝ち点を置いて行ってくだされば幸いです。
ID: FhNTYxOWUy
※37
伝説の名実況ですよ
2008年入れ替え戦、負けて悔しいはずの仙台サポからジュビロコール、これを聞いた選手達が仙台ゴール裏に挨拶、今度は磐田サポからベガルタコール
そのシーンをさしての実況が※32
ID: FiOTBhODUw
インファイト大人になったなぁ~
ID: Y4MTBmYWFm
※76
試合日は東京駅で甲州ワインを買って、試合前に前祝いをさせて頂きました。
来年は小瀬行くのでJ1残ってね。
ほうとう、桃、ブドウ、信玄餅、温泉、やり残したことがたくさんあるので。
あ、ほうとうは注文するときに「煮込んで」というのがオキニです。