次の記事 HOME 前の記事 【J1第1節】浦和がJ1昇格のG大阪を完封し2年連続開幕勝利 柏とFC東京はドロー 2014.03.02 08:33 125 浦和・柏 2014年J1第1節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第1節 柏×G大阪】柏が土壇場のPKで追いつきドローに持ち込む G大阪はポヤトス監督の初陣飾れず 【J1第1節 広島×浦和】広島が新スタでの記念すべき開幕戦を白星で飾る!新加入のFW大橋が2ゴール&PK奪取の大活躍 【J1第1節 柏×京都】柏はマテウスサヴィオのゴラッソで先制も後半ATに追いつかれ痛いドロー PK失敗で追加点のチャンス逃す 125 コメント 81. 名無しさん 2014.3.2 12:30 ID: RhOGUxNWEx 柏瓦斯戦くっそ面白かった。 82. 名無しさん 2014.3.2 12:36 ID: kzYzQyZmEy 個で打開できると大きいとはいえ、格上には持ち味活かしにくいのも事実だからなあ 原口を代表に選んでギリシャやコートジボワールに通じなかったら辛い 育成枠っていうほどの年齢でもないしな 斎藤より上なのは同意 本大会ではあの枠に大久保でも入れるんだろ 83. 名無しさん 2014.3.2 12:36 ID: AyMjI4ZjQ3 ミシャが熊さんのベースを作って保一がバランスを 整えた。今度は保一のバランスをミシャが学んだ 形になったな。 84. 名無しさん 2014.3.2 12:38 ID: I3OGExNGI4 瓦斯は名将を引き当てたっぽいな こんなにチームが変わるなんてビックリした 85. 名無しさん 2014.3.2 13:14 ID: gxZWY5NDli ガンバは守備のチームになったな。 攻撃に違いを作れる選手がいなくて、それで遠藤を前線で自由にさせてたのかと 86. 名無しさん 2014.3.2 13:19 ID: RmN2Y1ZDRi ザックはフィッカンディに会いに来たのか 87. 赤 2014.3.2 13:21 ID: ljNDk3NGJm フリーマンガチャは怖かったけど、前線に収まりどころがなかった感じ でも守備がきっちり整備されてたし、宇佐美が戻ってきたらヤバいだろうな 88. 名無しさん 2014.3.2 13:40 ID: NmMjJjYmE3 ガンバは面白いサッカーやってた。 けど、浦和用に速攻からハイボール勝負も計画しておくべきだった。 柏は新戦力がハマってた。ああいうサッカーは夏場も落ちない。今年も強そう。 東京はエドゥだけ2つ上のレベルでサッカーやってた。あの速いグラウンダーパスがJでも標準になれば、世界に近づいたって確実に言えるんだけどな。 89. 名無しさん 2014.3.2 13:41 ID: NmMjJjYmE3 エドゥは何でもやろうとして、後半へばってたから、平山の出番は多そう。 90. 名無しさん 2014.3.2 13:52 ID: lhMjExYTNj 総合力で上だというのは間違いないけど、去年までみていると斎藤より代表にとって価値がある存在だとは思えん。 スタメンは既に埋まってるから、あの枠は奇跡の切り裂き枠だぞ?原口のストライド幅とアジリティで世界レベルの切り裂きができるとはとても思えん。あと、斎藤は強いのを蹴れるという利点があるが、原口が蹴ってるの見たことない。まあ、こっちはたまたま打ってなかっただけかもしれないけど。 91. 名無しさん 2014.3.2 13:57 ID: g3Njk3NzBi 原口は元々カットインからの強烈ミドルしか持ってなかった選手だから強いの蹴れると思うぞ。2011なんかそんなの多かった気が。 92. 名無しさん 2014.3.2 14:01 ID: VmZDZmYjFj ※90 確かにw でもエドゥのプレースタイルの広さと真面目さはよくわかった うまく負担を減らせるように監督が教えられたらあれやべーわ ※91 原口はエリア内よりも両足の鬼ミドルのがこえーだろ… 93. 2014.3.2 14:13 ID: AxMmU5MDY4 原口凄かったけど宇佐美の二の舞だけはやめてくれよ 94. 名無しさん 2014.3.2 14:16 ID: BiZjFmMTBk ※91 シュートに関しては斎藤よりも原口の方が良いミドル打てると思うけどな… ドリブルはそれぞれに良さがある。斎藤はメッシのように細かいステップで相手をかわすドリブル、原口はロッペンのようにスピードとコースの変化で相手を抜き去るドリブル。どっちがいいとは一概には言えないな。 去年は斎藤の方が良いプレーしてたと思うが、 95. 名無しさん 2014.3.2 14:20 ID: M2MjI3OGRh 脚に勝てたのも嬉しいが西村相手に普通に勝ち試合で終わらせられたのがデカイ。 今年はもう吹く試合に当たらないでほしい。 96. 名無しさん 2014.3.2 14:20 ID: lhMjExYTNj 米92 そうか、教えてくれて有り難う。ならば、CR7のようなノーモーションミドルとドリブルで使えるかも。そこが凄いならばむしろスタメン狙えるやもしれん。 まあ、斎藤の利点は日本人の利点=外人の弱点(素早さ、テク)を強化したところにある。終盤足がだるくなってきたとき、マジもんメッシのようなドリは、こっちが負けていて向こうのラインが低くても投入できる大きな武器だ。マイク、つまり高さで競り合うつもりがない(競り合えない)以上、素早さで争うパワープレイともいえる。 97. 名無しさん 2014.3.2 14:31 ID: E3YTQwNDcx 柏瓦斯戦は策士同士の戦術合戦+個人技の応酬ですごかった 瓦斯は後半から攻め方を変えてきてハメるあたりさすがイタ公半端ない 柏はそれでもねじ込む工藤ちゃんとキレキレWレアンドロ半端ない 今後この2チームと当たるクラブは大変だぞ 98. 名無しさん 2014.3.2 14:39 ID: YyNWY5YmVk レドミって栃木戦で出停消化したのか 弟は悔しがる表情が兄貴そっくりやな 99. 名無しさん 2014.3.2 14:47 ID: Y4MTBmM2Mw 元気は監督に文句言わなければ代表でもやってけそうなんだが 問題地の噂でザックに敬遠されてそうなところがある ザックは規律重視っぽいし… 100. 名無しさん赤 2014.3.2 14:53 ID: GhrdNqqdmq 録画してないから確認できないけど、前半にガチャヒールパス→コーナー付近からの加地さんのクロスを猛ダッシュスライディングカットでCKに逃げたプレーがあって、誰だろ槙野かなーと思ったら元気の9番が背中にあったのが見えてゾクッとした。 違ったかな? « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.3.2 08:38 ID: k5OGNmMzgw 1? 2. 名無しさん 2014.3.2 08:38 ID: E2ODU3MDli 金田はん髪の毛ペターンなってるやん 3. 名無しさん 2014.3.2 08:39 ID: FjOGI1NjQ0 ガンバのチャント?が表示されていたのは驚いた。 く○ば○ア○ 審判ってやつ見たかったなぁ 4. 元柏通勤者 2014.3.2 08:39 ID: I3MTA0MGUx ザックの珍来、クソワロタ 5. 名無しさん 2014.3.2 08:40 ID: cwMmFlNGEy 斉藤が代表に選ばれて原口が呼ばれないもどかしさ… 6. 名無しさん 2014.3.2 08:40 ID: E2ODU3MDli エドゥ良いのか。見てみたい 7. 名無しさん 2014.3.2 08:40 ID: ViZWUxODUx 柏対東京面白かった 8. 名無しさん 2014.3.2 08:41 ID: cwMmFlNGEy やっぱりビルドアップと守備に関しては那須より永田の方が上 9. 名無しのサッカーマニア 2014.3.2 08:43 ID: gxZGU5ZDk3 結果論だけど二川下げて右からの攻撃がなくなっちゃった。米倉はもっと早く入れるべきだった。 平川と森脇が粘り強い守備が勝因。 瓦斯対柏は今節のベストゲームかも。 工藤ちゃんのゴールははんぱなかった。 10. 名無しさん 2014.3.2 08:44 ID: cwMmFlNGEy たしかに原口は代表で見たい。 ドリブル、フィジカル、ボールキープ、パス、守備力、昨シーズンの得点どれを取っても斉藤が上回る要素がない。 11. 木白 2014.3.2 08:46 ID: BmY2Q2OWE3 木白ボランティアスタッフです 瓦斯の皆さんが10時くらいから柏の街を練り歩くのを見てニヤニヤしてました ビジター席を満員にしてくれてどうもありがとうです!! ゴミも持ち帰ってくださる方が両サポーター共に多くて早く帰れました 12. 名無しさん 2014.3.2 08:46 ID: cwMmFlNGEy この試合含めて日本サッカー全体が原口や宇佐美のような ドリブラーの重要性に気付いて欲しい 13. 鞠 2014.3.2 08:49 ID: QzMjVjZDQw 柏さん・・・僕らのTJがベンチなんてもったいない。 だからネルシーニョください。 14. 名無しさん 2014.3.2 08:49 ID: cwMmFlNGEy 柏木のボランチは怖いからもうスタートからは遠慮してw 啓太の偉大さが分かった。 15. 名無しさん 2014.3.2 08:50 ID: ZmNThlN2Uw 原口には驚かされたよ 良い意味でね 16. 名無しさん 2014.3.2 08:52 ID: U2ZmFjM2Rj 原口がマジで別次元だった ファールでしか止められない感じ 17. 名無しさん 2014.3.2 08:54 ID: QwMGNlOTk1 ガンバはある程度守れるようにはなったけど、それでもDFラインが簡単にギャップ作るのは直ってないんだよな。 GKが東口になったのと今野がボランチに遠藤が前になったことで守備の穴は少なくなったけど。 宇佐美が怪我していない分、攻撃力が落ちてるけど、戻って来るまでの間に全体のバランスが崩れすぎると戻って来ても手遅れになりかねない。 18. 名無しさん 2014.3.2 08:55 ID: cwMmFlNGEy 多分基本的には斉藤のドリブルは横にスライドしていくだけの 「かわす」ドリブルで、原口は「抜く」ドリブルどっちがいいか一概には言えないけど縦に深くえぐれたり、長い距離を高速で 運べる原口のほうが代表には必要な人材だと思うけど。 19. 名無しさん 2014.3.2 08:55 ID: EyMTVlYjFm ガンバのまとめは? 20. 名無しさん 2014.3.2 08:57 ID: cwMmFlNGEy 西川の判断の良さはチームに落ち着きをもたらしてたと思う 21. 名無しさん 2014.3.2 08:58 ID: NiM2MxZDhj 浦和がんばって守ってた 特に原口は健気だった 原口健気 22. 名無しさん 2014.3.2 09:00 ID: k2ZDAzZDBm 原口は今期かなりやりそうな感じだった チームとしては広島っぽい戦い方になってた 23. 柏 2014.3.2 09:00 ID: EyMmVjODU0 鞠あたりに順也取られそうで怖い つかってくれよ~ 24. 名無しさん 2014.3.2 09:03 ID: k3OWE4MTM5 固い試合だったなw 25. 名無しさん 2014.3.2 09:04 ID: IyYTFlNDdj レアンドロ黄色似合わねえ 26. 名無しさん 2014.3.2 09:07 ID: U3ZjUyYmE3 原口よかった。意思と意図がハッキリしたプレーぶりに驚いた。何か吹っ切れたのかな。爽やかだった。 今年は右足で10点、左足で4点くらい決めてくれぃ。 27. 名無しさん 2014.3.2 09:07 ID: M0NWE0ZWM5 Wレアンドロ画像の雑なコラ感がすごい 原口はとうとう覚醒するのか… 28. 名無しさん 2014.3.2 09:08 ID: dlNGNiMDhj ※19 ガンバスレはスレ住人独自ルールでまとめ禁止。 29. 名無しさん 2014.3.2 09:09 ID: JjZjQ1ZDZl 決めてればっての多くてもったいなかったな、特に後半。一方で菅野様々だった。 ただやりたいことが見える試合だった。去年のように詰まったりじゃなくて意図があっただけに連携深まったら楽しみだと思えるな。 あとグギョンのチャント、隣のオバちゃんすげーウケてた。 30. 浦和 2014.3.2 09:11 ID: cwMmFlNGEy 元来うちは強かった時期も含めて堅守から前線の個の力のカウンターで勝ってきたから何か懐かしかった 31. 赤 2014.3.2 09:14 ID: hjZTg4MjNl うちは守備が課題だったんだから去年J2とはいえあんだけ点を取って 一昨年もJ1最多得点の脚攻撃陣を無失点に抑えたのは十分喜んで良いと思うんだ 32. 名無しさん 2014.3.2 09:14 ID: VmZDZmYjFj もう原口は海外に出てけ 本職左ウィングなのに、セカンドトップであれだけやられたら手に負えないわ 脚が完全に「わかってるけど止められない」になってたぞ スリッピーなグラウンドのせいもあるだろうが、常時原口に一人張り付いて、二人がケアして計3人で見ないと、ちょっと止められないレベルになってた あれはディレイに徹した上でシュートコース消した方がいいのかね?どっちにしろ一人じゃ止められなそう 33. 否詳名無しさん 2014.3.2 09:16 ID: g5MDQwMTc3 レアンドロとレドミの区別、なんかいい方法ないんかいwwww 来季あたり瓦斯の監督でアルベルト・ザッケローニの名前が出ても俺は驚かんぞ 34. 名無しさん 2014.3.2 09:18 ID: U4ZDE3NTRl 原口ってドリブラーのイメージが強いけど、組み立てもできてパスも上手いからな シュートが若干下手だけど、もっと評価されてもいい選手 35. 名無しさん 2014.3.2 09:20 ID: Q4YzFkNjVi 万博特有の高速ピッチに雨まで加わってボールコントロールが難しい状況でも、原口は長い距離をドリブルで運べてたもんな。 左からギュンって感じで加速して鋭いシュート撃つパターンは完全にモノにしてる。 あとはゴールだけ。今年は得点王狙わなきゃ。 赤の試合を観るのが楽しみだね。 36. 名無しさん 2014.3.2 09:21 ID: JiMmRmNDM4 柏ゴール前で何度かゴチャゴチャってなったけど、そのうちの1つを菅野が決めた、って感じw ていうかオウンゴールにならないのか、あれ? 37. 名無しさん 2014.3.2 09:21 ID: RlMzhkYjAx 原口すごかった。 ガタイが一回りでかくなってるよね。 フィジカル強くなったからか、寄せられてもしっかりボールコントロールできててトラップもドリブルも冴え渡ってた。 足も速い。あんな速かったっけってくらい。 スプリントも速いけどドリブルスピードおかしいだろあれ。外国人選手かってレベル。 前半見せたようなコンパクトでタイミングの早いカットインシュートが身についたらロッベンみたいになるかも。 38. 名無しさん 2014.3.2 09:23 ID: Q4YzFkNjVi ※30 エメと達也の時代が一番面白かったな。 39. 名無しさん 2014.3.2 09:24 ID: g1MTBkMTNk ※35 最後触ったの三田なのは間違いないし、オウンゴールになるはずがない。 ただ菅野じゃなかったらあと二点は取られていたし菅野はすげーのだった。 40. 赤 2014.3.2 09:24 ID: BkY2Y0ZTg0 万博で今後の他チームとの試合で度肝を抜くだろうなーと思った点。 ファイヤーパフォーマンス。 41. 名無しさん 2014.3.2 09:31 ID: Y2MWQ5MjVj 浦和の優勝って、アリーなの? 42. 鞠 2014.3.2 09:35 ID: U3NjZkZTky と、とりあえずレンタルでもいいんで。 オナシャス! 43. 別赤 2014.3.2 09:36 ID: A5M2JmOTA2 あれは開幕だから特別? とりあえず普通にびっくりして面白かった 44. 名無しさん 2014.3.2 09:39 ID: M0OTE2ZTBj ガンバはもういい加減まとめ解禁したほうがいいと思う。 冗談抜きで、以前より存在感がリアルに薄らいでるよね。チーム自体主力に変化が乏しいからなおさら。ここ数年外人も他所のお下がりばかりだし、自前で獲ったらスタメンレベルじゃないし。 何気ない小ネタなんかもむしろサポの素が見えて印象に残るのに、そういうのもオールNGだから、ガンバってサポいないんだというイメージすら感じてしまう。 45. 名無しさん 2014.3.2 09:41 ID: g0MTYyODE4 菅野のはしゃーないな いいパフォーマンスしててもこういう時はあるよ 46. 名無しさん 2014.3.2 09:43 ID: BiZjFmMTBk 他の人も書いてるけどまじで原口が凄かった。スピード、フィジカル、守備力、判断力がレベルアップしてる上にメンタル的にも成長してる。 東アジア杯でも良いプレーみせてた訳だし、今日みたいなプレーを続けてればW杯も可能性大だね。 47. 名無しさん 2014.3.2 09:46 ID: JiZDBlYTUy レッズは前半、守備時5バックになってるのにSB役とタッチラインの間にスペースが出来て突破されるケースがあったんだけれど、後半からは修正してきてた ガンバが人数かけて崩しに来ても対応できてたっぽいし この対応力、けっこうイケるんでは 48. 関西赤 2014.3.2 09:52 ID: YxYWY1NDBm 昨日の開幕戦、行って良かった。 何が良かったって、「ア」と「ラ」しかない歌詞のチャントがモニターにデカデカと映し出されていたところかなw 塩試合だったけど、元気が凄く良かった。 ヒラも凄かった。 啓太はスタメンでも見たいけど、試合をクローズさせるのもいいな。 んで、那須岡さんは大丈夫なのかな・・・? 49. 名無しさん 2014.3.2 09:55 ID: IxNGRmMTI1 ** 削除されました ** 50. ガンバサポ 2014.3.2 09:58 ID: RmNjI5ZTky 宇佐美が戻ってくるまで苦労しそうだ・・・ 51. 名無しさん 2014.3.2 10:01 ID: JhY2E5NDJi ※44 ここでそれを言ってもしゃーない。ガンバのスレで言わないとここでどうこう話したって、結局向こうで騒がれたら同じだし。 まぁ、騒いで禁止まで言っておいて今更まとめてくださいってのもどうなの?と言うのが個人的な感想だけどね。 べつにまとめなくていいんじゃないのとは思う 52. 名無しさん 2014.3.2 10:08 ID: HfBxUj/nCd ※41 アリーだよ☆ 53. 名無しさん 2014.3.2 10:11 ID: Q4YzFkNjVi フリーマン遠藤は厄介だったけど、なかなかシュートチャンスまで結びつかないな。 リンスがどんなもんか分かんないけど、今日の佐藤ほどのキープと頑張りがないと厳しいうーん…うさ宇佐美離脱は痛すぎる。 54. 名無しさん 2014.3.2 10:16 ID: UzMjI1NzE0 槙野にとって花月といえば、なんばグランド花月よりもラーメン花月ってことか。 55. 名無しさん 2014.3.2 10:17 ID: sV9/u6Jp58 去年後半の脚はそんなに強くなかったろ?うちに負けるくらいだから 56. 名無しさん 2014.3.2 10:20 ID: g3NGYzOTZl 瓦斯の監督、三大テノールの人みたいやな 57. 名無しさん 2014.3.2 10:24 ID: k3NTQwNDQ0 ※44 もうガンバスレは解禁してもまとめないで欲しい 58. 赤 2014.3.2 10:27 ID: hjZTg4MjNl ※57 ウガ&ドラ川さん「…」 59. 柏 2014.3.2 10:29 ID: FhNTYxOWUy 勝てなかったのは残念だけど、 選手みんな動き良かったし手応えのある内容だった。 次節以降が超楽しみ! 瓦斯さんも強かったよ。 前半はあんま怖くなかったけどHTにしっかり修正してくるあたり、新監督さん凄いと思った。 60. 名無しさん 2014.3.2 10:33 ID: Q4YzFkNjVi 柏東京の試合観たいなー 昨日のポポみちゃうとサッカーって監督が大事だよね。 61. 名無しさん 2014.3.2 10:36 ID: ZkYmYzN2M5 珍来は旨い(確信) 工藤は得点のシーンも見事だけど、相手に押さえられながらもシュート撃ったシーンは凄かった 62. 名無しさん 2014.3.2 10:39 ID: EyYmU2Yjlm Jでオーソドックスな433は珍しいと思ったけどさすがにイタリア人だけあってしっかり機能させてたな 中位以上はいけそう 柏はまぁ上位にくるだろうね 浦和はとにかく原口の馬力の上がり方に驚いた。前もポイントポイントでしか出なかったパワーが90分持続。ここまで一つ一つ着実に階段上がっていく選手も珍しい 63. 瓦斯 2014.3.2 10:39 ID: gwYmJiOTBh ※60 試合後インタビューで監督が、前半は少し待って、相手の出方を見て、相手に走らせるという意図を持っていたって話していたよ で、後半からギアチェンジしてそれがすぐ効果として現れた、と。 戦術としては完全にハマった形だったけど、あのレドミ、レアンドロ、工藤のワンタッチでの繋ぎからのシュートは本当に凄かったわ。 うちも今後の試合に期待が持てるけど、柏さんも上位いける強さがあるなあと感じたよ。 良い試合をありがとう。 64. 名無しさん 2014.3.2 10:46 ID: QzNTRlM2M3 エドゥすごく頼もしかった。 欠けてたピースが埋まった感ある。 平山どうすんだろ? TJは工藤が海外に行ったらスタメンだろうけど今はしんどいだろうなあ 65. 名無しさん 2014.3.2 10:49 ID: Q4YzFkNjVi ※65 平山は早く岡山移籍すりゃあ良かったんだよね… 66. 名無しさん 2014.3.2 11:03 ID: NlZTAwODg2 結局レアンドロは登録名レアンドロなのか 67. 名無しさん 2014.3.2 11:04 ID: RlY2MxNmUz デジっちのせいで平川見るたびに笑ってしまったわ 68. 赤 2014.3.2 11:07 ID: cyYzA5M2U0 ナスさん 開始2分で黄色 そして担架で退場 …. 永田みっちゃんでしのげたけど、 心配だ~~ 69. 名無しさん 2014.3.2 11:11 ID: E4NTYxMTA2 瓦斯のエドゥーはフォルランよりは点取りそうだな 昨日の試合見ると 70. 名無しさん 2014.3.2 11:12 ID: BjMWE2ODg5 工藤の森重を引きずってのポストに当たったシュートは見てて鳥肌が立つくらい凄かったわww ヴィエリかよって思わず突っ込みたくなるくらい 71. 名無しさん 2014.3.2 11:15 ID: FjODAyZTY4 ※71 それ太田だから・・・。 72. 柏 2014.3.2 11:20 ID: Y4NzE1ODY3 ※42 ごめんなさいm(_ _)m 73. 名無しさん瓦斯 2014.3.2 11:28 ID: I5YTExOWYy 柏vs東京を東京勝ちにマークした俺のミニtoto…(;_;) でもこれで柏さんと秋まで会わなくて済むかと思うと 正直ホッとしています。あのWレアンドロは反則です。 74. 名無しさん 2014.3.2 11:30 ID: IyMmI2YTVm 原口そんなすごかったんか 録画見よ 75. 名無しさん 2014.3.2 11:31 ID: UzMjI1NzE0 ※65 パワープレー要員でね? 76. 36 2014.3.2 11:38 ID: MxYzY5ODNl ※39 たまが最後にさわったのか。リプレイ見てないのでどこでたまが触ってゴールになったのか理解してなかった。 ありがとうございます。 77. 脚 2014.3.2 11:45 ID: JmNjMxNThh 夢も希望もない0-1くらったわ。 次は東口の古巣か 78. 名無しさん 2014.3.2 11:45 ID: NjMmZiYWFm FC東京は若手を上手く投入して、この成果が大きい。 79. 名無しさん 2014.3.2 11:46 ID: JlZmUyZmZm やはり脚は宇佐美がいないの痛いなー いれば引き分けだった可能性は結構高いと思うし 80. 柏 2014.3.2 12:10 ID: FkNGM3YzY3 3/1から珍来様で新しいレイソルコラボラーメン「柏勝つ!レイソルカレーらーめん」が新発売されてるからザックはそれが目当てだったんじゃないかなー。 期間限定だから早く食べなきゃだしなー(宣伝) 81. 名無しさん 2014.3.2 12:30 ID: RhOGUxNWEx 柏瓦斯戦くっそ面白かった。 82. 名無しさん 2014.3.2 12:36 ID: kzYzQyZmEy 個で打開できると大きいとはいえ、格上には持ち味活かしにくいのも事実だからなあ 原口を代表に選んでギリシャやコートジボワールに通じなかったら辛い 育成枠っていうほどの年齢でもないしな 斎藤より上なのは同意 本大会ではあの枠に大久保でも入れるんだろ 83. 名無しさん 2014.3.2 12:36 ID: AyMjI4ZjQ3 ミシャが熊さんのベースを作って保一がバランスを 整えた。今度は保一のバランスをミシャが学んだ 形になったな。 84. 名無しさん 2014.3.2 12:38 ID: I3OGExNGI4 瓦斯は名将を引き当てたっぽいな こんなにチームが変わるなんてビックリした 85. 名無しさん 2014.3.2 13:14 ID: gxZWY5NDli ガンバは守備のチームになったな。 攻撃に違いを作れる選手がいなくて、それで遠藤を前線で自由にさせてたのかと 86. 名無しさん 2014.3.2 13:19 ID: RmN2Y1ZDRi ザックはフィッカンディに会いに来たのか 87. 赤 2014.3.2 13:21 ID: ljNDk3NGJm フリーマンガチャは怖かったけど、前線に収まりどころがなかった感じ でも守備がきっちり整備されてたし、宇佐美が戻ってきたらヤバいだろうな 88. 名無しさん 2014.3.2 13:40 ID: NmMjJjYmE3 ガンバは面白いサッカーやってた。 けど、浦和用に速攻からハイボール勝負も計画しておくべきだった。 柏は新戦力がハマってた。ああいうサッカーは夏場も落ちない。今年も強そう。 東京はエドゥだけ2つ上のレベルでサッカーやってた。あの速いグラウンダーパスがJでも標準になれば、世界に近づいたって確実に言えるんだけどな。 89. 名無しさん 2014.3.2 13:41 ID: NmMjJjYmE3 エドゥは何でもやろうとして、後半へばってたから、平山の出番は多そう。 90. 名無しさん 2014.3.2 13:52 ID: lhMjExYTNj 総合力で上だというのは間違いないけど、去年までみていると斎藤より代表にとって価値がある存在だとは思えん。 スタメンは既に埋まってるから、あの枠は奇跡の切り裂き枠だぞ?原口のストライド幅とアジリティで世界レベルの切り裂きができるとはとても思えん。あと、斎藤は強いのを蹴れるという利点があるが、原口が蹴ってるの見たことない。まあ、こっちはたまたま打ってなかっただけかもしれないけど。 91. 名無しさん 2014.3.2 13:57 ID: g3Njk3NzBi 原口は元々カットインからの強烈ミドルしか持ってなかった選手だから強いの蹴れると思うぞ。2011なんかそんなの多かった気が。 92. 名無しさん 2014.3.2 14:01 ID: VmZDZmYjFj ※90 確かにw でもエドゥのプレースタイルの広さと真面目さはよくわかった うまく負担を減らせるように監督が教えられたらあれやべーわ ※91 原口はエリア内よりも両足の鬼ミドルのがこえーだろ… 93. 2014.3.2 14:13 ID: AxMmU5MDY4 原口凄かったけど宇佐美の二の舞だけはやめてくれよ 94. 名無しさん 2014.3.2 14:16 ID: BiZjFmMTBk ※91 シュートに関しては斎藤よりも原口の方が良いミドル打てると思うけどな… ドリブルはそれぞれに良さがある。斎藤はメッシのように細かいステップで相手をかわすドリブル、原口はロッペンのようにスピードとコースの変化で相手を抜き去るドリブル。どっちがいいとは一概には言えないな。 去年は斎藤の方が良いプレーしてたと思うが、 95. 名無しさん 2014.3.2 14:20 ID: M2MjI3OGRh 脚に勝てたのも嬉しいが西村相手に普通に勝ち試合で終わらせられたのがデカイ。 今年はもう吹く試合に当たらないでほしい。 96. 名無しさん 2014.3.2 14:20 ID: lhMjExYTNj 米92 そうか、教えてくれて有り難う。ならば、CR7のようなノーモーションミドルとドリブルで使えるかも。そこが凄いならばむしろスタメン狙えるやもしれん。 まあ、斎藤の利点は日本人の利点=外人の弱点(素早さ、テク)を強化したところにある。終盤足がだるくなってきたとき、マジもんメッシのようなドリは、こっちが負けていて向こうのラインが低くても投入できる大きな武器だ。マイク、つまり高さで競り合うつもりがない(競り合えない)以上、素早さで争うパワープレイともいえる。 97. 名無しさん 2014.3.2 14:31 ID: E3YTQwNDcx 柏瓦斯戦は策士同士の戦術合戦+個人技の応酬ですごかった 瓦斯は後半から攻め方を変えてきてハメるあたりさすがイタ公半端ない 柏はそれでもねじ込む工藤ちゃんとキレキレWレアンドロ半端ない 今後この2チームと当たるクラブは大変だぞ 98. 名無しさん 2014.3.2 14:39 ID: YyNWY5YmVk レドミって栃木戦で出停消化したのか 弟は悔しがる表情が兄貴そっくりやな 99. 名無しさん 2014.3.2 14:47 ID: Y4MTBmM2Mw 元気は監督に文句言わなければ代表でもやってけそうなんだが 問題地の噂でザックに敬遠されてそうなところがある ザックは規律重視っぽいし… 100. 名無しさん赤 2014.3.2 14:53 ID: GhrdNqqdmq 録画してないから確認できないけど、前半にガチャヒールパス→コーナー付近からの加地さんのクロスを猛ダッシュスライディングカットでCKに逃げたプレーがあって、誰だろ槙野かなーと思ったら元気の9番が背中にあったのが見えてゾクッとした。 違ったかな? 101. 名無しさん 2014.3.2 15:05 ID: kwYTIzYmU2 工藤は代表でもかなりやれそうだね エヒメッシは乾とタイプが似てるしザックの好みなんだろう 去年のリーグでの得点数は原口11点エヒメッシ4点で開きがあるから、決定力って意味では原口だろうと思うけど ただ原口は守備も上手くて驚いた 槙野に鍛えられたかなw 102. 名無しさん 2014.3.2 15:22 ID: MwMzJkZTM3 原口は元々対人守備は物凄く上手いよ ただスタミナと集中力の問題か継続出来ない事が多かったので守備の印象が少ない 今季は常にこれくらい動ければもう一皮剥けるだろうし期待だ 103. 名無しさん 2014.3.2 15:49 ID: llZmQxOGU1 ※102 昨シーズンは原口11点、斎藤4点かもしれないけど、出場試合数・時間を考えると差があるんじゃない? あと、ザックが斎藤を選んでるのはドリブラーとしてのタイプもあるけど、東アジアカップで見事なドリブルから結果を出したことも大きいと思う。 104. ななしさん 2014.3.2 15:55 ID: M2OGI5ZmNh 原口、斉藤、宇佐美、山田 みんな違ってみんな良い 105. 名無しさん 2014.3.2 16:19 ID: k1NzRiZjVk 瓦斯の監督はネルシーニョクラスの能力ある 瓦斯は間に合わないなってほるほるしてたがキッチリ仕上げてたというw 106. 名無しさん 2014.3.2 16:48 ID: IxMzc4NWYy ガヤさんがいないだけで安心感がまるで違った 107. 名無しさん 2014.3.2 16:51 ID: E2NGUxNWY0 やっぱりGKの差ってデカいなー 西川最高や! 108. 名無しさん 2014.3.2 17:10 ID: R/m4YN3Zol 加賀が頑張ってた 109. 名無しさん 2014.3.2 18:28 ID: M1MzViMWRk やはりミスが少なく、チームも個人もそれぞれせめぎ合うサッカーは見る醍醐味あるわ。 110. 赤 2014.3.2 18:34 ID: ZiYmUyN2E0 ※105 misuzu乙 111. 名無しさん 2014.3.2 18:43 ID: I4N2Y1MWRh ハイライト番組ではBSもスカパー!も、瓦斯の大卒ルーキーでスタメンの武藤スルーだったが あれ相当よくね?伸びしろたくさんあるという印象だったわ 112. 名無しさん 2014.3.2 19:06 ID: cyN2MyYWRl 連覇するチームから2年続けて主力を引き抜いてきてるんだから… そりゃサンフレッチェ浦和は優勝するでしょ…してもらわないと あれ?去年の優勝チームってサンフレッチェだったよね? 113. 名無しさん 2014.3.2 19:53 ID: ZiODEwNGJi 瓦斯強かった、左サイドは脅威 114. 名無しさん 2014.3.2 20:20 ID: g3YTU2NTE3 槙野のゴール後にアリーだよってパフォやって他の見た人いない? 俺は見たと思うんだけど気のせいかなあ? 現地行ったサポ、見たって人いたら教えてください。 115. 名無しさん 2014.3.2 21:26 ID: Y5NzU0NTY0 ※113がきもい 116. 名無しさん 2014.3.2 21:40 ID: MwMzJkZTM3 らスレがまとめ禁止の時はまとめたのにねw 117. 名無しさん 2014.3.2 22:09 ID: MzOThhYWEz いちいちネガるやつってサッカー観てて楽しいのかね 118. 名無し 2014.3.2 22:47 ID: NhMGRiNTUw ※30 確かにそちらが強かった時のFWはエメルソンとワシントンだったな。 119. 名無しさん 2014.3.2 23:13 ID: VlNjYyNGJl ※116 レッズアンチってレッズの記事があるところにはボウフラみたいに沸いてくるよねw 120. 名無しさん 2014.3.3 00:31 ID: YwYmY3MzM3 ※112 武藤くんは在学中だよー ヨッチて覚えてね 121. 名無しさん 2014.3.3 05:29 ID: Y5YjQ5Zjhk 宇佐美がいる状態で見たかった 122. 名無しさん 2014.3.3 06:29 ID: IyNmRkMzI2 123ならレッズ三冠。 123. 瓦 2014.3.3 09:04 ID: U1M2Y2ZDdl 柏はやっぱりレドミが前向くと怖いね。 中盤にそれ以外のオプションを持つと 対戦するのが嫌になるチームになると思った。 124. 名無しさん 2014.3.3 12:05 ID: BhY2I1NTFh 原口が前からボール追い回してたのには驚いたねぇ 田中達也を見ているような感じの、良い前からのディフェンスだった 125. 名無しさん 2014.3.4 06:46 ID: UwZjI1ODk2 ※44 おれは、このサイトだけでもまとめ解禁してもいいんじゃねって思ってる ここでネタが昇華されて、さらに大きくなるのは広島とか色々見てきてる サポ増やす努力をするためにも良いと思うんだが。 まぁ、別に他サポだから、別にいいっちゃいいんだけど。 次の記事 HOME 前の記事
ID: RhOGUxNWEx
柏瓦斯戦くっそ面白かった。
ID: kzYzQyZmEy
個で打開できると大きいとはいえ、格上には持ち味活かしにくいのも事実だからなあ
原口を代表に選んでギリシャやコートジボワールに通じなかったら辛い
育成枠っていうほどの年齢でもないしな
斎藤より上なのは同意
本大会ではあの枠に大久保でも入れるんだろ
ID: AyMjI4ZjQ3
ミシャが熊さんのベースを作って保一がバランスを
整えた。今度は保一のバランスをミシャが学んだ
形になったな。
ID: I3OGExNGI4
瓦斯は名将を引き当てたっぽいな
こんなにチームが変わるなんてビックリした
ID: gxZWY5NDli
ガンバは守備のチームになったな。
攻撃に違いを作れる選手がいなくて、それで遠藤を前線で自由にさせてたのかと
ID: RmN2Y1ZDRi
ザックはフィッカンディに会いに来たのか
ID: ljNDk3NGJm
フリーマンガチャは怖かったけど、前線に収まりどころがなかった感じ
でも守備がきっちり整備されてたし、宇佐美が戻ってきたらヤバいだろうな
ID: NmMjJjYmE3
ガンバは面白いサッカーやってた。
けど、浦和用に速攻からハイボール勝負も計画しておくべきだった。
柏は新戦力がハマってた。ああいうサッカーは夏場も落ちない。今年も強そう。
東京はエドゥだけ2つ上のレベルでサッカーやってた。あの速いグラウンダーパスがJでも標準になれば、世界に近づいたって確実に言えるんだけどな。
ID: NmMjJjYmE3
エドゥは何でもやろうとして、後半へばってたから、平山の出番は多そう。
ID: lhMjExYTNj
総合力で上だというのは間違いないけど、去年までみていると斎藤より代表にとって価値がある存在だとは思えん。
スタメンは既に埋まってるから、あの枠は奇跡の切り裂き枠だぞ?原口のストライド幅とアジリティで世界レベルの切り裂きができるとはとても思えん。あと、斎藤は強いのを蹴れるという利点があるが、原口が蹴ってるの見たことない。まあ、こっちはたまたま打ってなかっただけかもしれないけど。
ID: g3Njk3NzBi
原口は元々カットインからの強烈ミドルしか持ってなかった選手だから強いの蹴れると思うぞ。2011なんかそんなの多かった気が。
ID: VmZDZmYjFj
※90
確かにw
でもエドゥのプレースタイルの広さと真面目さはよくわかった
うまく負担を減らせるように監督が教えられたらあれやべーわ
※91
原口はエリア内よりも両足の鬼ミドルのがこえーだろ…
ID: AxMmU5MDY4
原口凄かったけど宇佐美の二の舞だけはやめてくれよ
ID: BiZjFmMTBk
※91
シュートに関しては斎藤よりも原口の方が良いミドル打てると思うけどな…
ドリブルはそれぞれに良さがある。斎藤はメッシのように細かいステップで相手をかわすドリブル、原口はロッペンのようにスピードとコースの変化で相手を抜き去るドリブル。どっちがいいとは一概には言えないな。
去年は斎藤の方が良いプレーしてたと思うが、
ID: M2MjI3OGRh
脚に勝てたのも嬉しいが西村相手に普通に勝ち試合で終わらせられたのがデカイ。
今年はもう吹く試合に当たらないでほしい。
ID: lhMjExYTNj
米92
そうか、教えてくれて有り難う。ならば、CR7のようなノーモーションミドルとドリブルで使えるかも。そこが凄いならばむしろスタメン狙えるやもしれん。
まあ、斎藤の利点は日本人の利点=外人の弱点(素早さ、テク)を強化したところにある。終盤足がだるくなってきたとき、マジもんメッシのようなドリは、こっちが負けていて向こうのラインが低くても投入できる大きな武器だ。マイク、つまり高さで競り合うつもりがない(競り合えない)以上、素早さで争うパワープレイともいえる。
ID: E3YTQwNDcx
柏瓦斯戦は策士同士の戦術合戦+個人技の応酬ですごかった
瓦斯は後半から攻め方を変えてきてハメるあたりさすがイタ公半端ない
柏はそれでもねじ込む工藤ちゃんとキレキレWレアンドロ半端ない
今後この2チームと当たるクラブは大変だぞ
ID: YyNWY5YmVk
レドミって栃木戦で出停消化したのか
弟は悔しがる表情が兄貴そっくりやな
ID: Y4MTBmM2Mw
元気は監督に文句言わなければ代表でもやってけそうなんだが
問題地の噂でザックに敬遠されてそうなところがある
ザックは規律重視っぽいし…
ID: GhrdNqqdmq
録画してないから確認できないけど、前半にガチャヒールパス→コーナー付近からの加地さんのクロスを猛ダッシュスライディングカットでCKに逃げたプレーがあって、誰だろ槙野かなーと思ったら元気の9番が背中にあったのが見えてゾクッとした。
違ったかな?