【ACL】広島先制もセントラルコーストに逆転負け喫す DF塩谷が3試合連続ゴール
- 2014.03.11 20:10
- 231
[ニッカン]広島がセントラルコーストに逆転負け/ACL詳細
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20140311-1268871.html
リーグ1位の広島がアウェーでセントラルコースト(オーストラリア)と対戦。
広島は前半21分、CKのチャンスに塩谷のヘディングシュートで先制するも同23分、セントラルコーストが同点に追い付き同32分、ステリョフスキの2点目のゴールで逆転を許す。
後半、広島が猛攻を仕掛けるもセントラルコーストの堅い守りに阻まれ2-1で敗れた。

【試合結果】セントラルコースト・マリナーズ 2-1 サンフレッチェ広島【得点者(広島のみ)】塩谷司 #sanfrecce
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) 2014, 3月 11
セントラルコースト VS 広島 終了 pic.twitter.com/VX0u1LNHlu
— UG (@soccerugfilez) 2014, 3月 11
広島は怪我人出まくってるのが痛い・・。
Jリーグで怪我人が出ても強さは維持できるけど、ACLとなるとレベルが違うので怪我人出ちゃったら戦力が下がって強さが維持できない・・。
この差なのかな?
— たけ (@taktaketake) 2014, 3月 11
はあーーー。負けた…。中二日で本当に大変だよね。選手の皆様、現地のサポーターの皆様気をつけて帰って来てください。 #sanfrecce
— ノビリ (@nobiri715) 2014, 3月 11
この試合に関して別に「若手主体」ではなく、ヒョンジンにしてもGacktにしてもすでに2シーズン経験を積んでおり、Gacktに至っては立派な主力。「若手」は浅野だけだ。ほんの少しクオリティが足りなくて敗れた、昨年と同じ。ここから積み上げていくしかないですね。#sanfrecce
— 澤山大輔 (@diceK_sawayama) 2014, 3月 11
おすすめ記事
231 コメント
コメントする
-
広島は弱い、、、ACLに出場するチームとして情けない。
客観的に分析すると、セレッソの山下や広島の守備陣がやられているのを見るとJリーグの守備の戦い方では世界には立ち向かえない。 世界には世界の戦い方をしなければならない、でもこれを言い訳にしてはいけない、守備をアジアに合わせなければいけない。 そして攻撃はパスワークより縦ポンのフィジカルサッカーの方が結果として短期的だけどついてくるのかもしれない、でも広島にはJとACLで使い分ける戦力もお金もないし、選手の能力次第なんだけどうまくいかない。
あと4試合を投げやりにするわけじゃないけど広島はJどまりのチームだと思った、だから自身のチームの日本の実績で否定しないけど、世界は厳しい。
でもあと4試合できる限りのことを全力で! -
実力不足で負けたのは事実だし、そこを何言われよう反論する気もないけど、
このメンバーを「若手主体」とか「メンバー落としすぎ」とかいう的外れな批判には呆れるばかり。
今日のスタメンで若手抜擢といえるのは浅野くらいで、控えに高萩野津田とスタメンクラスが控えてる。
ベテランの主力を酷使せず通年通してコンディションを維持する事と、春先から中2日中3日でフル稼働させる事、どっちがタイトルに近づけるか、広い視野でちょっと考えたらすぐ分かる事だと思うけど。
まだ残り4試合もあるんだよ
変に達観してサンフ(Jクラブ)の限界を語るより、この壁を乗り越える姿を期待しましょうよ -
だから移動が厳しいからこそ、基本的にACLのホームゲームで勝ち点拾えないとアウトなんだよ。ホームゲームだけは、本気で引き分けではなく勝ちに行かないといけない。広島はそこを分かってないんじゃないかな。
というか、やっぱりホームで勝ち切れてない時点で、広島は弱いんだよ。結果が全て。
アウェーは引き分けたらラッキー位の戦いになる。
確かガンバが優勝した時はアウェーで強かったけど。あの頃は中国が勝ち点計算出来た頃だからね。韓国だけに注意してた時期だから比べるに値しない。
とにかくGLは、最低でもホームで勝ち点6か7取れないと、厳しくはなるよね。 -
※133
基本的にJとアジアの得点パターンの違いかと。
・Jではあまり撃ってこない間合いからのミドル
・Jではあまりない強引なドリブル攻撃
・Jでは少なくなった高さ依存攻撃
・Jでも上位ではやられない徹底した引き方
・Jにはいない足の長いDF
・Jよりも積極的なプレス
こういうのがあると1~2mくらいのポジショニングのずれで機能が低下するから。これはアジアでやった経験のある選手がみんな言ってる。Jの中でも横浜がキリノに決められた時とか、広島と浦和が甲府のパトリック作戦で攻撃がブツ切りになって機能しなかったときとか、そういうのに遭遇するとやはりやられる。 -
※150
歴史の浅さといえばそうかもしれないけど、欧州のCLと違って、「ACLに出ること」のメリットがJでは感じられないんだよ。
ACLは優勝したチームだけが恩恵を受けられるシステムになってるからね
CLでは出るだけで「860万ユーロ」が支給される。ラームが1000万ユーロの年俸ということを考えると、かなり大きな額であることが分かると思う。
GLで勝てば100万ユーロ、引き分けで50万ユーロもらえる。トーナメント進出で350万ユーロもらえる。勝ち上がればそれだけ賞金も高くなる。
それに、放映権・グッズ収入も分配金という形でクラブに渡される。
ACLでは、そんなものほとんど無くて、ほとんど名誉の為に戦ってるようなもの -
いい加減にしろ、広島。地方だとか、何だとか言い訳してんじゃねぇ。確かに、もっとサポートはあってしかるべきだけど。でもよ、あんたらは、Jリーグの看板背負ってんだよ。リーグ2連覇してんだろうが。もう、あんたらは十分強豪クラブの一員なんだよ。自覚あんのか?不甲斐無い戦いしてんじゃねぇよ。ユベントスが今年CLグループリーグで負けてどうなった?ボロックソ言われたろ。これが、セリエ2連覇のレベルかよって。それと同じこと言われるんだぜ。悔しくねぇのかよ。こっちはやりきれねぇよ、マジで。パフォでも何でも好きにやりゃいいよ。ただ、勝ってやれよ。
-
>>157
以前、サッカー批評だかで読んだけど、他のACL参加国は取り組み方が違う。
リーグ戦の予定変更とか割りと普通に行われてる。日本なんか話にならんほどACLは重要視されてるよ。中国や韓国はACLの勝利給は自国リーグ以上に出してるしね。
翻って日本を見てみると、協会は口ばっかだし、外野は負けりゃただただ叩くだけ。そら罰ゲームとか言われるのも頷けるよ。
クラブライセンス制度の絡みもあって、各クラブともかなり緊張感持ってリーグ戦こなさにゃいかんのにさ。まあ所詮は他人事か。
本当にACLを通して嫌な事ばかり目に付くようになったよ。 -
「Jリーグ代表なんだから」とか言いたくなる気持ちも分からんでもないが、プライドや熱い気持ちの力でACL用の強化費用が湧いてきたら苦労しないよ。
他チームから多大なカンパもらってACL行くんなら話は別だが、そうじゃないでしょう。
国内リーグとのバランス考えないで順位落として、結果的にシーズングダグダで賞金一銭も獲得できませんでした(泣)…、とか愚の骨頂でしょう。
スポンサーも離れるわで何シーズンに渡って苦しむことになるリスクが高い。
クラブは限られた資金と戦力の中で運営していくしかないんだから、色々と想定しないといけないことがあると思いますよ。
たとえ敗戦という良くない結果だったとしても、熊サポの立場からしたらクラブの冷静な判断は評価したいです。 -
※218
やらかしたのは確かだし「弱い」「情けない」は言われても仕方ないね。
ただ「手抜き」「若手の調整」とかははっきり言って難癖だし、そこに関してはリアクション取らなきゃ。
やってない事までやったやったと言う連中は、言い方は悪いがKの国と変わらないんだから。
結果を受けての非難は当然だけど、姿勢の捏造までされて黙るのは×でしょ。
非難する側もそこら辺を見て一緒くたに「言い訳」扱いはしないで欲しいもんだわ。
それでも手抜き云々言うヤフコメ級の奴は、青山フル出場と広島先制について感情論抜きでキッチリ言ってくれればいいわ。
言えればそれに対応するし、言えなけりゃ感情論乙で終了だし。 -
なかなか厳しいなぁ。
ただ、最下位とはいえ、まだ混戦だしソウル戦は勝ってほしい。
勝てば予選突破のチャンスは出てくるしね。
この辺りがグループリーグの面白さであり難しさかな。
※197
うちらならなんとかなるかもしれないけど、その前に選手層を何とかしなきゃいけない気がします。
この前の浦和戦なんてFW登録でメンバーだったのが豊田と池田だけだった(一応、早坂がFWをできなくはないけど、本職は右サイドだし)から、流石にこりゃまずいなと。
サッカー自体はACL向きかもしれないけど、出るためにはそれなりにクラブとしての体力をつけなきゃいけないと思います。
ID: U5MTczNWMy
千葉ちゃんのヤバいミスがここで出たのがなぁ・・・
一昨年はホームG大阪、去年はホーム瓦斯戦。リーグ戦じゃなかっただけ良しとするか。
ID: YwYmU0MDM3
塩谷も警戒せんとな・・・
去年のうちの那須さんみたいな感じだな
ID: FLUo4PxDrO
とりあえず塩谷は伊野波と代わってブラジル行きましょう
ID: ZhZjAxMzBj
わざわざパフォーマンスする必要あるのかな
散々ニュースで特集してるのに
ID: g2ZWU3Mjhi
広島はちゃんとメンバー出せ
ID: dlYTA3NWY4
広島はもうちょっとACL頑張ってほしい。
怪我人出てるとは言うが、今年は補強も成功して戦力揃ってる方だし。
Jリーグのチャンピオンチームが勝たないと、Jリーグが低く言われて悲しい。
ID: RiNThlMzIz
高萩の祈りはやって然るべき
でも後ろは絶対にいらない、そういうのはいらない。
ID: Y5NTI1YWYx
育てながら勝つ、そのことがどれだけ難しいのか、そしてしくじった時のリスクは相変わらず。
パフォーマンスは世界に向けていいアピールだと思う。初制覇の瞬間の高萩を知ってるだけに。
ID: VhYTk1ODkx
この日、世界はいつもの一日だった以上、
アウェイでやる分には気にしない。
ID: ZkNDBiZTBi
※5 ACLは日本人だけが見てるわけじゃないと思うの
ID: RhNmE5ZWEw
勝ってほしかったけどまぁしゃーない
疲れを取ってリーグ戦だ!
ID: IwNWQ1YTBj
勝てばパフォーマンスに文句も出ないと思うけど、負けると方々から誹謗中傷が飛んで来そう
ID: M2NjAzNjI3
ネタでやってるわけではないのは誰がみても分かるよ。3.11が日本人にとって特別な日だと、世界中にアピールするにはいい方法だと個人的には思う。
それはそうと、勝てなかったのはきついね。
ID: BiYWQxZjkx
※5
ただニュースで流れることと、
自分たちで行動することは違うでしょ。
特に高萩が祈ってるのは意味が無いとでも?
ID: E5N2I0MzQw
気持ちはありがたいんだけど、パフォーマンスとしてやってほしくはなかった
インタビューで少し触れてくれるくらいでよかった
善意の表れとはわかってるけど…
ID: RhZWJjOGFh
去年は若手試すからとか選手層とか言い訳できたけど
今年は言い訳できないぞこんな惨状では、日本まで泳いで帰れ
ID: dhNGZkNDM4
外国人枠を増やさない限り優勝は厳しい気がする
ID: A2YjE5OTBj
これでサンフレはほぼ脱落。
セレッソも今の惨状じゃ1位通過は無くなって、2位もどうかって感じだし。。
マリノスは初戦あんなんでは2位ももうかなり厳しいし、Jリーグ勢頑張っておくれよ。本当…。
ID: A5Nzc5MzYy
>5 あのパフォーマンスはACLという舞台で世界に発信するためのパフォーマンスですよ。日本中の人は誰だって3.11を忘れない、でも世界中の人はもう忘れかけているかもしれない。 あの日のことをもう一度世界に発信して忘れないでほしい、そして心の痛む生活をしている人たちのことを理解してほしい。 あのパフォーマンスは素晴らしかったです。
ID: M4ZTcxYzA4
CCMは去年だってACLの決勝T進出してるんだし、元々超強いんだよ。
去年レイソルがこのクラブ相手に無双出来たのは、レイソルがそれ以上に強かったってだけで。