閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、無観客試合での損失は3億円規模に


[サンスポ]浦和、損失3億円…サポ横断幕でダメージは甚大
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140314/jle14031403570002-n1.html
 
 J1浦和は13日、鳥栖戦(8日、埼玉)で掲げられた「JAPANESE ONLY」の横断幕が差別的だったとし、Jリーグから清水戦(23日、埼玉)を無観客試合とする裁定を下された。ホーム開催1試合分の収入となる約3億円を失うことになり、クラブの受けるダメージは甚大だ。

 「無観客」は「無収入」を意味し、クラブ経営を直撃する。浦和の淵田敬三社長はホーム1試合分の損失について「かなりの額になるのでは」と言葉を濁したが、古参のクラブ幹部は「2億5000万円から3億円になる」と語った。

 浦和は「入場料収入」「広告料収入」「グッズ収入」を営業収入の三本柱と位置づける。入場料収入はチケット平均単価2500円とし、4万5000人が入れば約1億1000万円。広告料収入は年間20億円で、1試合換算では約1億円。グッズ収入は開幕直後は売れ行き好調で約1500万円。これを足した額に、チケット払い戻し手数料など諸経費を合わせると最大3億円の損失となる。

 浦和は2005年度から損失の補填(ほてん)を保証する三菱自動車工業との契約を解消。親会社に頼らない“自給自足”の経営だけに、無観客によるダメージは甚大だ。(以下略、全文はリンク先で)


昨夜の時点では1億円規模と報じられていた無観客試合実施による浦和の損失ですが、今朝のスポニチ、サンスポが3億円規模と報じています。
Jリーグにおいて、サポーターの行動に起因する事案がこれほどの損失へ直結したことは過去に例がなく、浦和レッズの経営を揺るがす事態に発展してしまいました。
なお、ゲキサカによると、浦和・淵田社長は来場予定だった清水サポーターに対し、ホテルのキャンセル代など個別の補償についても「個々の事象に応じて、相談しながら進めていきたい」との意向だそうです。



[スポニチ]浦和―清水戦 販売済みチケット2万7500枚は払い戻し
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/14/kiji/K20140314007769550.html
[ニッカン]過去は?チケットは?/無観客試合Q&A
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140314-1269876.html
[ニッカン]浦和サポ「もう1回やり直す気持ち必要」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140314-1269877.html
[togetter]浦和サポーター刮目!今ある消滅の危機
http://togetter.com/li/641934


396 コメント

  1. 清水側のゴル裏だけ無料開放してやれよ

  2. サポもクラブも差別に加担したから仕方ないだろう

  3. 正確には差別ではなく排外ですね

  4. スタの周りに集まって騒ぐんじゃねーぞ!!

  5. すぐに撤去しなかったんだからクラブには同情しない
    一般のニュース・新聞でも大々的に報じてたから新規サポの獲得に甚大な影響がある
    将来見たら三億どころじゃないわな

  6. ふむ…
    でも今回の件で浦和が失ったのは三億だけではないよな

  7. 厳しい処分は必要だけど、関係ない人を巻き込む全体責任は旧然的だよなあ

  8. もう浦和の危機ってよりJリーグの危機じゃねーかなと思う。
    他のチームも同じような弾幕が出たらどうしようかとめちゃくちゃビビってるはず。
    本当にやめれ。

  9. しみさぽのホテル代とかも賠償する可能性があるのか

  10. >>1
    それやると、浦和のサポが紛れるからだめなんだと。

  11. 3億ww
    マリノスの年間赤字が5億だからこれは相当でかい損失だわ

  12. さすがにこれで再発防止に効果無かったら・・・ちょっとマズいわな
    一緒にされたくないって気持ちは確かに分かるけど、実行犯を叩くだけ叩いて
    勝ち点剥奪なくてホっとしてるとか言ってる浦和サポが少なくなくて、その反応みてると正直不安

  13. 広告については無観客試合でも広告は出せるだろうし、まあ来場客には効果ないからせいぜい減額程度になるんじゃない?

  14. 段幕1つで三億円。

  15. 段幕掲げたサポにも損害賠償請求しても良いんじゃないか?
    100万くらいであって個人に責任が問われるということで抑止力になると思うけど。

  16. ※1
    そうすると清水サポのふりして入場するのが出てくるんだよねえ

  17. やった人に本当にクラブを愛する気持ちがあるなら身に堪えるだろうけど果たして…

  18. 清水はともかく、
    浦和のサポーターが、全員払い戻し請求をする訳では無いと思うから
    そこまでの金額にはならないのでは
    スポンサーへの保障とその信頼関係当は
    金額以上のダメージがあると思う

  19. アウェイ側だけ開けて清水サポだけでも、といっても
    成りすましで浦和サポが入ってくる可能性が高いから無理な話
    さらにこの試合の際に会場外でサポが問題起こしたら、それこそ強制降格・除名モンだからなぁ

  20. 3億か…。
    浦和は観客数も多いからそれだけ額も大きいんだろうけど、
    1試合だけでそこまでいくんだな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ