次の記事 HOME 前の記事 【J2第3節 磐田×熊本】磐田が熊本下しホーム初勝利 前田2発&松井J10年ぶりゴール 2014.03.16 18:50 55 磐田・熊本 2014年J2第3節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第3節 磐田×山形】磐田が松本昌也の決勝ゴールで連勝中の山形に競り勝つ!ホームで今季初白星に 【J2第3節 熊本×大宮】攻守噛み合った熊本がホームで今季初勝利!島村拓弥のJ2初ゴールなど3得点で大宮を下す 【J2第3節 愛媛×熊本】終盤に追いつかれた熊本が後半ATに再び勝ち越し!劇的勝利で待望の今季初白星挙げる 55 コメント 21. 縞 2014.3.16 19:28 ID: FkYTcyNTI1 2. 松本 3. 磐田 4. 岐阜 5. 水戸 なんだろう、この不思議な並び・・・ 22. 名無しさん 2014.3.16 19:30 ID: IzYTU5YjQw ジュビロは前半のサッカーずっとできたら余裕でJ2無双だわ。 まぁ前半だけであんだけ差付いたらダレるのもわかる。 シャムスカはもう少し交代早くしてもっと長い時間ベンチメンバーにチャンスあげても良かったと思う。 23. 名無しさん 2014.3.16 19:32 ID: IwMzYzZDBi ガヤさんの攻撃力上昇効果がそろそろJの常識となりつつあるな。 多少の失点なんぞ、それを上回る得点があれば、勝ち点と昇格はついてくるっ。 24. 名無しさん 2014.3.16 19:32 ID: JkODg2MWU5 あまり言いたくたないけど 3得点すべてJ1だと得点にはならないパターンだな。 相手の守備がヒドイとしか言いようがない。 25. 磐 2014.3.16 19:46 ID: RlZDFhNGVh 連勝なんて都市伝説かと思ってました… 26. 名無しさん 2014.3.16 19:51 ID: MwZDQ0MTBl ジュビロの得点シーン、J1じゃなかなかあり得ないようなのばっかりじゃないかな? こういうミスを得点にできるのは強みだけどね 27. 名無しさん 2014.3.16 20:05 ID: JkYTcyNTEw 1点返しただけでもいつもとは違うのかな… とか言ってちゃダメだな!精進精進! 28. 名無しさん 2014.3.16 20:13 ID: ZmNzI3YmVl ※14 まさにそうだと思うわ 新しい監督の下長い一年間どう戦い抜くかだよ。ただ内容は別にしてやっぱ点を獲るべき人が点を獲ってることはホッとするし嬉しいね。 29. 名無しさん 2014.3.16 20:20 ID: IyOWU1NzU4 3得点はプレゼントとして、次の試合は忘れた方が良いわな 後半の余裕モードが次の試合まで続かないことを願うよ 気が抜けてる選手を一喝できる鬼軍曹みたいな選手がほしい 30. 名無しさん 2014.3.16 20:23 ID: ZiMzFmMmEz 後半ひどかったな。J2ならこのレベルでも昇格間違いないけど。 31. 名無しさん 2014.3.16 20:24 ID: JlNWEyMTYz ※18 マジか… 早くJ1帰ってきてね 32. 名無しさん 2014.3.16 20:27 ID: I1M2Q4MjUw 熊本の守備すごいな・・・これは 33. 磐 2014.3.16 20:38 ID: IxNjhhOGRl どんなゴールでも1点は1点だし、勝てば内容はええんや! と言いたいけど去年から後半に入った途端にgdgdになるんだよな こんなんじゃ上位相手には苦戦必至だろ… あと前田と山崎の調子が良いのがとにかく嬉しい 34. 名無しさん 2014.3.16 20:38 ID: NjNDZlNDAy 前田さん2ゴールとか、むっちゃ嬉しいわ やっぱ磐田さんは強くないとね! 35. 名無しさん 2014.3.16 20:41 ID: NjYWVjM2Zh 泥臭いゴールも大事。とりあえず評価は一巡してからだな 36. 名無しさん 2014.3.16 20:42 ID: E1MTlmZWYx 新監督で戦術の浸透していないこの時期に勝てたのは良いことよ。 37. 名無しさん 2014.3.16 21:11 ID: Q2NGFhNjUy やっぱり勝つ事が大事ですからね・・・どんな形でも連勝していって欲しいです。 前田さんも調子を上げてきているようで良かった! 38. 名無しさん 2014.3.16 21:17 ID: Y2YzYxMmQ5 ※2 2000-2004 京都パープルサンガ → 2004-2008 ル・マン → 2008-2009 サンテティエンヌ → 2009-2011 グルノーブル → 2010 トム・トムスク → 2011-2012 ディジョン → 2012-2013 スラヴィア・ソフィア → 2013 レヒア・グダニスク →2014 →ジュビロ磐田 何気に9チーム目。 因みに鈴木隆行師匠は 1995–2005 鹿島アントラーズ → 1997 → CFZ (loan) → 1998 ジェフ市原 (loan) → 1999 CFZ (loan)→ 2000 川崎フロンターレ (loan) → 2002–2003 ヘンク (loan) → 2003–2004 ヒュースデン・ゾルダー (loan) → 2006 レッドスター・ベオグラード → 2007 横浜F・マリノス → 2008–2010 ポートランド・ティンバーズ → 2011 水戸ホーリーホクッ 10チームwww 39. 名無しさん 2014.3.16 21:52 ID: IyZjEwYWNl フードコートに普通に池谷社長がいてビックリ。 握手をお願いしたら快く引き受けてくれたので、好感度が上がりました。 試合は巻があまり機能してなくて残念だったのと 橋本のキープの巧さが印象に残りました。 40. 名無しさん 2014.3.16 21:54 ID: djMTkwNmIw 熊本は攻撃の狙いは間違ってなかったけど、 ミスで先に失点したのが痛かったね。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 馬 2014.3.16 18:51 ID: JlN2JiMjJj ミスがあったら勝てないな 後半持ち直したからよかったけど… 2. 名無しさん 2014.3.16 18:54 ID: IyOWU1NzU4 ** 削除されました ** 3. 名無しさん 2014.3.16 18:54 ID: IwMjAwYzZi 松井Jゴールが10年ぶりって…そんなになるんだ 4. 磐 2014.3.16 18:54 ID: k3MjVhZjlk W杯で伊野波抜けたときが不安かなー 後半相変わらずのgdgdだったし 5. 名無しさん 2014.3.16 18:54 ID: Y1ODZiYzRl 松井ってそんな長い間日本を離れてたのか 6. 名無しさん 2014.3.16 18:56 ID: ExYzE3NTAw 誰だ!前田に肉を与えたやつは! 7. 鹿 2014.3.16 18:57 ID: lhZTAxNjNj はやくJ1にもどってこいよ! 8. 名無しさん 2014.3.16 18:58 ID: ZmYjQ4NGY4 ザキヤマきれきれだったね 9. 名無しさん 2014.3.16 18:59 ID: cUxuP+T4Oz うをぉぉん遼一ぃぃ(感涙) 10. 熊 2014.3.16 18:59 ID: cyOTU2YjFm 優勝余裕やね 11. 磐 2014.3.16 19:01 ID: +DXoBno12w 後半の出来がやばすぎて勝ったのにスッキリしねぇ… 山崎の調子いいし山田復帰したらスタメンどうなるだろう 駿哉はもうちょっと頑張れ 熊本戦だったから気持ち入りすぎて空回りしたかなぁ… 12. 名無し磐 2014.3.16 19:05 ID: M5ODI2ZGZh 勝つってイイね(^^) J2楽しいかも(^^;; 13. 名無しさん 2014.3.16 19:05 ID: I0MWViZGI4 GKは左足でもポポのシュートをあんな至近距離で打たれたらたまらんよな ジュビロも後半は反省すべきところがあったね 14. 名無しさん 2014.3.16 19:07 ID: I2ZTM2ZjUz デスゴールも、はや昔。 去年のガンバも序盤イマイチだったし、まだジュビロの強さも弱さも判断はできないと思う。 15. 名無しさん 2014.3.16 19:08 ID: Y4ZDc4ZGVh ガヤさんがんばってる? 16. 名無しさん 2014.3.16 19:09 ID: BjOTc0ZWZl 一番上の写真、「あ~お腹減った~」って顔してる気がする 17. 名無しさん 2014.3.16 19:12 ID: RlMWVkOGFl ※3のIDも見事J2 18. 磐 2014.3.16 19:14 ID: IxNjhhOGRl 2012年の8月の桜と柏戦以来、約1年7ヶ月ぶりの連勝だぜぇ~ 長かった…(´;ω;`) 19. 名無しさん 2014.3.16 19:21 ID: I0ZmNkNTY0 あれじゃ、J1に戻っても繰り返すだけだわ 選手も満足してないだろうしもっと精度を高めてくれ 20. 名無しさん 2014.3.16 19:23 ID: g4OGRlNmY5 後半の出来は褒められたもんじゃないがそれでも勝つことが第一!!! 次は失点なしで頼むぞガヤさん 21. 縞 2014.3.16 19:28 ID: FkYTcyNTI1 2. 松本 3. 磐田 4. 岐阜 5. 水戸 なんだろう、この不思議な並び・・・ 22. 名無しさん 2014.3.16 19:30 ID: IzYTU5YjQw ジュビロは前半のサッカーずっとできたら余裕でJ2無双だわ。 まぁ前半だけであんだけ差付いたらダレるのもわかる。 シャムスカはもう少し交代早くしてもっと長い時間ベンチメンバーにチャンスあげても良かったと思う。 23. 名無しさん 2014.3.16 19:32 ID: IwMzYzZDBi ガヤさんの攻撃力上昇効果がそろそろJの常識となりつつあるな。 多少の失点なんぞ、それを上回る得点があれば、勝ち点と昇格はついてくるっ。 24. 名無しさん 2014.3.16 19:32 ID: JkODg2MWU5 あまり言いたくたないけど 3得点すべてJ1だと得点にはならないパターンだな。 相手の守備がヒドイとしか言いようがない。 25. 磐 2014.3.16 19:46 ID: RlZDFhNGVh 連勝なんて都市伝説かと思ってました… 26. 名無しさん 2014.3.16 19:51 ID: MwZDQ0MTBl ジュビロの得点シーン、J1じゃなかなかあり得ないようなのばっかりじゃないかな? こういうミスを得点にできるのは強みだけどね 27. 名無しさん 2014.3.16 20:05 ID: JkYTcyNTEw 1点返しただけでもいつもとは違うのかな… とか言ってちゃダメだな!精進精進! 28. 名無しさん 2014.3.16 20:13 ID: ZmNzI3YmVl ※14 まさにそうだと思うわ 新しい監督の下長い一年間どう戦い抜くかだよ。ただ内容は別にしてやっぱ点を獲るべき人が点を獲ってることはホッとするし嬉しいね。 29. 名無しさん 2014.3.16 20:20 ID: IyOWU1NzU4 3得点はプレゼントとして、次の試合は忘れた方が良いわな 後半の余裕モードが次の試合まで続かないことを願うよ 気が抜けてる選手を一喝できる鬼軍曹みたいな選手がほしい 30. 名無しさん 2014.3.16 20:23 ID: ZiMzFmMmEz 後半ひどかったな。J2ならこのレベルでも昇格間違いないけど。 31. 名無しさん 2014.3.16 20:24 ID: JlNWEyMTYz ※18 マジか… 早くJ1帰ってきてね 32. 名無しさん 2014.3.16 20:27 ID: I1M2Q4MjUw 熊本の守備すごいな・・・これは 33. 磐 2014.3.16 20:38 ID: IxNjhhOGRl どんなゴールでも1点は1点だし、勝てば内容はええんや! と言いたいけど去年から後半に入った途端にgdgdになるんだよな こんなんじゃ上位相手には苦戦必至だろ… あと前田と山崎の調子が良いのがとにかく嬉しい 34. 名無しさん 2014.3.16 20:38 ID: NjNDZlNDAy 前田さん2ゴールとか、むっちゃ嬉しいわ やっぱ磐田さんは強くないとね! 35. 名無しさん 2014.3.16 20:41 ID: NjYWVjM2Zh 泥臭いゴールも大事。とりあえず評価は一巡してからだな 36. 名無しさん 2014.3.16 20:42 ID: E1MTlmZWYx 新監督で戦術の浸透していないこの時期に勝てたのは良いことよ。 37. 名無しさん 2014.3.16 21:11 ID: Q2NGFhNjUy やっぱり勝つ事が大事ですからね・・・どんな形でも連勝していって欲しいです。 前田さんも調子を上げてきているようで良かった! 38. 名無しさん 2014.3.16 21:17 ID: Y2YzYxMmQ5 ※2 2000-2004 京都パープルサンガ → 2004-2008 ル・マン → 2008-2009 サンテティエンヌ → 2009-2011 グルノーブル → 2010 トム・トムスク → 2011-2012 ディジョン → 2012-2013 スラヴィア・ソフィア → 2013 レヒア・グダニスク →2014 →ジュビロ磐田 何気に9チーム目。 因みに鈴木隆行師匠は 1995–2005 鹿島アントラーズ → 1997 → CFZ (loan) → 1998 ジェフ市原 (loan) → 1999 CFZ (loan)→ 2000 川崎フロンターレ (loan) → 2002–2003 ヘンク (loan) → 2003–2004 ヒュースデン・ゾルダー (loan) → 2006 レッドスター・ベオグラード → 2007 横浜F・マリノス → 2008–2010 ポートランド・ティンバーズ → 2011 水戸ホーリーホクッ 10チームwww 39. 名無しさん 2014.3.16 21:52 ID: IyZjEwYWNl フードコートに普通に池谷社長がいてビックリ。 握手をお願いしたら快く引き受けてくれたので、好感度が上がりました。 試合は巻があまり機能してなくて残念だったのと 橋本のキープの巧さが印象に残りました。 40. 名無しさん 2014.3.16 21:54 ID: djMTkwNmIw 熊本は攻撃の狙いは間違ってなかったけど、 ミスで先に失点したのが痛かったね。 41. 名無しさん 2014.3.16 22:14 ID: M0ZDI5YTAw 左サイドの山崎が面白かった 後半グダりすぎなのは気になるけど勝ったのはよかったね 42. 気ままな雑記帳 2014.3.16 22:25 ID: k1YmU1YmYy 美味しい(普通の)チャーハン 昼間はアウターいらずになってきたけど 夜になるとまだまだ冷えますな。 こういう時期の服装は毎度ながら困ります・・・ 43. 名無しさん 2014.3.16 22:30 ID: VjNjk4MWVl ホームなのに8000人入らないってやばくないか? 44. 赤 2014.3.16 22:31 ID: g1MjA0OTc4 去年不振だった前田が決めてるのは良い傾向 内容とかは始動して2~3ヵ月でそこまで整備出来るものでもないし、もうちょい長く見ても良いんじゃないかな 45. 磐子 2014.3.16 22:46 ID: kwZTExZWM5 去年、45分なら良いチーム。だったのが 60分くらいにはなったんじゃ?(ポジティブ!) 46. 名無しさん 2014.3.16 23:21 ID: IyZTEwZjk5 昇格はできるだろうけど、来年以降J1で勝てるチームを作ってるようには見えないな 47. 名無しさん 2014.3.17 01:03 ID: pBREV2sZCP 開幕戦の札幌に負けてるしボトムズに2勝した位で昇格後の心配とはいい気なもんだな 48. 名無しさん 2014.3.17 01:27 ID: c1NGJmNjgz 降格候補2チームに2連勝しただけというのもまた事実なんだよな まだ楽観視出来るほどではないよ 49. 名無しさん 2014.3.17 07:19 ID: ZkNzNmN2I4 前田さんの笑顔はみんなを幸せにするな(。・ω・。) 50. 磐 2014.3.17 07:31 ID: 1pExdnCsOm 一年半の間、とにかく負けまくって勝てなくて 強いチームには分からんのだろうな、連勝の嬉しさが 内容ひどかったのは選手も監督もサポもみんな分かってるし 勝ったその日ぐらい楽天的に喜んで何が悪いの 51. 名無しさん 2014.3.17 09:55 ID: Y0MzhhYWM5 実際力は上なんだろうけどさ、無駄に上から目線でイラつくわ ロクにj1で勝てずに落ちてきた分際で 52. 麿 2014.3.17 10:58 ID: BhYmRkODZl ※39 渡り鳥ですなw 53. 名無しさん 2014.3.17 12:12 ID: GGZKAIoqCn ろくにJ2勝ててないから上から見れてもしゃーないやろ 54. 磐 2014.3.17 16:30 ID: BlZDE2MWJi いちいち外野からあれこれ言われるなら素直に喜んだモン勝ちだな 1年半ぶりの連勝やったーー!! 55. 馬 2014.3.18 01:06 ID: M1ODg3YzY2 お前ら腹立つわ 次の記事 HOME 前の記事
ID: FkYTcyNTI1
2. 松本
3. 磐田
4. 岐阜
5. 水戸
なんだろう、この不思議な並び・・・
ID: IzYTU5YjQw
ジュビロは前半のサッカーずっとできたら余裕でJ2無双だわ。
まぁ前半だけであんだけ差付いたらダレるのもわかる。
シャムスカはもう少し交代早くしてもっと長い時間ベンチメンバーにチャンスあげても良かったと思う。
ID: IwMzYzZDBi
ガヤさんの攻撃力上昇効果がそろそろJの常識となりつつあるな。
多少の失点なんぞ、それを上回る得点があれば、勝ち点と昇格はついてくるっ。
ID: JkODg2MWU5
あまり言いたくたないけど
3得点すべてJ1だと得点にはならないパターンだな。
相手の守備がヒドイとしか言いようがない。
ID: RlZDFhNGVh
連勝なんて都市伝説かと思ってました…
ID: MwZDQ0MTBl
ジュビロの得点シーン、J1じゃなかなかあり得ないようなのばっかりじゃないかな?
こういうミスを得点にできるのは強みだけどね
ID: JkYTcyNTEw
1点返しただけでもいつもとは違うのかな…
とか言ってちゃダメだな!精進精進!
ID: ZmNzI3YmVl
※14 まさにそうだと思うわ
新しい監督の下長い一年間どう戦い抜くかだよ。ただ内容は別にしてやっぱ点を獲るべき人が点を獲ってることはホッとするし嬉しいね。
ID: IyOWU1NzU4
3得点はプレゼントとして、次の試合は忘れた方が良いわな
後半の余裕モードが次の試合まで続かないことを願うよ
気が抜けてる選手を一喝できる鬼軍曹みたいな選手がほしい
ID: ZiMzFmMmEz
後半ひどかったな。J2ならこのレベルでも昇格間違いないけど。
ID: JlNWEyMTYz
※18
マジか…
早くJ1帰ってきてね
ID: I1M2Q4MjUw
熊本の守備すごいな・・・これは
ID: IxNjhhOGRl
どんなゴールでも1点は1点だし、勝てば内容はええんや!
と言いたいけど去年から後半に入った途端にgdgdになるんだよな
こんなんじゃ上位相手には苦戦必至だろ…
あと前田と山崎の調子が良いのがとにかく嬉しい
ID: NjNDZlNDAy
前田さん2ゴールとか、むっちゃ嬉しいわ
やっぱ磐田さんは強くないとね!
ID: NjYWVjM2Zh
泥臭いゴールも大事。とりあえず評価は一巡してからだな
ID: E1MTlmZWYx
新監督で戦術の浸透していないこの時期に勝てたのは良いことよ。
ID: Q2NGFhNjUy
やっぱり勝つ事が大事ですからね・・・どんな形でも連勝していって欲しいです。
前田さんも調子を上げてきているようで良かった!
ID: Y2YzYxMmQ5
※2
2000-2004 京都パープルサンガ → 2004-2008 ル・マン → 2008-2009 サンテティエンヌ → 2009-2011 グルノーブル → 2010 トム・トムスク
→ 2011-2012 ディジョン → 2012-2013 スラヴィア・ソフィア → 2013 レヒア・グダニスク →2014 →ジュビロ磐田 何気に9チーム目。
因みに鈴木隆行師匠は
1995–2005 鹿島アントラーズ → 1997 → CFZ (loan) → 1998 ジェフ市原 (loan) → 1999 CFZ (loan)→ 2000 川崎フロンターレ (loan) → 2002–2003 ヘンク (loan) → 2003–2004 ヒュースデン・ゾルダー (loan) → 2006 レッドスター・ベオグラード → 2007 横浜F・マリノス → 2008–2010 ポートランド・ティンバーズ → 2011 水戸ホーリーホクッ 10チームwww
ID: IyZjEwYWNl
フードコートに普通に池谷社長がいてビックリ。
握手をお願いしたら快く引き受けてくれたので、好感度が上がりました。
試合は巻があまり機能してなくて残念だったのと
橋本のキープの巧さが印象に残りました。
ID: djMTkwNmIw
熊本は攻撃の狙いは間違ってなかったけど、
ミスで先に失点したのが痛かったね。