閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

福岡大DF大武峻が名古屋入団の意思明かす 特別指定で全試合フル出場

67 コメント

  1. 地元の大学リーグ戦は大武抜きの戦力でも優勝候補なので、
    総理大臣杯・天皇杯・インカレの全国大会のみ福大の選手としてプレーするんじゃないかな
    ※17昨季鳥栖の特指でプレーした藤嶋が今年の選手名鑑に愛車BMWって、なんてルーキーだと思うよ

  2. ※23
    筑波→川崎ルートは今も確立されつつあるし山越の時も何とか上手くやったんだろう
    特にヤッヒーチルドレンのレギュラーだった連中は今の川崎サッカーやりたいと思うだろうし
    ちなみに車屋は川崎の谷口と同郷同中高大同少年クラブの先輩後輩でインタビューなど読むと分かるが根っからの谷口ファン
    大学サッカー界隈では谷口の川崎入りが決まった時「じゃあ車屋も川崎だなw」というネタが通じるくらいだった

  3. 別に盟主に福大卒がいないわけじゃないからね。
    ただ鳥栖も含めて大物は獲れてないけど。
    石津も在学中のケガがなければどうなってたか。

  4. 刀根はどうしたのかな?

  5. 盟主には現在福岡大学卒は山口和樹、石津大介の2人いるし
    歴代なら
    太田恵介、太田恵介、末吉隼也、宮路洋輔、長野聡
    そんなに悪い関係ではないだろ

  6. ※44
    刀根は右SBとしてがんばってもらってます。
    ありがとうございます。

  7. *26
    中町は、県内有数の進学校から現役で慶応に入学と同時に湘南に入団。
    湘南を退団後、慶応ソッカー部に2年間所属(大学3,4年次)。

  8. 怪我人続出のため右SBでお願いしてますよ>刀根選手
    昨季末の大放出→ナケナシの守備陣に故障発生
    いやもうホント、大武が居なかったらと思うと…w

  9. ※8
    スポーツ推薦でも法的義務まであるかというとどうかなあ
    同義的には当然あるが、大学側から事前の同意があれば問題にはならないと思う
    指定校推薦の場合でも、
    スポーツ推薦という形を採らないだけで見てるのはスポーツだけな大学もあるよ
    その大学は否定するけどね

  10. 特別指定の期間すぎても延長とかあるんだ
    囲い込み禁止じゃなかった?違反じゃねぇの?
    怪我人が多かろうと自分のチームの選手でやりくりしろよな
    牟田やニッキいるのに

  11. 金満くんーーっ!!
    早く来てくれーーーっ!!

  12. ※3
    長友『なんか呼んだ?』
    実際問題大学通いながらでもプロ出来るでしょ。
    4年なら取る単位も少なくなって来ているだろうし、宮本みたくプロにどっぷり浸かりながら大学卒業した人もいるんだし。

  13. ※11
    ※40
    なお、本人はこの前久々のバイトした模様。
    バイト先知らんけど、現役Jリーグ選手がバイトにいるとかすげぇな。、

  14. ※39
    やめてさしあげろ

  15. 大学サッカーは、試合数をいっぱいこなせるのがメリットだよねえ。

  16. 強化選手がレギュラー張るって
    名古屋の若手がんばれ

  17. 豊田のソフトバンク応援といい彼の名古屋入団といい盟主…。
    盟主は盟主って名前だけで言葉の意味では盟主でも何でもなくなっているな。

  18. 風間と筑波のコネはこの代で終わりじゃね
    永井を盟主に貸してあげれば丸く収まる

  19. ※50
    違反と言うならなにに違反してるんでしょう?
    不勉強なもので、特別指定で延長でどんな規定に違反になるのか知らないので教えていただけませんでしょうか?

  20. グランパスは、確かに環境いいからなー!!プ設備だけでなく、近くに阿久比スポーツ医科学研究所も、あるし、ここ、全国的にも有名な、施設だからなー!!あと、グランパス引退結構みんな、それなりの、仕事あったり、するからなー!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ