NHK「金曜eye」が松本山雅を特集 10年前の応援風景からの変化がすごい
- 2014.04.05 13:20
- 116
4月4日放送のNHK「金曜eye」の松本山雅特集で、10年前の松本サポーターと現在の松本サポーターを比較した写真が話題になっていました。
今でこそ多くのサポーターを集める松本山雅ですが、2005年ごろの応援風景はというと、

ほんの数人レベル

↓
それが現在ではこんなギッシリのスタンドに!


番組ではこの成功の要因として、「知名度アップのためのティッシュ配り」「市民を運営ボランティアに参加させ愛着持たせる」「ライバル・AC長野パルセイロの存在」を挙げていました。



昨季の入場者数ではJ2第3位に。
こういう成功体験を他クラブにも共有して、集客活動の良いサンプルにして欲しいですね。

山雅キター。松岡アナウンサーがユニ来てる。10年前は数人のサポからここまで躍進してきた軌跡!
— しの (@tokyo_shino) 2014, 4月 4
ほんと五年くらい前かな、松本で山雅グッズ探したけど見当たらなかったんだよなw
— ほっしー (@hskrben) 2014, 4月 4
山雅すげぇな。熱い!
— ノライ夫 (@norio310) 2014, 4月 4
録画してた金曜eye観た。全国放送で山雅取り上げられてるのがすごく嬉しくて幸せだった。まだサポ歴2年もいってないからJFL昇格も、J2昇格もこの目で見てない。だから、J1昇格は目に焼き付けられるように応援し続けよう!
— マスシン (@masushinMY) 2014, 4月 4
山雅の10年前…そして今年! 10年後はもっと沢山のサポーターで応援出来るように頑張りたいですね^_^ pic.twitter.com/VjZBqnf2s8
— のりさん (@non4928) 2014, 4月 4
これからも、いつまでも山雅を応援します!! #金曜eye
— コスモ@vs行きたかった札幌 (@kosumo1122) 2014, 4月 4
おすすめ記事
116 コメント
コメントする
-
2010年から観に行きはじめ、翌年には完全にサポーターになるなんて思ってもみなかった。あの雰囲気は中毒になるw
ただ、やっぱ一番楽しかったのはJFLの頃だな。JFLの頃はアウェイ席とか無かったから、相手サポとの交流もよくやってた。遠征したときも、相手チームのスタに柵がなかったから、選手とハイタッチもした。
でも、今はそういう楽しみが無くなってしまった。
サポもマナー違反する奴が多くなってきたし、昔は審判にブーイングなんてしてなかったけど、今は当たり前のようにやってる。
Jリーグも、JFLから学ぶべきものはあると思うなぁ。 -
It’s perfect time to make some plans for the long run and it is time to be happy. I have learn this publish and if I may I want to suggest you few attentiongrabbing things or advice. Maybe you could write next articles regarding this article. I desire to read even more things about it! kekkdbdcbeeabgeg
ID: cyZWM4MTBj
うちかな?
ID: E1MDQ3ZWU3
すげー!
ID: NlOTViNGYx
十年前の風景に映ってる人は今でもスタジアムにいるのだろうか
ID: ViY2E2NjJl
何の番組かと思ったら、NHKの首都圏ローカルか…
ID: M5M2ZlOTNh
なんということでしょう(ビフォーアフター風)
ID: Q4MWJmMzA2
これは他サポでも胸熱
松本はホームも凄いけどアウェー遠征力がJ随一だと思う
ID: E4ZWY2Y2Jj
素晴らしい!
ID: BiY2I3Y2Mw
オッス!オラ、オリックス
ID: F/xzQ9t12o
いつかアルウィン行ってみたい。
あの雰囲気を生で感じたい。
ID: E1MTE3YmQy
アルウィンスタの効果も大きいと思う。
ID: UdekoHYqes
何リーグ時代?
にしても、すばらしい!
ID: hkYzZlMWU4
米3
いるよ~つうか今はゴール裏やボラ組織の中枢で頑張ってるよ~
ID: ZhODU2NTFi
1位2位がガンバとヴィッセルって実質1位みたいなモンだよな
ID: VjMDY4NWMz
※5
ガラガラのスタンドが今ではぎっしり満員に
ID: RhMWJlZWUy
ところで、「まつもとやまが」で一発変換できない俺のiPhoneはいったいなんなのか
長野の回し者か?
ID: VmYjQ3ZGQw
うちもこれぐらいの集客力があればなぁ・・・
ID: FlZmUwMzk2
同じ緑色のユニフォームのチームの変化はどうですか…?
ID: NkYjAzZDJl
う、うちだっていつかは(´・ω・`)
ID: cwZjE2Njhi
地域リーグのころ、よく知らないまま見に行って、
新発売とかいうタオマフ買った。
グッズを発売するのが初めてだったらしい。
何故かスタジアムじゃなくて弁当屋で買った記憶がある。
ID: c5ZWMxNjk0
※15
辞書登録しようw