月別
月を選択
2025年9月 (179)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: U5ODEwNzMz
2005年って北信越2部のころでしょ?
このころってお金かからないからメインやバックに座る人のほうが多かったよ(私もそうだった)。
とはいえ3桁行ってたかすらあやしいのはかわりないし、増えたのは本当にすごいと思うけど。
ID: Y0NmQyYmI0
※1
テルコ暗黒時代の試合観戦は今では良い思い出
ID: Y1ZWE1MmUz
マツモトヤマガっていっちゃ悪いけど全国的な知名度ほとんどないと思うのよね。
にも拘らずこの集客力って…。
松本市の人口って1億4000万ぐらいでしたっけ?
ID: E0MWYzOGVi
山雅サポは迫力あるよな
ID: Y5NzE3ZmNm
エプソンの力が大きいな
ID: hlZTQ1NDY1
他サポながらこうやってサポが増える様子を見れるのは胸が熱くなるわ。
ID: Y2OWU3ZWI0
松本半端ないってぇ!もー!!
アイツ半端ないってぇ!!
10年前は数人やったのに今じゃ1万以上集客するもん!
そんなん出来ひんやん普通・・・。
ID: ZhOTg3NGJl
市の形を見ると長野市は滑空して攻撃を与えようとする鳥のようで、松本市は鳥を食おうと大きく口を開いた大きな魚のようだ。
ID: Y3YTdkYWY5
そろそろJ1にカモン
ID: 48UyDsxMvD
今日も松本サポさんが札幌ドームまでたくさん来てくれています(・∀・)。「朝は市場で魚を満喫、夜はジンギスカン(´∀`*)」と話してました。
ID: NkMDRhNGRj
まぁでも松本に限らずどこもこんな感じじゃね?
ID: VmYzQxNzQ0
あんなに熱いゴール裏羨ましい。
ID: Y1MzI2NWRm
※15
辞書登録(小声)
ID: I4ZjM4NWVk
松本って地味に東京近いんだよね。
是非(緑戦ではなく)FC東京戦に味スタへ来てほしいし、こちらも早く松本へ行きたい!
ID: VkNzgyYjIy
再放送やらないかなぁ…
ID: Y0NmQyYmI0
川崎球場かな?
ID: I0OWRmMDk0
『切磋琢磨』長野県の両クラブにはこの言葉がピッタリ。
ID: dhZTU0M2Qz
山雅ってなんだと前から思っていたら、地元の喫茶店の名前とか。その緩い暖かさがどんどん熱気をまして、今の「熱さ」に進化したわけだ。ちょっと感動しました。
ID: UxZDIxOTVh
地域リーグでジャイキリしてた時から既に1万集めてたからもともとサポ多かったのかと思ってたけどそうじゃないんだな
ほんとうに面白いクラブだな
ID: UxMjc4YjY1
最後の写真が進撃のモリシ状態w