磐田・ヤマハスタジアム近くに新駅設置へ 2019年度末に開業予定(まとめ)
- 2014.04.09 19:33
- 180
[レスポンス]東海道本線袋井~磐田間に新駅設置へ
http://response.jp/article/2014/04/09/220842.html
発表によると、新駅は東京起点242.7km付近の磐田市鎌田地内に設けられる。隣接駅からの距離は袋井駅から4.6km、磐田駅から3.2km。近隣にはNTNやヤマハ発動機の工場、Jリーグ・ジュビロ磐田のホームスタジアム「ヤマハスタジアム」がある。駅構内の配線は2面2線とし、橋上駅舎と自由通路を設ける。
開業は2019年度末の予定。今年中に工事協定を締結して来年度には工事に着手し、アクセス道路や交通広場、駐輪場も新駅開業までに整備する。駐車場は新駅開業後、残工事終了後に整備する。
新駅の構想は1990年代初頭に持ち上がり、1994年には関係者が基本方針を締結して協議を進めていた。
建設予定地はジュビロ磐田の本拠地・ヤマハスタジアムのすぐそばなので、アクセスがかなり向上しそう。
現在は磐田駅からの直行バスで約15分ですが、地図で見る限り新駅からだと徒歩圏内ですね。

また、この件についてジュビロ磐田の高比良慶朗社長がコメントを出しています。
[磐田公式]東海道本線袋井駅~磐田駅間新駅設置に関する弊クラブ社長コメント
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3618&year=2014&month=04
より多くのお客様がヤマハスタジアムに集い、ジュビロ磐田を応援していただけることに期待しております。
平成31年度末開業を目指して磐田市内にJR新駅設置が決まった模様
まだ多少距離はあるけどヤマハスタジアム近くに駅ができるのは大きい
#jubilo #磐田
— festa011 (@festa011) 2014, 4月 9
磐田に新駅設置( ^ω^ )
見た感じヤマハにも歩いて行けそう。
いいねぇ。 pic.twitter.com/1Ah1KEhm14
— ひろ#11 (@ma_1213jb) 2014, 4月 9
ヤマハスタ付近に新駅か。
静岡大陸がさらに長くなるー。
— Naoya Mito (@70310) 2014, 4月 9
ヤマハスタジアム最寄り駅が磐田駅じゃなくなるとな…新駅の名前はどうするんだろ
— 口内炎 (@tk_0722) 2014, 4月 9
やっとヤマハの近くに駅できる\(^o^)/
“@Shizu_West_News: ニュース JR東海、東海道本線の袋井駅・磐田駅間に新駅設置 – 時事通信 http://t.co/hDjmw0Idvh #iwata”
— ずやか (@namekonomayuge) 2014, 4月 9
駅周辺の整備に含まれてるかだけど、新駅~ヤマスタまでの歩道も確保しないとあかんやろ
— こーさま (@halfmoon_501) 2014, 4月 9
ヤマハの最寄りに新駅。
開業は平成31年らしいが。。。
アクセスが良くなるのはアウェイ遠征としてもいいこと。ありがたいなー
— あいたく (@takug21) 2014, 4月 9
コメント欄の反応)
2. 名無しさん:2014年04月09日 19:36 ID:TB62CFgl0
これは非常にありがたい
ほかの不便なスタジアムももっとアクセスが良くなるといいなぁ~
3. 名無しさん:2014年04月09日 19:37 ID:ZWK3mATm0
さわやか行きのバス作ってくれないかな

15. 名無しさん:2014年04月09日 19:45 ID:QMBDnzQ80
スタジアムよりさわやかへのアクセス改善希望
24. 名無しさん:2014年04月09日 19:51 ID:YD6xR0UcO
アクセス良くなるのは本当にありがたいな
>>3
>>15
新駅前にさわやか持ってきたらいいのにね
4. 名無しさん:2014年04月09日 19:37 ID:Go0BVjBW0
新幹線はとまるのかい
5. 湘:2014年04月09日 19:38 ID:5QcH3QZ90
なんとなくだけど、ウチの平塚駅~BMWス間くらいかな?
レンタサイクルとか個人開業したらウハウハじゃね?w
6. 名無しさん:2014年04月09日 19:38 ID:Y5h3tU020
徒歩15分ぐらいになるのかな?
ありがてえありがてえ
7. 名無しちゃん:2014年04月09日 19:38 ID:Mdf8YQAP0
いいな!
うらやましい!
8. 名無しさん:2014年04月09日 19:39 ID:.Otb27gw0
徒歩25分くらいだね
9. 名無しさん:2014年04月09日 19:40 ID:qfhc.9Bf0
駅が来た。
10. 名無しさん:2014年04月09日 19:41 ID:nqKZxBcy0
こりゃリニア開業後の新幹線駅設置あるな。
11. 磐:2014年04月09日 19:42 ID:Kgt4erJK0
駅名は山葉駅でいいよ(適当)
12. 名無しさん:2014年04月09日 19:43 ID:gByyimfh0
新駅名:ヤマハスタジアム前(ヤマハスタジアムの前にあるとは言っていない)
92. 名無しさん:2014年04月09日 22:13 ID:U9k.klbC0
>>12
よみうりランド前よりははるかに近いから大丈夫
14. 名無しさん:2014年04月09日 19:45 ID:v3j6UoEN0
ヤマ発の工場にも通いやすくなるね!
18. 赤:2014年04月09日 19:48 ID:yDbHb7QBO
徒歩圏内になるのはありがたいね
でもうちはエコパなんだろうなー(–;)
19. :2014年04月09日 19:48 ID:XjnA8dIi0
陸スタで駅遠くて車渋滞とかは滅びるべき
最近は駅近くで専スタが増え始めて良い時代になった
20. 名無し:2014年04月09日 19:50 ID:SDjZhdU80
徒歩25分を最寄りといっていいの?
23. しみ:2014年04月09日 19:50 ID:CYVDnUuj0
この件については隣がうらやましい
ウチもスタジアム本体は良いんだけどアクセス最悪だからな
26. 名無しさん:2014年04月09日 19:52 ID:G.eWQ.BL0
ベアリングの東側か。サッカー観戦用がメインだろうけど、周辺地元民は基本車持ちだから普段は使わないだろうし、採算取れるのかね?
27. 名無しさん:2014年04月09日 19:53 ID:kSg1BGRz0
ヤマハ駅でいいんじゃね(適当
29. 名無しのサッカーマニア:2014年04月09日 19:54 ID:tAQQOeoj0
ヤマハスタジアム前
ジュビロショップ前
安久路グランド前
30. 名無しさん:2014年04月09日 19:55 ID:fVP47B3v0
駅を作るのにそんなに時間がかかるとは…
31. 磐子:2014年04月09日 19:56 ID:HF9ol.j.0
地元民じゃないので余計に
駅が徒歩圏になるのは本当にありがたいw
2019年ってよく考えると
思ったほど遠くないのね・・・怖っ;
32. 名無しさん:2014年04月09日 20:02 ID:Y5h3tU020
GoogleMAPで調べてたら、メインから入る場合は1.8kmで22分
普通に歩ける距離
南ゲートからは入れないんだっけ?

41. 磐:2014年04月09日 20:11 ID:.9XI5FPX0
この駅が作られて然るべき状態になるためにももっとサポが増える活動をクラブもサポもして行かなきゃな
満員のヤマハで選手を迎えたい!
まずは昇格だ!!
おすすめ記事
180 コメント
コメントする
-
一時的に異常に混みまくる人ごみを考えると少なくとも20分以上の距離はあったほうがいい。
近場5~10分は商業圏として取りたいし、残りの10分はスタジアム前での一時的な混雑の緩和のためのスペースとして必要。
2万人の来場を想定すると道の(想定)幅30の縦700だから、試合終了後30分程度は1m2につき約一人とこれでもかなり過密になる。これ以上狭めると事故も心配だが、駅を常時利用する一般客に多大な迷惑となるし、スタジアムと街の関係が悪くなるのではないかと思う。
もっと、大きな商業圏の近くに位置するのならば15分切る距離まで縮めても交通網の豊富さ、道(幅)の豊富さから十分捌ける状態になるとは思うけど、これから鉄道が置かれる地域で地方ならばここら辺が落としどころでは。
最新記事
-

- 25.11.17 13:40
- 36
川崎フロンターレの元日本代表DF車屋紳太郎が今季限りでの現役引退を表明 「最後はフロンターレで終わりたいという思いが強かったです」
-

- 25.11.16 23:58
- 77
来週の秋田戦車で行くの?
-

- 25.11.16 23:05
- 79
浦和レッズが外国籍2選手の今季限りでの契約満了を発表 FWチアゴ・サンタナとDFマリウス・ホイブラーテン
-

- 25.11.16 17:40
- 129
【JFL】Honda FCが2年ぶり11回目の優勝決定!レイラック滋賀が2位に入りJ3リーグ20位クラブと入れ替え戦へ
-

- 25.11.16 17:23
- 147
【天皇杯 神戸×広島】神戸が永戸ミドル&佐々木PK弾でルヴァン王者広島を下す!決勝戦は町田との対戦に




ID: U1YzU5OGEy
ヤマハサッカースタジアム前(臨時)
ID: A3MTQ4NjRj
これは非常にありがたい
ほかの不便なスタジアムももっとアクセスが良くなるといいなぁ~
ID: hjNDBhZjhi
さわやか行きのバス作ってくれないかな
ID: Y5MGM3ZTVm
新幹線はとまるのかい
ID: IwNTM4MDEy
なんとなくだけど、ウチの平塚駅~BMWス間くらいかな?
レンタサイクルとか個人開業したらウハウハじゃね?w
ID: gzMjcxOGVh
徒歩15分ぐらいになるのかな?
ありがてえありがてえ
ID: YxNDljYjNi
いいな!
うらやましい!
ID: I0Mjg3ODc3
徒歩25分くらいだね
ID: U1YTNhZDc3
駅が来た。
ID: gwOThkZDg2
こりゃリニア開業後の新幹線駅設置あるな。
ID: gyNzdmZDBj
駅名は山葉駅でいいよ(適当)
ID: ZmNzE3MjU3
新駅名:ヤマハスタジアム前(ヤマハスタジアムの前にあるとは言っていない)
ID: I0ZGVlMjZl
磐田ヤマハスタジアムが
中田ヤスタカに見えてびっくらこいた
ID: AyZjJhOTI3
ヤマ発の工場にも通いやすくなるね!
ID: ZmNWRiOTFh
スタジアムよりさわやかへのアクセス改善希望
ID: hiNjRmYjA1
こうして見たら嫌な位置にあるなw>ヤマハスタジアム
神戸だからピンと来なかったが、Jのスタジアムは日本中こんなのばっかなんだろうな
ID: I4MGYyNzEw
たのしい静岡の旅がまた一つ過酷になるのか
ID: kELSwebr0n
徒歩圏内になるのはありがたいね
でもうちはエコパなんだろうなー(–;)
ID: RlNWQ3YzAy
陸スタで駅遠くて車渋滞とかは滅びるべき
最近は駅近くで専スタが増え始めて良い時代になった
ID: QzOGJlMmQ1
徒歩25分を最寄りといっていいの?