【J1第8節 仙台×鳥栖】鳥栖が3発快勝で2連勝 監督交代の仙台は連勝ならず
2014年4月19日 J1 第8節 ベガルタ仙台 VS サガン鳥栖
仙台 0-3 鳥栖
ユアテックスタジアム仙台(11413人)
得点: 丹羽竜平(前半45分) O.G.(後半14分) 早坂良太(後半45分)
警告・退場: 鎌田次郎(後半19分) 池田圭(後半34分) 丹羽竜平(後半38分)
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
[ゲキサカ]鳥栖が3発圧倒、監督交代の仙台は連勝ならず
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?137045-137045-fl



月別
ページ先頭へ
ID: Y1NDAwOWI4
本拠地、ユアテックスタジアムで迎えた鳥栖戦 0-3の惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は降格だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、渡辺広大は独りベンチで泣いていた ベガルタで手にしたのリーグ2位の栄冠、ACL出場の喜び・・・ それを今のベガルタで得ることは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」広大は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、広大ははっと目覚めた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した広大が目にしたのは、スタジアム全体まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように「電光石火」が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする広大の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「コウダイ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った広大は目を疑った
ID: JlNDE0OGM0
1ゲット
ID: Y1NDAwOWI4
「た・・・大海?」 「なんだ、居眠りでもしてたのか?」
「せ・・・関口 レッズに行ったんじゃ?」 「なんだ広大、勝手に関口を移籍させやがって」
「卓人・・・」 広大は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
林卓人 菅井直樹 渡辺広大 上本大海 田村直也 富田晋伍 角田誠 太田吉彰 関口訓充 ウイルソン 赤嶺真吾
暫時、唖然としていた広大だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
サッコーニからスパイクを受け取り、グラウンドへ全力疾走する広大、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている渡辺広大が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
ID: MyNzZkMDVh
決定力の差かな…
ID: M2NDY4M2Nm
もうだめさ。
前半も後半も決定機があった。シュートも2桁撃った。これがアーニー時代との違い。しかし、それをことごとく決められないとこうなるという典型の試合だった。
あと鳥栖の3点目は水曜の菓子杯鹿島戦でも見たぞ。
ID: lhMTczYjM3
鳥栖は補強も上手く行ってチームが完成した感じがあるな。
怪我人出ても落ちないし
仙台はサイクル終わってしまったのか
ID: VmZmIzNGQw
全国のベガサポの皆さん、来年は月刊J2マガジンの定期購読を申し込んでみないか?
ID: QxNGEwNWVl
いやー玉野の開設おもしろかったなー
ID: QxNGEwNWVl
※3
相変わらず巨人の4番とソフトバンクの選手は関係なくても息を引き取るのな・・・
ID: e4X33ijGjd
仙台さん、うちの後を追って来なくてもいいんだぜ
この道はわりと辛いよ?(´・ω・`)
ID: RV5KQBrnGt
八塚さんのあしらい方しゅごい
ID: ZmZGNmMzRh
そんなに悪い試合じゃなかったけどね。
ID: AzMWY5MmFm
監督交代っていう劇薬の効果もう切れたのか
ID: FkY2E0YWE0
この程度でバス囲む奴は素人
ID: E2MWY0ZTI3
※2
普通にいたサッコーニに草不可避
ID: Q2ZDlkOWIw
ところで
腕相撲が一番強いのは?
ID: lkZGU0NWYy
仙台はシーズン前の監督選びでやっちまったね。
ID: Q0MzQyMDU2
チームに失望した
それ以上に丹羽の挑発に失望した
ID: U4ZWQ1MGMw
鳥栖普通に強かった。力負けですわ。
何回か決定機があってそこ決めていればっていうのはもちろんあるけど、玉乃が言ってたみたいに攻撃面で意図した展開にもっていけたかっていうと違うんだよなあ。
今年に限っては中断期間があるのは本当にありがたい。
ID: VkMjVlNzVh
仙台がどうこうより単純に兄貴が強いんでは