閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第8節】長崎が後半43分からの逆転劇で2位キープ 松本は京都と分ける…他3試合の結果

138 コメント

  1. 瀬沼と犬飼がゴールか♪よいよい!白崎はどうしたのかな?富山の試合見れてないけど、数字残せるように頑張れ~。

  2. ※44
    ヒーローにウルトラからのプレゼント
    ※94
    練習の時はフェイスガードが気になるみたいだった
    痛みは当然あるんじゃないかな

  3. ミウソン休ませてあげて(o;ω;o)
    痛くても無理しちゃう子だから

  4. 柿谷・エヒメッシ、川又につぐ“リターン・ブレイク”が、今度は清水から…、か!?

  5. ※100
    したけど結局遠藤効果は単発で終わって今の状況だからね‥
    もっと長いスパンで考えるなら、やっぱりJ1のクラブ、サポーターの方々に来て頂くしかない
    蝗に食い荒らされる屋台とかそんなのが必要
    ウチけっこう美味いものあるんだけどなあ‥

  6. クラブそれぞれに“ウリ”がなければ、PRすら容易じゃないからね…。サッカー観にきてね! だけで固定客掴むなんて難しい話だよ。
     
    ヴィヴィ君とか一平くんだって、スタジアムに足を運ぶ切欠になるだろうし、グルメが豊富ってぇのもアリ。セレ女なんていい例だよ。サッカー分からなくてもスタジアムの雰囲気が好きで通うようになることだってあるでしょ。
     
    勝敗だけでない何かがあれば、サポは自然と増えるものだよ。

  7. 長崎人で佐世保住みだけど基本JRで通ってるわ
    佐世保は盛り上がってないもんね(´・ω・`)
    佐世保の人沢山きてね

  8. ここでコメントくれる赤さんも2chでコメントくれる赤さんも、なんだか優しいよね。
    赤さんの怖かったイメージが溶けていくんだぁーー!
    (ノ´∀`*)

  9. 去年J2上がって、1年でJ3帰るのかなぁ。。。ってドキドキ
    してたら何か意外と勝って、気付けば脚大様にアウェイで
    勝ってプレーオフ行って。
    高木の2年目だから、去年みたいな夢はもう見られないかな。。
    と思ってたら湘南以外は負け無しで現在2位。
    正直、見てる方がフワフワしてる。
    甲子園の空に笑えの豆の木な気持ち(分かる人いるかな。。)

  10. ※109
    よくわかった!(甲子園に笑えの豆の木)

  11. ※97
    詳しい説明ありがとう!
    次のホームは絶対行く!
    子供も連れていく!

  12. J2二年目で、スタジアムできても2年目だからとかあるけど。
    結局長崎ってリアス式が陸地の地形にまできてるから、離島が多いだけじゃなくて陸の離島も多いんだよね。諫早からみたら、佐世保は勿論長崎だって山に挟まれて近い印象がないし。それが長崎の文化的な多様性につながってると思うけど、スタジアムからの距離だけじゃ説明できない距離感があるのよ。
    あとは焦らず時間かけないと。

  13. 京都の監督はいいと思うけどな
    サッカーもエンターテインメントなんだし
    面白くなかったら客は見に来ないよ
    結構勝ってて面白いサッカー何に不満があるの

  14. 監督にキャラとしての面白さなんて誰も求めてないわ
    サッカーの面白さと結果が欲しいんだよ
    他チームなら笑えるけど、自チームの監督が
    土壇場で引き分けにされて喜んでる姿見てみろ
    眩暈がするわ

  15. まあでも諫早は、かきどまりよりもマシだと思うんだけどね。
    長崎市生まれ長崎市育ちなのに、柿泊ってどこだかあんまりちゃんとわかってねえや。
    何であんなとこに作ったんだか。しかも駐車場は無いっちゅうし。裏でバス会社と何かあるとしか思えんw

  16. 何があってもスタメン・サブ固定
    問題点は一切直さず内容も悪い
    ユース上がりは使わず
    去年の殊勲者もベンチに固定
    補強は大黒以外外れで
    監督は他サポに笑われて
    比嘉というハンデ持ち
    応援してるクラブがこんな状態で楽しめる奴なんているか
    バドゥを欲しいクラブあるなら今すぐ引き取れや
    今ならついでに比嘉と祖母井もやるぞ

  17. >>109
    川原泉とか懐かしすぐるw

  18. 俺日本人だけどーの天ぷらみたいなこと言ってるしw

  19. ※105
    博多駅、福岡空港から1時間圏、駅前立地という交通条件も良く、スタグルやイベント等もそれなりに充実している鳥栖さん@ベアスタを見れば、
    鳥栖さんより交通条件的に不利な長崎さんがJ1に上がったからといって、鳥栖さん以上のアウェイサポ動員は期待できないし、
    むしろ熊本さん等の九州他J2アウェイ動員が、ごっそり減るほうが痛いと思いますよ。
    やはり自分のクラブを応援してくれるファンサポーターを増やさないと、チームが強くてもクラブ経営的には弱いのでは。

  20. 長崎後半43分から2点取って逆転勝ちはほんと強いわ
    あと振り向きざまにゴールマウス見ないでシュート決めた大黒凄いわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ