水戸ホーリーホックが3期連続の黒字に 営業収入は過去最高の5億800万円
- 2014.04.28 11:55
- 121
水戸ホーリーホックは27日、株主総会を開いて2013年度の収支を報告し、3期連続の黒字を発表しました。
営業収入は初の5億円超えとなる過去最高の5億800万円(前期比5%増)とのこと。
[水戸公式]第18期決算概要について
http://www.mito-hollyhock.net/?p=8985
(中略)
◇第16期(平成23年度(2011年度))、第17期(平成24年度(2012年度))に続き、3期連続の黒字決算。
◇営業収入は、広告料収入で前期比12%増、入場料収入で前期比10%増により、過去最高収入を2年連続更新及び初の5億円を超える、5億8百万円(前期比5%増)となった。
◇営業費用は、主に選手・スタッフの人件費が増えた結果、5億7百万円(前期比6%増)となったが、収入の範囲内の増加としたため、営業利益を計上することができた。
◇営業利益で140万円、経常利益で267万円、当期純利益で409万円を計上。
◇黒字決算により資本が増強され、純資産は前期比409万円増の6,030万円となった。

つい3年前の2011年には経営危機に陥っていたホーリーホックですが、予算縮小など堅実路線を貫くことで、その後は着実に経営状態を改善させてきました。
先月クラブを訪問したJリーグの村井チェアマンも、経営改善を含むホーリーホックの事業計画について高く評価したそうです。
[スポーツナビ]村井チェアマンが水戸の練習を見学「すごく良いクラブ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00000000-spnavi-socc
水戸ホーリーホック3期連続黒字決算!
#hollyhock” pic.twitter.com/zxCjRyh7Kz
— たかちん♪ (@lovetakachin) 2014, 4月 27
“ありがたや、ありがたや~!♪ヽ(´▽`)/RT @hollyhock_staff: [ニュース]第18期決算概要について。 http://t.co/4FJtj7B2ge #hollyhock“
— コウタ@水戸戦線 (@koota35) 2014, 4月 27
3年連続黒字おめでとうございます! RT @hollyhock_staff: [ニュース]第18期決算概要について。 http://t.co/RkdIQkFpyS #hollyhock
— 廣岡祐次 (@54yuzy) 2014, 4月 27
今年も黒字決算。クラブスタッフの努力の賜物。ありがとうございます。 RT @hollyhock_staff: [ニュース]第18期決算概要について。 http://t.co/jH6auzH1zO #hollyhock
— ざきやま (@ody310z) 2014, 4月 27
水戸さん黒字決算。素晴らしい。
— MATTA (@ohtohtree) 2014, 4月 27
“@hollyhock_staff: [ニュース]第18期決算概要について。 http://t.co/2ZbBKInt9P #hollyhock”
祝、営業収入初の5億円越え!\(^o^)/
— まさ@誰もが楽しめるスタジアムを創ろう! (@hollyhock_141) 2014, 4月 27
水戸が3期連続黒字 営業収入は過去最高 – SANSPO.COM http://t.co/ziKFEhcRvr @sanspocomさんから
水戸ちゃんさんやるなあ。
— ろくろーべる (@greenblue6960) 2014, 4月 27
水戸が3期連続黒字 営業収入は過去最高 – SANSPO.COM http://t.co/LfFOZpnPC0 @sanspocomから
ガルパン効果もあるかな?
— 夢神@VSロケット団(・8・) (@yume_kami) 2014, 4月 27
水戸、5億で黒字はスゴイ!!
— こさドン (@cosatti) 2014, 4月 27
おすすめ記事
121 コメント
コメントする
-
※77
実は県内総生産は広島や京都よりも上位なんよね。11位くらい。東京に近くて土地がある恩恵だと思う。
ただ首都圏って言われるとうーん?って地元民でも思っちゃう。取手辺りから西の人やつくば辺りなら通勤してる人いっぱいいるから首都圏の感覚あるかもだけど。
やっぱ最初の頃に自治体の協力を得られなかったってのが大きいと思うの。こう、市民レベルで根付くのに。
自分、水戸ちゃんのホームタウン在住だけど、サッカーといえば鹿島って感覚だったし。正直師匠が帰って来るまであんまり興味なかったのよ。J2にも興味なくて、師匠帰ってくるからネットで見るようになったら水戸「ちゃん」って皆に呼ばれるの知って、そしたらなんか嬉しく感じて、それからだから。
今の市長はJのチームがある自治体なんて数が少ないんだから、一緒に盛り上がっていきましょうって人だから、これからに期待。 -
鹿島がスカパーの子分になっていい気になって、メディア対策、地元対策を疎かにしている間に、
地元のNHKとも協調関係を作り、コツコツと営業を頑張ってきた成果。
>当時の県知事がじゃあスタジアム造ったるわい!
鹿島臨海工業地帯がどれだけ茨城県に税収をもたらしてきたか、考えた事ある?そうじゃなかったらスタジアムなんて造らないよ。
もともと水戸ちゃんは、茨城の僻地鹿島にクラブがあるのなら、茨城の中心の水戸にもクラブを造ろう、ってノリで出来たクラブ。
当時は、多くの人が「もうアントラーズがあるからいいよ」って事で経営危機になってしまった。
でも、そこから這い上がって来たのだから、凄い事なんだ。
観客減に有効な打開策を打てない鹿島とは好対照だと思うよ。
ID: FiMDlhNzE2
ガルパン様々やな。
ID: diYTcxNjEx
水戸ちゃん頑張れ!
ID: QwYjc5OWZk
他サポだけど水戸ちゃんがあまりにも誇らしい(つД`)・゚・
ID: NjZjQzNzE0
大松「昨年度決算だからガルパン関係ないぞ」
ID: FlZWM5ZGJh
J2で、羨ましい!
フロント頑張っているのだな!
ほんと、羨ましい!
ID: IwMTE5YzJk
ガルパンも少しは貢献できたのかな
ID: MyY2YyZjE3
借金あるところも多いのに、水戸素晴らしい
ID: FhM2EwZTNm
市との対立とかいろいろあったけど乗り越えて
着実に歩んでるな
水戸ちゃん誇らしい
マジ誇らしい
ID: ZiY2QzMTg2
1月〆だからガルパン効果が本格的に効いてくるのは来期でしょう
今期でこれなら来期決算は大儲けになりそう
ID: c4NzhjMjg0
水戸ちゃんさんおめでとう!
みんなもがんばろう!
ID: FiZDczMTRk
※4 Jリーグまたはサッカー界で大松キャラって誰かいないのかねw
インパクト的にはセレッソのドリームをクラッシュした今野とかかな
でも他の実績無いし・・・
ID: c3MmU2NzBi
※4
大松なのにナイスフォロー
ID: llOThiZmFi
ガルパンも含めて、社長始め会社の努力の賜物ですよね。
堅実な努力は、応援したくなる。
ID: NhOTkwZDRk
経営改善のモデルケースとして
よく甲府が取り上げられるが
水戸がこのまま安定した経営が続けていけたなら
新たな成功例として参考にされるのかもね。
ID: Q5NmU2Njc4
ぐぐぐ…西住殿が味方だからって調子に乗りおって…
いいなぁ
ID: c5NGZkY2Zl
もうホーリー君の手術代に怯えていた水戸ちゃんはいないんだ!
ID: EyY2Q2ZDRj
サッカーそのものはいかがです?
ID: FhZDZlYjg4
ねばりの経営ですね
ID: Q3OWRmYTY4
客入らないのにどうやってんだ?
ID: dmMzViZjQz
これは、地味に自慢していいことだと思うの。