【J1第11節 浦和×F東京】ホーム公式戦6連勝の浦和が4年ぶり首位浮上!阿部が値千金の決勝弾 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 浦和×F東京】ホーム公式戦6連勝の浦和が4年ぶり首位浮上!阿部が値千金の決勝弾

96 コメント

  1. >39
    他サポを挑発してるわけではなく、
    あの3チームは、あれだけの面子を揃えながら、
    どうして自分主体のサッカーを仕掛けようとしないのか。
    あの3チームの監督にイライラするわけですよ。
    0-1になったら、放り込みしか得点の戦術が無いって
    監督として最低だろ。

  2. ※20
    ウチもそんなに積極的なサッカーはやってないでしょ
    特にここ数試合は後半から必ず相手に主導権握られてる
    ※37
    あの試合の鳥栖は全然ハイプレスかけてきてなかったよ
    というか鳥栖は埼スタで対戦するときは毎回引いて守ってくる
    >ポロッと負けるんじゃないんですか?
    混戦だから目立たないけど、もうすでに3敗してるんだぜ

  3. だよなあ
    11試合で3敗して首位だもんなあ

  4. ※26
    昔は堅守速攻のスタイルから抜け出せず苦労してたんだけどな
    赤い壁とか

  5. ※39
    実際にこの連戦のウチのサッカーも単調ですしね。。。
    槙野が居ないと左のトライアングルが成立しなくて、前のトライアングルは興梠がお疲れで機能しなくて、
    右は柏木が下がってるので成立しなくなってるから、どこも単発コンビになっちゃってる。
    連戦なんだし興梠は休ませて、柏木を上げて青木を試してみればいいのに。

  6. 柏のおかげやで感謝しい。

  7. あの事件がなければここまではいい映画になるはずだったんだがな…

  8. 凄い疲労がたまってる感じだった
    GWは見る側にはうれしいけど、やる側は地獄だな

  9. 連戦が続いてコンディションも整わないなかやってるんだから
    それこそいまは内容より結果が欲しい時期

  10. 経験もあってフィジカルもメンタルも強い阿部こそ代表に必要な人材じゃないかな?
    長谷部も吉田も今野も万全ではないし、阿部みたいな選手がベンチに1人いるだけでだいぶ違うと思う。
    今日の終盤のボール奪取や運動量は素晴らしかった。

  11. 二試合連続ウノゼロとかどこのイタリアのクラブですか?

  12. ※41
    それを上回る力で勝てばいいだけのこと
    挑発してないとか書いておきながら
    >>0-1になったら、放り込みしか得点の戦術が無いって監督として最低だろ。
    相手チームに対して敬意のかけらすら感じないこの文ってどうなのよ?

  13. 今年こそはあべちゃんにシャーレ掲げさせてあげたい。

  14. 浦和が優勝してミシャの喜ぶ顔が、見てみたい

  15. 瓦斯は前年と比べるとディフェンス固かったな 高橋秀人がDFラインに下がっていたので、中央は盤石って感じだった
    攻撃はあのサッカーだとある程度FWの個人技で打開しないときついから、強力なFWがいたら強いんだろうなあとオモタ
    良くも悪くもイタリアらしいサッカーだな

  16. ※41
    お前らだってセットプレー以外から崩せない単調なサッカーじゃん。
    赤サポはサッカー知らんくせに、煽るのだけはいっちょ前だから嫌われるんだよ。

  17. この連戦の間関東から出てない超優遇日程の浦和が
    調子にのってACLで疲れてる相手チームをディスってどうすんだか

  18. ** 削除されました **

  19. 浦和の戦力考えたら優勝争いしてくれないと困る。

  20. 首位だと嫌味が全く嫌味に感じないからイイね!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ