次の記事 HOME 前の記事 【J1第12節 鹿島×名古屋】名古屋が苦手のカシスタで2位鹿島破る!玉田ドンピシャヘッドで決勝弾 2014.05.06 18:20 54 鹿島・名古屋 2014年J1第12節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第12節 鹿島×名古屋】鹿島が知念ヘッド弾でウノゼロ勝利を収めJ1通算600勝を達成!2連勝で2位に浮上 【J1第12節 名古屋×G大阪】接戦制した名古屋が2月以来のホーム戦勝利!ユンカーからのこぼれをゴール前で待ち構えたボランチ稲垣が押し込む 【J1第12節 広島×名古屋】“無敗チームキラー”名古屋が広島を敵地で撃破!2点差を追いつかれるも終盤のオウンゴールで決着 54 コメント 21. 名無しさん 2014.5.6 19:05 ID: JlNzVmYTRl 牟田&田鍋復帰、そして鹿島戦勝利! 最高だぁぁぁぁ!! ただ、次のガンバ戦でコロっと負けないことを祈っておこう・・・ 22. 名無しさん 2014.5.6 19:06 ID: B0NxOKBSaT 名古屋は怪我人戻ってきたらけっこうやるんじゃないかと思ってる 23. 名無しさん 2014.5.6 19:07 ID: I2ODFiMmQ2 吉田は態度だけ大きくなる一方でレフェリングが全く向上しないから酷い アドバンテージくらい身につけましょうよ 彼のせいもあって後半はプレーしてる時間が短い退屈な試合になった それと名古屋の先制点は鹿の選手が倒れていたことが問題ではなく、頭を強くぶつけていたことが問題 すぐにドクターを呼んで診せないと危険だよ 秋田さんの言っていた通り、どちらの選手も悪くないが審判がいけない 選手が外にボール出すかどうかで論争する場面ではない 24. 名無しさん 2014.5.6 19:16 ID: lmZTg3Zjc4 なーんか、中位力完全復活だなぁ 25. 名無しさん 2014.5.6 19:25 ID: RiMzMwYzk4 田鍋の復帰はでかい、矢野をFWで使えるし(ケネディの代わりになれば) 26. 名無しさん 2014.5.6 19:33 ID: Y0MzhiODdk リバプールってこんなにホームで負けてたっけ(すっとぼけ) 27. 名無しさん 2014.5.6 20:01 ID: ZiMjc5ODZh ※21 にしのんの古巣対決 柏と神戸にに勝って次は脚か 28. 鯱 2014.5.6 20:25 ID: Y4ODI4OTkx 牟田初勝利おめでとう、おめでとう。 29. 名無しさん 2014.5.6 20:52 ID: IyZTcwOTk5 試合に勝つと酒が旨い 今年は落ちなければいいよ 西野で行こう! 30. 鰻 2014.5.6 20:56 ID: MwOTkyZWIw 信じられん!勝ってもうたwww おれ、下ばかり見てた、ゴメン!よく頑張った! 31. 名無しさん 2014.5.6 21:01 ID: NmOGFhMjVj 20年振り位でスタ観戦のライト者。カシマは良いスタジアムでした。試合は内容も結果も名古屋でしたね。FW松田効いてた感。上※にもあるけどカイオの胸突きはカード相当かな。曽ヶ端のボールはたき抗議は失点前プレイのカイオの競り合い時の頭接触の為かと。 32. 名無しさん 2014.5.6 21:51 ID: k2NGE1ZGQ1 ※31 頭同士でぶつかってすぐその場で止めれば確かに問題なかった。 でも、流して、かつ鹿島側はプレイ続行を選択、で取られてカウンターで失点という流れです。 そこで叩きつけての抗議はカードが当たり前ですよ。 先日、鳥栖の安田が提示受けたようにね。 33. 名無しの鯱 2014.5.6 21:57 ID: c4ZWEwZWE0 今期は降格せずに成長できればおっけー 34. 名無しさん 2014.5.6 22:03 ID: ZhYzQ5YzUz 牟田くん初勝利良かった! これでホーム1勝、アウェイ4勝か・・・ 35. 名無しさん 2014.5.6 22:07 ID: kwOTNkNzBi 鹿島は審判がファールを流したときに自分たちでボールをタッチに出せばよかったのに それをせずにボールをとられて失点してから抗議というのはいただけないよね。 36. 名無しさん 2014.5.6 22:20 ID: NmOGFhMjVj ※32※35 31です。スマホからで枠一杯で書ききれなくてm(_ _)m 曽ヶ端の抗議はカード相当だと思います。ボール保持時に鹿島が外に出すべきなのも承知してます。 37. 名無しさん 2014.5.6 23:05 ID: M1NzUyYTVk ※30 鰻やめいw 38. 赤サポ 2014.5.6 23:48 ID: g0MGY0MjFk 小笠原がキレるべきなのは、 主審ではなく、柴崎なんではないか。 曽ヶ端は、あの中途半端な自分のプレーにキレるべき 39. 名無しさん 2014.5.6 23:58 ID: ZiNDI4NjUy さあ脚にも勝って、ここから上昇するぞ!って思うんだけど、トヨスタの脚戦には記念試合惨敗のトラウマがあるんだよな… 40. 名無しさん 2014.5.6 23:58 ID: NmMjIwYTk2 これが伝統の中位力か・・・。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん鳥 2014.5.6 18:21 ID: UyOGFhZjEw 名古屋さんにマジ感謝(´∀`) 2. 名無しさん 2014.5.6 18:24 ID: BmNWRjYmUx タワレコw 3. 鳥 2014.5.6 18:26 ID: NkODgyODgz 鯱八さん、あざーす!! 4. 名無しさん 2014.5.6 18:29 ID: MyNWQ0Yzgx あんまりこんなこと言いたくないけど吉田さん酷すぎるよ。 ボール叩きつけての抗議、カイオの暴力行為、ダヴィのあからさまなハンド。 どれもカード出なかった。 5. 鯱 2014.5.6 18:31 ID: k0ZDJmYzJi 強きを挫き、弱きを助ける それが名古屋グランパス 6. 名無し鹿 2014.5.6 18:32 ID: E1YmM3ZTQ1 パス2本以上つながらなくてひどかった 7. 名無しさん 2014.5.6 18:34 ID: BiZWEyNjI1 書き忘れたわ。 PKもありえん。どう見ても自分から倒れてる。 8. 名無しさん 2014.5.6 18:38 ID: M4YzliNjYy これは事件ですわ 西野の中断前の解任はなくなったか リバプールから発した負のオーラが世界中の赤のクラブに波及してるとでもいうのか… 9. 名無しさん 2014.5.6 18:40 ID: IwMDBiZDRm ※8 名古屋も赤。 赤味噌だ! 10. 名無しさん 2014.5.6 18:40 ID: I2MjM1ZWEz 牟田おめでとう 11. 名無しのサッカーマニア 2014.5.6 18:40 ID: UzODRiOTU1 選手の人事異動でミスしたのもあって、ここの所絶不調だったが久々に強きを挫き、弱きを助けたな。 2位力見せ付けてくれ。 12. 名無しさん 2014.5.6 18:44 ID: ZlNjQyNmUz 今度初めてJリーグの試合を生で見に行くから、 ガンバ相手にも頼むぞ 13. 名無しさん 2014.5.6 18:46 ID: U3ZDI3MmJm 鹿島でゴール決めたダヴィが元グラという事から 今回の得点者はグラ関係者祭りか カシマスタジアムがこれまで鬼門だったのに 今では豊スタが鬼門というのはなんでだろうな 14. 名無しさん 2014.5.6 18:56 ID: gyMjE5MWQx 名古屋はチームの成長が楽しみだ 苦しい時に勝ててよかったね それにしてもジャッジのレベルはもうちょっとどうにかならんものか 15. 名無しさん 2014.5.6 18:58 ID: FmMTJjZDFm つまり神戸も赤い部分があるから・・リバプールの赤い成分が伝染したわけか・・・・ 16. 名無しさん 2014.5.6 19:01 ID: Q5ZDMzMTll 玉田ってヘディング得意? あんま印象になくて新鮮 17. 脚 2014.5.6 19:02 ID: lhOGRjZGYz ※8 もし中断前に解任したら心の底からアホだと思うよ 名古屋の現状はどう考えても監督のせいじゃないでしょうに 18. 鹿 2014.5.6 19:02 ID: A5NGUyMTk2 磯がやらかすと勝てなくなる呪い発動したか 最悪だ 19. 名無しさん 2014.5.6 19:03 ID: JjNzUwZWUz 勝ててよかった 内容も確実に良くなってると思いたいけど 次はホームで勝ってくれよ~地元民マジで見に来なくなっちゃうよ 今日は鹿がメンバー落として連戦の疲労からか全然動けてなかったな あんなプレス来ないチームじゃないし 名古屋にとってはラッキーだったと思う 20. 名無しさん 2014.5.6 19:05 ID: E1YmM3ZTQ1 今日は今シーズンで一番ひどかた 21. 名無しさん 2014.5.6 19:05 ID: JlNzVmYTRl 牟田&田鍋復帰、そして鹿島戦勝利! 最高だぁぁぁぁ!! ただ、次のガンバ戦でコロっと負けないことを祈っておこう・・・ 22. 名無しさん 2014.5.6 19:06 ID: B0NxOKBSaT 名古屋は怪我人戻ってきたらけっこうやるんじゃないかと思ってる 23. 名無しさん 2014.5.6 19:07 ID: I2ODFiMmQ2 吉田は態度だけ大きくなる一方でレフェリングが全く向上しないから酷い アドバンテージくらい身につけましょうよ 彼のせいもあって後半はプレーしてる時間が短い退屈な試合になった それと名古屋の先制点は鹿の選手が倒れていたことが問題ではなく、頭を強くぶつけていたことが問題 すぐにドクターを呼んで診せないと危険だよ 秋田さんの言っていた通り、どちらの選手も悪くないが審判がいけない 選手が外にボール出すかどうかで論争する場面ではない 24. 名無しさん 2014.5.6 19:16 ID: lmZTg3Zjc4 なーんか、中位力完全復活だなぁ 25. 名無しさん 2014.5.6 19:25 ID: RiMzMwYzk4 田鍋の復帰はでかい、矢野をFWで使えるし(ケネディの代わりになれば) 26. 名無しさん 2014.5.6 19:33 ID: Y0MzhiODdk リバプールってこんなにホームで負けてたっけ(すっとぼけ) 27. 名無しさん 2014.5.6 20:01 ID: ZiMjc5ODZh ※21 にしのんの古巣対決 柏と神戸にに勝って次は脚か 28. 鯱 2014.5.6 20:25 ID: Y4ODI4OTkx 牟田初勝利おめでとう、おめでとう。 29. 名無しさん 2014.5.6 20:52 ID: IyZTcwOTk5 試合に勝つと酒が旨い 今年は落ちなければいいよ 西野で行こう! 30. 鰻 2014.5.6 20:56 ID: MwOTkyZWIw 信じられん!勝ってもうたwww おれ、下ばかり見てた、ゴメン!よく頑張った! 31. 名無しさん 2014.5.6 21:01 ID: NmOGFhMjVj 20年振り位でスタ観戦のライト者。カシマは良いスタジアムでした。試合は内容も結果も名古屋でしたね。FW松田効いてた感。上※にもあるけどカイオの胸突きはカード相当かな。曽ヶ端のボールはたき抗議は失点前プレイのカイオの競り合い時の頭接触の為かと。 32. 名無しさん 2014.5.6 21:51 ID: k2NGE1ZGQ1 ※31 頭同士でぶつかってすぐその場で止めれば確かに問題なかった。 でも、流して、かつ鹿島側はプレイ続行を選択、で取られてカウンターで失点という流れです。 そこで叩きつけての抗議はカードが当たり前ですよ。 先日、鳥栖の安田が提示受けたようにね。 33. 名無しの鯱 2014.5.6 21:57 ID: c4ZWEwZWE0 今期は降格せずに成長できればおっけー 34. 名無しさん 2014.5.6 22:03 ID: ZhYzQ5YzUz 牟田くん初勝利良かった! これでホーム1勝、アウェイ4勝か・・・ 35. 名無しさん 2014.5.6 22:07 ID: kwOTNkNzBi 鹿島は審判がファールを流したときに自分たちでボールをタッチに出せばよかったのに それをせずにボールをとられて失点してから抗議というのはいただけないよね。 36. 名無しさん 2014.5.6 22:20 ID: NmOGFhMjVj ※32※35 31です。スマホからで枠一杯で書ききれなくてm(_ _)m 曽ヶ端の抗議はカード相当だと思います。ボール保持時に鹿島が外に出すべきなのも承知してます。 37. 名無しさん 2014.5.6 23:05 ID: M1NzUyYTVk ※30 鰻やめいw 38. 赤サポ 2014.5.6 23:48 ID: g0MGY0MjFk 小笠原がキレるべきなのは、 主審ではなく、柴崎なんではないか。 曽ヶ端は、あの中途半端な自分のプレーにキレるべき 39. 名無しさん 2014.5.6 23:58 ID: ZiNDI4NjUy さあ脚にも勝って、ここから上昇するぞ!って思うんだけど、トヨスタの脚戦には記念試合惨敗のトラウマがあるんだよな… 40. 名無しさん 2014.5.6 23:58 ID: NmMjIwYTk2 これが伝統の中位力か・・・。 41. 名無しのサッカーマニア 2014.5.7 00:22 ID: hlMjAxY2E1 主審のダメな所と満ちゃんの抗議が見当はずれな所は 解説の秋田も指摘した通り先に鹿島も同じようなプレーをして同じように流して攻めたこと 2度起きたことを改善しない審判と対策しない鹿島が悪い 鹿島が得点したPKは帳尻ですらない 42. 名無しさん 2014.5.7 00:36 ID: A3MTUyZGI1 今日の先発よ、、、。名古屋相手に完全試してたでしょ。先発バチやら、二列目外国人二人並べ岳最初からトップ下とか。名古屋なめてたの?捨てたの? 采配ミスが全てだな。ま、起用に応えられないのもまずいか。 とりあえず豊川早く先発奪い返してくれ。 名古屋、矢野よかったなー。玉田も。 43. 名無しさん 2014.5.7 01:20 ID: U5NTkxYmVh 鹿島は自分らでプレー止める選択肢があったのにそれをせず、カウンター食らって抗議するのは都合脳すぎるな 東京サポが安田に切れてたプレーもそうだったんだけど、自分達がプレーを止めない選択肢を取ったら相手側もその権利があると思わないのが不思議 PKの判定も酷いと思う 44. 名無しさん 2014.5.7 03:39 ID: MzNzRjMzcx 闘莉王 「PKだったかな? あれでPKならジョシュア(ケネディ)は毎回PKになる。」 45. 名無しさん 2014.5.7 08:18 ID: xeJt6C47iX そういや出禁の人間はちゃんと出禁になってたの? 46. 名無しさん 2014.5.7 08:46 ID: liMTk1ZTU0 勝ったときにもおかしなジャッジには物申したほうがいいんじゃないかな 47. 名無しさん 2014.5.7 09:50 ID: U2YjZmMjJk 少なくとも磯はいたし、太鼓もあった。 自粛ってしないのか? やっぱりここは自己反省や自浄っていうのは期待出来んね。 リーグからの厳罰望む。 48. 名無しさん 2014.5.7 11:00 ID: JlYTg3MGU5 Jリーグ名物「吉田主審の帳尻合わせ」がまた出ましたな。 49. 名無しさん 2014.5.7 11:47 ID: I5ZmU2N2U0 帳尻合わせじゃないよ。 単なる鹿島寄りってだけ。 だって、試合続行を選択したのは鹿島なんだから。 帳尻合わせじゃなく、単純に鹿島に気を使っただけ。 試合途中、チラチラ、チラチラ小笠原気にしてまともに判定してなかった。 50. 名無しさん 2014.5.7 11:49 ID: I5ZmU2N2U0 吉田ってなんで引退しないの?確かもう年齢ってダメでは? ジャスティスもだったけど目が悪いのかまともに判定出来ないし、年齢高いから苦言に耳を課さない。 51. 名無しさん 2014.5.7 20:06 ID: hkOTQ3Y2Jj 鹿島の監督のインタビュー見た。 抗議しないのがダメみたいに書いていて、あぁこういう体質のクラブなんだなって思ったよ。 選手もフロントも観客もね 52. 鳥栖 2014.5.7 20:32 ID: A4ZjA4MTA2 鯱先輩さんきゅーーーーーーーーーーーー!! 53. 赤 2014.5.7 22:40 ID: U0ODUwOGIz ※5 あれは・・・中位力?! ※22 DFの絶対数が足りてないからなぁ U18がプレミアウェスト首位だし、二種登録使う手もあるかもしれん(鯱ユース把握出来てないけど) 54. 名無しさん 2014.5.8 04:44 ID: kwOGU3MjAx 豊スタは前から成績が芳しくなかったんじゃなかったか…違ったっけか 初めてカシスタで勝った試合の日 東京駅で楽しそうな名古屋サポを見かけた思い出 次の記事 HOME 前の記事
ID: JlNzVmYTRl
牟田&田鍋復帰、そして鹿島戦勝利!
最高だぁぁぁぁ!!
ただ、次のガンバ戦でコロっと負けないことを祈っておこう・・・
ID: B0NxOKBSaT
名古屋は怪我人戻ってきたらけっこうやるんじゃないかと思ってる
ID: I2ODFiMmQ2
吉田は態度だけ大きくなる一方でレフェリングが全く向上しないから酷い
アドバンテージくらい身につけましょうよ
彼のせいもあって後半はプレーしてる時間が短い退屈な試合になった
それと名古屋の先制点は鹿の選手が倒れていたことが問題ではなく、頭を強くぶつけていたことが問題
すぐにドクターを呼んで診せないと危険だよ
秋田さんの言っていた通り、どちらの選手も悪くないが審判がいけない
選手が外にボール出すかどうかで論争する場面ではない
ID: lmZTg3Zjc4
なーんか、中位力完全復活だなぁ
ID: RiMzMwYzk4
田鍋の復帰はでかい、矢野をFWで使えるし(ケネディの代わりになれば)
ID: Y0MzhiODdk
リバプールってこんなにホームで負けてたっけ(すっとぼけ)
ID: ZiMjc5ODZh
※21
にしのんの古巣対決
柏と神戸にに勝って次は脚か
ID: Y4ODI4OTkx
牟田初勝利おめでとう、おめでとう。
ID: IyZTcwOTk5
試合に勝つと酒が旨い
今年は落ちなければいいよ 西野で行こう!
ID: MwOTkyZWIw
信じられん!勝ってもうたwww
おれ、下ばかり見てた、ゴメン!よく頑張った!
ID: NmOGFhMjVj
20年振り位でスタ観戦のライト者。カシマは良いスタジアムでした。試合は内容も結果も名古屋でしたね。FW松田効いてた感。上※にもあるけどカイオの胸突きはカード相当かな。曽ヶ端のボールはたき抗議は失点前プレイのカイオの競り合い時の頭接触の為かと。
ID: k2NGE1ZGQ1
※31
頭同士でぶつかってすぐその場で止めれば確かに問題なかった。
でも、流して、かつ鹿島側はプレイ続行を選択、で取られてカウンターで失点という流れです。
そこで叩きつけての抗議はカードが当たり前ですよ。
先日、鳥栖の安田が提示受けたようにね。
ID: c4ZWEwZWE0
今期は降格せずに成長できればおっけー
ID: ZhYzQ5YzUz
牟田くん初勝利良かった!
これでホーム1勝、アウェイ4勝か・・・
ID: kwOTNkNzBi
鹿島は審判がファールを流したときに自分たちでボールをタッチに出せばよかったのに
それをせずにボールをとられて失点してから抗議というのはいただけないよね。
ID: NmOGFhMjVj
※32※35 31です。スマホからで枠一杯で書ききれなくてm(_ _)m 曽ヶ端の抗議はカード相当だと思います。ボール保持時に鹿島が外に出すべきなのも承知してます。
ID: M1NzUyYTVk
※30
鰻やめいw
ID: g0MGY0MjFk
小笠原がキレるべきなのは、
主審ではなく、柴崎なんではないか。
曽ヶ端は、あの中途半端な自分のプレーにキレるべき
ID: ZiNDI4NjUy
さあ脚にも勝って、ここから上昇するぞ!って思うんだけど、トヨスタの脚戦には記念試合惨敗のトラウマがあるんだよな…
ID: NmMjIwYTk2
これが伝統の中位力か・・・。