閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第13節 横浜FM×鳥栖】鳥栖が3連勝で首位キープ!ミヌ・池田ゴール&横浜FMの反撃を1点に抑え逃げ切る

94 コメント

  1. マリノスは2012年も「未勝利ファイブ」とか言っておきながら最後は4位だったし
    W杯中断後には盛り返してきそうなイメージがある

  2. ※62
    その言葉信じていいんだな?

  3. ※51
    いや、それが悪いとは言っていないんだ。ボールこねくりまわした挙げ句負けて、「内容では勝ってた」とか言うチームより随分良い。地味に強いよ。
    面白味は無いけど。

  4. カテゴリが違うから厳密には比べられないけど、兄貴が荒いとか言ったら一昨年迄のヤス政権のうちとかプシュカ就任以降の盟主どうなんだよって言う話でwwww
    兄貴このまま突っ走ってほしい!

  5. ※25
    ほんとそれ

  6. ※64
    その面白みが無い現実的なサッカー(鳥栖 柏 甲府)に負けたり引き分けたりするうちの気持ちわかってもらえたかな?

  7. 鳥栖から誰が代表にって話になったら豊田ばっかしが注目されてるけど
    鳥栖から選ばれるのはむしろ安田と林の方が可能性あるんじゃないかと思った。

  8. 面白くても勝てないサッカーじゃな…

  9. 権田を選ぶくらいなら林のほうがよっぽどいいと思うのだけど

  10. 2012年のウチよりもさらに低予算で優勝するクラブになるのか
    それはそれで面白い
    でも直接対決では負けへんで~、パスサッカーの強さを見せたるわ!

  11. ※68
    自分もそう思うよ。
    そのぐらい安田が今年あたってる。
    長友に蹴落とされて以来ずっと不調だったミチが
    ここにきて復活してくるとは思わなかった。
    林は単純に実力がJのトップクラスだと思う。
    権田の将来のための経験に第三GKとかいうが、
    値するというなら権田が行けばいいけど、
    単純にいまの勢いだと林が入ってもいい気がする。

  12. ※55
    管理人の傷口を抉ってはいけない(戒め)
    ※59
    兄貴がJ1来てからは負け越しだし、去年はホームで会心の勝利したら終盤の肝心なとこでにボコられるし
    ついでにいうと、ゼリコの年のPSMで当事J2の兄貴に負かされて「これヤバくね?」って暗雲立ち込めた負の記憶ががが

  13. 最近の鳥栖の1敗がウチだと思うと誇らしい (ニッコリ
    首位キープおめ!

  14. ※62
    あの時はドゥトラ・マルキと加入してなんとかなったけど今年はどうかな
    落ちるとは思わんけどもう過去のつても無いし新しい助っ人連れてくるの下手だしであんまり期待できない気がするよ

  15. 俊さんのゴール凄かったな
    鞠は単純に采配おかしい
    前半2トップで駄目で1トップに戻して押せ押せになって
    なぜ矢島入れてまた2トップにしたのか?
    つかやっぱり金かけるならFWと監督だよ
    そこケチってんだから当たり前の結果

  16. 鳥栖サポだけど1トップにした後に2トップに戻したのはそんなに悪い策だったのかな?
    矢島入れる前にドゥトラoutで中町?入れて中盤を厚くしたからFWを入れるのはわからなくもないんだけど

  17. ※60
    偉そうに講釈垂れるなら選手の名前ぐらい正確に書きましょうね

  18. ** 削除されました **

  19. 鞠さんには、おめでとうとJ1初勝利をプレゼントしてもらい、資金力や選手層からしてACLは止めときと教えられ、チラついた元日を前にごめんねリベンジするからと力の差を見せつけられ、そして今日には完全なる首位に立つ権利をいただきました。
    鞠さんにはいろんな思い出貰ってます。毎年鞠さんとの試合を楽しみにしているサガンサポも多いと思います。これからもJ1で戦い続けたいので、うちも先ずは残留から、一歩一歩上がっていきます。鞠さんも必ず残留してください。と言いつつも、なんだかんだで上がって来るだろうと思っています。
    今日は、矢島の投入がよくわからなかったです。

  20. 途中で送信してしまいました。
    鞠さんには、おめでとうとJ1初勝利をプレゼントし てもらい、資金力や選手層からしてACLは止めとき と教えられ、チラついた元日を前にごめんねリベ ンジするからと力の差を見せつけられ、そして今 日には完全なる首位に立つ権利をいただきまし た。
    鞠さんにはいろんな思い出貰ってます。毎年鞠さ んとの試合を楽しみにしているサガンサポも多い と思います。これからもJ1で戦い続けたいので、う ちも先ずは残留から、一歩一歩上がっていきま す。鞠さんも必ず残留してください。と言いつつ も、なんだかんだで上がって来るだろうと思って います。
    今日は、矢島の投入がよくわからなかったです。目的が不明瞭で、樋口監督も苦しんでるみたいですね。
    ともあれ、俊さんのゴール凄かったです。今後も俊さんのゴールは観たいので復調して欲しいですが、うちとやる時はご勘弁ください。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ