閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、“仮想ギリシャ”キプロスに1-0勝利 4か月ぶり実戦復帰の内田が決勝点…W杯壮行試合

321 コメント

  1. コンディションは仕方ない
    とりあえず1topの序列がハッキリして良かったのと、森重山口が普通にやれることが分かったのが収穫

  2. コンディション悪いなりに良かったと思う
    あとは初戦に合わせられるかが勝負かな

  3. ※59
    うん、私も青ちゃん待ってた(´;ω;`)

  4. コンディションが底辺の割にはいい内容だったかな
    怪我明けの選手がしっかりプレーできたことが一番の収穫だね
    あとは試合毎に上げていって初戦にピークを持ってくることができればいい

  5. 寧ろよう動いたわ日本
    勝てたのは大きいZO

  6. 盟主botさん…(TT)

  7. アメリカ合宿は完全ガチメンで本番の戦い方でいくと思うからまだ語るのは早いでしょ
    今日のスタメンに遠藤→長谷部、今野→吉田かな
    展開次第だけど勝ってたら柿谷岡崎本田→大久保清武遠藤
    点が欲しい時は山口内田→遠藤ゴリって感じで

  8. 後から合流した3人は休ませて良かった試合
    ホームでの試合の結果なんて殆ど参考にならんのはコレまでのW杯前の試合で解ってる事だし

  9. 今回の試合は怪我あけの選手を試せたのがよかったです。思ってたよりも悪くない状態で正直ほっとしたというのが感想でした。本田は動きよりも判断が遅いことのほうが気になりました。試合全体の感想としては悪くなかったと思います。

  10. ※37
    元々大して不調でもないのにリーグ戦のみのゴール数で叩いていた奴らだろうからね。
    いい動きがどう言う動きなのか理解出来てない。その筆頭がセルジオ越後。

  11. 第一戦にフィジカルコンディションのピークを持って行くことを考えれば、今が底に近い状態のはずで、それを考えればプレイの巧さで相手を脅かせて点まで獲れたのは十分な結果のはず。
    10km以上走った選手がいないし、長友でさえ7.5km未満。
    ドイツW杯直前のドイツとの2-2の引き分け、あの時にフィジカルコンディションがピークを迎えて、その後の結果を思い出せば、今日の試合の出来に関して単純な見かたは出来ない。

  12. ※56
    試合見てないんですね。右の長友ねぇ

  13. ※50
    今日清武と内田かぶってなくね?
    清武がいつもより輝いてたっていう意味?

  14. ※68
    どの選手がフルで走れるスタミナあるとか、代表での役割とか完全に無視してるよね。

  15. ** 削除されました **

  16. 1topの序列がアレで決定じゃGL突破は無理だよ
    柿谷あんな紙フィジカルとは思わんかった

  17. ※72
    それでもそんな単純なことを学べない輩は誹謗中傷するんだろうね。ってかしてるか。
    ヤフコメとか酷くね?

  18. 本田は別格だったわ(ある意味)

  19. 内田のスタッフへのコメントは素晴らしかった
    ああいうのをすらっと言えるんだもの、イケメンですわ

  20. ツイッターで誰叩こうと勝手だろ
    こんな試合見る奴によって感想や評価変わって当然
    それが気に入らないとかサッカー見るの初めてか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ