閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島・佐藤寿人が広島東洋カープ応援歌PVに出演

128 コメント

  1. なお当日の試合の勝敗

  2. ※62 申し訳ないがNG川の話はNG

  3. くるり岸田は赤い電車やからやろ(適当)

  4. サンフレサポ兼ロッテファンだけど、
    この日、ロッテ側で見てて 寿人が歌ってたからビックリしたわw
    寿人に限らず、豪華なメンバーで歌ってんのなー

  5. スラ様にエディスタ来てほc

  6. 寿人さんはカープが勝った29日にマツダスタジアムに来てたらしい

  7. 寿人とマエケンの広島の正義

  8. 東洋工業→マツダ→サンフレッチェ
    カープも東洋工業が親会社だった時代があって、今は創業者一族の松田家がオーナー
    広島はマツダ中心に動いてる地域だということがよくわかる

  9. 寿人はこの日観に来てたらしいが(それいけカープ合わせの招待だろうけど)
    4月の観戦のときは降雨中止喰らってたので良かったなw

  10. 盟主とソフトバンクは、なぜこんな関係になれないんだろうな…

  11. 寿人は本当に義理堅い
    今時栗原ユニなんておらんよ
    栗原復活してくれ~

  12. NG川がNG川たる由縁を如実に現した試合でしたな(白目)

  13. ※57
    自分はマリノスとベイスターズの両方のファンクラブ会員。
    で横浜で開催されるスポーツはそれなりに観戦してきたけど、去年唯一入れなかったのが、高校野球神奈川大会の準決勝…

  14. ※72
    カープの方は栗原ユニで応援してますよ。
    ただ地元が近い田中ユニにしようかなとは思っている。

  15. 広島は、広島県が好きだから、カープやサンフレッチェを応援してるて人が多いと思う。地元愛が強いんだろな。

  16. トース トース トース
    いなっかの 佐賀県のとっす~

  17. 広島は、サッカー野球ともに地元球団としてのステータスが確立されているから、うまくいっているんだろうね
    他の両方のチームを抱えている都市は
    それがすんなりいっていないか、あるいは確立途上であるかのどちらか
    サッカーか、野球か、もしくはその両方
    仙台で両方を応援しない人が多いってのは、競技への興味の有無を別にしても、かなり重要な意味があると思う

  18. 後半頼むぜ

  19. プロ野球とJリーグは水と油の関係だと思っていたが
    広島は上手く共存してんだなと

  20. 広島人のほとんどはカープファンだしね。
    サンフレッチェのファンのほとんどが広島人だと考えれば兼任のファンが多いのは道理だよね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ