次の記事 HOME 前の記事 W杯・日本代表キャンプ地イトゥの工事また遅れる 2014.06.04 13:17 320 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 AFCがアジアカップ2023の組み合わせ抽選会を開催 日本はイラク、ベトナム、インドネシアと同組 【U-20W杯】日本は松木玖生の先制点守り逃げ切る!アフリカの強豪セネガル破り白星発進 【国際親善試合】日本はペルーに勝利しキリンチャレンジ杯連勝!三笘1G1Aなどで4ゴール奪い苦手の南米勢破る 320 コメント 21. ななしさん@スタジアム 2014.6.4 13:31 ID: FiMmFiYjM5 これ当日ちゃんと時間通りピッチに立てるのか?w 選手がまだ到着しておりませんとかありそう 22. 名無しさん 2014.6.4 13:31 ID: C4PweGyz4C いろいろ間に合って無いのに飾ってる場合かと。センスを疑うわwww 23. 名無しさん 2014.6.4 13:31 ID: c5OGUyYWU2 ドイツのって自費で作るだけじゃなく 作業員もドイツ人だったんだな うーん、勝ちに行ってるな 24. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: A0YmYyZTA2 直前にできて選手がシックハウス症候群にでもなったらどうするんだ??? マジでクソすぎだろ 25. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: FlZThjODRh 「イトゥに行くならハトヤ♪電話はよい風呂♪」 26. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: Q4NWRjZGQz う~ん、環境の問題にしたくないけど選手のコンディションが心配だな 日本人はそこまでタフじゃないだろうし 27. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: AxMTI0NjYw ※12 センス 28. 名無しさん 2014.6.4 13:33 ID: E5ZDZkMjM1 これ、完成した!とか言っても電気系統とか水関係で絶対不具合出るでしょ。 29. 柏 2014.6.4 13:33 ID: RmZTVkYzIw これも含めスタジアムなんかもだけど、インフラ整備は北京五輪よりマズイきがする。 隠そうともしないのが良かったのか否か…。 30. 名無しさん 2014.6.4 13:34 ID: U2NzVmMWY1 文字通り皆でキャンプする羽目になったらどうしましょうね 31. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: E4MzFkYTUw 日本人は最悪なケースを考えてなるべく早めの行動したり、震災有った時を考えて安全に作るけど、ラテン系は最高なケースを考えて行動するからギリギリになったり、雑になるんじゃないのかな? 32. 2014.6.4 13:35 ID: I3MjBhNzFl 設備不十分で契約内容と違うから金は値切ってもいい けど協会はバカ正直に払いそう 次のロシアも五輪を見るに遅れるの確実っての考えると カタールは工期、気温、賄賂、etcの数え役満で剥奪はかたいな 投票しなおすなら22年落選組は日米豪か 半島もいるけど賄賂買収の02年や杜撰なF1、船の事故からしてノーチャンスだ 33. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: ViMWJlMWZj 電気工事の関係者が焦ってるってことは下手したら「扇子は綺麗に飾ったけど夜真っ暗です」なんてこともありえるよな……… 34. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: NjNDY1MGZk 2022ワールドカップも絶対ヤバいだろ。 イスラムって戒律に対して厳しいのに、それ以外にはラテン並に適当だからな。 オーストラリア、日本のいづれかでやるべきだね。 35. 名無しさん 2014.6.4 13:36 ID: U4ZDFhMzdj でも俺はブラジルW杯はやはり素晴らしいものになると踏んでる 36. 名無し 2014.6.4 13:37 ID: UzOTRiOWQ2 おかしいな 最速で決めていい条件で決めたはずなのになw なんてこったい 37. 名無しさん 2014.6.4 13:38 ID: MwM2U2YmY4 ブラジリア建設の頃からちっとも進歩してないんだなこの国は。いやまさか国ぐるみでアウェーの洗礼という可能性も 38. 名無しさん 2014.6.4 13:38 ID: U4ZDFhMzdj 22年は豪か日本の可能性あるとかたまらん、再投票こい! 39. 名無しさん 2014.6.4 13:39 ID: IyYTE4MmEy スタジアムの工事も終わってないし案の定かよ なんかもう「住めれば良いじゃない!」って逆ギレして一部未完のまま引き渡されそうな予感 日本からTOKIO連れて来て建築させれば良かったんや・・・ 40. 名無しさん 2014.6.4 13:39 ID: ZlMjNhMzkx ???「おいバカ野郎、よく聞け。ここをキャンプ地とする」 « 前へ 1 2 3 4 … 16 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.6.4 13:19 ID: hiZjJlNTZi イトゥが無理なら他のところに帰るのかな? でも、そうするとイドゥがしんどいよな 2. 名無しさん 2014.6.4 13:19 ID: E3ZjJhNjRk ここまでくると洒落になりませんな 3. 名無しさん 2014.6.4 13:19 ID: FjMGVkNzdh (アカン 4. 名無しさん 2014.6.4 13:20 ID: FiODdmNzVm 国中で工事してるから全然進まないんだろうなあ 計画性・・・ 5. 名無しさん 2014.6.4 13:20 ID: dhMTZiNzNj イトゥになったらできるのか… 6. 名無しさん 2014.6.4 13:21 ID: AxMTI0NjYw よい風呂だけは死守してくれ 7. 名無しさん 2014.6.4 13:22 ID: NjYzhjMjJj ブラジルらしいっちゃあ、ブラジルらしいお話。 8. 熊 2014.6.4 13:22 ID: U2ODk4OWU5 他のキャンプ地とかはどうなんだろう? スタジアムも完成してるのか、怪しい・・・・・・ 9. 名無しさん 2014.6.4 13:23 ID: EzZmJkYjUw イトゥに行くならサンパウロ 10. 名無しさん 2014.6.4 13:23 ID: kxYTRiNDQx これはあかん 11. 名無しさん 2014.6.4 13:24 ID: FjZmUwNTc2 ※5 早野乙 12. 名無しさん 2014.6.4 13:24 ID: VlMDFjNDVm 扇子がナナメなのは、 オシャレなの? 斜めったの? どっちなの!? 13. 名無しさん 2014.6.4 13:24 ID: JjN2Q5M2U4 ハトヤにしなかったからだな。 14. 名無しさん 2014.6.4 13:25 ID: EwZDE2YjUz ブラジル人ェ…現地にいる日系人を中心に据えて、作業やれば仕事捗ってたんじゃないか? 15. 名無しさん 2014.6.4 13:26 ID: lhMDk0ZWI0 自前で建物ごと作ってしまったドイツが勝ち組なのかね 16. 名無し 2014.6.4 13:26 ID: hkYTc1MDVm ドイツの自分たちで作るって選択肢が正解だったかw 17. 名無し 2014.6.4 13:28 ID: IwNjc4ZGVm ※9 +0.5tgp 18. 名無しさん 2014.6.4 13:28 ID: U4NWRkYTJj これオリンピック前もやらかしそうだな… 19. 名無しさん 2014.6.4 13:29 ID: A1M2Q1MmEz 扇子付ける前にやることあるやろwww 20. 名無しさん 2014.6.4 13:30 ID: eyjfF4EubO 某国みたいに壁が突然崩れるとか、そういうのはやめてくれよ 21. ななしさん@スタジアム 2014.6.4 13:31 ID: FiMmFiYjM5 これ当日ちゃんと時間通りピッチに立てるのか?w 選手がまだ到着しておりませんとかありそう 22. 名無しさん 2014.6.4 13:31 ID: C4PweGyz4C いろいろ間に合って無いのに飾ってる場合かと。センスを疑うわwww 23. 名無しさん 2014.6.4 13:31 ID: c5OGUyYWU2 ドイツのって自費で作るだけじゃなく 作業員もドイツ人だったんだな うーん、勝ちに行ってるな 24. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: A0YmYyZTA2 直前にできて選手がシックハウス症候群にでもなったらどうするんだ??? マジでクソすぎだろ 25. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: FlZThjODRh 「イトゥに行くならハトヤ♪電話はよい風呂♪」 26. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: Q4NWRjZGQz う~ん、環境の問題にしたくないけど選手のコンディションが心配だな 日本人はそこまでタフじゃないだろうし 27. 名無しさん 2014.6.4 13:32 ID: AxMTI0NjYw ※12 センス 28. 名無しさん 2014.6.4 13:33 ID: E5ZDZkMjM1 これ、完成した!とか言っても電気系統とか水関係で絶対不具合出るでしょ。 29. 柏 2014.6.4 13:33 ID: RmZTVkYzIw これも含めスタジアムなんかもだけど、インフラ整備は北京五輪よりマズイきがする。 隠そうともしないのが良かったのか否か…。 30. 名無しさん 2014.6.4 13:34 ID: U2NzVmMWY1 文字通り皆でキャンプする羽目になったらどうしましょうね 31. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: E4MzFkYTUw 日本人は最悪なケースを考えてなるべく早めの行動したり、震災有った時を考えて安全に作るけど、ラテン系は最高なケースを考えて行動するからギリギリになったり、雑になるんじゃないのかな? 32. 2014.6.4 13:35 ID: I3MjBhNzFl 設備不十分で契約内容と違うから金は値切ってもいい けど協会はバカ正直に払いそう 次のロシアも五輪を見るに遅れるの確実っての考えると カタールは工期、気温、賄賂、etcの数え役満で剥奪はかたいな 投票しなおすなら22年落選組は日米豪か 半島もいるけど賄賂買収の02年や杜撰なF1、船の事故からしてノーチャンスだ 33. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: ViMWJlMWZj 電気工事の関係者が焦ってるってことは下手したら「扇子は綺麗に飾ったけど夜真っ暗です」なんてこともありえるよな……… 34. 名無しさん 2014.6.4 13:35 ID: NjNDY1MGZk 2022ワールドカップも絶対ヤバいだろ。 イスラムって戒律に対して厳しいのに、それ以外にはラテン並に適当だからな。 オーストラリア、日本のいづれかでやるべきだね。 35. 名無しさん 2014.6.4 13:36 ID: U4ZDFhMzdj でも俺はブラジルW杯はやはり素晴らしいものになると踏んでる 36. 名無し 2014.6.4 13:37 ID: UzOTRiOWQ2 おかしいな 最速で決めていい条件で決めたはずなのになw なんてこったい 37. 名無しさん 2014.6.4 13:38 ID: MwM2U2YmY4 ブラジリア建設の頃からちっとも進歩してないんだなこの国は。いやまさか国ぐるみでアウェーの洗礼という可能性も 38. 名無しさん 2014.6.4 13:38 ID: U4ZDFhMzdj 22年は豪か日本の可能性あるとかたまらん、再投票こい! 39. 名無しさん 2014.6.4 13:39 ID: IyYTE4MmEy スタジアムの工事も終わってないし案の定かよ なんかもう「住めれば良いじゃない!」って逆ギレして一部未完のまま引き渡されそうな予感 日本からTOKIO連れて来て建築させれば良かったんや・・・ 40. 名無しさん 2014.6.4 13:39 ID: ZlMjNhMzkx ???「おいバカ野郎、よく聞け。ここをキャンプ地とする」 41. 名無しさん 2014.6.4 13:40 ID: c5OGUyYWU2 なるべく最初の方に出来上がってた部分以外 足踏み入れない方がいいな…。 こんな直前に絶対慌てて混ぜたセメントとかコンクリとか 怖くて乗れねえ 42. 名無し△ 2014.6.4 13:42 ID: RhM2I5YTVi ふざけた話ですねぇ 43. 名無しさん 2014.6.4 13:43 ID: NjNDY1MGZk ※36 外国人を日本人と同じように考えるのは日本人の悪い癖。 スポーツだけじゃなく、歴史、商売、政治から個人の付き合いまでなんでもそうだ。 44. 名無しさん 2014.6.4 13:43 ID: g1YjVjYmIz 現地の日本人が担当してもやるのはブラジル人 だから無理 むしろ、こうなるのはわかってたのに決めたFIFAに問題がある つか、最近の大きなイベントは運営側の懐次第で本当選手のこと考えてないと思う 前のブラジルW杯の時より参加国も違うんだし 45. 名無し 2014.6.4 13:44 ID: cyODc0YzVj エスパーイトゥ 46. 名無しさん 2014.6.4 13:45 ID: gxYTJiNmU2 アウェーの洗礼(悪意なし)とかアレ 47. 名無し 2014.6.4 13:46 ID: UwMDEzYjZk 間に合っても入りたくないな 48. 名無しさん 2014.6.4 13:47 ID: UyZThhNDFk 再投票の可能性ってのは要するにFIFAがカタールにもっと金よこせって言ってるだけだから期待しないほうがいいぞ 49. 名無しさん 2014.6.4 13:49 ID: NiMWM4Y2M3 マルキーニョスとかブルーノロペスが工事現場にいれば違ったはず 50. 名無しさん 2014.6.4 13:51 ID: JkYjEwMDA5 ※49 BLみたいにマジメなブラジル人もいるはずなんだがなあ 51. 名無し 2014.6.4 13:52 ID: FhMDk3MGY0 万博みたいに各国で独自に施設建設して技術や文化を見せ合うやり方にすればええのに 貧乏国でも開催できていい観光名所にもなあるっしょ 52. 名無しさん 2014.6.4 13:53 ID: k2NjJlYzM1 イトゥで賞賛されるような工事を。 53. 名無しさん 2014.6.4 13:53 ID: ViNjA1MmJj ※40 流石に道端でテントは無いだろう 54. 名無しさん 2014.6.4 13:54 ID: BjMDg0YmZl スタジアム未完成の方がやばくないか?? 試合日程、場所変更になったりしたら選手だけでなく客も大騒動やで なにより、急いでやると安全性が疎かになる可能性があるし、、怖いな 55. 名無しさん 2014.6.4 13:54 ID: U4MzBlYmNi 国立の建て替えは元々決まってたことだけどさ それでも2020のオリンピック会場を今から工事始めようかっていう日本は 世界的に見たら異端なんだろうな 56. 名無しさん 2014.6.4 13:54 ID: AwMmZjNmNh マジメなブラジル人がブラジルにいるわけないじゃん 57. 名無しさん 2014.6.4 13:54 ID: g1YjVjYmIz 日本の常識で考えない方がいいよ ドイツみたいに他人信じない奴がこういうのは強い ブラジルに優勝して欲しいんだからブラジルの宿舎以外どうでもいいだろ こう考える奴だっているわけ 世界のモラルの基準は日本ではない 日本はモラルがありすぎるくらいだ 58. 名無しさん 2014.6.4 13:55 ID: QzMzAwMWZl ロペスん家でも泊まるか 59. 名無しさん 2014.6.4 13:55 ID: UzZjVkN2Y0 また遅れるのか そいとぅは困ったな 60. 名無しさん 2014.6.4 13:58 ID: ZhNmYzOGI3 そうだ!アメリカから通おう。 61. 名無しさん 2014.6.4 13:59 ID: cxNWJiMDI2 これだからブラジルは、というより、 ブラジルならいくらでも良施設があるだろうに わざわざ新築作らせたんだからなあ 62. 名無しさん 2014.6.4 13:59 ID: g3YWYxODEz 金は前払いなのかね。 舐められてんじゃないの。 63. 2014.6.4 13:59 ID: E3YjZlN2E4 史上最低の開催地になったな。南アもやばいやばい言ってたけど最終的には間に合った。今回は本当に間に合わない。最初から金かけないで旧来の施設を利用するって方針でいれば良かったのに、完全に失敗だな。 64. 名無しさん 2014.6.4 13:59 ID: dkZDVkMmFh ※27 だれうまw 65. 名無しさん 2014.6.4 14:00 ID: VmZmU4MTU2 ドイツ人はブラジル人気質をよく理解してるわww 66. 名無しさん 2014.6.4 14:00 ID: QwNGVlYmIw たっけー金払ってこれだよ 67. 名無しさん 2014.6.4 14:00 ID: ViNDc0ZjYx ギリギリ間に合っても、新築特有の薬品臭いのとか全く取れないよね。合宿して気持ち悪くなったりとかしないのだろうか。 68. 名無しさん 2014.6.4 14:00 ID: EyM2I0Njhm 素人考えだけど塗料の臭いとか大丈夫なんすかねぇ 69. 名無しさん 2014.6.4 14:00 ID: Q4MDViYTJk TOKIO呼べよ 70. 名無しさん 2014.6.4 14:05 ID: MwMDZhODZl そもそも本当に開幕できるのか? 71. 名無しさん 2014.6.4 14:07 ID: E3YjZlN2E4 ※61 確かにその方がいいかもね。どっちみち会場は遠いから飛行機での移動だし、この施設ならアメリカから移動した方が断然いいわ。 72. 名無しさん 2014.6.4 14:07 ID: RmYmRmYTMw ※68 新築マンションの化学物質も除去できる空気清浄機メーカーはアピールのチャンス! 73. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 14:09 ID: k3OGQ1MmJj ペンキとか塗りたてだと臭そうだなぁwけっこう笑えない影響を及ぼしかねんよw 74. 名無しさん 2014.6.4 14:09 ID: YwZjRkYzNk 問題はスタジアムが未完成だよ。 本番までに完成してなかったらどうなるの? 過去の大会であった? 75. 名無しさん 2014.6.4 14:09 ID: M2MTllOGJk ※70 キャンプ地作りってどこからやればいいの? 資材集めから? 76. 名無しさん 2014.6.4 14:09 ID: M4MmFkZDhk ハトヤにしとけばよかったのに 77. 名無しさん 2014.6.4 14:09 ID: lhMjE0MDhk 伊藤を諦めない 78. 名無しさん 2014.6.4 14:10 ID: kzMjBlODBk ジーコん家行こうぜ! 79. 名無し△ 2014.6.4 14:11 ID: lkMjM4NGUx こうなることは、ヨユウで予想できたよね。 それでも作業員は毎日5時で帰ってそう。 80. 熊 2014.6.4 14:11 ID: U2ODk4OWU5 ※70 TOKIOって城島・長瀬・山口・松岡・昭雄だろ。 誰もブラジル行の予定が無いじゃないか。 すぽるとの取材でブラジルに行く人が居るらしいが 81. 名無しさん 2014.6.4 14:11 ID: NlZTY1OWM3 最近の国際スポーツこんなのばかりだね ソチ五輪、W杯、F1韓国 82. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 14:11 ID: ZhZWVkNTQ2 ドイツは自分たちで作るって言って結局断念したんじゃなかったか? 83. 名無しさん 2014.6.4 14:13 ID: IwOGRjYzE2 工事が遅れようが最終的に間に合えばいいの。日本人の特におっさんは これぐらいのルーズさを叩くんじゃなくて見習うべきだと思うよ 何をそんなにピリピリしてるのか若者の私には理解できません 84. 名無しさん 2014.6.4 14:15 ID: YzMjIxZjg5 ペンキ臭そう 85. 名無しさん 2014.6.4 14:16 ID: FkMjgzODkw ※80 昼は暑いから昼寝 そして食後は草サッカーの時間も必要 86. 名無しさん 2014.6.4 14:16 ID: JlNjhmZGFh 翔さんいい加減にしろよ 87. 名無しさん 2014.6.4 14:17 ID: kwZTY4ZWUw ドイツはまわりのテキトーな国々にキレつつも慣れてるから、自分達でやるという最善の方法がとれたんだろうな。 日本は日本の考え方やり方がどこでも通じると思ってしまうからいかん。 88. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 14:18 ID: Q3YjQ5ODNh ※29 中国の場合は国に対して文句を言わせないって国だからね。 ブラジルの場合は違うじゃん。 大きな違いだよ。 89. 名無しさん 2014.6.4 14:19 ID: ljNTNhYTA3 ※88 イタリアに二度も裏切られたりギリシアに借金の肩代わりされたり 90. 名無しさん 2014.6.4 14:19 ID: I3MzQxMjM0 去年引っ越ししたんだが、2週間前から引っ越しの荷造りやらなきゃやらなきゃと思って のんびり丁寧にやってたら、懐かしい漫画とか出てきちゃって 全巻読破とかしちゃって遅々として進まず 翌日も懐かしい卒業文集とか出てきちゃって(ry ・・・結局、引っ越し当日に徹夜で泣きながらダンボールに ゴミのような扱いで荷物を必死に詰め込んでた自分自身と重なる 絶対に手抜き箇所とかあるから選手は気をつけた方がいい 91. 名無しさん 2014.6.4 14:20 ID: kzMjBlODBk >>84 いやいや、それはお前が若者だからじゃなくて危機管理が出来てないからだろ・・・ そりゃギリギリでも完璧なものが出来ればいいよ でも一発で完璧なものが出来ることなんてありえないし 完成がぎりぎりになればハウスダストの問題もあるし、 電気が通ってなかったり、壁がしっかりしてなかったりとか問題が出てきたら直す時間ない だから不安なんだよ 92. 名無しさん 2014.6.4 14:23 ID: MxOTM5Nzll 「イトゥへ行くならハト屋♪」はもう出た? 93. 名無しさん 2014.6.4 14:27 ID: M2NTMyMTIy ※92 ゆとり教育ならぬゆとり労働のススメに思える そういう意味では若者らしいといえる 94. 名無しさん 2014.6.4 14:27 ID: BkYzE2YmUy まあ、散々工事が遅れてたソチでもなんとか・・・ならなかったな、そう言えば 95. 名無しさん 2014.6.4 14:29 ID: QwZGMwZWVm 伊藤工務店の株価に影響の予感 96. 名無しさん 2014.6.4 14:31 ID: I3NjkzMTRl なんで既存施設選ばなかったんだろう ブラジルのチームの合宿所とかあるだろうに 97. 名無しさん 2014.6.4 14:35 ID: A0ODFmZWFl 長谷部『よぉーし、ちゃくちゃくとぉー、テントが近づいて来てるからぁー』 内田『選手が泊まる宿がないってのはどういうことだよぉ』 岡崎『いや、俺は別にテントでもいいんだよ』 川島『なんでゲッティンゲン行かなかったんだよ』 98. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 14:37 ID: dkZGRjNzAx 発展途上国で開催するとこうなる 開催は先進国だけにしとけよ 99. 名無しさん 2014.6.4 14:38 ID: UyMDU1NWY2 そういえばロナウジーニョが家賃100万くらいで自宅を期間中提供してるらしい 100. 名無しさん 2014.6.4 14:39 ID: RjMTE3MTUw ハヤノニスタ多過ぎw 101. 名無しさん 2014.6.4 14:41 ID: FlMDQyNmRi イトゥにはキリンの工場あるからね。 まぁそういう事だ・・・。 102. 名無しさん 2014.6.4 14:42 ID: ZhMTRlZjll みんな※1の評価もしたれ。 103. 熊は名無し 2014.6.4 14:43 ID: MwODhiYmU5 ルーズというか杜撰というか。 戦う君の歌を戦わないやつらが笑うようなお国柄なんだろうね。 ファイトゥ 104. 名無しさん 2014.6.4 14:43 ID: JjMjcxMTUy 電気がつかない、お湯が出ない位は序ノ口だろうな 火事が起きた時のスプリンクラーとか非常灯とか その辺まで検査がきちんと終わるとは到底思えん 日本のサービスが当然とは思わず、自分の身は自分で守らないとあかんね 105. 名無しさん 2014.6.4 14:47 ID: YzZTMyZGNl なんでも自国基準で考えるのはよくないよ。 まあ、がっかりだけどさ 106. 名無しさん 2014.6.4 14:49 ID: I0NjE4ZTRi 契約不履行で工事の監督権引き渡させて、日本から建築会社引き連れて突貫工事させろ 日本人なら二週間できっちり仕上げるわ 107. 名無しさん 2014.6.4 14:49 ID: NkZjY5NWUz ※81 そいつは確かレンガを作れるが窯がブラジルにないから無理だ… 108. 名無しさん 2014.6.4 14:51 ID: NkZjY5NWUz 日本代表が入る7日には間に合う(6月7日とは言ってない) 109. 名無しさん 2014.6.4 14:52 ID: JmNGEzYWE0 何でや翔さん関係ないやろ 110. 名無しさん 2014.6.4 14:53 ID: A0ODFmZWFl 旅の教訓「メシより宿」 111. 名無しさん 2014.6.4 14:53 ID: ZmYjQyOGQ1 間に合わなかったら裁判沙汰だな 112. 名無しさん 2014.6.4 14:59 ID: E5M2ZhMGRj ベッドルームに扇子だなんてどんなセンスをしているんだかw シックハウス症候群の危険性もあるし、イトゥへのイドゥはギリギリまで遅らせた方がいいかも。 113. 名無しさん 2014.6.4 14:59 ID: RhZTZlYjlk はやくしなイトゥ最悪テントの準備が必要だな 114. 名無しさん 2014.6.4 15:00 ID: U5MGI4Y2Qw 安全性どーなってんの 選手みんな下敷きとか大丈夫なの 下手したら韓国とかより手抜きの突貫なんじゃない? 115. 名無しさん 2014.6.4 15:02 ID: I3ZDNlOGNk ガチで腹立つんですが。いい加減にしろブラジル人。 W杯を開催できるような国じゃなかったわけですね。 なんて批判されても文句を言えないな。 116. 名無しさん 2014.6.4 15:03 ID: gyZjE4ODU4 とりあえずダジャレを言っておけば良いと言う風潮 117. 名無しさん 2014.6.4 15:03 ID: U0ODYzY2Rk 寝てる時に扇子が顔に落ちてきたりして 118. 名無しさん 2014.6.4 15:04 ID: JjMmM0NjVh ※117 そうでもないとやってられないレベルの惨事。 もう日本で恒久開催でいい気がする。 119. 赤 2014.6.4 15:05 ID: NkZjEyYTI1 4126体操、始めーっ! (^ω^) 120. 名無しさん 2014.6.4 15:09 ID: ljM2E3YmVl ここ20年で最低のホスト国ですね 121. 名無しさん 2014.6.4 15:10 ID: IyMDgwNzFl *104が本物の早野とみた 122. 名無しさん 2014.6.4 15:10 ID: VlMTM5NjA2 ※116 ブラジルでも「庶民に金が無いのにわざわざW杯やるとか馬鹿なの」というデモが何度も開かれてましてね…… ブラジル人というでかく括られた人が悪いんじゃなく、目先の欲に走った準備もまるで出来ないブラジルのお偉いさん達が悪いんだよ 123. 名無しさん 2014.6.4 15:12 ID: YwYzRkMzZl テキトゥな奴らだ ブラジル優勝はなんとしても阻止して欲しい 124. 名無しさん 2014.6.4 15:16 ID: Q0MDQ2MGE0 ※121 テーハ… おっと、誰か来た。 125. 名無しさん 2014.6.4 15:22 ID: JjNTExOWUw 日程遅れてても残業でやれと言ったらストを起こしてでも やらないのがブラジル人だけど、さすがに1週間前だと急ピッチで やるんだな。でもシャワーが出ない部屋とか出てきそうだ。 126. 名無しさん 2014.6.4 15:23 ID: E4YmUwYWY3 泊まれてもペンキ臭かったり、水回りや電気回り が駄目だったらストレス溜まるね。 127. 名無しさん 2014.6.4 15:29 ID: IwZjhkMTA4 ※欄が早野とTOKIOだらけ 改めてTOKIOすげぇな、出はじはこんな立ち位置になるとは誰も思ってなかった…当然だけど 日本はドイツみたいに現実的に優勝狙える国とは違うから自前で作るのは難しいよな あとホテルもだけどスタの安全性がマジで心配、大勢の客が飛び跳ねたら崩れましたとかありそうで。ヘイゼルの悲劇並みの惨劇とかやめてくれよ 128. 名無しさん 2014.6.4 15:35 ID: ZjODIzMTEx クルピんちのお店イト(コ)ゥーぜ …ちょっとクルピィーか 129. 名無しさん 2014.6.4 15:38 ID: UzMTUzMzQ4 ** 削除されました ** 130. ガンバサポ 2014.6.4 15:38 ID: I1YmE3MDQw 知ってた 131. 名無しさん 2014.6.4 15:39 ID: Y4NjQ3MGZm TOKIOは仕事は素晴らしいかもしれないが納期とかは気にしなそうw 20年前発注くらいしないと。 132. 名無しさん 2014.6.4 15:41 ID: AxNGYyODgw 日本のゼネコンに施工管理させなかったのが悪い 133. 名無し 2014.6.4 15:41 ID: U2ZGI5YTNi なんかどこもかしこもできてないね 134. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 15:47 ID: FhNTc4ZjA5 ジーコの家に泊まればいいんじゃね? 135. 名無しさん 2014.6.4 15:47 ID: IwOGRjYzE2 残業と土曜日労働を課して間に合わせるのが日本の企業だろ(笑) ここの※見るとワタミみたいなのが無くらないのがよく分かるねー 136. 名無しさん 2014.6.4 15:52 ID: g5YzAxYzE0 気候やインフラや治安諸々含めて、 大会を開催すべきでない国っていっぱいあると思うの 137. 名無しさん 2014.6.4 15:52 ID: YyMzE3ZWNk 理想はドイツみたく自前で建てる事だよ。 その通りなんだよ。金があればな。 138. 名無しさん 2014.6.4 15:57 ID: FhMzgxZmM5 イトゥに行くならハトヤ 139. 名無しさん 2014.6.4 15:58 ID: UzMjFiYjlh ドイツ人有能 140. 名無しさん 2014.6.4 16:08 ID: QzZDBhNmRl 進捗状況の確認を怠った協会関係者は責任取れ だがその前に代替地を金で何とかしろ 141. 名無しさん 2014.6.4 16:11 ID: Q5NjY3M2E4 やっぱりハトヤだらけの※欄でした。宿舎だけなら日本が建てると、どれ位で完成するのかな?詳しい人居たら教えて下さい。 142. 名無しさん 2014.6.4 16:14 ID: ZjYTliOTg4 ハトヤwwwある意味あっているな。 143. 名無しさん 2014.6.4 16:17 ID: YzMjY5NDVk 電話は4123~ 144. 名無しさん 2014.6.4 16:23 ID: kyMzMxZDA1 やっぱ甘い計画なんだろうな 作業員のルーズさを考慮にいれた建設計画を立てるべきだった ただ、どこかで誰かが予算を中抜きしてる可能性もあるね それで費用が足りなくなったしわ寄せを現場が被ってるのかも 145. 名無しさん 2014.6.4 16:24 ID: gwZGU0NjRi 元ブラジル代表DFのオスカーさんの 施設で良かったじゃないか。 もう許せるぞオイ! 146. 名無しさん 2014.6.4 16:26 ID: VkZjRkZGNm 新国立競技場がこんな感じになりそうな悪寒 147. 名無しさん 2014.6.4 16:31 ID: E5ODE0ZTJi 何とか出来たとしても新築の臭いって結構きつくないか?特にペンキの臭いとか・・・選手の健康状態に影響が出ないといいけど・・・とにかく、風呂とトイレは最低限何とかして欲しい。 148. 名無しさん 2014.6.4 16:33 ID: k1YWI5NDlm ** 削除されました ** 149. 名無しさん 2014.6.4 16:33 ID: gyZGVmOWFh クルピチルドレンはAZUKIにでも行ってればOK。 後は、知り合いのブラジル人とこに泊めさせてもらえばOK。 150. 名無しさん 2014.6.4 16:33 ID: Q1NzQ0YTBk シックハウス症候群で戦力を削ぐ ブラジル側の熱い嫌がらせ 151. 名無しさん 2014.6.4 16:36 ID: I1ZDY2YjIz ※57 ホントこれ。ドイツみたいにやるか、既存の施設を選ぶべきだった。協会の無能が過ぎる。 152. 名無し 2014.6.4 16:47 ID: c4MTQ0ZWU2 絶対間に合わないだろ… どうやったらこんなに遅れるんだよ 153. 名無しさん 2014.6.4 16:47 ID: UzZDBmMGJm 施設を全部作り終わってから立候補しろよ 154. 名無しさん 2014.6.4 16:48 ID: ZmYjQyOGQ1 馬鹿が多いな、“スケジュール”の大幅な遅れとブラック企業は無関係だぞ、しかしW杯でこんな様子じゃW杯とは比べ物にならない規模の五輪は絶対に失敗するな、大変だぞ夏期は箱物が多いしインフラの強化も多いから 155. 名無しさん 2014.6.4 17:03 ID: M5YzE4M2Qz 海底温泉と三段逆スライド方式の釣堀を作るのがそんなに大変なのか・・・ 156. 名無しさん 2014.6.4 17:06 ID: Y4ZGFkMjA3 結局、中途半端な選択だったのか… 一から作るならドイツ人みたいに自分たちで。 そうじゃないなら既存の施設で。 これが原因でパフォーマンス落ちたりしたら嫌だなぁ たのむでほんま 157. 名無しさん 2014.6.4 17:07 ID: E5ODE0ZTJi 扇子が傾いてるなんて・・・ナンセンスだ! 158. 名無しさん 2014.6.4 17:08 ID: NhMmI4Mzlh ドイツの場合は数年前からドイツ企業が リゾート開発を兼ねて計画してたんじゃなかった? 159. 名無しさん 2014.6.4 17:08 ID: k5M2ExNTMy イトゥまでかかってるんだよ 160. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 17:08 ID: UxZDA5NWE1 これ誰が決めたんだよ 161. 名無しさん 2014.6.4 17:09 ID: M0MGEwYTZh イトゥに行くならハトヤ ならぬ イトゥのホテルがまだや なのね 162. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 17:11 ID: MxZGE2MjYy 選手が練習中に工事するならいいけど、 リラックスタイムにドンドンカンカンやられると、 選手は精神的に辛そうだ。 163. 名無しさん 2014.6.4 17:23 ID: g4ZDQ1ZjNj それだけじゃないぞ 個々にバスタブ作るからってことで決めたのに結局自分らの都合で共用ジャグジーにしやがった 顧客の条件も飲めず期日も守れない組織が金を貰う資格はない 164. 名無しさん 2014.6.4 17:23 ID: RiYjZmOWMx ※91 そういえばウチにいたジュニーニョがまさにそのタイプだったw ブラジル人はほとんどの人が夏休みに宿題溜め込んで遊んで終盤に泣きながら消化するタイプなんだろうなと思った 165. 名無しさん 2014.6.4 17:23 ID: VjNmU3YTkw 南米にしろ中東にしろ、ここ数十年で急激に発達した国は街は栄えているけど肝心の「人間の質」が追いついてない。 166. 名無しさん 2014.6.4 17:24 ID: JmMjk0MjI3 完成予定は大会終了後 167. 名無しさん 2014.6.4 17:24 ID: llOGMwY2E4 ちょwwwwwwナニコレwww クソワロタwww 腹イトゥwwwwww 168. 海豚 2014.6.4 17:26 ID: EyYzNkMmQw 41264126ハッキリキメタ 169. 名無しさん 2014.6.4 17:28 ID: NkYWRkY2M0 02年共催の時の韓国は人間の質で最低だと叩かれたが、何だかんだでハード面は整ってた(お金の出どころはともかく)。 今回はハード面の整備が全くダメで最低のW杯の烙印を押されそう…。「王国」の名が泣くぞ…。 170. 名無しさん 2014.6.4 17:29 ID: ZmYjQyOGQ1 ※163 いや、ありえないからwww キャンプの使用中なんてプライベートリゾート同様の使い方するんだから基本的にホテルスタッフも設備管理ぐらいの必要最低限で基本接触しない様にさせるし、ましてや施工業者なんて入れねーよww 171. 名無しさん 2014.6.4 17:31 ID: llOGMwY2E4 ※156 逆三段スライド方式の釣り堀ってどんだけすごい形状なのかとググってみたら、料金システムのことだったでござる 172. 名無しさん 2014.6.4 17:32 ID: QzOGQ3Yzkz 間に合うじゃなくてもう間に合ってないからね? 173. 仙 2014.6.4 17:33 ID: c5MmJiZjFl 昨年のコンフェデ杯の時は大丈夫だったんだよね? 最悪ピッチぐらいはマシであって欲しい 174. 名無し脚 2014.6.4 17:35 ID: Y2NTNmMWYy なんでみんな※1に触れへんの…? 175. 名無しさん 2014.6.4 17:35 ID: U3NzE5ZGQ2 後進国ハー人間の質ガー言ってる奴らは鏡見ろ 176. 名無しさん 2014.6.4 17:37 ID: dhZmEzNzVk ハトヤがだめなら琵琶湖温泉ホテル紅葉にしよう 177. 名無しさん 2014.6.4 17:43 ID: g3NjZhNDVk 朝ニュースでやってたけど空港→スタジアムまで計画されてた路面電車が 線路すらまだなくて完成はW杯後になってて笑ったわ 178. 名無しの権兵衛 2014.6.4 17:43 ID: Y0YWE3MTky ベッドできてるから寝られるじゃん。 179. 名無しさん 2014.6.4 17:48 ID: MyZjU4MjYw だって空港すら仮設でなんとか誤魔化そうとしてんだろ? 民度低いし政治もだいぶ稚拙だしブラジルはやっぱ無理だったよ 180. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 17:55 ID: k4MTA4MmE2 ペンキ塗りたての部屋で泊まるなんて絶対気分悪くなる 最悪シックハウス症候群になる可能性もあるぞ 日本サッカー協会はその辺わかってるんだろうか?? 181. 名無しさん 2014.6.4 17:55 ID: MyN2QxZTY4 フットブレインで見た時からないと思ってた 誰も使ったことの無い施設なんて日本なら嬉しいかもしれないけど 不具合チェックを日本代表でする様なもの お湯が出ないとか、エアコンが動かないとか…色々でそうだ ディアスの所にしておけば良かったのに 182. 名無しさん 2014.6.4 18:01 ID: U0OTYxNzBi 政治家の贈収賄が露骨らしいな やってることが暴かれてるのはまだ救われる面もあるのかな 問題が表面化しないで滞りなく催されるのもねえ 183. 名無しさん 2014.6.4 18:03 ID: RjNDliMTAy これ現地観戦の人は罰ゲームになりそうだな 治安は悪いし、施設の安全性は怪しいし… 184. 名無しさん 2014.6.4 18:05 ID: ZmYjQyOGQ1 ブラジル代表が決勝まで残らなかった場合のシチュエーションだと、開催賛成派セレソンサポが反対派のデモに加わって暴徒化し更に貧困層加わってや商店の略奪が起きるらしい。最近知った事だと今反対デモをしてるのはミドルクラスが主でワールドカップ後に大統領、州知事、国会、州議会議員選挙があると言う事、セレソン大変だな 185. 名無しさん 2014.6.4 18:05 ID: BkYzE2YmUy コンフェデで泊まった所にすれば良かったのに 186. 名無しさん 2014.6.4 18:07 ID: gyNTNlZGVi ※162 ワロタ 187. 名無しさん 2014.6.4 18:08 ID: U4NmExYTVi 香川、柿谷、山口→クルピんち ザキオカさん→アルシンドんち 188. 名無しさん 2014.6.4 18:13 ID: Y2ZDI3MDhh こういうニュース見ると、東京スカイツリーとか予定通りに完成するのってすごいことなんだなぁって思う。 W杯に出場する選手やスタッフ、現地で観戦する方々が無病息災でありますよう。 189. 名無しさん 2014.6.4 18:18 ID: Y5NjY2YTBi これは間に合わなかったら契約違反だから金払わなくてもいいんじゃね? 190. 名無しさん 2014.6.4 18:21 ID: BkZDg1MWE5 イトゥとハトヤネタだらけの※欄 191. 名無しさん 2014.6.4 18:21 ID: U3NjFkNmNm ギリシャがアテネ五輪の時 スタジアムだ駅だ道路だ宿舎だ全然出来てない最中 ユーロ優勝の祝勝会場(大型ビジョン有)は一晩で作って、 そんなんやってる場合かああああ、と思ったものの 直後のアテネ五輪は蓋開けてみれば素晴らしい大会だった だからソチ五輪も間に合わん間に合わん言われてるけど結局どうにかするんだろうな、 と思いきやこちらは蓋開けてみたら結局かなりヤバかった さて、ブラジルWCはどっちのパターンになるのやら… 192. 名無しさん 2014.6.4 18:22 ID: RhYTQxY2Jl ここまで施設整備酷いのは擁護されないね もう二度とブラジルでは国際大会やってほしくないわ オリンピックあるけどさ 193. 名無しさん 2014.6.4 18:27 ID: ZlZTZhNjBl もうロシアかウクライナからAn-124借りて、日本から大量の高級プレハブ住宅送り込むくらいしか方法がない あ、セキス○ならパーツ組み立てだけで建つからそっちでもいいか 194. 名無しさん 2014.6.4 18:29 ID: ZjYzZmNWM2 斜めなセンスがイトゥおかし 流石に斜め上すぎるわな。ダイキン、パナとかの空気清浄機作ってるメーカーは大攻勢かけるべきだな 195. 名無しさん 2014.6.4 18:35 ID: RmOTJlZmM5 これがアウェイの洗礼というやつですね?。 196. 名無しさん 2014.6.4 18:44 ID: ViYjI0MmVm みんなイトゥが大好きすぎるんだな 197. 名無しの気団談 2014.6.4 18:46 ID: NlY2IzM2U4 俺の職場の日系ブラジル人もサボるのうまいよw 198. 名無しさん 2014.6.4 18:49 ID: E4NzQ3YjM2 左のやつやる気ないね。半笑いだし。。間に合わね~って顔してるよね。大仁、原は責任問題だよこれ。 199. 名無しさん 2014.6.4 18:49 ID: M4N2ZhMGU2 寝泊まりに関してはもはやグラウンドにテント立てた方がいいレベル 200. 名無しさん 2014.6.4 19:01 ID: ViZTNmMzhk 日本にとってこれは痛ぅいな 201. 名無しさん 2014.6.4 19:02 ID: I5MWFjYzc1 最初から既存施設の改築増築にしとけばよかったのになー 202. 名無しさん 2014.6.4 19:03 ID: ExMDFjNTA2 ドイツとまではいかなくても、事前に視察団を送ったり、作業者の尻を叩きに行くのは必要だったね こいとぅはまいった! 203. 名無しさん 2014.6.4 19:04 ID: Y1OWNlNjBk ドイツがー、ドイツがーって言ってるけど、そのドイツのカンポ・バイアも5月31日時点で*ほぼ完成*の状態だったりする。 世界は広い、これがブラジルと思って受け入れるしかない。 でも火事とかトラブルは勘弁な 204. 名無しさん 2014.6.4 19:08 ID: I5MWFhZTFl イトゥに行くならハトヤ♪ 205. 名無しさん 2014.6.4 19:11 ID: kwN2MwOWMx 沈みゆくタイタニック号からも生還出来ると言われる マガトチルドレンがなんと三人もいるから いざとなったら宿舎くらい自分達で建てる 206. 名無しさん 2014.6.4 19:17 ID: UyYWQyNDIy ブラジル叩いてるおまえらが そんなに夏休みの宿題計画的にやる奴だったとは知らなかった 207. 浜風吹けば名無し 2014.6.4 19:21 ID: MyNzNjMjQw 今回の件は、別に現地作業者の気質がどうというわけじゃないのでは。 208. 名無しさん 2014.6.4 19:24 ID: QwNWNjYzJj ※207 夏休みの宿題と同じレベルで考えてるのか…… 209. 名無しさん 2014.6.4 19:34 ID: NhNDViNzI3 日本も現場監督の世代交代が上手く行ってないからこれからはわからんよね 210. 名無しさん 2014.6.4 19:35 ID: UyOThmN2Zl あれー? イトゥのダッシュ村使えばいいじゃない! 211. 瓦斯 2014.6.4 19:45 ID: M2Y2EwNDFm キャンプってんだから、テントでいいんじゃね? ついでにバーベキューとフラダンスで。 212. 名無しさん 2014.6.4 19:47 ID: kwZmQyODNm こいとぅら、イトゥ好きだな 213. 名無しさん 2014.6.4 19:48 ID: UwZjliMzRl 俺様データベースによると、昼のニュースで「観客席が抜けた」とか「舞台が崩落した」類のニュース数1位はブラジル。 すげー心配。 214. 名無しさん 2014.6.4 19:49 ID: EzY2VmYzk1 香川 清武 柿谷 山口→クルピのとこ 大迫 内田→オリヴェのとこ 遠藤 伊野波 宏樹→留学時代世話になったとこ 他→トゥーさんの実家! 215. 名無しさん 2014.6.4 19:52 ID: k4ZjlmNTM0 日本から大工さん派遣したげて 216. 名無しさん 2014.6.4 19:52 ID: VmOGQ0ODY2 結局イトゥできるの? 日本代表がブラジルに着いてから? 217. 名無しさん 2014.6.4 19:52 ID: c3NWExNjFh リポビタンDで乗りきってくれ ファイトゥー! 218. 名無しさん 2014.6.4 19:58 ID: Y2YmQ5MWY1 結局イトウんちに泊めてもらえればOK。 219. 名無しさん 2014.6.4 20:00 ID: FhOWRmY2U4 ブラジルは経済成長が停滞して貧富の差が激しくなったのに対策しない その所為でW杯中止を求めるデモまで起きてるから現場作業員だけの問題ではない 220. 名無しさん 2014.6.4 20:07 ID: UyYTNlMjk4 リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なんだろうか 221. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 20:08 ID: k2NmJiMDFm ** 削除されました ** 222. 名無しさん 2014.6.4 20:15 ID: YwMWFhYjFm ※163 案外これが狙いだったりしてな と邪推するくらい酷い 一番完成から程遠い宿舎を自国の宿舎とする、というルールにでもしておけば完成期日が守られたりしないかね 223. 名無しさん 2014.6.4 20:18 ID: M0NTEwN2Iz ドイツみたいに自国の企業がキャンプ地を作る形式にすればよかったのに 計画があますぎる 224. 名無しさん 2014.6.4 20:20 ID: ZmYjQyOGQ1 ※210 むしろどんどん低年齢化してるよ、昔と同じ感覚だと今の現場じゃ周辺環境への配慮がたりなくて苦情が来る、てか施工の遅れと現場監督関係ねぇし、遅れる理由は普通工期スケジュールがずさん且つ一つ一つの作業が遅くて、下請け業者の発注がずれていくのが原因、高速が渋滞する理由と同じだ、それでも一ヵ月も遅れるのは問題 225. 名無し 2014.6.4 20:22 ID: QxMDI4ODQy ※146 フットブレインで取材したの見たけど、めっちゃイイ所だったよ。 なぜあそこにしなかったのか。 226. 名無しさん 2014.6.4 20:26 ID: M0NTEwN2Iz 協会のサポート体制+大人の事情でgdgdなのがジーコジャパンとそっくりで本戦が本気で心配だ。 227. 名無しさん 2014.6.4 20:30 ID: E5NjQ3NjRh 工事が遅れてるのは以前から分かってるのにJFAは何もしないんだな 228. 名無しさん 2014.6.4 20:32 ID: MyN2QxZTY4 マジで開幕の1年前までに計画したインフラが完成しなかったら開催返上でいいよホント。 開催のためにFIFAもIOCも投資してるから簡単に引き下がれないんだろうけど、開催地の銀行を人質にとってさいあ 229. 名無しさん 2014.6.4 20:32 ID: JiMmJiNzkx もう現場監督解任してセルジオ越後に任せようぜ? 230. 名無しさん 2014.6.4 20:34 ID: MyN2QxZTY4 マジで開幕の1年前までに計画したインフラが完成しなかったら開催返上でいいよホント。 開催のためにFIFAもIOCも投資してるから簡単に引き下がれないんだろうけど、開催地の銀行を人質にとって最悪倒産させてやるつもりでやってほしいわ。 米229 だけど送信ミスった。 231. 名無しさん 2014.6.4 20:36 ID: I2NjMzOTFk フットブレインで見たときから嫌な予感しかしてませんでした 232. 名無しさん 2014.6.4 20:49 ID: UxNDE3ZTk4 今ブラジル特集やってるが治安問題とかもあるし、不安しかないんだが。 試合以外の事で。 233. 名無しさん 2014.6.4 20:52 ID: ZkM2E2ZTQ4 ※226 ほんとオスカーのところで良かったのにねえ。 234. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 20:54 ID: EzZWEzOGVi そもそも、未完成の物件を契約したのが信じられない、 図面でも見て判断したのだろうか? ブラジルより南のウルグアイかアルゼンチンで探せば、 飛行機が片道2時間余分に掛るが、気温は下がる。 235. 名無しさん 2014.6.4 20:59 ID: UwMzJlY2Jl 絶対具合悪くなるだろこんなん・・・。 ブラジル大会は何事もなく平和に終了とはいかんだろうねー 236. 名無しさん 2014.6.4 21:00 ID: RmM2NlMjhh インフラ整備が間に合わなかったり、大会期間中にトラブルがあったら、次のW杯(予選)にブラジルは参加禁止な 237. 名無しさん 2014.6.4 21:16 ID: RjYmQxMWQw ただ単に遅れてるのだけじゃなくて、 わざとゆっくりやってクライアント焦らせて、 さらに金を出させる手法が蔓延してるとか言ってたな。 238. 名無しさん 2014.6.4 21:17 ID: djYzNhNTQy こういうのをみると日本ってすごいなぁって つくづく思うんだ。 239. 名無しさん 2014.6.4 21:32 ID: VmYzQ5NGUw 藩士とはややが入り乱れ 240. 名無しさん 2014.6.4 21:36 ID: MxNTdkYjE3 写真の兄ちゃんが職人に見えない。バイトゥばっかりやとてんのちゃうんか。 241. 名無しさん 2014.6.4 21:38 ID: UzMDMwMGU2 しかしJFAは気味の悪いジャパニーズスマイルで全額支払うのだった 242. 名無しさん 2014.6.4 21:39 ID: M2OTAyZGE5 間に合う(間に合うとは言っていない) 243. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 21:39 ID: IwNTFiOGFi ※182 西原の漫画でタイでは前の住人が何年もかけて直して直して直した家を 買うっていうのがあったな これなんかあったらブラジルのせいというかJFAの責任だよね 244. 瓦斯 2014.6.4 21:45 ID: M2Y2EwNDFm ※215 モリゲ・権ちゃんはルーコンんち行くんでノーサンキューです。 245. 名無しさん 2014.6.4 21:46 ID: MxNTdkYjE3 最悪電気通らなくても、蛍光色のユニ着てたらなんとかなるんじゃね? アディダスさんありがとう 246. 名無しさん 2014.6.4 22:10 ID: EzMzJmYzBi 海底温泉は完成してるのかな? 247. 名無しさん 2014.6.4 22:11 ID: QyYzM2YzVm 設備の試運転と規格検索なしで客泊めるとかマジで正気の沙汰じゃないぞ… 何あるか分からんw 248. 名無しさん 2014.6.4 22:12 ID: QyYzM2YzVm 設備の試運転と規格検査なしで客泊めるとかマジで正気の沙汰じゃないぞ… 何あるか分からんw 249. 名無しさん 2014.6.4 22:16 ID: NjMDc0NDBi ありえん!キャンプ地ってもっとも重要でしょ。 ペンキの匂いしたりクーラー効かなかったりしたら・・ どうすんの!急いでつくったから設備に問題ありそうで怖い こんなこと済まされない 250. 名無しさん 2014.6.4 22:29 ID: A0ODFmZWFl ※244 インド人に家のリフォームさせるのもその漫画だったかなあ? 西原先生の漫画いろいろあってタイトル覚えてない 251. 名無しさん 2014.6.4 22:29 ID: dkZDI5N2E4 部屋の写真なんて、マンションのモデルルームみたいにひと部屋だけ作れば撮れるよね。協会が行けないなら誰かしら現場行けなかったのかな。大使館員とか通信社の人とかさ、手遅れなんだろうけど。 252. 名無しさん 2014.6.4 22:33 ID: I1MWZlNDQx 協会も少しでも選手が快適に過ごせるように最新のキャンプ施設の確保をしたのだろう 国家の威信をかけたイベントである以上は抜かりなく事を進めてくれると思っていたんだろう こんな事態になってしまってFIFAと同様に唖然としている状態だろうね・・・ 253. 名無しさん 2014.6.4 22:42 ID: M5ZmRjODE4 いっそ仮設住宅を日本から大至急送れ。一応バスタブはあるしエアコンも付けられる。シックハウスの心配もない。 ろくに塗料が渇きもしていない粉塵まみれの部屋なんて、喘息持ちの岡崎やアレルギー&アトピー持ちの柿谷には地獄だろ。 254. 名無しさん 2014.6.4 22:51 ID: MxNTdkYjE3 スタジアム→未完 キャンプ地→未完 それらつなぐインフラ→未完 お前らの8月31日 計算ドリル→未完 読書感想文→未完 自由研究→手付かず サンバのリズムで乗り切れ!! ボサノバ聴いてでマッタリしてんなよ!! 255. 名無しさん 2014.6.4 22:57 ID: BjODg3ZWE0 キャンプ地決定イトゥ⁉で当時ほっこり来ちゃってた某クラブファンだが、まだ信じてていいのかいね協会よ? 256. 名無しさん 2014.6.4 23:10 ID: UyYWQyNDIy 選手スタッフだけじゃなくて自国から建築資材、ドカタ一式も連れていかなきゃならなかったのか W杯で勝つのは大変だな 257. 名無しさん 2014.6.4 23:12 ID: c1YTMyZmJi まぁ、新築を選んだ時点で、失敗決定だな。 また、協会の甘さに足を引っ張られるのか。 258. 名無しさん 2014.6.4 23:17 ID: IwMDQzMjJm 他の国はどうなんだろう。 日本だけなの? もし日本だけとか他数か国だけってなら、ここを選んだ協会にも非があるような気がするんだけど 259. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 23:25 ID: M0NjkxOGY0 おいイトゥ 260. 名無しのサッカーマニア 2014.6.4 23:27 ID: IwNTFiOGFi ※251 それそれ。鳥頭紀行だったか。タイじゃなくてカンボジアだったかも 261. ぶらじりあん 2014.6.4 23:29 ID: U2MDBhNzg5 俺達の戦いは、これからだ!! 262. 名無しさん 2014.6.4 23:55 ID: QzYzkyZDRm イトゥにいくならハトヤだろ 263. 名無しさん 2014.6.5 00:14 ID: llYTE1MWJh 今日フジの旅番組でアルシンドの農場行ってたけど とりあえず見える限り俺の土地って言ってるくらい広かったし サッカーコートも敷地内に立派なのあったぞ イトゥに払う予定の金(まさか全額前納じゃないよな?)引き上げて その金であそこにテント立てさせて貰おう 264. 磐 2014.6.5 00:23 ID: NhYTczNDQ2 なんでや、ハトヤ関係ないだろ! 風評被害や!! と冗談はともかくとして マジで現地の金持ち日系人探して その人の屋敷とか貸してもらった方がいいんじゃないの? 265. 名無しさん 2014.6.5 00:24 ID: YzYTRhZDU5 誰だよ、ブラジルでW杯野郎って言った奴 266. 名無しさん 2014.6.5 00:25 ID: FiNDU0MTJh お!ナイトゥー! 267. 名無しさん 2014.6.5 00:33 ID: U5YTFjOTA3 もう雨風しのげてクーラー設置してりゃいいよ 下手に急いでペンキ臭やらハウスダストやらでてくるのが怖い 268. 名無しさん 2014.6.5 00:39 ID: RmMzI1ZDIy アルシンドの農場にセキスイのプレハブ建てた方が固いわ 269. 名無しさん 2014.6.5 00:57 ID: kzOTYxZTc2 ドイツが正しかった 270. 名無しさん 2014.6.5 01:28 ID: Q0MTdmYjQ1 ペンキ臭い部屋じゃないといいけどな あれは人によっては頭が痛くなるし落ち着けないだろう 271. 名無しさん 2014.6.5 01:32 ID: ZlZWQ2YjNk 選手・監督達も大変だけど、厨房を預かる西さんが一番苦労しそうだね。。。 272. 名無しさん 2014.6.5 01:34 ID: Q0MTdmYjQ1 ※235 いや施設自体は前からあったんじゃなかったか 建て増しだか改装だかしてんだった気がする ロシアも伊藤でキャンプだったよな 273. 名無しさん 2014.6.5 01:45 ID: I1OWVkNjdh ※260 何だよカトゥ。 274. 名無しさん 2014.6.5 02:06 ID: gwY2Y0NzI2 ブラジルみたいな国に世界的イベントを開催する資格はない 275. 名無しさん 2014.6.5 02:19 ID: M5MDljZDAw ここまで「イトゥに行くなら8t車」なし 276. 名無しさん 2014.6.5 02:20 ID: M5MDljZDAw と思ったら※260と※274 277. 名無しさん 2014.6.5 02:21 ID: M2YTBjYjE0 東京オリンピックでは良イトゥそつ力で仕事が早い日本というイメージを与えたいね ところでハトヤのCMっていつまでやってたん? 静岡にいた頃でさえみた覚えがないんだが… 278. 名無しさん 2014.6.5 03:04 ID: VlMTFmMjkz 日本も建設業で海外進出してる企業あるし、インフラ輸出とか国が力入れてるところなんだから日本企業がホテル設営に関わるとかできたはずなのにな。 協会も声をあげない企業も無能だわ。 あ、Jリーグのクラブのスポンサーにもそんな企業があったような(棒 279. 名無しさん 2014.6.5 03:38 ID: MwMzRiZjEx 伊藤のあだ名は大体イトゥだよな 自分の知り合いのイトゥはいい奴なんだがブラジルのは酷いな 280. 名無しさん 2014.6.5 04:04 ID: MwMTIwNGYz 現地の普通のホテルを貸し切った方がいいレベル。 マジキッチンとか水回りは大丈夫なのか? 281. 名無しさん 2014.6.5 04:11 ID: U4YmQzOTEy まだ社畜って言われる方がマシなレベル。 やっぱり社畜でも期日を守る日本はまともだわ 282. 名無しさん 2014.6.5 05:11 ID: Y5MTE3YmY2 ※282 だがそれには過労死というオチが。 283. 雉 2014.6.5 05:20 ID: M4YTRmMGM4 ※30 ガチキャンプの指導に定評のあるウチの指揮官をだな… 284. 名無しさん 2014.6.5 05:55 ID: Q1NDUxZTZi 選手がリラックス出来るように個室ジャグジーつきの宿舎を別に作らせた協会がアホだわ 結局元々ある宿舎を使うはめになりそう デング熱やら水不足とかも言われてるしハードもソフトもダメダメじゃん 285. 名無しさん 2014.6.5 06:02 ID: VlM2M5ZjE3 南アフリカとどっちがマシだったんだろうか 286. 名無しさん 2014.6.5 07:45 ID: E4MDU0NDdj 南アで懸念されてたのは治安がほとんどだったからな。 施設の遅れに関しては、FIFAに代替地開催させるぞって脅されたらちゃんと進めてたから、ここまで酷い遅れではなかった。 287. 名無しさん 2014.6.5 07:53 ID: Y3MTkzYzMz 「こんなトコでやれるかボケ」って言ってボイコットする国が出てきてもおかしくないレベル ブラジル(笑) 288. 名無しさん 2014.6.5 08:20 ID: liYmY3YTc1 こーなる事は解ってただろう。 手を打たなかった協会が悪い。 289. 名無しさん 2014.6.5 08:51 ID: Y4MzQyZmMy 治安悪いし散歩隊も外出れないだろうな。 キャンプ地に缶詰めでストレス溜まりそう。 290. 名無しさん 2014.6.5 08:59 ID: IwMjhlMmUx なんで新築なんか予約したんだ 既存のしかも親日の元日本実業団サッカー選手の経営する施設があったのに 291. 名無し 2014.6.5 09:52 ID: RkNDg3YmRj 臭いがきつそう 292. 名無しさん 2014.6.5 11:42 ID: M5NGZmYWI2 いや悪いのは基本的にラテン脳の馬鹿共だから キョウカイガーとか日本はブラックダカラーとか 矛先ずらそうとしてもラテンダメ人間が悪いのは変わらないから 293. 名無しさん 2014.6.5 11:59 ID: YwOTYyZTFl ブラジル全体での資金流通の滞り→資材到着遅れなんかも原因にあるから、作業の進み具合に関しては協会がなんとかできる範囲を超えてるよ… さっさと見切るべきだったとか満額払うべきでないとかいうのはもちろん分かるが 安定してる国じゃないとW杯だの五輪だのはやっちゃいかんなホント 294. 名無しさん 2014.6.5 13:49 ID: RlM2RlZTZi 今回のW杯と次のリオ五輪にあわせて国内の老朽化したインフラを一気に切り替えようとしてるからな 295. 名無しさん 2014.6.5 14:05 ID: RhYWU3Mzgx なんでも他国バカにすればいいと思ってる奴は恥ずかしいから永久に日本から出るなよ 296. 名無しのサッカーマニア 2014.6.5 14:40 ID: Y3Y2EzNGVm ※296 そういう事じゃないんじゃない? これがもし日本だったらもっともっと激しかったと思うよ、他国だからまだ優しい方 297. 名無しさん 2014.6.5 14:57 ID: gwY2Y0NzI2 ※296 実際無能だよね 298. 名無しさん 2014.6.5 15:41 ID: BlNjBkOTFj ※291 その話を聞くとフィギュアスケートの五輪前の日本チームの練習リンクが 選手から良いと言われていたところでなくて悪環境のリンクになった出来事を思い出したわ… 299. 瓦斯 2014.6.5 16:22 ID: M2MDc3MWIz ルーコンの実家がだめだったとしても 俺たちにはエドゥの実家があるっ! そしてFW14ムトゥもいる 300. 名無しさん 2014.6.5 17:12 ID: U4MTgyNjlk ※300 FC東京のFWの14番は武藤やろブラジル人とちゃうw 301. 名無しさん 2014.6.5 18:44 ID: MyZjZkZThl なぜ後進国でやるのか 302. 名無しさん 2014.6.5 18:58 ID: llZGRkZDMy もともとあった施設に増改築してるだけだから、多分大丈夫だよ。 303. 名無しさん 2014.6.5 19:24 ID: VkZWZiMmY2 ※297 同意。 日本でこんな事やらかした会社は潰れるよ。 304. 名無しさん 2014.6.5 19:29 ID: RhYWU3Mzgx そりゃ日本は納期は守るだろうが、 結局出来上がるのは、宮城スタジアムやらビッグアーチやらの使えない糞スタも多いんだから、 あんまり他所をバカに出来ないと思うね 305. 名無しさん 2014.6.5 19:31 ID: A1YTBjNzQx ハトヤとTOKIOネタとどうバカとはややだらけのコメ欄 306. 名無しさん 2014.6.5 19:39 ID: Y5MDdhNDUy ブラジルに限らず、こういうのを”国民性”で片付ける国は これからも進歩ないだろね 307. 名無しさん 2014.6.5 19:44 ID: Y5MDdhNDUy ※305 それは現場で作業する人が悪いわけじゃないじゃん この場合は現地の作業員がチンタラやってるのが悪いんであって 308. 名無しさん 2014.6.5 20:30 ID: g0MDAyYzdk 納期守るようにするには 日本企業から派遣すればよかったのにな 今回の宿舎をコーディネートした協会の担当は誰なんだろ 309. 名無しさん 2014.6.5 22:43 ID: A1ODg5ZDZj フォーメーションは4-1-2-6で行く 310. 名無しさん 2014.6.5 23:25 ID: lmNjE4MWY2 これ写真の部屋しか出来てないんだろうなww 311. 名無しさん 2014.6.5 23:43 ID: UxYmExZGRj ジーコに土下座して自宅や別荘やCFZの 空いてる施設使わせて貰えないすかね。 312. 名無しさん 2014.6.5 23:51 ID: IyMDA3ZWQ4 長友森重権田今野はルーカスん家に止めてもらおう 313. 名無しさん 2014.6.6 00:20 ID: I4OGMzNjE0 寝てる時に巨大扇子が落下して顔面直撃しそうで怖い 314. 名無しさん 2014.6.6 01:49 ID: hkZjZhNWVk ※310 ザック「これが・・・ハトヤフォーメーションだっ!」 ドログバ「なにィ!?」 315. 名無しさん 2014.6.6 02:09 ID: BkNmMzZDgz ※279 地元企業がやらないで日本企業が手を出したら反発食らうぞ ただでさえデモやってんだ せっかく仕事があんのに外国企業に花形仕事やらせるわけがない 316. 名無しさん 2014.6.6 04:38 ID: g0ODFhN2My ブラジル人の気質っつーかあいつら今回のW杯乗り気じゃないしな まずは現場の責任だから追及、次に国内向けには監査役の責任だ 317. 名無しさん 2014.6.6 05:13 ID: I5ZWFhMGRi よし、アルシンドの家に…いえ、何でもないです 318. 名無しさん 2014.6.6 09:56 ID: BjNmJkNjgz 参加する選手も現地観戦する観客も本当はブラジルでなんかやってほしくないって思ってるでしょ 治安は悪いし欠陥建築ばっかだし なんでこんな所でやんなきゃなんねぇんだよっていうのが本音だろうな 319. 名無しさん 2014.6.6 12:39 ID: c3M2QzNDE0 「無いと困るのはお前ら。だから早く作って欲しければ倍出せ」というのが、いつまで経っても出来ない理由だから困る 320. 名無しさん 2014.6.6 13:53 ID: JlZjk4NTYw イトゥからイドゥしないとな。 *5に対抗 次の記事 HOME 前の記事
ID: FiMmFiYjM5
これ当日ちゃんと時間通りピッチに立てるのか?w
選手がまだ到着しておりませんとかありそう
ID: C4PweGyz4C
いろいろ間に合って無いのに飾ってる場合かと。センスを疑うわwww
ID: c5OGUyYWU2
ドイツのって自費で作るだけじゃなく
作業員もドイツ人だったんだな
うーん、勝ちに行ってるな
ID: A0YmYyZTA2
直前にできて選手がシックハウス症候群にでもなったらどうするんだ???
マジでクソすぎだろ
ID: FlZThjODRh
「イトゥに行くならハトヤ♪電話はよい風呂♪」
ID: Q4NWRjZGQz
う~ん、環境の問題にしたくないけど選手のコンディションが心配だな
日本人はそこまでタフじゃないだろうし
ID: AxMTI0NjYw
※12
センス
ID: E5ZDZkMjM1
これ、完成した!とか言っても電気系統とか水関係で絶対不具合出るでしょ。
ID: RmZTVkYzIw
これも含めスタジアムなんかもだけど、インフラ整備は北京五輪よりマズイきがする。
隠そうともしないのが良かったのか否か…。
ID: U2NzVmMWY1
文字通り皆でキャンプする羽目になったらどうしましょうね
ID: E4MzFkYTUw
日本人は最悪なケースを考えてなるべく早めの行動したり、震災有った時を考えて安全に作るけど、ラテン系は最高なケースを考えて行動するからギリギリになったり、雑になるんじゃないのかな?
ID: I3MjBhNzFl
設備不十分で契約内容と違うから金は値切ってもいい
けど協会はバカ正直に払いそう
次のロシアも五輪を見るに遅れるの確実っての考えると
カタールは工期、気温、賄賂、etcの数え役満で剥奪はかたいな
投票しなおすなら22年落選組は日米豪か
半島もいるけど賄賂買収の02年や杜撰なF1、船の事故からしてノーチャンスだ
ID: ViMWJlMWZj
電気工事の関係者が焦ってるってことは下手したら「扇子は綺麗に飾ったけど夜真っ暗です」なんてこともありえるよな………
ID: NjNDY1MGZk
2022ワールドカップも絶対ヤバいだろ。
イスラムって戒律に対して厳しいのに、それ以外にはラテン並に適当だからな。
オーストラリア、日本のいづれかでやるべきだね。
ID: U4ZDFhMzdj
でも俺はブラジルW杯はやはり素晴らしいものになると踏んでる
ID: UzOTRiOWQ2
おかしいな
最速で決めていい条件で決めたはずなのになw
なんてこったい
ID: MwM2U2YmY4
ブラジリア建設の頃からちっとも進歩してないんだなこの国は。いやまさか国ぐるみでアウェーの洗礼という可能性も
ID: U4ZDFhMzdj
22年は豪か日本の可能性あるとかたまらん、再投票こい!
ID: IyYTE4MmEy
スタジアムの工事も終わってないし案の定かよ
なんかもう「住めれば良いじゃない!」って逆ギレして一部未完のまま引き渡されそうな予感
日本からTOKIO連れて来て建築させれば良かったんや・・・
ID: ZlMjNhMzkx
???「おいバカ野郎、よく聞け。ここをキャンプ地とする」