閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

W杯・日本代表キャンプ地イトゥの工事また遅れる 

320 コメント

  1. 最近の国際スポーツこんなのばかりだね
    ソチ五輪、W杯、F1韓国

  2. ドイツは自分たちで作るって言って結局断念したんじゃなかったか?

  3. 工事が遅れようが最終的に間に合えばいいの。日本人の特におっさんは
    これぐらいのルーズさを叩くんじゃなくて見習うべきだと思うよ
    何をそんなにピリピリしてるのか若者の私には理解できません

  4. ペンキ臭そう

  5. ※80
    昼は暑いから昼寝
    そして食後は草サッカーの時間も必要

  6. 翔さんいい加減にしろよ

  7. ドイツはまわりのテキトーな国々にキレつつも慣れてるから、自分達でやるという最善の方法がとれたんだろうな。
    日本は日本の考え方やり方がどこでも通じると思ってしまうからいかん。

  8. ※29
    中国の場合は国に対して文句を言わせないって国だからね。
    ブラジルの場合は違うじゃん。
    大きな違いだよ。

  9. ※88
    イタリアに二度も裏切られたりギリシアに借金の肩代わりされたり

  10. 去年引っ越ししたんだが、2週間前から引っ越しの荷造りやらなきゃやらなきゃと思って
    のんびり丁寧にやってたら、懐かしい漫画とか出てきちゃって
    全巻読破とかしちゃって遅々として進まず
    翌日も懐かしい卒業文集とか出てきちゃって(ry
    ・・・結局、引っ越し当日に徹夜で泣きながらダンボールに
    ゴミのような扱いで荷物を必死に詰め込んでた自分自身と重なる
    絶対に手抜き箇所とかあるから選手は気をつけた方がいい

  11. >>84
    いやいや、それはお前が若者だからじゃなくて危機管理が出来てないからだろ・・・
    そりゃギリギリでも完璧なものが出来ればいいよ
    でも一発で完璧なものが出来ることなんてありえないし
    完成がぎりぎりになればハウスダストの問題もあるし、
    電気が通ってなかったり、壁がしっかりしてなかったりとか問題が出てきたら直す時間ない
    だから不安なんだよ

  12. 「イトゥへ行くならハト屋♪」はもう出た?

  13. ※92
    ゆとり教育ならぬゆとり労働のススメに思える
    そういう意味では若者らしいといえる

  14. まあ、散々工事が遅れてたソチでもなんとか・・・ならなかったな、そう言えば

  15. 伊藤工務店の株価に影響の予感

  16. なんで既存施設選ばなかったんだろう
    ブラジルのチームの合宿所とかあるだろうに

  17. 長谷部『よぉーし、ちゃくちゃくとぉー、テントが近づいて来てるからぁー』
     内田『選手が泊まる宿がないってのはどういうことだよぉ』
     岡崎『いや、俺は別にテントでもいいんだよ』
     川島『なんでゲッティンゲン行かなかったんだよ』

  18. 発展途上国で開催するとこうなる
    開催は先進国だけにしとけよ

  19. そういえばロナウジーニョが家賃100万くらいで自宅を期間中提供してるらしい

  20. ハヤノニスタ多過ぎw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ