閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第17節 京都×東京V】三平気迫のダイビングヘッド!京都が東京Vを下し連敗を3でストップ


2014年 J2 第17節 京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ

京都 1-0 東京V  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(6942人) 

得点: 三平和司(後半42分)  
警告・退場:   


[J’s GOAL]J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html

9e682e87-s

30108a28-s

d22fa04e-s






22 コメント

  1. ゴール直前の大黒はオフサイドじゃないんですかね?
    めっちゃシュート打ちにいっててどう見ても関与しとりますが

  2. 緑はこのままだとJ3行きもあり得そうな気配

  3. 東V が勝てない原因は…

  4. バドゥ延命も何もクビになったところでどうせ新監督は森下…。

  5. 緑よりも明らかに弱い所があるし、今年は大丈夫だろ

  6. 緑もっと本気で来いよ。ジジイが延命されただけやん。
    あああああ去年までの連携ってなんやってん

  7. ※1
    バー跳ね返りから紫の選手がボールを上げるとき緑の選手が後ろに回りこんだから、
    どちらにとられてもおかしくはなかったかな
    あまり緑の選手のオフサイドのアピールもなかったけど

  8. バドゥは事実上解任されてるようなもんでしょ
    でも森下に実権移ってからの2試合もホントに酷い

  9. 現地いったけど内容的には緑のほうが押してたくらいだった
    あと比嘉さんは正直ダメダメだった

  10. ※3
    点を決めれるFWが居ない
    高原を放出してなければもうちょっとは勝てた試合もあった

  11. オ○ン○ン堅かった
    比嘉さんはいきなり引っ張り出されたにしてもミス連発で酷かった

  12. 大黒がオフサイドもしくはファール、ってのは審判次第だから半分運みたいなもんだけど、あそこでキャッチに行ったのが失策だったなぁとオモタ

  13. 現地だとオフサイドだと気づかなかったな。
    でもこっちサイドの線審は前半でもちょくちょくオフサイドなのに旗を揚げなくて、サンガのDFがイラついてるシーンはあった。

  14. 厳しい審判ならファウルなり取ってただろう。オフサイドも微妙。
    セルフジャッジせずにプレー続行して泥臭く決めたさんぺーは賞賛したい。
    審判で得することもありゃ損することもある。
    審判の質はJ2が22クラブになった10シーズン後ぐらいには、
    下から出てきて安定してくるんじゃね?と長い目で見ることにしてるw

  15. 大黒絡みに行ってるしオフサイドじゃないのかー
    新ルールは違うのかな よくわからん

  16. 笛がなるまで全力プレーした結果のゴール、チェアマンの3つの誓いを体現したゴールだね
    ただ、笛が完全に間違ってるけど

  17. ヴェルディのDFが、良くも悪くも、勢い良く後ろに下がっててきてたから、審判も判断難しかったんじゃないかねえ。

  18. ※8
    バドウを解任できないのは、違約金の問題か、連れてきた祖母井GMも一緒に辞める必要が出てくるからか?

  19. 大木でもダメ、バドゥでもダメ・・・。
    じゃあ、誰だったら適任なんだこのチーム。

  20. 京都はパスサッカー捨てたの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ