【J1第38節 京都×東京V】京都はチャンス作るも決められず最終戦はスコアレスドロー 16年ぶりJ1を戦った東京Vは6位でシーズン終える : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第38節 京都×東京V】京都はチャンス作るも決められず最終戦はスコアレスドロー 16年ぶりJ1を戦った東京Vは6位でシーズン終える

2024年 J1第38節 京都サンガF.C. VS 東京ヴェルディ

京都 0-0 東京V  サンガスタジアム by KYOCERA(17040人) 

得点: 
警告・退場: 宮原和也 綱島悠斗 福田心之助

戦評(スポーツナビ): 
京都がホーム最終戦に東京Vを迎えての一戦。序盤から球際で激しく戦い、ボールを奪えば背後を積極的に狙う。右サイドを起点にチャンスを創出するも、得点は生まれず、スコアレスで試合を折り返す。後半は立ち上がりから押し込まれる展開となるが、運動量を落とさずに粘り強いディフェンスを見せ、ゴールを許さない。徐々にペースを握って終盤に突入すると、後半42分にMトゥーリオが決定機を迎える。だが、シュートはボール1個分枠の左に外れ、0-0で試合終了。3試合連続ノーゴールでシーズンを終えることとなってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120807/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120807/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/120807/recap/


01

03

04



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs東京ヴェルディ 明治安田J1リーグ 第38節 2024/12/8
https://www.youtube.com/watch?v=iGowZx7YtNQ





ツイッターの反応





















47 コメント

  1. 1.

    宮吉、どこでプレー続けるかまだわからんけど、応援し続けるぜ!

  2. 2.

    染野は返却かな
    まぁ徳田が居る鹿島が欲しないだろうが

  3. 3.

    今年のチーム解散したくないなー
    みんな来年もヴェルディで高みを目指そうよ…

  4. 4.

    下着、ポロシャツ、コンフィットTシャツ、フリース、ジャンパーと
    5枚着込んでも寒いってどうなんよ亀岡…。雨降ってた影響もあっただろうけど。

  5. 5.

    あばよサンガ、ヴェルディ
    お前らと残留したかった

  6. 6.

    スコアレスドローだけど見ごたえあった、どちらもチャンス、惜しい場面盛り沢山で楽しかった
    ヴェルディサポの応援も迫力あって良かった

    ただ雨降って滅茶苦茶寒かった

  7. 7.

    ※5
    寂しいこと言うな、またすぐ会えるさ
    上でか下でかはわからんが・・・・

  8. 8.

    シーズン前に日程見たとき、最終節のvs東京V戦で残留をかけた死闘になるのでは…?なんて思ったこともありました
    来年もよろしくね

    ※5
    一年で帰って来るんだよ…待ってるよ……

  9. 9.

    ゔ賞金?獲得おめでとう!

  10. 10.

    ※3
    ほんとね
    まだ今のチーム成長できそうなのに

  11. 11.

    ラスト3試合無得点は残念でございましたね

    今のメンバー残せればそれなりに強いとは思うけどそうもいかんのもわかってるので大熊ちゃん頼りにしてますわよ

  12. 12.

    ヴェルディの応援が凄まじかった

  13. 13.

    東京ヴェルディのシーズン6位以上は19年ぶりと聞いてビビった
    そんなに勝ってなかったっけ

  14. 14.

    ※13
    いやまてj1に上がったのがなんねんぶりやねん
    しかも六位はすごいやろ

  15. 15.

    なんか、前半から試合終盤みたいなスピーディーな展開で飽きない試合だった。
    消化試合とは思えない、お互いナイスファイトでした。開幕前はまさか残留を確定した状態で最終節を戦うとは思わなかった。JFKさんに脱帽だぜ。

  16. 16.

    ※15
    消化試合やのに緑さんには沢山お越し頂けて感謝
    バチバチのカウンターで楽しかった、お互いバー叩いてひやひやわくわくのいい試合でした
    また来期もお願いします

  17. 17.

    ※3
    贅沢を言うな!!!いろんなとこから借りてるんだからちゃんと返せよ!
    我々だって2人の帰りを待ってるんだからな!
    (でもシーズン通してチームとしてえげつない成長してるなと思いましたよ)

  18. 18.

    日程君は残留ギリギリの奴ら同士でやらせたろ
    と思ったに違いない設定

    ざまあみろ

  19. 19.

    ゴール裏を1日で売り切ったとはいえ、メイン側にもサポーター集結でビックリした。
    関西在住の身として、セレッソ戦⇨ヴィッセル戦⇨ガンバ戦⇨サンガ戦とアウェー動員が目に見えて増えて嬉しかった。

  20. 20.

    6位は立派。ウチとは大違い…

  21. 21.

    消化試合やしヴェルディサポ、アウェー席だいぶ空くやろなと思ってた
    ところがぎっちょん満ち満ちでいい応援して
    ヴェルディの選手が挨拶に来るまでだーれも帰らない(新幹線の時間とかあるやろうに
    おーさすが鍛えられたヴェルディサポガチ勢や、と感心してしまった

  22. 22.

    ※5
    2戦目にうちをボコった借りはまだ返してないぞ、1年で戻ってこい‼︎ うちも残留するから‼︎

  23. 23.

    で、谷口は出ていくのか?

  24. 24.

    ※21
    16年ぶりのJ1を余すとこなく楽しみたいし、最後が冬の京都っていう最強の観光地だったらみんなモチベーション高いよ
    何よりチームが本当によくやってくれたしね

  25. 25.

    ヴェルディは勝敗も勿論気になるけど
    必死でやってる選手の成長とかが感じられるのも面白いのよね
    1年通して楽しかった
    来年も追いたいね

  26. 26.

    ※24
    スコアレスだったけどバッチばちで楽しめました
    ありがとう
    また来年やりあいましょう

  27. 27.

    DAZNだったけど、ずっと緊張感のある良い試合だった。
    それにしても大宮や三ツ沢ならともかく、京都であんな埋まったゴール裏が見られるなんて。

  28. 28.

    バック席最前列で見てたけど右がヴェルディガチ勢
    左がサンガガチ勢
    わいはサンガライト勢ですごく楽しかった
    一喜一憂お互いあの攻撃が、力み過ぎた、あのセーブはすごい×4

  29. 29.

    サンガもヴェルディもまさに古豪復活を印象付けるシーズンでしたね。
    ヴェルディは久々のJ1を堂々と戦い抜いて一桁フィニッシュ、サンガは夏場以降ラファエルを中心に見事に立て直した。

  30. 30.

    ※29
    広島さんの強さの秘密を知りたい

  31. 31.

    勝ちたかったなー
    でもいい試合だった

    この試合もハンドではあったけど山見がこいつカットインからの右でしか打てないだろを逆手に取って左で打ち抜いたり、松橋が攻守にいい動き見せたり、剛綺が競り勝ったりとまた成長が見られた

    染野がもうひとつ殻を破ってくれると面白いんだけどなぁ
    いいプレー多いしいろんな役割してくれるんだけどどこか突き抜けてほしい

    あとは綱島の怪我が軽いことを願うばかり
    来年もJ1でヴェルディを見られるのが嬉しいよ

  32. 32.

    今年の緑さんの躍進をみてると
    選手の方からヴェルディならチャンスがもらえるって移籍希望出されそうな気がするわ
    コロ助が怪我無く全試合に絡んで貢献したようなので送り出した方としてもうれしい

  33. 33.

    varが会場に何度も何度も流れた時
    もうやめたげて、これはハンドや見間違うことなくハンド、晒しもんにすんなや

  34. 34.

    ※32
    今季FPで唯一のリーグ戦全試合出場で間違いなくチームの柱の1人だった
    めちゃくちゃ贔屓目だけど齋藤森田のコンビはリーグ屈指だと思ってる

  35. 35.

    曹貴裁に勝てんな…
    来年こそは京都、湘南、フリエ、隣、セレッソ、岡山、町田、広島、川崎辺りの苦手意識満載チームから勝つところを見たいね。

  36. 36.

    ヴェルディにとっては消化試合ではない。6位死守することによって賞金がもらえる。しかし染野は厳しいな。。。ゴウキは動きは悪くないんだけどシュート下手。。。ユアンのポジショニング良かったけどまだまだ。食野は時間短いからかもしれないけど存在感ないな。見木もいなくなりそうだし、攻撃の要の山見がいなくなったら来季やばい。

  37. 37.

    ※13
    29年ぶりなんすわ
    過去すぎてヤヴァイ

  38. 38.

    ※36
    終盤になってベンチスタートが増えたような印象でしたが、やはりもう一つでしたか。ただ、うちに戻ることはないと覚悟しているので、ここから成長して鹿島戦以外で活躍してほしい

  39. 39.

    ※38は※31宛てだった

  40. 40.

    いや東京Vさん凄すぎでしょ
    でもウチもやってやるって背中見せてくれてありがとう

  41. 41.

    ※40
    来季清水さんホーム開催の国立でやっちゃいます?

  42. 42.

    緑とJ1でバチバチの試合できてるって普通に感慨深い。あとはジェフも乗り込んできてくれたらオッサンはもう言うことないわ。

  43. 43.

    オッサンとしてはやっぱりJリーグには強いヴェルディが居てほしいから来年もその調子で頑張ろうぜ
    それはそれとしてウチに勝ち星は下さい

  44. 44.

    ヴェルディは得失点差±0で6位まで持ってきたのはすごい。
    敗数10はリーグ3番目の少なさだし、やっぱ負けないって大事ね。

  45. 45.

    ※4
    遮る物のない川横にあって、芝生のために風が通るよう設計されてるんだから当たり前

  46. 46.

    ヴェルディは前半戦のヴェルディ劇場(まあこれで拾った勝ち点もあるけど)なけりゃもっと上にいたんだろうなと思う

  47. 47.

    前節は悪い意味で町田と噛み合って退屈な試合になり、今節は良い意味で緑さんと噛み合って緊張感のある試合になった。まだまだうちが自力で自分のゲームに持って行ける程の力がないってところが、この順位なんだろうな。緑さん、来年もいっぱい来てね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ