閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

西村主審が使っていたスプレーが話題、「バニシング・スプレー」って何?


[ゲキサカ]西村主審が使っていたスプレーが話題、「バニシング・スプレー」って何?
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?140835-140835-fl

 ブラジルW杯が12日に開幕。開幕戦ではブラジル代表がクロアチア代表を3-1で下し、白星発進を決めた。

 PK判定が大きな注目を集めている西村雄一主審だが、前半42分の場面でもちょっとした話題を集めている。突破を図ったFWネイマールが倒されFKを獲得。ブラジルにゴール正面からのFKが与えられた場面だ。

 ここで西村主審はスプレーを取り出し、クロアチアが作る壁の前に線を引く。「ここから出てはいけませんよ」というラインだが、日本ではまだなじみのない行動だったこともあり、注目を集めている。

 このスプレーは『バニシング・スプレー』と呼ばれるもので、FKの際に、ボールと守備側選手との間に規定の10ヤード(約9.15m)の距離を保たたせるために使用される。昨年12月のFIFAクラブW杯など、FIFA主催の国際試合で多く使用されている。マークは1分以内に消える特殊なもので、その後の試合に影響することはほぼない。今後、世界のスタンダードになることが期待されている。


こんな感じで、FKの壁の位置にラインを引いていました。
南米ではすでに使われてるバニシング・スプレーですが、日本の審判が公式戦で使うのはおそらく初めてで、西村主審も慣れてないせいか、スプレー缶を腰の後ろに納めるのにちょっともたつく場面もありました。


image

image

image

image








108 コメント

  1. 知ってるよ
    コワルスキーが白いチャージャーに乗って爆走するんだろ

  2. バニシングゴナビーオーライ

  3. 必殺技みたい

  4. バニシングフラットとか元ネタ古いわw

  5. 粉雪

  6. セーラーマーキュリーが使いそう

  7. バニシングフラットwwww

  8. 世の中なんでもあるなあ

  9. プロレス技にありそう

  10. ヒュッケバインかと思ったらそっちでしたか

  11. 審判「必殺!バニシングスプレー!」
    選手「くっ…前に出れん…!」

  12. バニシングって消えるって意味らしいが、バニシングフラットはなんでああいう技名なんだろう

  13. アーケード版北斗の拳でBD同時押しで出るやつね。

  14. アイシング・スプレーと間違うってボケ、誰か主審やってよ

  15. バニッシュだ

  16. 裁きのスプレーてきな意味?

  17. 伊野波職人はあの画像だけで
    一体何枚のコラを作ったんだろう

  18. アフィ芸はバニシングトルーパーかと思ったらロシアの赤きサイクロンだった。

  19. エターナルフォースバニシングスプレー!!

  20. まるでクリンビューのノータッチだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ