【W杯ブラジル大会】アジア勢未勝利で敗退は6大会ぶり…4カ国参加の1998年大会以降は初
- 2014.06.27 09:53
- 151
[サッカーキング]アジア勢未勝利で敗退は6大会ぶり…4カ国参加の1998年大会以降は初
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140627/206104.html
グループBに入ったオーストラリアは初戦でチリ、2戦目でオランダに敗れ、2連敗でグループリーグでの敗退が早々に決まると、最終戦でもスペインに敗れた。グループCの日本はコートジボワールとの初戦を1-2の逆転で落とし、続くギリシャ戦はスコアレスドロー、コロンビアには1-4で完敗を喫した。
グループFのイランはナイジェリアとの第1戦をスコアレスドローとすると、2戦目のアルゼンチン戦も終盤まで堅守を見せたが、後半アディショナルタイムのリオネル・メッシの一発で敗戦。最終節ではボスニア・ヘルツェゴビナに1-3で敗れた。グループHの韓国は第1節のロシア戦を1-1、第2節のアルジェリア戦を2-4で落とした。最終戦では前半で10人となったベルギーを相手に後半に失点し、0-1で敗れた。
1998年のフランス大会以降の全ての本大会で4カ国が出場しているAFC勢だが、勝利チームがないのは5大会目にして初のことになる。出場枠が2カ国だった時代も含めると、1990年イタリア大会でUAEと韓国がともに3連敗を喫して以来のこととなった。(以下略、全文はリンク先で)


今回アジア勢は惨敗だったな
— なをと (nawoto64) 2014, 6月 27
おわた。。(*>ω<*)
アジア勢は全滅。。残念。。
— peach❤️ぎゅぎゅっと❤️ (peach_to_sihoo) 2014, 6月 27
韓国、負けか…。アジア勢、1勝もできずに敗退かぁ。
— 黒鶫 (kuroi_tsugumi) 2014, 6月 27
アジア勢は未勝利のままW杯を終えたのか、、、信じられないことだけど仕方ない
— デブま (toyu_moeru2) 2014, 6月 27
アジア勢散々だけど、FIFAとしては金づるになりそうな中国か中東オイルマネー国に出てほしいだろうから、アジア枠が削られるかどうかは微妙なところだろう
— kouki (kouki_tin) 2014, 6月 27
W杯のアジア勢0勝3分け9敗・・・ひどい結果だ
— こるぽん (korupon) 2014, 6月 27
ベルギー試合巧者だったな。
てか、アジア勢0勝3分9敗で全滅って世界との差が広がりすぎたな
— 難波 俊太 (syunkuri) 2014, 6月 27
アジア勢はヨーロッパの分析担当記者に絶賛されたアルゼンチン戦のイランくらいしか存在感を出せなかった。韓国とオーストラリアにもそれぞれいい試合はあったけど、持続は出来ず。
— 結城 康平@姫のいないW杯なんて (yuukikouhei) 2014, 6月 27
決勝トーナメントにアジア勢が進まないからアジア枠を減らすんじゃなくて、アジア勢を決勝トーナメントに進めるためにアジア枠増やすべき。あえてね。
— A.K.A僕 (aka_boku) 2014, 6月 27
こんだけジャイアントキリングおきてる大会でアジア勢一勝もできないとか悔しいな(´Д` )
— Koji Akiyama (koji_14_soccer) 2014, 6月 27
アジア勢、一つも残れんかったんかあ。。
— ぐりーん (aomidoronnn) 2014, 6月 27
イタリア大会以来24年振り、アジア勢勝利無しか。( ̄▽ ̄;) #WC
— 都竹隆治@東京・立川 (RyuckTBC) 2014, 6月 27
ベルギーが韓国を下して1位突破。これでアジア勢4カ国は未勝利かつ最下位で終了。世界との差は大きい。今大会は北中南米が強すぎて欧州・アフリカも苦しんでいるけど、やはりアジア弱体化は危機的か。前評判からしたら順当だけど、悔しいね。「世界を驚かした」のはコスタリカとスペイン #W杯
— tarupito (tarupito) 2014, 6月 27
アジア勢は、0勝3分け9敗。これからの強化を根本的に見直さなければ「勝ち点の貯金箱」と揶揄される存在になってしまう。#プロホガソン
— arsehello (na7ja10chi) 2014, 6月 27
アジア勢が成績悪かったのは残念だけどだからって嵩にかかって「アジア不要!」だの言わなくてもええやんねえ 世界中から代表が集まって最強を決める枠組みだし運不運もあるし弱いチームがどっかのグループに固まる訳でもないんだから別になあ
— 桝 (ます) (mass0525) 2014, 6月 27
アジア勢0勝3分9敗。もう、どうしようもない。アジア全体が危機感を持って対策をねれればいいのだが、AFCがそこまでの指導力を発揮できるとも思えないし、日本も惨敗だった事を考えれば人のことを言う前にまずは足元を固めるしか無い http://t.co/4Vt2oLLbsC
— 江藤高志 (etotakashi) 2014, 6月 27
おすすめ記事
151 コメント
コメントする
-
アジアの弱体化ねぇ……
今大会は南米勢がむちゃくちゃ強いのを見るに、現地でしかわからないホームアドバンテージ的なものが色濃く出ているのだろうなぁ、と感じる。
アジア勢各国については半分以上試合を見てないからアレだけれど、韓国とオーストラリアに関しては予選を戦っていたときから選手層や監督に不安を抱えていたのが、そのまま露見した感じ……というかオーストラリアは仕方なさ過ぎるだろう、あのグループ。豪州のW杯はクジ引きで既に終わっていたと言われても仕方がないくらい……。
だからアルゼンチンに善戦したけれどメッシに仕留められてしまったイランと、前評判のそれなりにあった攻撃的サッカーをほぼ機能させられなかった日本が今回のこの結果に繋がったのかなぁと
やっぱくやしいよなぁ……
ID: RiZWUyYzIx
1
ID: cxMDZiN2Ez
1get
ID: RiN2Y1YzRj
2ならアジア枠も3
ID: IwZjAwNzlm
イランとオーストラリアはがんばったと思うよ
ID: c1MDAzNDhi
「アジア枠多すぎ」コメントであふれる、に1000ペリカ
ID: lkYmJlNDJh
アジア最強の日本がアレな時点で
こうなることはわかっていた
ID: Q0NDEyYWQz
韓国が日本よりヘタレだった
ID: E2YWZiY2Nh
アジア全体で強化に取り組めれば良いんだけど
対策としてできることがマジで何もない
ID: MwMzVkYmVl
3枠で充分だろ
2グループに分けて1位通過、
2位同士でプレーオフ
ID: I0YmM3M2Zj
金儲け大好きのFIFAが
成長市場のアジアを冷遇できるかみものだな
ID: YzOTBhMTM3
まあこういう年もあるだろ。
続くようなら問題だが。
てか今回の大会全体的に暑いせいなのか後半足が止まりすぎてて見てて萎える。
ID: UxNDBiMDg4
アジア枠大杉なんて言うのはサッカーを知らないから言えること。
ID: U2NTU2NmFm
逆に相手側から捉えるとアジアのチームが入ってれば
三位以上や勝点確定って事かそのぐらい差があるんだなぁ
がんばって
ID: A1ZDViMjNk
※13
枠がどうこうとか言ってる奴は
ユーロとコパアメリカだけ見てりゃいいんだよな
ID: RmNThjYzI0
欧州枠もひとつ中南米にあげたらどうだろか
ID: MxNjg2ZDJh
どうせどこ減らしても増やしても
文句出るんだからこのままでいいよ
ID: AzMmIxZDYx
枠が減る!とか言って喜んでいる人は次のロシア大会で日本が出場できなかったら発狂するだけなんだろうな
ID: AzNGJjOTM3
西アジア1、東アジア1(豪州は東アジア地区)+2位同士のプレイオフ
でいいとは思う
だけどアジアはFIFAの金づる国が多いので枠が減るとはぶっちゃけ思ってない
実際は減った方が皆がむしゃらになる分レベルアップするんだろうけどね
ID: cxYjJhOTQ4
結果も残念なんだけど内容も残念
OZ対オランダはめっちゃ面白かったけど
他は…当事国以外は見てもしょうがない様な内容だった
ID: JmMmJhYTE0
アジア枠関係で減らせ運動巻き起こってるからなー(おもににわかサッカーファンが