閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

バーゼル移籍のC大阪・柿谷曜一朗が会見 「中心選手としてW杯に出たいという気持ちが強くなった」

101 コメント

  1. ネットのサッカー評論家さんは他人には厳しいのな
    かき集めた知識ばらまいたり、選手の批評をしたりするのは別にかまわんが、選手に対するリスペクトが全くないのはどうなんでしょうね
    ワールドカップに主力で出るために、言葉も文化も違う環境に自分から身を置くのはすごい勇気がいることだと俺は思うけど
    他人の職業悲観してるヒマあるんだったら、もっと自分のこと心配しろよ

  2. 決断が遅い後悔するって人は統計でバカバカ宝くじ当ててるような人だったら信用してもいいけどなあ・・・どうせ自分が人生ああしときゃよかったって過ぎた事ばっか言ってるような人でしょ?

  3. 曜、がんばれ
    いっぱい活躍して冬と夏に舞洲に遊びに来てや

  4. まーたオフに謎の練習生が来るのか

  5. ※27
    いや、リーグレベルはそこそこだろうけどさ、バーゼルは各国代表クラスが集ってるわけでしょ、そこで日本代表でも定位置を獲得出来てない選手がレギュラー取るのが当たり前で厳しくないっていうのはちょっと甘いんでない?

  6. その通り

  7. ** 削除されました **

  8. ※84
    冬にはみんな楽しく帰って来れたらええな
    悩み抱えて空元気してるの見るのは辛いから

  9. ここ最近の海外組は不振続きだから、すぐには無理でも吉報を待ってるよ

  10. 20代で海外で働く決断出来る事が一番凄い。

  11. ※85
    リーグに所属する他のチームは格下ばかりで活躍して当たり前の環境、例えスタメンじゃなくとも途中投入でどんどん結果ださなきゃいけない状況でしょ
    こんな言い方久保に失礼だがよりバーゼルより戦力的に厳しいチームにいる久保ですら結果出せてるリーグなんだから2,3年でバーゼル踏み台にしてビッグクラブに移籍できるくらいの活躍ができなきゃ成功とは言えんよ

  12. 柿谷選手って
    あんまり けがで離脱とかないね

  13. ※92
    怪我に直結しそうな相手と競り合ってどうこうってプレーは少ないし
    かといって、足腰に負担のかかる緩急つけたドリブルでガンガン仕掛けるってこともあんまりない
    まあ、プレースタイル的に怪我とは縁がなさそうな選手ではあるな

  14. 俺だったらフォルランとプレーしたいな。ホームでフォルランが味方なんてなかなかできる経験じゃないぞ。

  15. バーゼルで活躍してステップアップするつもりなんだろ
    何で叩かれてるのか理解できんが

  16. まあ、叩く側の中にも期待の裏返しがあるんじゃない?

  17. ※91
    話が噛み合ってないけど、試合そのものじゃなくて試合に出るための競争が厳しいって話をしてるんだよね、俺は。
    バーゼルクラスのクラブでFWとして定位置を獲得した日本人なんて数えるほどしか居ないぞ

  18. ステップアップとか簡単に上から言える傲慢さはどっからきてるの?

  19. 気をつけなればならないのは俺らサポーターはサポーター思考とアマチュア思考でしか所詮ものを考えられないという事
    チーム愛等を主張していた選手が道半ばで移籍すると、どうしてもそこを殊更に責められるのが常だが
    プロってのはサッカーに限らず相反する気持ちを同時に持ち合わせているもんだ
    チームにもっと貢献したい、仲間と優勝したいという気持ちも本物だし
    個人として新しいステージに立ちたい、チャンスを掴みたいチャレンジしたいという気持ちも本物でどちらを選ぶのかはタイミングや年齢等もある
    サポと違って身体1つで生きている野心と向上心のかたまりで今の若い選手は昔よりそういう気持ちが強い奴が多いと思う
    悲しんで責めたらその後は思いっきり応援してあげようぜ!自分らのチームの為に一時でも生きてくれた奴らなんだしさ

  20. ※98
    クラブにもバーゼルで結果だして
    ステップアップしてくれといわれているし
    選手ならば当然そういう道を目標にするに決まってんだろ
    だからこっちもそうしたいんだろう、頑張れよとなる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ