【ブラジルW杯】アルゼンチンがPK戦でオランダ下し6大会ぶりの決勝進出!決勝はドイツ対アルゼンチンに
- 2014.07.10 09:33
- 125
[朝日]アルゼンチン決勝進出 オランダをPK戦で下す
http://www.asahi.com/articles/ASG7B2JC6G7BPTQP001.html
両チームとも守備が堅く、少ない決定機をものに出来ないまま延長戦へ。それでも0―0のまま決着がつかず、PK戦に入った。
オランダは1人目のDFフラール、3人目のMFスナイダーの2人が止められた。アルゼンチンは1人目のFWメッシから4人全員が決めた。
マラドーナを擁した86年大会以来の優勝をめざすアルゼンチンは、13日午後4時(日本時間14日午前4時)の決勝で、ドイツと戦う。
[ニッカン]アルゼンチンPK戦でオランダ破る/詳細
http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/f-sc-tp1-20140710-1331624.html





アルゼンチン決勝進出キタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━☆!!キタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━☆!!キタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━☆!!
— 満男好き (@mituo40) 2014, 7月 9
アルゼンチンが
PK戦を制し決勝に進出! pic.twitter.com/gzZPHYZZsk
— サッカーを愛する全ての人に (@soccer_all_love) 2014, 7月 9
PK戦!アルゼンチン決勝へ!【アルゼンチンvsオランダ】準決勝!
#ARG vs. #NED pic.twitter.com/N0QdMkiIpL
— 東京オリンピック TOKYO 2020 (@samurai_num_3) 2014, 7月 9
アルゼンチンの優勝あるぜ!んちん
— セイケデリック@人生ソロ活動 (@kaz_XT250X) 2014, 7月 9
\(^o^)/アルゼンチンよく残った❗️
— おどーれ (@odo5312) 2014, 7月 9
決勝はドイツ-アルゼンチン。
— 柴田真宏 (@MasShibata) 2014, 7月 9
来たぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!
アルゼンチン!!!!!!! pic.twitter.com/FelbQ4sCwL
— シオン@絵里かわええ (@posi_plusup) 2014, 7月 9
アルゼンチン24年ぶりに決勝進出!おめでとう!!
— はるた (@haruta003) 2014, 7月 9
決勝はドイツ対アルゼンチン。1990年決勝の再現ですね。
— いしかわごう (@ishikawago) 2014, 7月 9
1990年の再来なるか、アルゼンチンが雪辱するか。
— 隊長@次走920広島1000km (@frecce) 2014, 7月 9
アルゼンチンかぁ_| ̄|○
PK戦って本当にわからないからなぁ_| ̄|○
決勝はドイツvsアルゼンチン!!
楽しみ!!
— 大野 ヨウ【Liars】 (@You0823uw) 2014, 7月 9
アルゼンチンーーーーー!!!!!
決勝は、ドイツvsアルゼンチンかぁーーーー!!!
— 時田愛梨 (@eri_tokky) 2014, 7月 9
決勝のカードはアルゼンチン対ドイツ。
なんと、W杯後の9月に行われる親善試合でもこのカードが行われるそうです。奇跡すぎる。
— 桑村健太 / くわけん (@kuwaken0607) 2014, 7月 9
シレッセンは最後も触ったもののボールはそのままゴールインでアルゼンチン決勝進出か。クルルだったら、とか言われちゃうんだろか?なんか残酷な結果だなぁ。。
— よこちん/横山孝宜 (@yokotin_) 2014, 7月 9
アルゼンチンでも決勝進出24年ぶりなんだ。
やっぱりW杯は厳しいな。
— たかひろっそ (@takahirosso) 2014, 7月 9
「試合は良くなく、闘志も感じられなかったが、アルゼンチンが勝った。ドイツの方が大きく有利だろう」とブラジルテレビの解説者。
— 柴田真宏 (@MasShibata) 2014, 7月 9
決勝でアルゼンチンがドイツを倒したら、ブラジル人にとっては本当に悪夢の大会やな…
— 清水英斗 (@kaizokuhide) 2014, 7月 9
密かに三位決定戦でブラジルvsアルゼンチンを期待してたのはナイショにしておこっと。
— ゆってぃ (@YUTTY52) 2014, 7月 9
アルゼンチン、おめでとうございます♫ pic.twitter.com/crGAymtcPt
— 森田みき (@moritamiki) 2014, 7月 9
【W杯日程】
3位決定戦
7/13 5:00
ブラジルxオランダ
決勝
7/14 4:00
ドイツxアルゼンチン
W杯特集⇒http://t.co/9UgOfgpqS2
#W杯 #ワールドカップ pic.twitter.com/lRyovecI9r
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) 2014, 7月 9
ベルギー戦までは、アルゼンチンのクオリティはちょっと不満だったが、今日の前半は非常に良かったので、ドイツ相手でも可能性はそこまで高くないけれど残ったとは思う。今日が泥試合になったのは、どっちかというとファン・ハールの戦術によるものが大きい。特に3センターのクオリティは凄い。
— 結城 康平@姫のいないW杯なんて (@yuukikouhei) 2014, 7月 9
これもサッカーですね!スター選手たちの良さを出させないように潰し合う戦略の中で 集中力を研ぎ澄ませてPK戦までたどり着けたアルゼンチンの したたかさ 守備で主導権をとったゲームでしたね オランダは 引かれた相手に1点がとれなかった 予想外なゲームでした!これもサッカーですね!
— 宮澤ミシェル (@michel_miyazawa) 2014, 7月 9
今日7月9日はアルゼンチンの独立記念日!!!バモス アルヘンティーナ!!!
@TyCSports pic.twitter.com/q1vKCF33vT
— ラドセ・ジャパン ボカ・ジュニアーズ (@La12Japan) 2014, 7月 9
サンパウロの中心部にある劇場前はアルゼンチンサポーターで溢れ返ってます! http://t.co/rBKXYSzsJT
— アシシ@ブラジル (@4JPN) 2014, 7月 9
現在のブエノスアイレス中心のオベリスコ前にいはアルゼンチンの勝利に歓喜した人々が集結!!
@Canchallena pic.twitter.com/bTW3gmHlqH
— ラドセ・ジャパン ボカ・ジュニアーズ (@La12Japan) 2014, 7月 9
125 コメント
コメントする
-
見ごたえあったって人もいると思うが眠くなってしまった・・・
お互いに守備をしっかりしてたからシュートまで持っていくことがなかなか出来なかったね
アルゼンチンはメッシ、オランダはロッベンをサポートすることが出来てないからどうしても単独で突破しようとして上手くいかなかった
ロッベンと比べたらメッシはあんまり存在感なかったが
アルゼンチンはディ・マリアがいないと厳しいだろうな
代役のペレスは前半良かったと思うけど
ラベッシもがんばってたがシュートには繋がらず
アグエロは空気だったな・・・怪我なのか体力残ってないのかファン・ペルシーもさっぱりだったけど -
こういう試合のあとっていつも得意顔で玄人好みつって周りをにわか扱いするやつが出るけど、今回の場合守備がよかったというより双方の攻撃がショボかっただけだと思うんだよなあ・・・
中盤より後ろの技術が低くて組み立てられないから前線の個人技に任せてただけのオランダと、ディマリアが抜けて周りの脅威がなくなったためメッシが囲まれやすくなったアルゼンチン。
個人の能力と集中力が高かったからレベルは高く見えたのかもしれないが、正直チームとしての攻撃はお粗末なんてものじゃなかった。だから両チームともここまで守備的に勝ち上がってくるしかなかったわけで・・・
ID: lkODE0MjNh
あんまりいいとこ見せないまま決勝まで行っちゃうんだからすげえな
底力ってやつなのかな
ID: UwZmUxNDAz
コンディションにかなり差が出そう
中4日のドイツと中3日で延長PKやったアルゼンチンじゃドイツ有利かな
ID: kxODlkYzNl
どんな相手でも塩試合にして相手の力を出させないのはすごい。
ID: IzYzJkODdk
ワールドクラスの塩試合みさせてもらった
ID: I4NDFhNjQ1
2試合連続PK戦のオランダに、2匹目のドジョウはおらんだか。
ID: hhY2FiZTQ2
ドイツさん フルボッコでおながいします
ID: FiZDNmZTAy
お互いの一本目のPKで勝敗を分けた感じだったけど、個人的には応援してるアルゼンチンが勝ててほっとしてる。
※2
同感。なんで準決勝は同日同時刻でやらなかったんだろう?後日になったアルゼンチンとオランダの方が日程的に不利じゃない?オランダはすぐに3決があるし。
ID: hhY2FiZTQ2
アルゼンチンバックブリーカー
VS
ジャーマンスープレックスホールド
ID: NmMjNlZWJi
※7
同日はともかく同時刻は興業的にあり得んわ
ID: ZiMjIyMDk4
これで決勝メッシ大爆発とかなったらブラジルお通夜だな
ID: UwY2MyYjVj
国内サッカーと関係あるのかこれ
ID: VlZmRiYjZk
同時刻じゃなくてもせめて同日にやってほしかったね、準決勝
まあブラジルが決勝に行った時有利になるようにしたんとちゃうか
なお
ID: BmMmE3M2Y0
モネール元気かなー
ID: ZlNWNlOWIw
順調にメッシの大会のお膳たてが進んでるんだよなあ
ID: Q0YzYwNmQ4
PK戦から見始めた漏れは勝ち組
決勝どうなるのか楽しみだなあ
今現在の前評判から行くとドイツだが、結構蓋を開けると逆の結果になったりするし
ID: YzZjg3NTNl
俺はめっちゃいい試合と思ったんだけど、面白くない試合だったっていう意見が多いのね
ID: E0ZThjYjhm
クルル使えよ、よくわからん采配だな。
と思ったがPK2人失敗したことを考えると120分でケリつけようとしたのは正解だったんだな。
ID: VkMDlmY2Rl
日程、会場の有利不利も含めてそれがトーナメント。
交代三枚目のフン様が全く活きてなかったから、クルル投入してPK備えた方が良かったかもね、結果論だけど。
ID: VlZmRiYjZk
※11
ブログの説明くらい読もうな…
今日の試合を塩というのは間違ってると思う
プレーのレベルも技術も高かったし
塩試合ってのはお互いミスばっかで終わる試合のことだろ
ID: Y2OGUwNzg0
※12
もともとそういうのも込みで開催国枠は日程で早い登場になってます。
2006年以降。