閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第17節 広島×甲府】甲府先制するも前半の退場が響く…終盤広島に追いつかれドロー


2014年 J1 第17節 サンフレッチェ広島 VS ヴァンフォーレ甲府

広島 1-1 甲府  エディオンスタジアム広島(15101人) 

得点: 柴崎晃誠(後半40分) クリスティアーノ(前半21分)
警告・退場:  石原克哉(前半33分) 荻晃太(後半47分)


戦評: 広島は、前半21分にクリスティアーノのゴールで先制を許してしまう。その後も、甲府のしっかりとしたディフェンスと効果的な仕掛けで主導権を握られるも、思わぬ形で流れが変化する。同33分に石原がレッドカードで退場したことで、広島が数的優位に。割り切って守備を固める敵に対し、圧倒的にボールを支配する広島だったが、決定的なシーンを作ることはできない。後半40分の柴崎のゴールで辛うじて同点に追い付いたものの、1人少ない相手に最後まで苦しめられる試合となった。)


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image



https://www.youtube.com/watch?v=PZJJ8Q5QJrI




※これです
http://www.jsgoal.jp/photo/00134100/00134150.html

39 コメント

  1. 熊は柏戦でケチャップ切れちゃったかな?

  2. あのキーパーへの蹴りはマズいわ。
    足裏見せちゃってるし、腹に入れちゃってるし、故意じゃなかったにしても駄目だわ。

  3. 広島の同点シーンのミキッチ-皆川?-柴崎が美しすぎる。
    ベストゴール候補っしょこれ。

  4. 広島だめだめやね

  5. 皆川はホントに高さがあっていいね。
    手詰まりになった時に、打開できる

  6. 柏はがばがばだったからね

  7. この暑い中、本当良くやったよ。
    退場するまでほぼ広島に何もさせてなかったし、柏対策もしっかりしてた。
    監督も選手も本当お疲れ様。

  8. 日程ry

  9. 完全に引いて統率のとれた相手を崩すには高さとサイドの1vs1に勝つ
    しかない。その1vs1を作るパスが出せないボランチとテンプレ采配で高萩下げたポイチが能力不足

  10. あのレッドカードのプレーはいかんでしょ…
    林が大丈夫みたいだったからまだよかったけど、あれで怪我されちゃ溜まったもんじゃねえよ…

  11. 流石に石原のカンフーキックは追加のペナルティが発生してもおかしくないプレーだね。
    勿論わざとではないと信じているけど、だからといってあのプレーを許していいわけもない。
    次の1試合+追加で1or2試合=合計2or3試合の出場停止が妥当かね。

  12. シャイニングウィザードで有名な(?)林が飛び蹴り喰らうという皮肉

  13. 昔、林もうちの相川にシャイニングウィザード見舞ったよな
    しかもカードなしだった

  14. 町田くんはトークが非常に上手だった。
    サンフレを持ち上げながら、リズムよく受け答えして言うべきこともきっちり言えてて聴きやすかった。
    直前にやってた、国王とドラゴンのトークショーより聴きやすいってなんだそりゃ。いやそっちも面白かったけどね。

  15. 落下点入ってるGKに足裏で突っ込むって酷い。
    かなり危険なプレー。
    しかも触れば入るようなゴール前ではなく枠外で突っ込む動機もない。
    追加制裁すべきだよ。

  16. 陸上でフィギュアの技ってなんなんや…
    町田語録は出たん?

  17. 町田君は好青年やったね
    試合の方は…逆転できれば良かったんだが

  18. 石原のプレーは昔中国で安田が食らったやつを思い出した
    林に大事がないようでなにより
    甲府もしぶとくて相手にとって嫌なチームになってるね
    残留戦線が混沌としてきて恐ろしい

  19. おしかったな

  20. 次節から鹿島、鳥栖、浦和との上位3連戦でございます~

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ