閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第18節 鳥栖×名古屋】鳥栖が池田圭の値千金ゴールで名古屋を下す 勝ち点で並ぶ浦和を総得点で上回り首位奪取!

84 コメント

  1. せめて残留してほしいです…(ふて寝)

  2. 播戸が移籍するとそのチームの調子がよくなり播戸はいつも控え

  3. 鳥栖はJの無駄に複雑なサッカーに対するアンチテーゼだわ
    こういうチームが居てくれるのは本当にありがたい

  4. 降格は徳島大宮セレッソだから名古屋は大丈夫

  5. 松本育夫さんを代表監督に……
    年齢的に無理過ぎるか……。

  6. 兄貴二位昇格だからJ2優勝前のJ1優勝あるなこれ

  7. 鳥栖になら自分たちのサッカー言う権利があるわ
    イクヲイズムとユンさんの融合と継続性・・・ある意味日本人らしいサッカーだと思う

  8. そのコメントありがとうございます。
    迷いが無くなります。

  9. この試合永井だけは一人別格でなんとかしようとしてて恐かった。うちは詰めが甘いしなんとか勝ったレベルだから一位になった気があまりしない

  10. もうなにに希望を持てばいいんですか…
    J2降格したら更に予算が削減される予感しかしない

  11. ※23 丹羽さんは目立ってないがタックル成功とかボール奪取とか数字でみたらJ1のDF部門でかなりの実力

  12. 来年はACLでアジア中にミンチ天が知れ渡るのか…

  13. ACLで勝てないっていうのは今の順位表にヒントがあると思うんだよな
    鳥栖には悪いんだけど、他の予算のあるはずのチームが何してんだ
    という感想がまず先に来る
    J2の首位が湘南ということもあるし、
    指導者で韓国人てのはいいのかもしれん。ただそれも日本を知っていないと厳しいが
    ホンミョンボとかどっかが呼んでみたらどうだろうか

  14. ※23
    地味だけど守備が相当すごい
    去年インターセプト数1位タックル数4位
    今年もインターセプト数1位らしい
    データからみても守備ではJ1トップの右SBだよ

  15. 鳥栖に負けてなんとする!

  16. 去年は毎試合失点して降格争いに絡んで8月には登録していたGK全員ケガで大学生使ってたんだよな鳥栖・・・
    もっともその直後に補強したのが林という予想外な展開で同じく途中補強の菊地とセットで使ったらディフェンス力が大幅アップした思い出

  17. ※49
    どうせならそんな謙虚な鳥栖さんが優勝するところを見てみたい
    でも降格するの怖いよー
    ※50
    間違いなく予算削減でしょ、うちの胸スポはそういう会社だもの
    でもその前にライセンスが((((°Д°;))))

  18. 名古屋の永井選手の走力凄すぎる、前から思ってたけど
    よく抑えてくれたよ…ほんと怖かった!

  19. 現地行ったけど、近くで花火大会があったようで建物の陰からずっと見えてたんだけど
    鳥栖の1点目が決まった瞬間、向こう側に大きな花火が上がったのが見えたよ
    それはもういいタイミングで鳥栖の勝利を祝うかのようにひときわ大きいのがね

  20. ※36みたいなのって、強くなってから鳥栖応援しだしたようなガキなんだろうな
    ただ代表叩きたいだけの代表アンチかもしれんけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ