閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節 名古屋×鹿島】鹿島が2度のビハインドをしぶとく追いつき逆転勝利!6戦負けなしで上位追走

95 コメント

  1. 牟田は反省しないといけないが、
    闘莉王お前が牟田の批判するのはちがうぞ。そもそもカバー出来て無いだろ。先制のアシした矢野へパスしたの牟田だろ。
    あとダニルソンいないと守れる奴いないだろ。
    やることやってから言え。

  2. ※77
    リーグ戦しかないのにあえてのターンオーバーは要らんでしょ
    下手にそんな事して折角のいい調子がおかしくなるのが怖い
    調子の良し悪しとかでスタメン変えるのは全然有りだと思うけどね

  3. 久米さんが新潟に行く必要性は皆無だし、今すぐ飛んで行かなければならない地は福岡大学
    大武を一日でも多く借りられるように、土下座でも何でもしてきて下さい!
    DF陣(よく名前が出てくる3人だけではなく控え2人も込)を切り過ぎた事と藤本への見込みの甘さ(後は以前に千代反田に出て行かれた事も含めて)が、今日の失態を招いているのでは?
    西野んよりも責めるべきは久米さんだと思うし、昨日の試合をトヨスタで観戦して降格するチームだと本当に実感した
    2点取っても3点取られる、DFの分かり易く致命的なミス
    相手を0封すれば最低でも勝ち点1を取れるが、今のグランパスにはそれが出来ないから厳しい(T_T)

  4. ※13
    しかも鹿島のホームラスト3つが
    30節H浦和、32節H川崎F、34節H鳥栖 だったりする。
    他の9位までのチームも後半戦神戸以外ホームのカシマでできるし。

  5. ※85
    ちょっと鹿さんが逆転優勝しそうな気がしてきたわ

  6. 髭采配大当たりというかこのスタメンで名古屋相手じゃ苦戦するのはどう見ても明らかなわけで
    カイオじゃなくて最初から遠藤使っておけばよかっただけの話なんだよなあ
    あと植田を出さないこと

  7. ひょっとして西野って無能?

  8. ※44
    何年もレギュラー一歩手前(駒野チュホ宮崎の控え)の立場でちょこちょこ試合に出てて
    鹿でSBとしての経験値がようやく足りてきた感じ。

  9. ※88
    まずは去年の選手名鑑で名古屋の選手を見てみようか。そうすると見えてくるよ。

  10. 久米を信じた結果がこれだよ!!

  11. 修斗は、あがったときに点取れるところまで上がり切ってるから、今回の得点もそんなに謎の得点力ていう感じはしないんだよな。
    いい選手くれた磐田さんには感謝です。

  12. ※55 パクッ

  13. ※78
    イケメン枠だったのか
    鹿島のイケメンにはカウントしてなかったわ

  14. 土居聖真いいねー
    センスあるし走れるのが良いよ。
    これでもっとタフな選手になったら…
    夢みちゃうな。

  15. 永井も最後のチャンス決めてくれれば・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ