【J1第19節 東京V×名古屋】東京Vが翁長美麗ループ弾&マテウス好セーブ連発の活躍で接戦制す!勝ち点27の暫定10位でシーズン折り返し : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第19節 東京V×名古屋】東京Vが翁長美麗ループ弾&マテウス好セーブ連発の活躍で接戦制す!勝ち点27の暫定10位でシーズン折り返し

2024年 J1第19節 東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス

東京V 1-0 名古屋  味の素スタジアム(20105人) 

得点: 翁長聖
警告・退場: 齋藤功佑 山見大登 谷口栄斗

戦評(スポーツナビ): 
東京Vは17年以来の対決となる名古屋を味スタに迎えた。序盤から相手の背後のスペースを狙ったロングボールを中心にして攻め込むも、決定機を作ることができずに前半を終える。後半は早い時間帯に翁長の華麗なループシュートで先制に成功。しかし、得点後は山中からのクロスを中心に攻められる展開になる。それでも、途中出場の選手やマテウスを中心にゴールを守り切り、試合終了。味スタでの連勝を飾った。一方の名古屋はこれで4戦未勝利。苦しい状況が続く。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/062202/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/062202/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/062202/recap/


09

13

00



[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvs名古屋グランパス 明治安田J1リーグ 第19節 2024/6/22
https://www.youtube.com/watch?v=ja9o3QHKOfA





ツイッターの反応

















5chの反応




0969 U-名無しさん 2024/06/22(土) 19:58:05 77DNjlwDd
っしゃあああああああああああ



0970 U-名無しさん 2024/06/22(土) 19:59:00 77DNjlwDd
マテウスに助けられたな



0971 U-名無しさん 2024/06/22(土) 19:59:25 qITnzncy0
翁長神
マテ神




0972 U-名無しさん 2024/06/22(土) 19:59:45 Qd/MzcrlM
神を見た



0974 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:00:07 rPRSZ61/0
神様仏様マテウス様



0976 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:01:05 Np8uKDpm0
お翁長!!!!!!お翁長!!!!!!!



0982 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:03:51 Np8uKDpm0
名古屋サポもペンライト光らせてて草



0987 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:05:12 UGEMBHSCd
やったあ
ヴェルディ最高
トヨタ様に勝った
マテ神にボーナスあげて
最後10分が30分近く感じたわ
何度も電光掲示板チェックしたよ




0988 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:06:20 zWqfouPE0
暫定やが10位かすげえゃ!



0995 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:09:00 qITnzncy0
前半終わって勝ち点27はほぼ残留ペース



0997 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:10:27 5NulaqCAd
マジでお疲れ
暫定だけどシーズン折り返しでこの位置は凄いわ




0998 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:11:03 YtDZ3hs40
マテのスーパーセーブ集ストーリーはよ



0999 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:11:04 heykFdxTa
しゃあああああああああああ



1000 U-名無しさん 2024/06/22(土) 20:11:23 zWqfouPE0
マテウスは神

92 コメント

  1. 1.

    ハセケンも山口もいつ辞めんの?
    負け方天皇杯とほぼ同じなんやけど

  2. 2.

    中位のサッカー

  3. 3.

    ヴェルディがここまでやるとは…あの圧倒的最下位予想は何だったのか

  4. 4.

    監督就任3年目で攻め手がパトポンしかない名将長谷川健太!
    他所のクラブさん新監督にいかがですか?
    ちなみに名将なので年俸1億円です

  5. 5.

    山中はやることが中途半端で謎
    本当にノーファールのディフェンダーはあそこで呑気にノーファールアピールして歩み止めてプレイを切らないし笛が鳴ること前提の矛盾した無駄アピールになってる
    仮に笛が鳴ったとしてがっつり手かけたあとのその素振りになんの意味があると思ったんだ?

  6. 6.

    マジか

  7. 7.

    ヴェルディ水曜は寝てていいよ

  8. 8.

    超人翁長
    キレキレマテウス

  9. 9.

    レフェリーの流す判断とファールを取る取らないの精度が凄い
    日本人の審判も見習って欲しい

  10. 10.

    なんの効果もなかった可変4バックを70分まで無策で続けたの完全に采配ミスだろ。
    交代で入ったハルキは良かったし、なんなら野上の方が持ち上がったりフリーランで奥ついたりしたろうに。

  11. 11.

    余裕で残留やんJFK凄すぎる

  12. 12.

    マテウスええGKやねぇ…ウチに来ない?

  13. 13.

    JFKはどんな素材でもまあまあ美味いカレーを作るからな

  14. 14.

    まさかのループ。
    翁長天才か!?

  15. 15.

    ヴェルディ凄いな

  16. 16.

    森田は怪我、見木は累積。中盤の要が揃って出られず、ボロ負けも覚悟してた。みんな本当に頑張ったなあ!

  17. 17.

    ボランチが全く前を向けてないから後ろを可変にしたところで全く機能しないよ
    ボランチが自ら運んだり、フリーの状態を使って縦に刺せるなら後ろの可変にしてもサイドの数的優位を作れるから有効的になるけど、今のボランチはそんなこと出来る選手居ないからただ後ろに重くなるだけでずっとハマった状態になってる

  18. 18.

    あぁまたお耳ピコピコをヘビロテするか

  19. 19.

    ※9
    観る側もストレスなかったし、選手もフラストレーション溜まってる様子はなかったよね。
    試合を上手く裁いていたわ

  20. 20.

    JFKマジで有能やな
    名将やんか

  21. 21.

    序盤はAT劇場に引っ張られて順位低かったのにあれよあれよと順位上がってて驚いてる

  22. 22.

    もうヴェルディは大丈夫だろ
    だから水曜は勝ち点3くれ

  23. 23.

    誇らしい!ナイスゲームだ!

  24. 24.

    うちとヴェルディと名古屋は三すくみ

  25. 25.

    あの審判だったらアドバンテージ取らずに吹いてただろうな

  26. 26.

    守り切ったというか最後はボコられながらも立ち続けて試合終了まで倒れなかったって感じだな…

    でもなんか久々にマテウス神!って感じだった
    J1に上がってからは正GKの座は揺るがない一方でいまいちそういう感じではなかったし

    しかし森田見木の2人がいない中で上位に勝てたのはマジででかいぞ
    代わりにボランチに入った綱島が中央で跳ね返し続けてて良かった

  27. 27.

    今日の入場者数 20,105人
    ダービーや国立以外で2万人越え

  28. 28.

    理想:途中交代でパトリックを投入してギアチェンジ
    現実:途中交代でパトリックを投入するまでギア入ってないので空回り

  29. 29.

    みんな本当によく戦ってたわ
    この勝ち点3は大きい

  30. 30.

    降格さえしなければ良いよ
    下手に監督交代して山口GMに生き延びられるぐらいなら、きっちりクラブから追い出した方が後々のため
    若手(ユース)厨かつポゼッション信者とか救いようがない

  31. 31.

    ※9
    イングランド出身のイングランドさん良かったよね
    うちの勇大が普段ファールもらいまくってるからその癖で倒れて全然取ってもらえなかったけど今日くらいがJの基準になるべきだと思う

  32. 32.

    翁長はたまーにこういうオシャレなことをさらっとやってのけるので好き

  33. 33.

    ※31
    木村ってそんなに貰いにいってるイメージないけどそうなんか?
    元々のフィジカルも凄いけど、DFを腕で抑え込んだり五分のボールを体ねじ込んだり、染野以上に前線のキーマンだと思ってた。

  34. 34.

    Q. 神はいると思う?
    A. 味スタで見た

  35. 35.

    まさか暫定とはいえ、TOP10で折り返せるとは思わなかったよ。
    本当に早い所残留決めて、開幕前にぶっちぎり降格候補に上げていた
    評論家の皆さんに「ごめんなさい」言わせたい。

  36. 36.

    ※35
    まあ低予算クラブは仕方ない
    3年目1桁順位だとさすがに下位予想少なくなってくるよ
    それでも選手抜かれてまだ降格予想する人もいるけど

  37. 37.

    今日の試合は、今までだとシュート打たれたときにリフレクションしてあっけなく失点してたようなシーンで
    うまく弾いたりゴールからはずれることが序盤から続いてたから
    もしかしたら失点せずにイケるかもと思ってたけどその通りになったなぁ
    まぁそれも選手たちの頑張りがあったからなんだけどね

  38. 38.

    ※33
    現時点ではわからないけど、一時期、被ファール数リーグNO1だったらしい。
    まあファールを貰いに行くというより単純にファールを受けてるだけだけど。

  39. 39.

    ※33
    コロコロするタイプではないよ
    フィジカル強いし体の使い方上手いしほとんどは真っ当にファール

    なんというか手かかったりはしてるけどバランス崩した程度だし勇大のフィジカルならそのままいけるよねって時に倒れて「軽めだしファールもらえるか?」「あっもらえたわ」みたいなケースがあって今日はそのケースはファール取ってくれなかったって感じ

  40. 40.

    ※31
    ヴェルディと札幌の試合のポーランドの審判も上手かったし
    Jの審判もレベルアップしてほしいよね

  41. 41.

    そういや2024年J1クラブのチーム別総年俸額では断トツ最下位だったなウチはw
    まぁそれもどの程度正確なデータなのかわからないけども
    30歳以上の選手が3人(マテウス、平、山越)しかいないし(千田が今年誕生日迎えれば4人目の30代)
    若手中堅主体でうまくやりくりしてるわ

  42. 42.

    マテウスウチ来るか?

  43. 43.

    今日の審判は素晴らしかった

  44. 44.

    ※22
    清々しい

  45. 45.

    やっぱり外国人のレフェリーは良い
    個人的には札幌戦の人の基準位が好きだけど今日も取らないものは取らないってハッキリしていたのが良かった

  46. 46.

    ※2
    中位でいられればいいけどな

  47. 47.

    ※5
    それな

  48. 48.

    東京クラブで唯一の勝利か?え?

  49. 49.

    ※12
    いい加減、自前で選手育てなよ

  50. 50.

    翁長のループ気持ち良すぎだろ!!

  51. 51.

    林陵平、今朝6時過ぎまでユーロの解説やってたのに中半日でまた解説やっててワロタ
    ハードワークし過ぎっしょ

  52. 52.

    だから宮原がいればこれくらい余裕なんよ。
    稼働率はわからん。

  53. 53.

    ※51
    ヴェルディアカデミー出身だし、ヴェルディ戦は忙しくても断らないんじゃないかね

  54. 54.

    ※38
    ※39
    なるほどね。
    ダービーでも身体張りまくり収めまくりプレスしまくりで引っ込んでくれてラッキーと思ったし、他の試合でもゴリゴリしてたしさっさと海外挑戦してほしいわ

  55. 55.

    ※53
    今日もゴール裏がサポで満載なのを見て「僕の時はこんなに居なかったんですよね」って
    羨んでたものな

  56. 56.

    ※27
    その10分の1くらいの時(コロナ禍とかではない)もあったんだよなって思ってまじしみじみしてたわ今日
    なんかまだたまに不思議な気分になる 見たことない景色を見せてもらってる すごいことだなあ

  57. 57.

    ※32
    (いい意味で)舐めてる感じのプレー、わかりますw
    でも勝つためにどうすればいいかを常に考えて走ってる…
    そんな翁長が大好き

  58. 58.

    結局相手がどこであろうと味スタは相性が悪いんやな。

  59. 59.

    普通に残れそうだね

  60. 60.

    ※22
    「もう大丈夫だろ」って呪いの言葉にしか聞こえないよ
    油断禁物 男は金持つだよ

  61. 61.

    ※55
    J2時代のOBたちがいたから今がある!

  62. 62.

    他所から見たら良さげに見えるのかもしれないけれど、全く持って安心してない
    薄氷の勝利ばっかりで余裕なぞこれっぽっちもない
    残留に向けて総力戦は続く

  63. 63.

    ※5
    山中は悪魔の左足を持つ砲台
    クロスとシュート、フリーキック以外を求めちゃいかん
    第三者目線で見たら楽しい選手って感じ

  64. 64.

    先日亡くなった元ユース選手の追悼試合でもあったんだな。

  65. 65.

    2万人超えはやべえな
    次のダービー満員なるんじゃないか

  66. 66.

    悔しい結果だったが、得点シーの審判の判断は素晴らしい
    たぶん前節の山下さんなら笛吹いてたと思う
    さすがプレミアの審判だと思った

  67. 67.

    広島戦の完敗の跡あと、本当に大事な一戦に勝てて良かった。
    そして、イングランド主審のジャッジ良かったな。
    このまま降格圏に関わらないでシーズン終えたいわ。

  68. 68.

    ここ20年くらいは比較的グランパスには相性良いイメージだな。
    まあ7年ぶりの対戦だし、J1では16年ぶりの対戦だけどw

  69. 69.

    ※3
    さすがJFKさんとしか言いようがないな。

  70. 70.

    翁長を酋長と空目した

  71. 71.

    城福さん名将としか言えない

  72. 72.

    ヴェルディの戦力を考えれば、この順位は上出来と言っていいと思う。ヴェルディ以上の戦力を抱えてても、j2で苦戦しているクラブが沢山あるからね。選手の頑張りはもちろんだけど、それ以上に監督のマネジメント力がすごい。

  73. 73.

    最後の15分
    感極まった外国人客が階段降りて来てめっちゃ楽しそうに踊ってた
    良い試合だったな

    いろいろ招待して2万だけど、こんなに入ったのも良かったし
    ユースOBの子の追悼で勝てた
    本当よかったよ

  74. 74.

    城福監督はいい監督だよなぁ
    所属している選手でしっかりチーム組織を作ってくる
    日本人監督の中で俺は一番好きな監督だわ

  75. 75.

    1時間前で選手カード無くなってて悲しかった

  76. 76.

    ** 削除されました **

  77. 77.

    2008年も22節で勝点30あって、残留楽勝と思ってたらそっから急降下だった。
    残留確実になるまで油断なんてできない。

  78. 78.

    堅守速攻が持ち味でビルドアップを仕込むのが苦手なハセケンに、ポゼッション思考が強くてかつ若手起用が絶対とかいうGM
    そりゃこんな歪な状態を放置しているクラブが強くなるわけないわな

  79. 79.

    スタグルに5,6千するうな重とか1万する鰻のおにぎり?とかあって手が出なかったです。
    これ全部くれっ、言えるようになるよう頑張ります

  80. 80.

    和也はオトコマエを再認識するだけの試合じゃった

  81. 81.

    ヴェルディは結局下部組織が優秀だし、金はないけど残留し続ける第二の鳥栖か、それ以上の存在になれそう

  82. 82.

    解説の林に「何したいかわからん」って言われる我がチーム!!

  83. 83.

    ※79
    あれネタで一回限りかと思ったら出続けてて
    それなりに売れてるぽいな
    あの値段するだけあって味は美味かった

  84. 84.

    ヴェルディの右CBいい選手ですね!

  85. 85.

    ※68
    30年って言ってもええんやで

    宮原よくあんなポジションこなしてんな
    まっちょポストプレーヤーに狙われ続けたら厳しいかもしれんが、今のJ1なら行けそう

  86. 86.

    ※71 ※72
    試合前日に公式Youtubeにアップされる監督インタビューを毎回見てるけど
    ちゃんと毎試合分析して選手たちにフィードバックしてっていうのをしっかりやる監督だってのがわかる
    選手たちもそれを愚直にこなしてるからこそ結果につながっているんだろうね

  87. 87.

    実況解説陣に呆れられたなw

  88. 88.

    木村が倒されたときにあーあと思ってたが審判がうまく流してくれてそこに走ってた翁長が抜け出して技ありループ。それまで塩試合っぽかったから決まった時は客席大歓喜だった!ちなみに息子のことを思って後半35分くらいで引き揚げたがそれからハイライト見るとマテウス大活躍でクリーンシートはうれしい。正直今季のマテウスの反応が鈍くてよくないと思ってたがこれを機によくなってくれると安心できるわ!

  89. 89.

    城福さん
    色々なクラブの色々な状況を経験して
    良い指揮官になっているようで嬉しいです

    元々サッカーに対しては真摯で生真面目な方ですが
    良き分析担当や実務司る有能なコーチ達と
    いいチームを作っているんだろうなと。
    その結果が今の緑さんだと思います。

    昨日のゴール裏の密度凄いですね。
    ダービー楽しみにしています。
    お互いがいい状況でバチバチやれますように。

  90. 90.

    藤井の移籍金で補強するしかこの逆境を打破するしかないんじゃない!?
    夏の移籍期間が始まったんだし流石に何かしらの手を打つだろ

  91. 91.

    ※89
    おお。。よろしくお願いいたします

  92. 92.

    GKマテウスの反射速度すごいわ。。。。。
    ウチは例年通り勝てない後半戦の始まりの予感っが強くて
    一年の折り返しを実感してるよ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ