熊本が神戸からMF高柳一誠を期限付き移籍で獲得と発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

熊本が神戸からMF高柳一誠を期限付き移籍で獲得と発表


ロアッソ熊本は12日、ヴィッセル神戸からMF髙柳一誠を期限付き移籍で獲得したことを発表しました。
今季の髙柳選手はリーグ戦4試合、ナビスコ杯1試合の出場でした。
ロアッソ熊本の小野監督は、広島時代にユースからトップ昇格したときの監督で、2006年以来8年ぶりに同監督の下でプレーすることになります。


高柳一誠


[熊本公式]髙柳 一誠選手、期限付き移籍加入のお知らせ
http://roasso-k.com/news/news_view.htm?id=1337

髙柳 一誠(たかやなぎ いっせい) 選手

【ポジション/背番号】MF/37
【生年月日】1986年9月14日(27歳)
【出身】神奈川県横浜市
【身長/体重】174cm/68kg
【サッカー歴】瀬谷FC~広島高陽FC~サンフレッチェ広島ジュニアユース~サンフレッチェ広島ユース~サンフレッチェ広島~コンサドーレ札幌~ヴィッセル神戸
【Jリーグ出場記録】】※8月12日現在
2004年〔広島〕 J1リーグ3試合0点、カップ戦1試合1得点、天皇杯0試合0得点
2005年〔広島〕 J1リーグ6試合0点、カップ戦1試合0得点、天皇杯0試合0得点
2006年〔広島〕 J1リーグ13試合0点、カップ戦5試合0得点、天皇杯1試合0得点
2007年〔広島〕 J1リーグ21試合0点、カップ戦8試合0得点、天皇杯5試合1得点
2008年〔広島〕 J2リーグ24試合0点、天皇杯4試合2得点
2009年〔広島〕 J1リーグ26試合3点、カップ戦5試合1得点、天皇杯2試合1得点
2010年〔広島〕 J1リーグ17試合0点、カップ戦3試合0点、天皇杯2試合0得点
2011年〔広島〕 J1リーグ0試合0点、カップ戦0試合0点、天皇杯0試合0得点
2012年〔札幌〕 J1リーグ0試合0点、カップ戦0試合0点、天皇杯0試合0得点
2013年〔神戸〕 J2リーグ4試合0点、天皇杯1試合0得点
2014年〔神戸〕 J1リーグ4試合0点、カップ戦1試合0点、天皇杯0試合0得点
○その他出場試合:2010シーズン アジアチャンピオンズリーグ(ACL)5試合出場1得点
○代表歴:U-15日本代表、U-16日本代表、U-18日本代表、U-19日本代表、U-20日本代表
【期限付き移籍期間】2014年8月13日~2015年1月31日

【コメント】
このたび、ロアッソ熊本に期限付き移籍にて加入することになりました髙柳一誠です。
熊本に加入できることを嬉しく、幸せに思っています。
少しでも力になり、チームの勝利に貢献できるよう頑張りますので、応援よろしくお願い致します。


神戸側コメントはこちら。
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/7809.html

「今回、期限付きで熊本に移籍することになりました。神戸には練習生として参加し、そこから契約していただいたことに感謝しています。あまり活躍出来ていない状況での移籍は悩みましたが、自分の現状を考えて、決断しました。半年間、頑張ってきたいと思います」


image



37 コメント

  1. 頑張れー

  2. 熊サポとしては前俊と同じくらい諦められん選手
    試合で活躍し始めるとスペる癖さえなければ活躍出来る!頑張れ!

  3. プロ入り直後から結構期待してた選手だ…
    まさか来てくれるとは、楽しみだ

  4. いいなあ。欲しかったなぁ。

  5. 神戸にいたんか

  6. 怪我さえなければ柏木高萩あたりと同じくらい活躍できるはず
    頑張れ一誠

  7. どういう選手なの?

  8. 馬ちゃん、ウチが上にいるうちに早くあの約束を…

  9. まじか……頑張って欲しいけどうちとのときはお手柔らかに

  10. 一誠、神戸におったんや
    一誠さん応援してるよ

  11. 巻誠一郎と高柳一誠

  12. 高萩と高柳どこで差が付いた 以下略

  13. 5年前の試合でガンバの中盤を一人で蹂躙してたプレーが忘れられん

  14. いい選手だからケガに気を付けて活躍してください

  15. 一誠活躍してくれ!怪我には気をつけてね!

  16. ※7
    運動量とフィジカルが豊富でパスのセンスもある中盤ならどこでもできる選手。いいシュートも持ってるよ。
    ただ怪我が多くて少しずつ出番を減らしちゃって
    上にも書いてあるけどガンバ戦での一誠はゴリっゴリのプレーで制圧してた

  17. 高柳もっと見たかったといって1年半くらいになる。
    どういう選手か?と説明できるくらいまで見たかったなー。

  18. 高柳ビキナーの人にいうと彼はとても大きな怪我を負ってしまった。
    それ以前のプレーはとても素晴らしいものだったらしい。
    熊本で出場機会が増えれば復活するのかもしれないすね。

  19. 一瞬の閃きというか即興性のあるプレーでは洋次郎に軍配が挙がるけど
    より確実というか落ち着いた動きをチームにもたらすのは一誠ではなかろうかと
    とにかく怪我が無く調子を維持出来れば、中盤で無類の働きが出来るはず
    あとはガムを与えていれば問題なしw

  20. みんな忘れてしまってるだろうが
      李
    高萩 高柳
    このフォメが機能してた時代があったんだぜ・・・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ