閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯3回戦】J1・2位の川崎がJ2愛媛FCに敗れる波乱!愛媛FW表原玄太が殊勲の決勝ゴール

98 コメント

  1. ※79
    鳥栖カラーの方ではなく、代表バージョン青一平のことかも

  2. ※60
    自分はサポじゃないけど、そう思っちゃうよねえ。
    まあ予想通りにならないから面白いということで。

  3. ジャイアントキリングとかいう言葉のせいで負けても盛り上がるから負けることにたいして恥ずかしさとか抵抗がなくなったんじゃねーの
    ジャイアントキリングは年に1回でいい
    こんな頻繁に起こってその都度盛り上がるのはウザいだけ

  4. 試合見ていたが、波乱とは思わなかった。順当に負けるべくして負けた試合だった。
    ポジションのとりなおし。判断のスピード。パスの精度。トラップの精度。
    うちのサッカーをする上で重要なポイントで、本来のスタメン組との差を見せつけられた試合だった。

  5. ※17
    まったくもってその通り。
    よく風間監督の交代を遅いと批判する声があったりするが、技術が体力の落ちたスタメン組>サブ組だから、守備固めとかでない限り、交代してもなかなかプラスにならない。
    ※24
    逆に決まりごとはつくってない。しっかりとつないでいくスタイルはあるが、要所要所の判断は各々に任せている。
    パターンでやっていくとそれに対応されたときに詰まっちゃうからっていう風間監督の持論。
    決まりごとがないからこそ、個人の判断力に左右されやすく、その判断力の差がスタメン組とサブ組の違いのひとつだと思う。

  6. ※46
    なにいってだこいつ

  7. ※72

  8. 今年リーグタイトルを取ったとしても編成面でやる事は多そうだ。ケンゴやヨシトには当てはまらないけど、若手の伸びしろが中堅やベテランの経験を完全に上回っている。
    高年俸の選手が多いのになぜ昨日のメンバーがBチームなのかはハッキリした。判断力を磨くべく練習でやっていることが試合でほとんど出せていない。
    ただ、時間が少ないとはいえ未来永劫この立ち位置という事はないから、年齢に関係なく伸びて欲しいね。車屋、板倉、三好がメンバーに絡むのも時間の問題だろうからね。

  9. これリーグ戦でしてくれないかな。何回もロスタイムに逆転されたりせずにさ……

  10. あ、そろそろ表原のレンタルバックを検討しないと(すっとぼけ)
    愛媛さん、表原を大事にしたってな。

  11. ※85の通りだよなあ
    問題は中断前にスタメンでそれなりに出来てたはずのメンバーもgdgdになってることなんだよな…裕介なんてキャンプで何してたのってレベル。
    CB陣はミスで失点したとはいえ、あれだけ前が何にもできないとちょっと罰ゲーム感があるので、組み合わせ変えたり4バックならやってくれると思いたい。

  12. 柏「もう、何も怖くない。」
    川崎「あたしって…ほんとバカ。」
    赤「カップ戦を、粗末にするんじゃねぇ…殺すぞ。」

  13. ※65
    普通はいないw
    ただオレは大宮にいたり浦和にいたりしてたから、両方応援している。
    どっちかというと大宮寄りだけど、最近愛想つかしてたw
    ちなみにさいたまダービーは中立的な立場。大宮も浦和も応援しないw
    そういや川崎大宮は2年前風呂スコやったからなのか?

  14. J1クラブはどこも天皇杯は調整ゲームと化してるような(笑

  15. 表原玄太80キロ

  16. >>90無理もないですね。いい選手はいつもレンタルですからうちは泣

  17. 表原くんの活躍はほんまに嬉しい!

  18. ジャイアントだけキリングの媛ちゃんです。
    一番驚いてるの、間違いなく愛媛サポ。
    よもや、まなぶと戦えるんじゃないかと一瞬期待したよね。
    一瞬も一瞬だったけれどね…。マリノスさん…。
    >牛さん
    表原くんは返さん。蜜柑で餌付けする。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ