大宮アルディージャが大熊清監督の退任を発表…後任に渋谷洋樹コーチ
- 2014.08.31 15:36
- 169
大宮アルディージャは31日、大熊清監督の退任と渋谷洋樹コーチの監督就任を発表しました。
これで大宮は3年連続シーズン途中での監督交代になります。
[大宮公式]監督交代のお知らせ
http://www.ardija.co.jp/news/detail/5849.html
[大宮公式]監督就任のお知らせ
http://www.ardija.co.jp/news/detail/5850.html
まずはファン・サポーターの皆さまのご声援・ご期待に応えることができず大変申し訳なく思っています。リーグ戦中断期間明けから内容は良くなってきていましたが、勝点を積み上げることができず非常に残念です。チームの体制を変えて、残りのシーズンで結果を残せるよう応援しています。そして今後、大宮アルディージャがアジア・世界に進出するクラブへ発展していくことを願っております。ご声援ありがとうございました。
■鈴木 茂 代表取締役社長コメント:
この度、大熊監督を交代する事を決定しました。大熊監督にはチーム、またクラブのために尽力いただきましたが、目標の勝点53以上の達成が不可能となり、また今後J1残留を考えた時に新たな体制にすることが必要と判断いたしました。
新たな体制により、J1残留かつ天皇杯に向けてクラブ一丸となって頑張ってまいりますので、ファン・サポーターの皆さま、今後とも応援をよろしくお願いいたします。
■渋谷洋樹コメント:
今回の監督交代についてコーチとして近くにいた自分も非常に強く責任を感じています。
その責任を、そして大宮アルディージャのクラブに関わる人たちの思いを持ち、J1残留への力として選手・スタッフがチーム一丸となって、残り12試合、常に勝利を目指して全身全霊をかけて戦って参りますので、引き続き、ファン・サポーターの皆さまには、苦境に立つチームに熱い応援よろしくお願いします。


大熊さんついに解任か・・・
— ACHA (morninggarage) 2014, 8月 31
大熊いない http://t.co/HJKoeA9hKW
— 今井 (DDARDIJA) 2014, 8月 31
大熊さん、公式もきたね・・・。
— 場生 九編(羊羹) (baumkuchen36214) 2014, 8月 31
この感じは、渋谷コーチもシブシブ引き受けたんでしょうね
— 京右衛門 (kyoemoon) 2014, 8月 31
大宮は大熊さん解任公式に出たのか。
— あっきー (akkii7goo) 2014, 8月 31
公式出ましたね。大半の望み通り大熊さんはチームを去った。望みが叶ったのはいいけど、本当の望みは監督を辞めさせる事ではない。http://t.co/JzfSwLFm8e
— かんのばーろ (Kannovaro_21) 2014, 8月 31
大熊監督大宮解任か…残念だな、東京に戻って若手の発掘育成をして欲しい。 #fctokyo
— こばかつ (kobakatu) 2014, 8月 31
このたび大宮アルディージャでは、大熊清監督の交代を行うこととなりました。詳しくは下記ニュースをご覧ください。http://t.co/0jfUktlczg #ardija #大宮共闘
— 大宮アルディージャ 公式 (Ardija_Official) 2014, 8月 31
大熊さんお疲れさま。渋谷さん引き続きよろしくお願いしますm(__)m
— シンイチ (shinicccchi) 2014, 8月 31
大熊さん発表きたのか おつかれさまでした
— yuki_183 (oku_yuki) 2014, 8月 31
大熊さんついに解任… 鈴木社長もやっと動きましたな…
— まされっず&レディア@M.YOSHIDA (masareds1007) 2014, 8月 31
大熊さん解任かぁ…アルディージャ公式に出てたから今度こそ本当なんだわな… セレッソのポポさんと言い、東京の元監督が次々と解任されてくのはなんつーか。
— くらこ (cracknell2010) 2014, 8月 31
大熊っち今までありが㌧
(多分?)火中の栗を拾おうとしてくれたことを感謝します
気持ちの見えた開幕戦とナビスコ最終節の新潟戦、派手な3-3の広島戦は僕は楽しかったでふ
— りるも (Lirumodack) 2014, 8月 31
【大宮】結果がでなかったことは残念だけど、大熊さんには感謝しているよ。昨年の状況で監督を引き受けてくれたんだよ。
— けんたろ (GO_OMIYA) 2014, 8月 31
渋谷さんが大宮の監督とは。昨年は甲府のコーチをされていた。いい人。ホントいい人。
— 党首(球技ライター大島) (augustoparty) 2014, 8月 31
甲府でS級ライセンス取得の渋谷コーチ、監督就任キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
あんまり活躍してもらっても困る話なんだが。
— どんぐり共和国代表監督 (vfckgikofu) 2014, 8月 31
この順位で且つダービーに0-4の大敗じゃ致し方ないのかな。
大熊さん、さぞ無念だろうなぁ。。。
— セッキー (elciclonla12) 2014, 8月 31
おすすめ記事
169 コメント
コメントする
-
正直、言わせてもらうけど、大宮サポは大熊さんにやめるのが遅いとか言ってるけど、あんたらのチームの監督のなり手がいなくなるのも時間の問題じゃないの?って言いたいわ。
それこそ、ベル爺の切り方も明らかにひどすぎるとおもった。。
確かに、うちらだって尹さんを変な切り方をしたけど、それでも大宮相手でもメグさんのリーグ3試合目で勝てたし、昨日の試合にはそのやめた尹さんが来てたらしいしで、これだけでも大宮とうちらは違うって確信が持てた。
そりゃ、フロントともめたのは事実かもしれないけど、もし喧嘩別れならスタジアムに来るはずがないからね。
むしろ、はたから見てると大宮のやってることはお金をどぶに捨ててるようなものにしか見えない。
監督辞めるのが遅いとか言ってる人は、今に大宮の監督をやる人材がいなくなるかもしれないってことを分かってるのかなって思うよ……。 -
ジェフサポだが、渋谷監督の現役成績一応貼っとく。
<古河>
[1985]背番号23 JSL1部0試合 JSLカップ0試合 天皇杯? [1986/87]背番号23 JSL1部0試合 JSLカップ0試合 天皇杯? アジアクラブ選手権? [1987/88]背番号23 JSL1部0試合 JSLカップ0試合 天皇杯? アジアアフリカクラブ選手権? [1988/89]背番号16 JSL1部4試合 JSLカップ0試合 天皇杯? [1989/90]背番号16 JSL1部3試合 JSLカップ0試合 天皇杯? [1990/91]背番号16 JSL1部13試合1アシスト JSLカップ2試合 天皇杯? コニカカップ6試合1アシスト
<JR古河>
[1991/92]背番号16 JSL1部13試合1得点 JSLカップ0試合 天皇杯? コニカカップ4試合
<市原>
[1992]背番号‐ ナビスコカップ0試合 天皇杯0試合
<PJM>
[1993]背番号17 JFL2部2試合 [1994]背番号4 JFL4試合 天皇杯0試合
<NTT関東>
[1995]背番号3 JFL30試合 [1996]背番号3 JFL13試合 天皇杯? 1997 背番号3 JFL19試合 天皇杯? -
一度落ちたら云々は本当によそ様の戯言。あんなに苦しく泥沼にハマったような感覚になる事態はしないに越したことはない。サクセスストーリーを描きたいなら、現実的にはJ1下位から優勝で十二分。
栗鼠さんはこれすらもラインコントロールの内なら、職人通り越して神の領域だな。個人的には、同市ダービーは特別だし、観客も沢山入る試合だから残留して欲しい。
浦和とやる時、スーパーサイヤ人になる栗鼠さんは正直憎たらしい。
でも、名前と盛り上げることが先行しがちな日本のダービーに対して、敵意剥き出しで向かって来る栗鼠さんとは『やっぱりダービーってこうだよな』と思わせてくれる(今年はどうしたのと心配してしまったがw)。そんな関係でいられることを粋に感じる。
脚さんの時も感じたけど、憎たらしく感じる敵とは同じカテゴリーで戦い、雌雄を決し、その都度感情の起伏を味ってこそ意味がある。
栗鼠さん、落ちんじゃねぇぞ。 -
改めてみたら、※82はさすがに言い過ぎたと反省してる。
ごめんなさい。
そりゃ、自分たちだって、今までの貯金を崩していかなきゃいけないことは重々承知してる、来年以降落ちるんじゃないの?って言われて、大丈夫!とは言い切れない。
でも、大丈夫と信じてやるしかない。
それが盲信だと言われても、自分はチームを信じるのみとしか言えません。
本題になりますが、大宮は根本的にフロントを含めてすべて壊す必要があるんじゃないのかな。
監督だけ変える対処療法も効いてない気がする。
これで、J2降格が決まって渋谷監督だけ切って……ってなったら、ほんとに最悪だよ。
どうなることやら…… -
※143
そんなのサポは重々承知してる。
今更大熊さんを切っても残留出来るか分からない。けど切らなきゃ指くわえて降格を待つだけ。
一番のガンはフロントなのよ。
正直大熊さんには去年の事を踏まえて頭下げて来てもらった手前切りにくかったのは事実。だけど中断期間に判断しなきゃいけなかった。ほとんどのサポはそれを望んでたのにここまで引っ張ったのはフロントのミス。
個人的にはクラブ目指すべきところを変えないとダメ。
腰掛けの選手を獲得するのではなくユースを昇格してチームを構築しないと未来はないと思ってる。じゃないとダービーとか絶対勝てない。
ID: A3ZDk4NWE0
大熊さんお疲れ様です。
大宮だからなんだかんだ残留するんだろな
ID: JiN2VhODMx
これで残留できると思ってるのかね…今年落ちたとして今のJ2で上がれるのかね…
ID: I0NmFkMDM4
成績を考えれば解任もやむなしだけど、
切るならもっと早く決断すべきだったね。
ID: c2NzA2OWUy
サンキュー坂田な
ID: FkMjdhOTQ5
「目標の勝点53以上の達成が不可能となり、また今後J1残留を考えた時に新たな体制にすることが必要と判断」
お、おぉぅ・・・?
ID: U4NDUwYWZi
終わりの始まり
ID: VjYzk4NTky
ウチらにとっては一年でJ1復帰プラス天皇杯優勝を果たした恩人なんだよな。成績が伴っていないので仕方が無いとは言えども。
ID: E2ZDQ0NGU2
2012年の神戸の再来か?
ID: MwYjAwMDBj
ナクスタが静かになるな
ID: QyOWZhYjVk
そろそろ残留力出し始めるんだろ。どーせ。
ID: UwZWJmMzY0
一緒に切らなきゃいけない選手達もいるんじゃないですかね
ID: FkMjdhOTQ5
ワイ富山サポ、低みの見物
ID: ViYTRhODMw
まだ焦る時期じゃない
ID: E2ZDQ0NGU2
※8
でも神戸は1年でかなりの力をつけて帰ってきた。
大宮も毎年残留争いをするなら一回落ちた方がいいのかもな
ID: dhMDkzOTY5
シーズン前からこうなる予想はついてただろ
なんで大熊だったんだろうなぁ
ID: FiN2YxYzM4
???「ニヤニヤ(バスの中からサポーターに煽る仕草を見せながら)」
ID: Q1YmZkZTMz
大宮は嫌いだけど
来年もっと大差で叩き潰すんだからいてくれないとこまるんだからね!
この監督交代がいい方に転ぶといいね
ID: Y5NDhjNWYw
栗鼠「お先に♫」
桜 「ぐぬぬ」
ID: U5MDVmMGJk
もう2012年はわすれてくだせえええ
ID: U4NjFiZWRm
来ちゃったか