【J2第30節 湘南×松本】首位湘南と2位松本の対戦は両者譲らずドロー 連続無敗を湘南は15、松本は12に伸ばす


得点: 遠藤航(前半11分) 犬飼智也(前半18分)
警告・退場: 菊池大介(前半41分) 三竿雄斗(後半45分) 岩上祐三(前半13分)
[J’s GOAL]J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html




http://www.youtube.com/watch?v=5PQtNi-A9OU
う~む。引き分け。まあ、妥当な結果か。(*_*) #bellmare
— tomo (tomo0077) 2014, 9月 6
1-1引き分け!負けなかった! #yamaga
— なかのん (na_xt) 2014, 9月 6
山雅引き分けー 湘南相手にアウェイで勝ち点持ち帰れたのは大きい。磐田との差も変わらないし。 #yamaga
— 姫宮さなほ (Sanaho) 2014, 9月 6
よし耐えたー!
これは素晴らしい引き分け!
ナイスファイト! #yamaga
— サントス Kenya Iwata (310sFidelity) 2014, 9月 6
楽しかったー!!!
勝てなかったけど…笑
ベルマーレこれからもがんばれ! http://t.co/VHxGn8vo5Q
— 長尾 浩樹 (playfootball_i) 2014, 9月 6
後半ほぼほぼ湘南が支配してたけど、よく耐えたな山雅。
— 横浜 県 (pakohame_ken) 2014, 9月 6
ぉぉぉおぅ…湘南に引き分け…負けなし12連…!山雅お疲れ様でした。お土産勝ち点1美味しいです^ ^
— こいけ (sheryl1123s) 2014, 9月 6
そろそろもどかしい。毎回引き分け。勝ち点なしよりいいなんて甘いこといってたら来年上がってもまた落ちてくることになるよ。 #bellmare
— あゆみ (ayu_eye) 2014, 9月 6
試合終了
湘南ベルマーレ 1-1 松本山雅FC http://t.co/TfDSmq0Sq9
— こまっちゃん vs栗鼠@熊谷 (KOMA_ANT) 2014, 9月 6
湘南と松本山雅は引き分け。熱い試合やった。
— ナオキ (naoki_de) 2014, 9月 6
J2頂上対決はドローか。山雅はまた一歩野望に近づいた
— みつたけたつみDEATH! (mj4126) 2014, 9月 6
1-1引き分けです(;_;)
攻め込んではいたけど最後の精度を欠いたなあ
ホームで勝ててないよ(;_;)(;_;) #bellmare http://t.co/CJWRmuAO6a
— みやこんぬはお絵描き厨 (maguneru) 2014, 9月 6
山雅引き分けか。湘南相手に引き分けれたのは大きいな
— napo (napo575) 2014, 9月 6
試合終了 湘南 1-1 山雅 両者痛み分け…ってところでしょうか? 湘南の圧倒的優位はわかりきってましたので、勝ち点1取れただけでも御の字かと(´。`) ジュビロさんも引き分けたしw #yamaga
— しなまつ@MX-5 (信濃のマツダ乗り) (shinamaz_mx5) 2014, 9月 6
山雅引き分けた!
いやー、よく耐えた
1歩ずつ、着実に進んでいけばOK
— March (March_222) 2014, 9月 6
湘南×山雅面白かったー。湘南の完成度半端ないな。
— ますお。 (funamasuo) 2014, 9月 6
ベルマーレ、永木復帰できて、きちんと走れて良かったなあ(´・ω・`)。欲を言えば勝ちきりたかった、それが見えた試合だった。いいゲームだった!
— Yuki.s (banrikus) 2014, 9月 6
試合終了1-1。後半はほとんどハーフコートゲームでセットプレー位しかピンチがなかっただけに勝てる試合だった。決めきる力、あとわずかに足りない。 #bellmare
— 霧ケ峰洋平 (y_kirigamine) 2014, 9月 6
悪くなかった!むしろ良かったと思ってます!
アルウィンでの屈辱を返す意味でもよく頑張ったよ!!!#yamaga
— ku-chan (ku_chan0223) 2014, 9月 6
湘南強いわ。終始押し込まれた。悔しいが引き分けで御の字の内容 #yamaga
— 滝野川 隼人@マリーンズ真宗大谷派 (takitandai18m54) 2014, 9月 6
ベルマーレvs山雅は引き分け!今日は永木くん復帰に尽きる!待ってた!走り方とか、パスカットにスライディングとか、絶妙気味なパスとか推進力とか守備への気持ちとか、まだしっくりキテなさそうにも見えたけど、永木くんは永木くんで安心した!勝ちたかったけど、うーん、次に期待したい!!
— ラギ (m_sidira24g) 2014, 9月 6
2位松本山雅との決戦は引き分け~ http://t.co/mPMKVKT4Ak
— 田口 竣太 (shunta199778) 2014, 9月 6
湘南と山雅本当に良いチームだな。来年J1で戦えるの楽しみ。アルウィン行きたい!!
— kim (kimuuuuuuuuuuuu) 2014, 9月 6
一緒にJ1行きましょう!なんて話しているのかな?#bellmare #yamaga http://t.co/mmXQ8DeBNc
— 王子パパ@Jリーグ最高 (princepapa0920) 2014, 9月 6
ドキドキした。みんながんばった。山雅のみなさん現地のみなさんおつかれさまでした!胸張って、気をつけて松本まで帰って来てください!
湘南、やっぱり強いな。
— ねこ (yamaneko21823) 2014, 9月 6
勝てればなお良かったが、首位湘南相手にナイスドロー。磐田もドローで勝ち点差変わらずで1試合消化したから、J1自動昇格へまた一歩近づいた! #yamaga
— ivyriver (ivyriver_k) 2014, 9月 6
選手達は今日もベストを尽くした。また次も共に頑張ろう #yamaga http://t.co/BKtp93wDHT
— 滝野川 隼人@マリーンズ真宗大谷派 (takitandai18m54) 2014, 9月 6
見応えあるナイスゲームだったなあ。にしても山雅サポ素晴らしい
— msy (masa0412_3815) 2014, 9月 6
試合終了1-1。内容は湘南だったけど反ちんのゲームプラン的には想定通りだったんじゃなかろうか。そういう意味で山雅に足りないのはジョーカーの存在なのかも #jlieague
— おちゃけの。 (ochakeno) 2014, 9月 6
ID: c1NzE2ZDc0
松本よく耐えたよ。まじで。
ID: k5ODRhMzBh
最近勝ちきれない試合多いな…
ID: I0NDU5MDE2
上位相手に何より負けないこと、これがいまホント大事
ID: BhNTFkOTQx
山雅はこんな感じの試合には慣れている。
そして実況マグネットボードに食いつきすぎw
ID: dkMDUxNTgw
湘南、松本の二強と、その他のチームという図式になったので、首位争いへの関心は正直薄くなっちゃったな。
ID: gyNzYwZTU2
勝てなかったけど永木が復帰してフルで無事に終えれたから良かった
ID: QxN2I1Njcy
前半は松本が湘南対策でサビア船山を両サイドに張らせたのが効いてて遠藤三竿の攻撃参加を抑えてた
でも後半は湘南は同数で守り始めて結果松本が引かざる得なくなった
両監督ともホント良い監督だわ
ID: FjZDE4Mzc5
引き分けって結果も上出来だし
ここ数試合見られた終盤の失点癖が顔を出さなかったのも嬉しい
ID: Y4NmVmNjlj
G前にバス止めた相手からどうやって点を取る?
この課題の答えが出せないね。
ファイター大槻が恋しく思えるよ・・・
ID: hmNzkxMTQ3
実況、解説も言ってたように両監督の駆け引きを見てるだけでも面白い試合だった。
今までアンドリューは試合に入りきれないこと多かったけど、今日はよかったんじゃないかな。
ID: MzODMzMDQ3
次はアルウィンにお邪魔します
最初は強く当たって、後は流れでお願いします
ID: c3MTdjNTA0
正に日本対ギリシャ戦だな
湘南はやっぱ最後の精度と引いた相手を崩すアイディアだよな個で勝る相手が多いJ1で守勢に回る時間帯が多くなると苦労しそう
松本の鍵掛け後の守備と集中力はギリシャ並みwただJ1に昇格したら前線にチッチみたいな長身のターゲットマンを取らないと攻め手が無くなりそう
ID: M0NDdkNjIy
かなりの内容の差があったな
松本の割り切ったサッカーは戦力的に納得だけどバリエーションが無さ過ぎる
更にオプションも無いでJ1上がっちゃったら相当きつそう
ID: M3ZjkyODAz
アウェー席完売か!!
どおりで山雅の声しか聞こえないと思った
ID: U5M2YwZTdi
※12
お相撲さんか!
ID: EzNzUyM2Mx
松本サポのみなさん、沢山のご来場ありがとうございました。
何と言うか”また1-1だったな”って感じですかね(笑)
1-1 1-1 1-4 1-1と来ておりますので
この続きは来季、上の舞台でやりましょう。
次もまた”総緑戦”で闘いたいところです。
そして永木復帰おめ!待ってたぞこんちくしょう!
ID: llMzI3ZDU4
このまま行けば反町監督の手腕で松本はJ1あがるだろうがエプソンマネーでも発動して補強しないと即降格だな。
しかし是非とも観客動員見込めるしアルウィンにも行きたいからJ1定着してほしい。
あのサポはチームにとって武器だし誇りだと思う。
ID: djOGU3Njdl
※15
さすがに湘南の方が大きかった
ID: M4OWY4MTQ3
※17
緑対緑かつ師弟監督対決もまた観たい。
ID: U3MWI5ZDMy
三位以下の上位陣がどこも勝てなかったから、この結果は両チームにとっておいしい結果だったね。