次の記事 HOME 前の記事 鈴木武蔵2発!父母国の英雄ウサイン・ボルトからエール 2014.09.16 08:14 72 日本代表・新潟 鈴木武蔵 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アルビレックス新潟GK小島亨介が日本代表に4年ぶり復帰 GK前川黛也の負傷離脱で追加召集 日本代表のカナダ代表戦チケット完売に久保建英「新潟でチケット完売ってなかなかないと思うので」 【パリ五輪】パラグアイ戦で2ゴール挙げたMF三戸舜介の活躍に盛り上がるアルビレックス新潟スレ 72 コメント 41. 名無しさん 2014.9.16 13:36 ID: hiYTJkZjll ※22 「○○は神だと思っている。のガイドライン」のスレでは、店員(カズ妹)はあえて改変しないのが嗜みらしいですよw 42. 名無しさん 2014.9.16 13:54 ID: cyODU0NmJj ※26 デジっちだっけ あれは笑ったわ 43. 名無しさん 2014.9.16 14:10 ID: k0YmVkMzI0 小さくまとまってほしくないな 目指せエトー 44. 名無しさん 2014.9.16 14:45 ID: JiNDY2OWQw ※37 ウィッキーさんのものまねを(ボソ) 45. 若鷹は名無し 2014.9.16 14:51 ID: hhNTJjMWU3 離婚して父親とは離れてるんだろ?なのにルーツだなんだといい大金掛けてボルトに取材行って武蔵にポーズ頼むとかテレビ局最低だな 46. 名無しさん 2014.9.16 15:16 ID: RlNzU4Zjdl 自分、ボルボルいいすか? 47. 名無しさん 2014.9.16 15:29 ID: M3MzczY2U0 ※12 年代別でも各国代表に選ばれた経験があったら よその国のA代表にはなれないのと違ったっけ? 確かそれでエメルソンがもめてたような 48. 名無しさん 2014.9.16 16:16 ID: U1Nzg5NzY3 よくコメント貰えたな 49. 名無しさん 2014.9.16 16:34 ID: RiZDdkMDRl ウサイン・ムサシ 50. 名無しさん 2014.9.16 16:38 ID: U3ZmZiMjg3 スワンにも武蔵のジャマイカの親戚関係が見に来てた気がするよ 確かその日は武蔵ゴール決めたはず 51. 名無しさん 2014.9.16 17:23 ID: Q0Y2UyMGZh ※47 基本、そういった話はFIFAで厳しくルールが設定されてますが、 とりあえず、鈴木選手のような二重国籍保持者については アンダーでの代表選出はもう一方の国のA代表の障害にはなりません。 ですので、ジャマイカ代表入りという話もあって当然でしょう。 また、同じアルビレックスつながりで言うと、 酒井高徳選手のように、父が日本人で、母がドイツ人、 さらに出生地がアメリカだったため、FIFAのルール上では、 3カ国のA代表に選出される条件を満たしていたという話もありますし。 52. 名無しさん 2014.9.16 17:29 ID: NjZmQ2YTYz 父の母国ってややこしいな 53. 名無しさん 2014.9.16 17:31 ID: NjZmQ2YTYz 確かもともと二重国籍を持っている選手の場合はアンダー世代などで 代表に選ばれていても、A代表でもう一方の代表を選択できるんだっけな あとから国籍取得などのパターンではアウトなんだっけ? 54. 名無しさん 2014.9.16 18:26 ID: UxYzBkMWU3 単一国籍保有者→U-17からアウト 複数国籍保有者→A代表出たらアウト だね 55. 名無しさん 2014.9.16 20:01 ID: YwOTgwZjRi ボルトポーズをみんなやる中肩さんだけがサンフレッチェの弓矢ポーズしてた記憶あるけど、あれなんだっけ? 56. 名無しさん 2014.9.16 20:13 ID: Y3ZDExNGU1 ※52 乳の母国なら 57. 名無しさん 2014.9.16 20:21 ID: YwOTgwZjRi 二重国籍じゃなくてもいいよ 親や祖父母がその国籍でもいい。 だからアーリアはイラク選べるし高徳はアメリカ選べる可能性もあった。 ニッキも既にオランダ国籍は持ってないがオランダ代表選択可能 58. 名無しさん 2014.9.16 20:53 ID: k2M2EzMzVh ボルトさんきゅ〜^^ 59. 名無しのサッカーマニア 2014.9.16 20:58 ID: AwZTU4ZmQ3 ルーツもなにも君は日本人なんだから。国歌斉唱の時ぐらい歌えとは言わないが口ずさむくらいしてほしかったな~。 まぁ、試合よく見たらあまりフィジカルだけこれといって技術もないし大成しそうにないですね。 日本のA代表に呼ばれそうもないからジャマイカ代表に招集されたら行くべきだと思います。 60. 名無しさん 2014.9.16 21:24 ID: RlMWFlNTVm わざわざコメントをもらいに行くマスコミが恥ずかしいけど、 「ゴールを決め続けろ!」って言うボルトがかっこいい。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.16 08:21 ID: RjMzE2OGEx ボルトかっけー 2. 名無しさん 2014.9.16 08:26 ID: hkMDRkNTYz サンキューボルト 3. 名無しさん 2014.9.16 08:28 ID: djMTFhM2Uw 代表としてはひとつしか選べないけどどっちのルーツも大事にするのはいいね 4. 名無しさん 2014.9.16 08:29 ID: Y5ZjNmMzI2 ビッグスワンに陸上トラックがある理由がようやくわかった! 5. 名無しさん 2014.9.16 08:32 ID: YzNWQ4OWNk 武蔵×ボルト バキかな? 6. 名無しさん 2014.9.16 08:33 ID: UwNWZiYWEy ボルトもええけど、武蔵やから剣で斬るパフォーマンスがええと思うな。後はK-1の武蔵のマネやなww 7. 名無しさん 2014.9.16 08:38 ID: YwOTgwZjRi ** 削除されました ** 8. 名無しさん 2014.9.16 08:42 ID: BmNTQwY2Y0 ナイスボルト! 9. 潟 2014.9.16 08:45 ID: I1ZmJjNmIw 今回はちゃんと相手してくれる選手がいるんだな いつもボルトポーズするときはみんな背を向けてる状態だけど 10. 七氏 2014.9.16 08:53 ID: E0NDMxZjY2 ** 削除されました ** 11. 名無しさん 2014.9.16 08:58 ID: M0ZTdhMzc2 ジャマイカ仕込みのモノマネ 12. 名無しさん 2014.9.16 09:10 ID: Q0Y2UyMGZh なお、活躍した結果、日本代表よりも先に、 ジャマイカ代表に引き抜かれるなんて未来も当然ある。 13. 名無しさん 2014.9.16 09:17 ID: VkZjU4YTEx ボルトってマンUに入りたい人だっけ? 14. 名無しさん 2014.9.16 09:18 ID: Y4YzYxNmM1 ボルトからビデオメッセージとかすごいな! ※10 まぁそう言ってやりなさんな サッカーの練習時間が削られるほどポーズの練習してるわけじゃないだろうよ むしろこうやって話題性で注目を浴びるんだからプラスの影響があるんじゃないか? 15. ななしさん@スタジアム 2014.9.16 09:32 ID: U4N2U5NGI0 いやすごいもなにも日本のメディアがわざわざボルトに聞きに言っただけだろ 16. 名無しさん 2014.9.16 09:46 ID: gyMDFlNDE2 サイ・ゴダートも続いて欲しいな 17. 潟 2014.9.16 09:56 ID: Y1Y2NhNmU1 実はサカキンのマツケンとの対談形式のインタビューで適当に決めたパフォーマンスなのだけど、なんか定着しそう。 去年は武蔵(634)だからスカイツリーとかやってたな。 18. 熊ちゃん 2014.9.16 10:12 ID: I5MDU5Njk1 ※6 K1武蔵のマネって何やればいいんだ?? 19. 名無しさん 2014.9.16 10:15 ID: IxNTQ2MDA2 ボルトは割とサッカーが上手い。豆な 20. 名無しさん 2014.9.16 10:22 ID: M5ZGNmODNk ボルトは神だと思っている 食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。 21. 名無しさん 2014.9.16 10:24 ID: A0ZDNhMmUy ジャマイカハーフとか ドイツハーフとか 100%オランダとか 日本も国際色豊かになったなw 22. 名無し△ 2014.9.16 10:28 ID: UzOTVkYmRh ※20 コピペ改変もうちょっと頑張れよw 23. 名無しさん 2014.9.16 10:39 ID: I5NDZjZTRk ボルトとコネあるのかと思ったら何だよ… 24. 名無しさん 2014.9.16 10:50 ID: Y3YjVhNTNk 自分の出自も表現できる良いポーズだと思う。 U17の頃から期待してるぜ。がんばれ武蔵。 25. 名無し 2014.9.16 11:03 ID: RiYmM4YzMx 鈴木武蔵=若き日のゾマホン 26. 名無しさん 2014.9.16 11:04 ID: ZjNzMyMTMy 武蔵ときたらジャパネットのモノマネが頭から離れられないw 27. 名無しさん 2014.9.16 11:06 ID: QxODVkYzM5 ボルトからメッセージとは凄いわ 28. 名無しさん 2014.9.16 11:06 ID: gzNmZjMGNl おぉこんなヤツいるのか、今。 29. 名無しさん 2014.9.16 11:35 ID: Y4ZDI4YWRh 「父母国(ちち・ぼこく)」が最初読めんかった・・・ 30. 名無しさん 2014.9.16 11:35 ID: FhZDU4YmY0 これで完全に覚醒したんジャマイカ? 31. 名無しさん 2014.9.16 11:50 ID: I5OWYzNDdm ボルトがコメントくれた、って 日本のマスコミがコメント貰いに行っただけじゃん… 32. ガンバサポ 2014.9.16 11:53 ID: NjNmZkYTNm ビッグスワンの陸上トラックでやれば問題ないなw 33. 某サポ 2014.9.16 12:00 ID: RjNjQ1ZjU0 ※31 それがいいんだよ。何がおかしい? 武蔵もそうだろうし、武蔵の親父さんだってきっと最高にうれしいはずだよ。日本のという異国の地で、日本人となってがんばってるジャマイカにルーツを持つ人たちを勇気づけ、喜ばせてるじゃないか。 珍しく日本のマスメディア良い仕事したんじゃないのw? 34. 名無しさん 2014.9.16 12:14 ID: Q0ZDc4NTc2 しかしマスコミはアジア大会なのに力入れてるよな。前回あのメンバーだった時はもっとひっそりしてたのに 35. 名無しさん 2014.9.16 12:21 ID: MzMmFjYWY0 TBSは世界陸上でボルトにつながりあるもんね これに関してはGJ 36. 名無しさん 2014.9.16 12:24 ID: NjNDE3Yjc1 ※20 流石は枝村、カッコイイぜ! 37. 鞠 2014.9.16 12:26 ID: g3ZDYwYTdh アンドリューはどんなポーズをすれば… ルーツとなる国に誰もが知る英雄がいるからこそできるネタだし、 いいな、こういうの 38. 名無しさん 2014.9.16 12:44 ID: kyMjBjMjE0 ところで本場のジャマイカ代表の選手はゴール決めた後ボルトポーズやるのだろうか。 英雄のマネするのは恐れ多いとか、ベタ過ぎて寒い、とかあるのかな。 由来がある、位のスタンスでポーズマネするのはいいね。 39. 名無しさん 2014.9.16 12:51 ID: JjYjViODhj ボルト(29)に驚いた もっと若いかと思ってた 40. 名無しさん 2014.9.16 12:52 ID: llZDBmMDZm あれライトニングポーズっていうのか ずっとボルトポーズって呼んでた 41. 名無しさん 2014.9.16 13:36 ID: hiYTJkZjll ※22 「○○は神だと思っている。のガイドライン」のスレでは、店員(カズ妹)はあえて改変しないのが嗜みらしいですよw 42. 名無しさん 2014.9.16 13:54 ID: cyODU0NmJj ※26 デジっちだっけ あれは笑ったわ 43. 名無しさん 2014.9.16 14:10 ID: k0YmVkMzI0 小さくまとまってほしくないな 目指せエトー 44. 名無しさん 2014.9.16 14:45 ID: JiNDY2OWQw ※37 ウィッキーさんのものまねを(ボソ) 45. 若鷹は名無し 2014.9.16 14:51 ID: hhNTJjMWU3 離婚して父親とは離れてるんだろ?なのにルーツだなんだといい大金掛けてボルトに取材行って武蔵にポーズ頼むとかテレビ局最低だな 46. 名無しさん 2014.9.16 15:16 ID: RlNzU4Zjdl 自分、ボルボルいいすか? 47. 名無しさん 2014.9.16 15:29 ID: M3MzczY2U0 ※12 年代別でも各国代表に選ばれた経験があったら よその国のA代表にはなれないのと違ったっけ? 確かそれでエメルソンがもめてたような 48. 名無しさん 2014.9.16 16:16 ID: U1Nzg5NzY3 よくコメント貰えたな 49. 名無しさん 2014.9.16 16:34 ID: RiZDdkMDRl ウサイン・ムサシ 50. 名無しさん 2014.9.16 16:38 ID: U3ZmZiMjg3 スワンにも武蔵のジャマイカの親戚関係が見に来てた気がするよ 確かその日は武蔵ゴール決めたはず 51. 名無しさん 2014.9.16 17:23 ID: Q0Y2UyMGZh ※47 基本、そういった話はFIFAで厳しくルールが設定されてますが、 とりあえず、鈴木選手のような二重国籍保持者については アンダーでの代表選出はもう一方の国のA代表の障害にはなりません。 ですので、ジャマイカ代表入りという話もあって当然でしょう。 また、同じアルビレックスつながりで言うと、 酒井高徳選手のように、父が日本人で、母がドイツ人、 さらに出生地がアメリカだったため、FIFAのルール上では、 3カ国のA代表に選出される条件を満たしていたという話もありますし。 52. 名無しさん 2014.9.16 17:29 ID: NjZmQ2YTYz 父の母国ってややこしいな 53. 名無しさん 2014.9.16 17:31 ID: NjZmQ2YTYz 確かもともと二重国籍を持っている選手の場合はアンダー世代などで 代表に選ばれていても、A代表でもう一方の代表を選択できるんだっけな あとから国籍取得などのパターンではアウトなんだっけ? 54. 名無しさん 2014.9.16 18:26 ID: UxYzBkMWU3 単一国籍保有者→U-17からアウト 複数国籍保有者→A代表出たらアウト だね 55. 名無しさん 2014.9.16 20:01 ID: YwOTgwZjRi ボルトポーズをみんなやる中肩さんだけがサンフレッチェの弓矢ポーズしてた記憶あるけど、あれなんだっけ? 56. 名無しさん 2014.9.16 20:13 ID: Y3ZDExNGU1 ※52 乳の母国なら 57. 名無しさん 2014.9.16 20:21 ID: YwOTgwZjRi 二重国籍じゃなくてもいいよ 親や祖父母がその国籍でもいい。 だからアーリアはイラク選べるし高徳はアメリカ選べる可能性もあった。 ニッキも既にオランダ国籍は持ってないがオランダ代表選択可能 58. 名無しさん 2014.9.16 20:53 ID: k2M2EzMzVh ボルトさんきゅ〜^^ 59. 名無しのサッカーマニア 2014.9.16 20:58 ID: AwZTU4ZmQ3 ルーツもなにも君は日本人なんだから。国歌斉唱の時ぐらい歌えとは言わないが口ずさむくらいしてほしかったな~。 まぁ、試合よく見たらあまりフィジカルだけこれといって技術もないし大成しそうにないですね。 日本のA代表に呼ばれそうもないからジャマイカ代表に招集されたら行くべきだと思います。 60. 名無しさん 2014.9.16 21:24 ID: RlMWFlNTVm わざわざコメントをもらいに行くマスコミが恥ずかしいけど、 「ゴールを決め続けろ!」って言うボルトがかっこいい。 61. 名無しさん 2014.9.16 21:26 ID: RkMGJkY2Ez 10月10日 日本代表対ジャマイカ代表@ビッグスワン 招集待ったなし。 62. 名無しさん 2014.9.16 21:27 ID: Q0Y2UyMGZh 大丈夫、日本人離れのフィジカルというだけで十分にJリーグでは脅威。 けれど、試合中に何をすればいいか分からない=技術がない、 という話については同意。 特に、オフザボールの際の動きについては、全然物足りない。 けど、セットプレー時の動きだけでも改善すれば、 他国にとってはだいぶ脅威になるはず。 63. 名無しさん 2014.9.16 21:34 ID: I0ZDYzOWY3 ※26 ※42 女装もヤバかったな、武蔵くんは 64. 名無しのサッカーマニア 2014.9.16 21:59 ID: g1OGYzZDA4 ※63 女装した武蔵はマジでイケる! 65. 名無しさん 2014.9.16 22:05 ID: RkMGJkY2Ez 田中達也が3,980円!! 66. 名無しさん 2014.9.16 22:31 ID: M4MDRjYzg3 ※59 気持ち悪いなお前 国籍がどこにあろうと、ルーツはルーツだろ。 ただ叩きたいだけなら消えろ 67. 名無しさん 2014.9.16 22:50 ID: YxOWYzY2Vm FIFAのルールと別に各国には各国独自の国籍法があるし、二重国籍の場合などは当該国同士で個別に取り決めたり、個人によって千差万別見たいだよ。 日本は原則、二重国籍を認めていないから、たとえハーフでも端から日本国籍しか持っていない人(相手国が認めないケースや個人が実質放棄)や21歳の段階あたりで一方を選択しなければならなかったはず。 ハーフナー家は帰化の際にオランダ国籍を喪失したため里帰りの旅に外国人として一々、入国申請しなければならないとディドさんが発言してた。 しかも日本の法律上は日本人が他国へ帰化した場合、オランダと同様に国籍を喪失するため、ハーフで端から日本国籍しかなかった選手や帰化した息子などの場合は他国のルーツがあっても相手国の国籍を再取得しなければならない場合など欧州ほど簡単ではない。 その場合は日本国籍を喪失してしまうケースなどもありえる、元々日本国籍しかないから。 ぶっちゃけ、本人に確認しないと単一国籍か複数国籍かは分からないし、各国の国籍法なども絡むからパターン化できない。 68. 名無しさん 2014.9.16 23:21 ID: U1ZDgwY2Q1 この年代では確かに抜けた存在だけど、J-22で生でた時はデカい以外は特筆すべき所がないように感じた 武蔵くん、君はまず日本一のサッカー選手を目指しなさい 69. ガセネッタ 2014.9.17 00:04 ID: RiNGQ2MDEz 女装武蔵に、なでしこジャパン待望論があるとの噂 70. 名無しさん 2014.9.17 01:02 ID: NlOTkzODIy なんかライトニングボルト禿げてねー?www あれ?アイオリアになっちた 71. 名無しさん 2014.9.17 14:42 ID: RlZTQxODBl U-21日本代表FW鈴木武蔵の“ボルトポーズ”誕生秘話とは ttp://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140917/233075.html 得点を決めた後に行うパフォーマンスで公約を決める流れとなり、松原から「ウサイン・ボルト?」と提案を受ける。 鈴木は「そうしよう」と決断。「ではこれ、やります!」と高らかに宣言し“ライトニング・ボルト”ポーズを見せた。 72. 名無しさん 2014.9.17 14:53 ID: ExMjlmYmM1 ①得点決める ②皆が来て祝福する ③皆が離れてからボルトポーズ ④「誰も見ていない」(玉乃淳) ここまでがデフォ 次の記事 HOME 前の記事
ID: hiYTJkZjll
※22
「○○は神だと思っている。のガイドライン」のスレでは、店員(カズ妹)はあえて改変しないのが嗜みらしいですよw
ID: cyODU0NmJj
※26
デジっちだっけ
あれは笑ったわ
ID: k0YmVkMzI0
小さくまとまってほしくないな
目指せエトー
ID: JiNDY2OWQw
※37
ウィッキーさんのものまねを(ボソ)
ID: hhNTJjMWU3
離婚して父親とは離れてるんだろ?なのにルーツだなんだといい大金掛けてボルトに取材行って武蔵にポーズ頼むとかテレビ局最低だな
ID: RlNzU4Zjdl
自分、ボルボルいいすか?
ID: M3MzczY2U0
※12
年代別でも各国代表に選ばれた経験があったら
よその国のA代表にはなれないのと違ったっけ?
確かそれでエメルソンがもめてたような
ID: U1Nzg5NzY3
よくコメント貰えたな
ID: RiZDdkMDRl
ウサイン・ムサシ
ID: U3ZmZiMjg3
スワンにも武蔵のジャマイカの親戚関係が見に来てた気がするよ
確かその日は武蔵ゴール決めたはず
ID: Q0Y2UyMGZh
※47
基本、そういった話はFIFAで厳しくルールが設定されてますが、
とりあえず、鈴木選手のような二重国籍保持者については
アンダーでの代表選出はもう一方の国のA代表の障害にはなりません。
ですので、ジャマイカ代表入りという話もあって当然でしょう。
また、同じアルビレックスつながりで言うと、
酒井高徳選手のように、父が日本人で、母がドイツ人、
さらに出生地がアメリカだったため、FIFAのルール上では、
3カ国のA代表に選出される条件を満たしていたという話もありますし。
ID: NjZmQ2YTYz
父の母国ってややこしいな
ID: NjZmQ2YTYz
確かもともと二重国籍を持っている選手の場合はアンダー世代などで
代表に選ばれていても、A代表でもう一方の代表を選択できるんだっけな
あとから国籍取得などのパターンではアウトなんだっけ?
ID: UxYzBkMWU3
単一国籍保有者→U-17からアウト
複数国籍保有者→A代表出たらアウト だね
ID: YwOTgwZjRi
ボルトポーズをみんなやる中肩さんだけがサンフレッチェの弓矢ポーズしてた記憶あるけど、あれなんだっけ?
ID: Y3ZDExNGU1
※52
乳の母国なら
ID: YwOTgwZjRi
二重国籍じゃなくてもいいよ
親や祖父母がその国籍でもいい。
だからアーリアはイラク選べるし高徳はアメリカ選べる可能性もあった。
ニッキも既にオランダ国籍は持ってないがオランダ代表選択可能
ID: k2M2EzMzVh
ボルトさんきゅ〜^^
ID: AwZTU4ZmQ3
ルーツもなにも君は日本人なんだから。国歌斉唱の時ぐらい歌えとは言わないが口ずさむくらいしてほしかったな~。
まぁ、試合よく見たらあまりフィジカルだけこれといって技術もないし大成しそうにないですね。
日本のA代表に呼ばれそうもないからジャマイカ代表に招集されたら行くべきだと思います。
ID: RlMWFlNTVm
わざわざコメントをもらいに行くマスコミが恥ずかしいけど、
「ゴールを決め続けろ!」って言うボルトがかっこいい。