次の記事 HOME 前の記事 【J1第24節 神戸×清水】神戸がPJ2発とマルキ弾で清水を下す 4戦負けなしで上位追走 2014.09.21 10:03 41 清水・神戸 2014年J1第24節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第24節 神戸×柏】神戸は途中出場の大迫ヘッド弾で追いつくも勝ち越せず 柏と痛み分けで首位陥落 【J1第24節 神戸×名古屋】神戸が後半ATの2ゴールで劇的逆転も… 名古屋がラストプレーで獲得したPKで追いつく執念のドロー 【J1第24節 鹿島×鳥栖】鹿島が樋口恩返し弾&知念PK弾で競り勝ちホーム連続無敗を7に!終盤OGのピンチはGK早川が超反応で防ぐ 41 コメント 21. 牛 2014.9.21 11:27 ID: q55gSimRx3 あっさりと森岡がボール奪われて失点したのはいただけない。 22. 連休の牛 2014.9.21 12:06 ID: c5Yzg2MzIy サイドチェンジの時の精度や、他細かなミスが清水にはあって、そこの所を助けられた感じがする。 正直、レベルが低かった。 これは清水が弱いという事を言いたい訳じゃなく、とても清水らしくないということ。 タレント揃ってる集団なんで、歯車がかみ合えば必ずまた面白いチームになると思う。 それで何が言いたいかといえば、 絶対J2落ちるなよ! 清水ほんま頑張れ! 23. 名無しさん 2014.9.21 12:16 ID: JjY2FiN2Yw 神戸はシステム変えた? ここ数試合、ようやく田代・石津が出られてるようでよかった 相変わらず得点ソースはブラジルコンビみたいだけど 24. 牛さん 2014.9.21 12:37 ID: VjODg1ZThj 3点リードからの1点返された時のヒヤヒヤ感治らんわ はよ残留決めたい。 今年はJ2上がり初年度やし、まずは残留確実視の勝ち点40決めてくれ 25. 名無しさん 2014.9.21 12:57 ID: Y2YmJiODE0 外人頼みの糞サッカー 昔の浦和もそうだけど こういうの嫌いじゃない ACLとかだとこういうサッカーが結果出しそうな気がする 26. 名無しさん 2014.9.21 13:08 ID: MyNmU3MzYz まだ10試合あるのか、ワンチャンは十分あるよな、神戸にも。 27. 清 2014.9.21 13:19 ID: M4M2EwYTc5 今更だけど、今季限りでゴトビ退任、次期監督に大榎という発表だけするという方向でいくべきだった それで監督と選手の確執のガス抜きして今年はしのげばよかったんだよ 実際、監督変わって練習ハードにしてけが人続出、キジェ呼び戻して早速出場停止、守備的に戦っても守りきれないし攻撃も枚数足りなくなるとか なんか全部裏目になってるような ある意味ゴトビはチームの現実をよく理解してたんだなと なにより、監督も選手も次は3バックにするか4バックにするか分からないとか言っちゃてるのが一番まずい 監督まで迷いだしてるのはかなり危険 28. 名無しさん 2014.9.21 13:20 ID: BiY2FlNmMy PJの日本国籍取得の話しって、結局立ち消えになったの? 29. 清 2014.9.21 13:28 ID: dkYjUwNjU0 ※27 ほんとに監督交代の時期が意味不明 フロントの仕事しましたアピールのために決定したとしか思えない 監督が変われば戦術も変わり、浸透するまである程度の時間が必要 それなのに降格圏にいるわけでもないのにあの時期に交代とかギャンブルすぎ しかも監督交代前に守備力のある村松を放出したし、新加入選手もレンタルバックの瀬沼だけとか マジでフロントに危機感無いわ 30. 名無しさん 2014.9.21 13:33 ID: RhNDIxMDJh ※25 結局Jリーグが近年ACL負けまくりなのは優秀な外国人を補強出来なくなったからだもんな。ペドロジュニオールはブラジルの三部とかだがJリーグで大活躍で嬉しいわ 31. 名無しさん 2014.9.21 14:17 ID: A5ZWI1NDZi ※23 数試合前から、マルキ1トップの4-2-3-1からマルキ・田代の2トップの4-4-2に変えたよ。 32. 牛さん3号 2014.9.21 15:20 ID: U3ZDIxNDFm 森岡の凡ミスさえなければ文句なしの試合だったんだけどね あとブラジル人トリオは夏場死んでたのに 分かりやすすぎだわwww 33. 牛 2014.9.21 15:34 ID: I2OTJhYzBi シーズン前はロートルばっかって言われてた記憶しかない 34. 名無しさん 2014.9.21 15:52 ID: JiMjZkMDQz ホントに外人頼みの糞サッカーなら森岡が代表に選ばれるはずないんだけどな 35. 名無しさん 2014.9.21 18:22 ID: A0ZmVjOTE3 なんでゴドビ変えられてしもたん? 36. 名無しさん 2014.9.21 18:43 ID: A5YmQ5NTE0 ゴトビさんは成績はまぁまぁだったけど年俸が高すぎたから解任はある程度納得。後任のオオスベリ監督には頑張ってほしい。 37. 名無しさん 2014.9.21 19:05 ID: VmMDA0ZTQ3 外国人頼みの言葉は今のヴィッセルには似合わないな。 明らかにその他の日本人もきっちり仕事しているから 38. 清 2014.9.21 20:41 ID: kwOTBhODYz 残留したい(T_T) 39. 名無しさん 2014.9.21 22:49 ID: QyNGJkM2Nj ※30 流石に3部はないわ というか1部であれだけ点とってたリンスがあの状態なんだから比較自体が無意味だけど 40. 清水 2014.9.21 23:27 ID: EyZjFlY2E3 またバスを囲めば強くなるかも « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.21 10:05 ID: liM2FiOGNi 余所事ながら清水は大丈夫なのか 2. 名無しさん 2014.9.21 10:09 ID: IxZmJjZTlj 清水って大榎監督になってからリーグ戦1勝くらいしかしてなくない? ゴトビ時代より勝率というか勝ち点率悪くなってる気がする 勘違いだったらすまん 3. 名無しさん 2014.9.21 10:21 ID: FiMTEyM2Zj マルキは145点目かな? 来年もいれば最多得点いくのかな? 4. 名無しさん 2014.9.21 10:21 ID: diNmRlN2I1 PJはGKの足が届かないようファーに流しこむの上手すぎるなぁ マルキは普通に上手いし2試合連続ゴールで復活気味 石津も周り見えてて絶妙なスルーパスだった 5. 清 2014.9.21 10:22 ID: UwYmY2OGE3 弱い! ただそれだけ 6. 名無しさん 2014.9.21 10:34 ID: FkOGFmYmVj 石津が良かった 森岡とマルキ以外にも前で攻撃の形を作れる選手が居るのはやりやすいな 7. 鯱 2014.9.21 10:37 ID: U0YTcxMzgz ブラジル人トリオ恐ろしいな。石津もフィットしてるし、ACLあるかもね。 あと我らが増川さんが頑張ってるようで何より。 しかし清水さんはブエノ三浦が出るくらいなのに何故村松を放出してしまったのか。 8. 名無しさん 2014.9.21 10:38 ID: FlYjU1MzY3 ※2 そうだよ、ホームで徳島に1-0で勝っただけだよ! 徳島には決められなかっただけで、瓦斯、鹿島、浦和、神戸はしっかりチャンス決めるから大量失点ゲーム続出ですよ。 ホント、イライラする。 他サポがこの記事のつべのハイライト見てもわかるだろうが、3失点とも守備陣の人数いるんだよ、でもあっさりやられる。あんなアリバイ守備なんか意味無いんだよ… 「神戸は外国人頼み」とか他サポが言おうが、ノヴァコ頼みで縦ポンかクロス入れてるだけの攻撃してるうちが言える台詞ではない。結局、ゴールも神戸からプレゼントみたいなミスでの1点だけだし、試合を通して見ても攻撃での味方のフォロー、守備のプレスの早さ、選手間の距離や組織力で完全に神戸に負けてたから外国人とか関係ない。 せっかく神戸のスタッフさんがかなり豪華なHTショーを用意してくれたのに、前半0-2で楽しさ半減以下だった。あれを逆に2-0で折り返して見てたら、さぞ気持ち良いだろうな。 9. 桜 2014.9.21 10:42 ID: BiODBlMWY0 清水は多分4バックの方が機能しそうなのになぜ3バック続けてるのか? トップ下いないとノヴァ子さんが孤立して攻撃に迫力が無い。 守備に関しては何とも言い難いが・・・ 10. 赤 2014.9.21 10:45 ID: IwYTIyZjE1 清水さん心配です・・・ 神戸は峻希くんの活躍が気になってよくハイライト動画みてます 11. 牛 2014.9.21 10:47 ID: Q2NjcyYWEx マルキの冷静に溜めてスライディングをやり過ごしてからのシュート。 慶治朗と松村にはああいうシュートをいつでも打てるようになってほしい。 ゴール前で落ち着いたプレーができるから145点取れるんだろうね。 12. 名無しさん 2014.9.21 10:50 ID: FhZmNjZDAx 中にクリア→体の向き違うだろ感。 ボールに喰いつきすぎ→バイタル空け過ぎ感。 これはしんどい。逆にゴトビはこの戦力で勝ち点 あげてた方だな。 13. 名無しさん 2014.9.21 10:53 ID: AzMmM1OGQw あだっちー、今季ここまでなかなかの結果を残してるけど何か見てると面白いんだよなあ きっと本人はいたって真面目なんだろうけど、あの妙なコミカルさはなんなんだろうなあ 14. 鯱 2014.9.21 10:55 ID: ExYTYxYzgy 枝村って言う良い選手知ってるんだけど紹介しようか? 15. 清 2014.9.21 11:01 ID: k0ZWU5NWUx 今の清水はサイドに展開してもクロスの質が悪いしクロスを入れたとしても中にデカいのがノヴァコしかいないから相手からしてみたら守備も楽なんだよね。 かと言って中から崩そうとしてもパスの制度が高い選手がいないからしょーもないパスミスからカウンターを喰らってピンチに。 DFラインも揃ってないから相手のロングパスに対して一人残ってたりでオフサイドが取れない。 今の俊幸なんて体も入れないし羽根の生えたようなクロスしか上げないから外して瀬沼ノヴァコの2TOPでトップ下大前を見たみたい 16. 名無しさん 2014.9.21 11:05 ID: Y1NWQwMDI2 清水にJ2の足音がヒタヒタと… 17. 牛 2014.9.21 11:06 ID: FkOGFmYmVj 今更だけど、海人をくれた清水さんに感謝ですわ なんでそんなに次から次から良いキーパー出てくんの 18. 牛 2014.9.21 11:07 ID: U0YWU5Njcx ※14 もうすでにうちが… 19. 名無しさん 2014.9.21 11:12 ID: A0MTMyNDNm ※10 ハイラじゃ峻希のよさは伝わらんだろw 20. 牛 2014.9.21 11:23 ID: FkOGFmYmVj 勝ち点39!残留確定! 二年前?うっ、頭が… 21. 牛 2014.9.21 11:27 ID: q55gSimRx3 あっさりと森岡がボール奪われて失点したのはいただけない。 22. 連休の牛 2014.9.21 12:06 ID: c5Yzg2MzIy サイドチェンジの時の精度や、他細かなミスが清水にはあって、そこの所を助けられた感じがする。 正直、レベルが低かった。 これは清水が弱いという事を言いたい訳じゃなく、とても清水らしくないということ。 タレント揃ってる集団なんで、歯車がかみ合えば必ずまた面白いチームになると思う。 それで何が言いたいかといえば、 絶対J2落ちるなよ! 清水ほんま頑張れ! 23. 名無しさん 2014.9.21 12:16 ID: JjY2FiN2Yw 神戸はシステム変えた? ここ数試合、ようやく田代・石津が出られてるようでよかった 相変わらず得点ソースはブラジルコンビみたいだけど 24. 牛さん 2014.9.21 12:37 ID: VjODg1ZThj 3点リードからの1点返された時のヒヤヒヤ感治らんわ はよ残留決めたい。 今年はJ2上がり初年度やし、まずは残留確実視の勝ち点40決めてくれ 25. 名無しさん 2014.9.21 12:57 ID: Y2YmJiODE0 外人頼みの糞サッカー 昔の浦和もそうだけど こういうの嫌いじゃない ACLとかだとこういうサッカーが結果出しそうな気がする 26. 名無しさん 2014.9.21 13:08 ID: MyNmU3MzYz まだ10試合あるのか、ワンチャンは十分あるよな、神戸にも。 27. 清 2014.9.21 13:19 ID: M4M2EwYTc5 今更だけど、今季限りでゴトビ退任、次期監督に大榎という発表だけするという方向でいくべきだった それで監督と選手の確執のガス抜きして今年はしのげばよかったんだよ 実際、監督変わって練習ハードにしてけが人続出、キジェ呼び戻して早速出場停止、守備的に戦っても守りきれないし攻撃も枚数足りなくなるとか なんか全部裏目になってるような ある意味ゴトビはチームの現実をよく理解してたんだなと なにより、監督も選手も次は3バックにするか4バックにするか分からないとか言っちゃてるのが一番まずい 監督まで迷いだしてるのはかなり危険 28. 名無しさん 2014.9.21 13:20 ID: BiY2FlNmMy PJの日本国籍取得の話しって、結局立ち消えになったの? 29. 清 2014.9.21 13:28 ID: dkYjUwNjU0 ※27 ほんとに監督交代の時期が意味不明 フロントの仕事しましたアピールのために決定したとしか思えない 監督が変われば戦術も変わり、浸透するまである程度の時間が必要 それなのに降格圏にいるわけでもないのにあの時期に交代とかギャンブルすぎ しかも監督交代前に守備力のある村松を放出したし、新加入選手もレンタルバックの瀬沼だけとか マジでフロントに危機感無いわ 30. 名無しさん 2014.9.21 13:33 ID: RhNDIxMDJh ※25 結局Jリーグが近年ACL負けまくりなのは優秀な外国人を補強出来なくなったからだもんな。ペドロジュニオールはブラジルの三部とかだがJリーグで大活躍で嬉しいわ 31. 名無しさん 2014.9.21 14:17 ID: A5ZWI1NDZi ※23 数試合前から、マルキ1トップの4-2-3-1からマルキ・田代の2トップの4-4-2に変えたよ。 32. 牛さん3号 2014.9.21 15:20 ID: U3ZDIxNDFm 森岡の凡ミスさえなければ文句なしの試合だったんだけどね あとブラジル人トリオは夏場死んでたのに 分かりやすすぎだわwww 33. 牛 2014.9.21 15:34 ID: I2OTJhYzBi シーズン前はロートルばっかって言われてた記憶しかない 34. 名無しさん 2014.9.21 15:52 ID: JiMjZkMDQz ホントに外人頼みの糞サッカーなら森岡が代表に選ばれるはずないんだけどな 35. 名無しさん 2014.9.21 18:22 ID: A0ZmVjOTE3 なんでゴドビ変えられてしもたん? 36. 名無しさん 2014.9.21 18:43 ID: A5YmQ5NTE0 ゴトビさんは成績はまぁまぁだったけど年俸が高すぎたから解任はある程度納得。後任のオオスベリ監督には頑張ってほしい。 37. 名無しさん 2014.9.21 19:05 ID: VmMDA0ZTQ3 外国人頼みの言葉は今のヴィッセルには似合わないな。 明らかにその他の日本人もきっちり仕事しているから 38. 清 2014.9.21 20:41 ID: kwOTBhODYz 残留したい(T_T) 39. 名無しさん 2014.9.21 22:49 ID: QyNGJkM2Nj ※30 流石に3部はないわ というか1部であれだけ点とってたリンスがあの状態なんだから比較自体が無意味だけど 40. 清水 2014.9.21 23:27 ID: EyZjFlY2E3 またバスを囲めば強くなるかも 41. 清水 2014.9.21 23:38 ID: EyZjFlY2E3 第26節 9月27日(土)大宮 第27節 10月5日(日)セレッソ 第34節 12月6日(土)甲府 次の記事 HOME 前の記事
ID: q55gSimRx3
あっさりと森岡がボール奪われて失点したのはいただけない。
ID: c5Yzg2MzIy
サイドチェンジの時の精度や、他細かなミスが清水にはあって、そこの所を助けられた感じがする。
正直、レベルが低かった。
これは清水が弱いという事を言いたい訳じゃなく、とても清水らしくないということ。
タレント揃ってる集団なんで、歯車がかみ合えば必ずまた面白いチームになると思う。
それで何が言いたいかといえば、
絶対J2落ちるなよ!
清水ほんま頑張れ!
ID: JjY2FiN2Yw
神戸はシステム変えた?
ここ数試合、ようやく田代・石津が出られてるようでよかった
相変わらず得点ソースはブラジルコンビみたいだけど
ID: VjODg1ZThj
3点リードからの1点返された時のヒヤヒヤ感治らんわ
はよ残留決めたい。
今年はJ2上がり初年度やし、まずは残留確実視の勝ち点40決めてくれ
ID: Y2YmJiODE0
外人頼みの糞サッカー
昔の浦和もそうだけど
こういうの嫌いじゃない
ACLとかだとこういうサッカーが結果出しそうな気がする
ID: MyNmU3MzYz
まだ10試合あるのか、ワンチャンは十分あるよな、神戸にも。
ID: M4M2EwYTc5
今更だけど、今季限りでゴトビ退任、次期監督に大榎という発表だけするという方向でいくべきだった
それで監督と選手の確執のガス抜きして今年はしのげばよかったんだよ
実際、監督変わって練習ハードにしてけが人続出、キジェ呼び戻して早速出場停止、守備的に戦っても守りきれないし攻撃も枚数足りなくなるとか
なんか全部裏目になってるような
ある意味ゴトビはチームの現実をよく理解してたんだなと
なにより、監督も選手も次は3バックにするか4バックにするか分からないとか言っちゃてるのが一番まずい
監督まで迷いだしてるのはかなり危険
ID: BiY2FlNmMy
PJの日本国籍取得の話しって、結局立ち消えになったの?
ID: dkYjUwNjU0
※27
ほんとに監督交代の時期が意味不明
フロントの仕事しましたアピールのために決定したとしか思えない
監督が変われば戦術も変わり、浸透するまである程度の時間が必要
それなのに降格圏にいるわけでもないのにあの時期に交代とかギャンブルすぎ
しかも監督交代前に守備力のある村松を放出したし、新加入選手もレンタルバックの瀬沼だけとか
マジでフロントに危機感無いわ
ID: RhNDIxMDJh
※25 結局Jリーグが近年ACL負けまくりなのは優秀な外国人を補強出来なくなったからだもんな。ペドロジュニオールはブラジルの三部とかだがJリーグで大活躍で嬉しいわ
ID: A5ZWI1NDZi
※23
数試合前から、マルキ1トップの4-2-3-1からマルキ・田代の2トップの4-4-2に変えたよ。
ID: U3ZDIxNDFm
森岡の凡ミスさえなければ文句なしの試合だったんだけどね
あとブラジル人トリオは夏場死んでたのに
分かりやすすぎだわwww
ID: I2OTJhYzBi
シーズン前はロートルばっかって言われてた記憶しかない
ID: JiMjZkMDQz
ホントに外人頼みの糞サッカーなら森岡が代表に選ばれるはずないんだけどな
ID: A0ZmVjOTE3
なんでゴドビ変えられてしもたん?
ID: A5YmQ5NTE0
ゴトビさんは成績はまぁまぁだったけど年俸が高すぎたから解任はある程度納得。後任のオオスベリ監督には頑張ってほしい。
ID: VmMDA0ZTQ3
外国人頼みの言葉は今のヴィッセルには似合わないな。
明らかにその他の日本人もきっちり仕事しているから
ID: kwOTBhODYz
残留したい(T_T)
ID: QyNGJkM2Nj
※30
流石に3部はないわ
というか1部であれだけ点とってたリンスがあの状態なんだから比較自体が無意味だけど
ID: EyZjFlY2E3
またバスを囲めば強くなるかも