閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

TUBE春畑道哉が「J’s THEME」スタジアム生演奏…J開幕セレモニー以来21年ぶり


以前このブログでもご紹介した、TUBE春畑道哉による21年ぶり「J’s THEME」生演奏が、昨日の神戸vs清水戦での行われたそうです。

関連記事:
9・20神戸vs清水の試合でTUBE春畑道哉氏が「J’s THEME」を生演奏!Jリーグ試合会場での演奏は21年ぶり
https://blog.domesoccer.jp/archives/52097293.html


[ゲキサカ]TUBE春畑道哉が「J′s THEME」スタジアム生演奏…J開幕セレモニー以来21年ぶり

[9.20 J1第24節 神戸-清水 神戸ユ]

 TUBEの春畑道哉が20日、93年Jリーグ開幕戦以来となる「J’s THEME」のスタジアム生演奏を披露した。

 春畑は神戸ユニバー記念競技場で行われているJ1第24節のヴィッセル神戸対清水エスパルスのハーフタイム中に登場。センターサークルに立って、ギター演奏を披露した。曲が進むにつれてサポーターも大合唱で応えていた。

 「J’s THEME」は春畑がJリーグの公式テーマソングとして作曲。1993年5月15日に国立競技場で行われたJリーグ開幕戦のセレモニーで生演奏を披露していた。スタジアムでの生演奏はそれ以来になるのだという。




https://www.youtube.com/watch?v=vWghlT_uMk8





111 コメント

  1. 20年前のだけどそこまで古臭くないよね

  2. 名曲や

  3. これはいいな

  4. ほんとこれはスポーツ史に残る名曲だな

  5. 動画、演奏中でもダベり続けてる子は若すぎて感動できないのかな

  6. 新アルバム待ってます

  7. 前半にホームチームが2-0、春畑さんの生演奏、そして花火
    最高のシチュエーションだったね
    なんで他のチームは生演奏の依頼を出さなかったんだろう
    オリ10なら20周年記念で企画してもおかしくないと思ったが

  8. オンデマンドで雑音無しを聞くべし

  9. 神戸サポの手作りJ-Boyがイカスw

  10. ずっと話してるのが信じられない・・・
    むしろ花火の方が盛り上がってる・・・
    鳥肌立った
    感動した

  11. 何この神演出
    ノエスタじゃ花火できんかっただろうな

  12. ???「J2に来ないで」

  13. めっちゃコーラスしたい!

  14. これ毎年開幕節でどっかやろうぜ。
    これは鳥肌たつわー

  15. 相手側の席で見させていただきました。
    いや、本当に神戸さん素晴らしかったです。
    生演奏の「J′s THEME」を両サポーターで大合唱、演奏終了後に花火。アウェイサポでも「スタジアムに来て良かったHT」ってのを味わいましたよ。
    HTはトイレ休憩とか抽選発表が多いけど、こんな心が熱くなるHTってのも珍しいし、最高でした。
    ただ、ただ…同点とは贅沢は言わないが、せめて1点差で折り返して楽しみたかった…
    あれを2点差リードで折り返して見れた神戸サポさん達は幸せだろうな。

  16. 良いもの見せて貰いました。
    富士ゼロックス杯とかでもやれば良いのに。
    各チームの旗とユニ、マスコットが揃うのもうそれくらいじゃない?
    アウォーズでも良いけど。

  17. ※12
    いまはそのイメージしかないw

  18. 一方マルカトーレはこれをベースとしてすぽるとで歌ってた模様

  19. Jボーイもだけど、牛サポとしては「日の丸、Jリーグ、新旧ヴィッセルエンブレム」の4つが入った旗が、生演奏も相まって感慨深かった
    陸上競技場だけど、やっぱりユニバも良いスタジアムだわ
    アクセスも良いし

  20. この人凄く上手いよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ