次の記事 HOME 前の記事 【J1第26節 広島×神戸】神戸マルキ先制弾も終盤に塩谷同点弾許しドロー 佐藤寿人8戦ぶりスタメン復帰 2014.09.27 18:05 59 神戸・広島 2014年J1第26節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第26節 鳥栖×広島】広島が鳥栖を下し4月以来となるアウェー戦勝利!満田復帰後の4試合は3勝1分と好調キープ 【J1第26節 神戸×京都】神戸が逆転勝利で3試合ぶり白星挙げ首位返り咲き!京都を相手にシーズンダブル達成 【J1第26節 神戸×横浜FC】横浜FCが伊藤翔の値千金弾で上位神戸に劇的勝利!連敗を7でストップし三浦体制初白星 59 コメント 21. 名無しさん 2014.9.27 18:42 ID: Q3ZTc0YjY5 浅野がすげえ張り切ってた でもシュートが決まる雰囲気はまるで無かったな 22. 名無しさん 2014.9.27 18:54 ID: RkMDFjYzZl 浅野ってケガでもしてたの? 23. 名無しさん 2014.9.27 18:57 ID: BjZGRmYjE3 うん怪我 24. 名無しさん 2014.9.27 19:10 ID: RkMDFjYzZl アジア大会で見たかった また活躍できると良いな 25. 熊 2014.9.27 19:10 ID: ExMDBjM2Uz 林は今日は良かった スーパーとまで言わないけど半スーパーぐらいで止めたの多かった ないとは思うけどあれほんとにダメなキーパーなら3~4点いかれててもおかしくない 現地はまあ、追いついてくれたし惜しいの多かったんで、勝てなかったけどぶーたれる客は少なかったよ。 ジャッジもおかしいのなくはないがこれまでよりはまともだったし。 26. 牛さん3号 2014.9.27 19:30 ID: QzMGZlYmI4 21世紀になってから一度もアウェー広島勝ててません(>_<) どうやったら勝てるか教えて下さい(-∧-;) 27. 名無し熊さん 2014.9.27 19:34 ID: UzMTljMzNi サンフレッチェだめでもカープがある カープがだめでもサンフレッチェがある リスクヘッジは完璧だぜ 28. 名無しさん 2014.9.27 19:35 ID: BjZGRmYjE3 浅野はシュートが決まり出したらやばそうだ 29. 名無しさん 2014.9.27 19:47 ID: czNTA4NjVm ハカンシュクールは親がビエリかロナウド好きでインテルの試合を見た影響だろw 日韓の時は不調だったしそもそも見てるはずかないw 30. 名無しさん 2014.9.27 20:02 ID: QyMWM0MmY1 詳しくなくてすまん 佐藤寿人どうしたんだ? 31. 名無し牛 2014.9.27 20:06 ID: EzYjlmNmM2 解説の人も言ってたけど、ほんとに「フィニッシュの精度」が大事か改めて思い知ったよ 両方とも3点ずつぐらいとっててもおかしくない展開だったと思ったんだがなぁ 32. 名無しさん 2014.9.27 20:18 ID: NkODNjNTJi Eスタの場所が、山奥だから。 33. 名無しさん 2014.9.27 20:29 ID: FkMzZhZWQ5 寿人も人間で、しばらく前のえげつないレベルからはどうしても落ちてしまうんだな 浅野はのつだとフュージョンしたら最強なのにな 34. 名無しさん 2014.9.27 20:30 ID: UzMjFkODBk ※32 新スタだったら違うかな… 35. 名無しさん 2014.9.27 20:49 ID: I0YjNjZmM3 神戸の勝ち試合かな~と途中まで思ってた。いいパスが中々出なくて、寿人に得点の匂いが薄かったのが残念ですね。 36. 熊 2014.9.27 20:53 ID: QzYTg0NDBi 浅野は反省しても後悔してはいけない。上を向いて次決めろ。 林は自分の良さが出ていた。西川みたいなプレーエリア+スタイルは望むべきじゃないから チームが合わせるしかないね。DF陣も良くやった。 攻撃陣はアイデアが足りない。足りないねぇ。スタメン出れる選手は増えたのに、攻撃の持ち札が少ないのがね。。過当競争になってんじゃないかな。。 それだけに高萩のキラーパスには興奮したけど。 37. 熊 2014.9.27 20:54 ID: UyODcyMmZh 追い付いたことをポジティブに!!! 清水戦以来の塩谷砲 (リーグに限ると) 38. 名無しさん 2014.9.27 20:55 ID: djYWUyZWM0 ※32 アクセス悪いスタならいっぱいあるし理由にできんでしょ 広島だと高速もモノレールもあるじゃん… 39. 名無し熊さん 2014.9.27 21:41 ID: c3MDkzNDNj アクセス面については散々説明してるので 過去のスタジアム問題の記事をどうぞ 40. 牛 2014.9.27 22:54 ID: VlNGFiYzJl 決定機きめてれば5点ぐらいとれたなぁ « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.27 18:06 ID: djNTUwNTZm 他サポなんだけどなんで今季あんまり寿人出場してないの? 2. 名無しさん 2014.9.27 18:07 ID: BjOWY3ZDE3 空席が目立つな 3. 名無しさん 2014.9.27 18:12 ID: Y0OWZiMTM4 神戸はチャンスに決めてればなあ 4. 名無しさん 2014.9.27 18:12 ID: U1OWQ4NzYz 浅野はフィニッシュの精度さえ良ければ代表入りもあるな 練習で寿人や塩谷のシュート技術を盗んでほしい 5. 名無しさん 2014.9.27 18:13 ID: IxNzZlMzdl なんでJKがシュケル知ってんだよw 広島すげーなw 6. 名無しさん 2014.9.27 18:16 ID: Y3ZGE0ZGNl 小川が入ると攻守のクオリティが上がるよな神戸 7. 名無しのサッカーマニア 2014.9.27 18:18 ID: YxOThkYzAy この前の宣誓ってマルキがやったのかな?って思ったが今日見たらキャプテンマーク付けてないじゃん、変わったのか 8. 鳥栖 2014.9.27 18:21 ID: Q5YjFhMTNk 他サポだけど今年の広島は勝ちきれない試合が多いイメージ そんな戦力落ちてないよね? 9. 牛 2014.9.27 18:22 ID: Q0YWVlZTZi 慶治朗あれだけ守備してると抜け出しても力出し切れんよなぁ 10. 名無し熊 2014.9.27 18:23 ID: RkOTA4OTlh 今日は良い攻撃してたんだけど、やっぱり勝てないなぁ……。 11. 名無しさん 2014.9.27 18:23 ID: BjZGRmYjE3 どっちが勝ってもおかしくないような試合だった。引き分けに終わったけど 12. 名無しさん 2014.9.27 18:23 ID: U2OGM4MjM3 広島ガラガラだなぁ… ほんとにチャンピオンチームなのか? 13. 名無しさん 2014.9.27 18:24 ID: BjZGRmYjE3 ※最近ホームでひどい試合多かったし、立地条件が悪いから。 14. 名無しさん 2014.9.27 18:25 ID: BjZGRmYjE3 あと広島はカープに持ってかれてる 15. 名無しさん 2014.9.27 18:29 ID: lkMDVhZTZj みんなで頑張れ 16. 名無しさん 2014.9.27 18:29 ID: BjZGRmYjE3 西川移籍と選手の加齢による劣化が原因じゃない。研究もしつくされてるし 17. 名無しさん 2014.9.27 18:32 ID: VjZjZhZTlk ※8 西川抜かれてるんだぞ その結果浦和はしっかり首位だし 18. 名無しさん 2014.9.27 18:34 ID: Q3MTg2Zjk4 キーパー1人でどうこうってレベルじゃないよ 19. 名無しさん 2014.9.27 18:40 ID: QyMWUwZDgx ぶっちゃけテレビに映りやすいアゥエイ側の緩衝地帯はいつもあんなもん。いつも思うがあの辺見栄え悪いからなんとかならんのかねえ。 20. 名無しさん 2014.9.27 18:40 ID: RkOTA4OTlh ※18 林はセーブ自体はいいんだけどキックの精度が以上に悪いから。今日も林のロングキックはほとんど相手のボールになってた。 けどそれ以上にミキッチの高齢化が一番の問題だと思うけどな。 21. 名無しさん 2014.9.27 18:42 ID: Q3ZTc0YjY5 浅野がすげえ張り切ってた でもシュートが決まる雰囲気はまるで無かったな 22. 名無しさん 2014.9.27 18:54 ID: RkMDFjYzZl 浅野ってケガでもしてたの? 23. 名無しさん 2014.9.27 18:57 ID: BjZGRmYjE3 うん怪我 24. 名無しさん 2014.9.27 19:10 ID: RkMDFjYzZl アジア大会で見たかった また活躍できると良いな 25. 熊 2014.9.27 19:10 ID: ExMDBjM2Uz 林は今日は良かった スーパーとまで言わないけど半スーパーぐらいで止めたの多かった ないとは思うけどあれほんとにダメなキーパーなら3~4点いかれててもおかしくない 現地はまあ、追いついてくれたし惜しいの多かったんで、勝てなかったけどぶーたれる客は少なかったよ。 ジャッジもおかしいのなくはないがこれまでよりはまともだったし。 26. 牛さん3号 2014.9.27 19:30 ID: QzMGZlYmI4 21世紀になってから一度もアウェー広島勝ててません(>_<) どうやったら勝てるか教えて下さい(-∧-;) 27. 名無し熊さん 2014.9.27 19:34 ID: UzMTljMzNi サンフレッチェだめでもカープがある カープがだめでもサンフレッチェがある リスクヘッジは完璧だぜ 28. 名無しさん 2014.9.27 19:35 ID: BjZGRmYjE3 浅野はシュートが決まり出したらやばそうだ 29. 名無しさん 2014.9.27 19:47 ID: czNTA4NjVm ハカンシュクールは親がビエリかロナウド好きでインテルの試合を見た影響だろw 日韓の時は不調だったしそもそも見てるはずかないw 30. 名無しさん 2014.9.27 20:02 ID: QyMWM0MmY1 詳しくなくてすまん 佐藤寿人どうしたんだ? 31. 名無し牛 2014.9.27 20:06 ID: EzYjlmNmM2 解説の人も言ってたけど、ほんとに「フィニッシュの精度」が大事か改めて思い知ったよ 両方とも3点ずつぐらいとっててもおかしくない展開だったと思ったんだがなぁ 32. 名無しさん 2014.9.27 20:18 ID: NkODNjNTJi Eスタの場所が、山奥だから。 33. 名無しさん 2014.9.27 20:29 ID: FkMzZhZWQ5 寿人も人間で、しばらく前のえげつないレベルからはどうしても落ちてしまうんだな 浅野はのつだとフュージョンしたら最強なのにな 34. 名無しさん 2014.9.27 20:30 ID: UzMjFkODBk ※32 新スタだったら違うかな… 35. 名無しさん 2014.9.27 20:49 ID: I0YjNjZmM3 神戸の勝ち試合かな~と途中まで思ってた。いいパスが中々出なくて、寿人に得点の匂いが薄かったのが残念ですね。 36. 熊 2014.9.27 20:53 ID: QzYTg0NDBi 浅野は反省しても後悔してはいけない。上を向いて次決めろ。 林は自分の良さが出ていた。西川みたいなプレーエリア+スタイルは望むべきじゃないから チームが合わせるしかないね。DF陣も良くやった。 攻撃陣はアイデアが足りない。足りないねぇ。スタメン出れる選手は増えたのに、攻撃の持ち札が少ないのがね。。過当競争になってんじゃないかな。。 それだけに高萩のキラーパスには興奮したけど。 37. 熊 2014.9.27 20:54 ID: UyODcyMmZh 追い付いたことをポジティブに!!! 清水戦以来の塩谷砲 (リーグに限ると) 38. 名無しさん 2014.9.27 20:55 ID: djYWUyZWM0 ※32 アクセス悪いスタならいっぱいあるし理由にできんでしょ 広島だと高速もモノレールもあるじゃん… 39. 名無し熊さん 2014.9.27 21:41 ID: c3MDkzNDNj アクセス面については散々説明してるので 過去のスタジアム問題の記事をどうぞ 40. 牛 2014.9.27 22:54 ID: VlNGFiYzJl 決定機きめてれば5点ぐらいとれたなぁ 41. 名無しさん 2014.9.27 23:09 ID: IzMmNmZjdl 高速が通ってようが、それがスタに通じてかつ駐車場がなけりゃ集客には何の意味もないんだけどな 広島に住んでた時期もあるがあの辺の道路事情はおかしい このブログにテンプレ説明ページが欲しいレベルの無限ループだなぁ 42. 名無しさん 2014.9.27 23:53 ID: UxNTQ4YzZm 高萩のパスはやっぱり凄いですね あと柏の突破 見てて面白いですね 43. 名無し熊さん 2014.9.27 23:59 ID: hkZTcxN2Qz 広島のエースは塩谷司に代えんとな 44. 牛 2014.9.28 00:17 ID: MzOThjYmJm 引き分け半分だったら勝ち点50かぁ とりあえず次節 勝てば、残留確定。 45. 名無しさん 2014.9.28 00:52 ID: g3YTQ2NGFl 鬼門Eスタ 新スタはよ 46. 熊 2014.9.28 01:15 ID: E1NzE3MzYw アシストもゴール数もリーグランキング上位に入る選手が今年はいない 高萩のあのパスは凄かったけど、走ってくれた塩谷に感謝すべき 高萩と周りがイメージ共有出来てないシーンが今年は多過ぎる 今日は先発じゃなかったからボールロストが全体的に少なかったと思う 47. 熊ちゃん 2014.9.28 04:59 ID: k2YmVmMzRh 3週連続、マッチデーハイライトがオオトリだぜ・・・。VTR後はコメント無く順位表をご覧くださいだったぜ・・・。 48. 名無しさん 2014.9.28 06:11 ID: EzZmMwMzE2 アクセスより安定した塩試合の多さ しかも勝てないんだから客減るよ 49. 名無しさん 2014.9.28 06:53 ID: k2ZTBjYjA0 ※38 それは実際Eスタに行ったことの無い人の意見。何箇所か日本のスタジアムに行けば分かると思う。 さっさと広島の中心部にスタジアム作ればいいのに… 50. 名無しさん熊 2014.9.28 09:59 ID: EyZmE1MGNl 昨日の客入りの悪さはカープの試合があるからに決まってるじゃん。兼任サポの人多いし。CS争いやってるんだから2,3000人は持っていかれてるっしょ。寿人はともかく柴崎は、3連戦でずっとベンチとかなんでなの?33歳の森崎和を3連戦使えば、後半はガス欠になって失点リスク増すことなんて普通にわかるでしょう。せっかく優秀な選手が来てくれたのに・・・あと浩司は使わないといけない契約なんですかね。戦力も戦術もあるのにハンデ戦やってるみたいで毎週嫌になります。試合結果はともかく、覇気のないロートルメンバーばかり優遇する森保監督の采配には甚だ疑問ですね。 51. 名無しさん 2014.9.28 10:23 ID: M1OTIwOTVm 千葉みたいに、良アクセスのスタジアムが出来て動員が増えればいいんだけどね。 いろいろ理由はあるんだろうけど、J1のチャンピオンチームが12000人しか集められないって、ハタからみたら寂しく感じる人が多いのはわかる。 52. 名無しさん 2014.9.28 11:08 ID: ViNmNjZTBm 主力の誰かが遅刻でベンチ外だったらしいけど7番様を依怙贔屓する ことがチームの規律を乱してるって自覚はないのか森保は? 53. 名無しさん 2014.9.28 12:36 ID: NjNGVkYmFh 何度も言うようだけどあのスタは山奥で周りに何もなく、 更に大多数の人は家・最寄駅までの帰り道の途上に商業地がない(横川でギリギリか)、 車だと公共交通機関より数時間早く到着しないと駐車場に止められず、更に帰りは渋滞に巻き込まれるという、 広島市プロデュースによる徹底した町外れを体感できます 54. 名無しさん 2014.9.28 15:35 ID: AwYmMxOGY4 スタ周辺をほんの少し車で走らすだけで、広島市のはずなのに豊な田園風景が臨めるよ。 55. 名無しのサッカーマニア 2014.9.28 22:30 ID: g1MzY3NDZj ついこの前の土砂災害を見て 「こんな山奥に宅地造成するなんて」と他県民に言われたが あそこは市内からアストラムラインに乗っていくと、 エディオンスタジアムまでの行程の半分より手前の位置にあるからな。 あの山奥をさらにずっと奥に行った場所にあるのがエディオンスタジアムだ。 あの下にある谷底のような道路一本しかない糞アクセスだけどな。 56. 牛 2014.9.29 00:00 ID: lhYzE3MmMw 車で行くと駐車場が足りなくて、帰りは渋滞に巻き込まれる。 アストラムラインだと広島駅から離れてるし、アストラムラインでのアクセス自体時間がかかる。 最寄駅からスタジアムまで、そこそこ歩く。 専スタじゃないけど見辛くはなかったかな。メインスタンドにしか屋根無いのはマイナス。 一泊して呉観光してたのでさっき帰ってきました。 アストラムラインを環状線にして広島駅と連結、スタジアム改修すれば大分マシになるんじゃないかなと思う。 新スタとどっちが金が掛かるだろうか。 57. 熊 2014.9.29 02:45 ID: YxYTQyMTM4 ※56 >アストラムラインを環状線 これだけで700億かかるとされているので、新スタの方が圧倒的に安上がり(約120億)です。 なお、つながるのは「西」広島駅です。 糞スタですが、また来てください 58. 名無しさん 2014.9.29 03:08 ID: Y5ODU0ZWEx ※7 キャプテンマークはマルキだったけど、宣誓はGK山本が読んでました。 ちなみにマルキが正規キャプテンではないのですが ずっと相馬がいなかったのでキャプテン任されてた 広島戦では復帰した正規の相馬がキャプテンマークつけてた。 59. 名無しさん 2014.9.29 09:56 ID: U3NDNmZmRh なんでバリントン?www 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q3ZTc0YjY5
浅野がすげえ張り切ってた
でもシュートが決まる雰囲気はまるで無かったな
ID: RkMDFjYzZl
浅野ってケガでもしてたの?
ID: BjZGRmYjE3
うん怪我
ID: RkMDFjYzZl
アジア大会で見たかった
また活躍できると良いな
ID: ExMDBjM2Uz
林は今日は良かった
スーパーとまで言わないけど半スーパーぐらいで止めたの多かった
ないとは思うけどあれほんとにダメなキーパーなら3~4点いかれててもおかしくない
現地はまあ、追いついてくれたし惜しいの多かったんで、勝てなかったけどぶーたれる客は少なかったよ。
ジャッジもおかしいのなくはないがこれまでよりはまともだったし。
ID: QzMGZlYmI4
21世紀になってから一度もアウェー広島勝ててません(>_<) どうやったら勝てるか教えて下さい(-∧-;)
ID: UzMTljMzNi
サンフレッチェだめでもカープがある
カープがだめでもサンフレッチェがある
リスクヘッジは完璧だぜ
ID: BjZGRmYjE3
浅野はシュートが決まり出したらやばそうだ
ID: czNTA4NjVm
ハカンシュクールは親がビエリかロナウド好きでインテルの試合を見た影響だろw
日韓の時は不調だったしそもそも見てるはずかないw
ID: QyMWM0MmY1
詳しくなくてすまん
佐藤寿人どうしたんだ?
ID: EzYjlmNmM2
解説の人も言ってたけど、ほんとに「フィニッシュの精度」が大事か改めて思い知ったよ
両方とも3点ずつぐらいとっててもおかしくない展開だったと思ったんだがなぁ
ID: NkODNjNTJi
Eスタの場所が、山奥だから。
ID: FkMzZhZWQ5
寿人も人間で、しばらく前のえげつないレベルからはどうしても落ちてしまうんだな
浅野はのつだとフュージョンしたら最強なのにな
ID: UzMjFkODBk
※32
新スタだったら違うかな…
ID: I0YjNjZmM3
神戸の勝ち試合かな~と途中まで思ってた。いいパスが中々出なくて、寿人に得点の匂いが薄かったのが残念ですね。
ID: QzYTg0NDBi
浅野は反省しても後悔してはいけない。上を向いて次決めろ。
林は自分の良さが出ていた。西川みたいなプレーエリア+スタイルは望むべきじゃないから
チームが合わせるしかないね。DF陣も良くやった。
攻撃陣はアイデアが足りない。足りないねぇ。スタメン出れる選手は増えたのに、攻撃の持ち札が少ないのがね。。過当競争になってんじゃないかな。。
それだけに高萩のキラーパスには興奮したけど。
ID: UyODcyMmZh
追い付いたことをポジティブに!!!
清水戦以来の塩谷砲 (リーグに限ると)
ID: djYWUyZWM0
※32
アクセス悪いスタならいっぱいあるし理由にできんでしょ
広島だと高速もモノレールもあるじゃん…
ID: c3MDkzNDNj
アクセス面については散々説明してるので
過去のスタジアム問題の記事をどうぞ
ID: VlNGFiYzJl
決定機きめてれば5点ぐらいとれたなぁ