閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第26節 広島×神戸】神戸マルキ先制弾も終盤に塩谷同点弾許しドロー 佐藤寿人8戦ぶりスタメン復帰 

59 コメント

  1. 浅野がすげえ張り切ってた
    でもシュートが決まる雰囲気はまるで無かったな

  2. 浅野ってケガでもしてたの?

  3. うん怪我

  4. アジア大会で見たかった
    また活躍できると良いな

  5. 林は今日は良かった
    スーパーとまで言わないけど半スーパーぐらいで止めたの多かった
    ないとは思うけどあれほんとにダメなキーパーなら3~4点いかれててもおかしくない
    現地はまあ、追いついてくれたし惜しいの多かったんで、勝てなかったけどぶーたれる客は少なかったよ。
    ジャッジもおかしいのなくはないがこれまでよりはまともだったし。

  6. 21世紀になってから一度もアウェー広島勝ててません(>_<) どうやったら勝てるか教えて下さい(-∧-;) 

  7. サンフレッチェだめでもカープがある
    カープがだめでもサンフレッチェがある
    リスクヘッジは完璧だぜ

  8. 浅野はシュートが決まり出したらやばそうだ

  9. ハカンシュクールは親がビエリかロナウド好きでインテルの試合を見た影響だろw
    日韓の時は不調だったしそもそも見てるはずかないw

  10. 詳しくなくてすまん
    佐藤寿人どうしたんだ?

  11. 解説の人も言ってたけど、ほんとに「フィニッシュの精度」が大事か改めて思い知ったよ
    両方とも3点ずつぐらいとっててもおかしくない展開だったと思ったんだがなぁ

  12. Eスタの場所が、山奥だから。

  13. 寿人も人間で、しばらく前のえげつないレベルからはどうしても落ちてしまうんだな
    浅野はのつだとフュージョンしたら最強なのにな

  14. ※32
    新スタだったら違うかな…

  15. 神戸の勝ち試合かな~と途中まで思ってた。いいパスが中々出なくて、寿人に得点の匂いが薄かったのが残念ですね。

  16. 浅野は反省しても後悔してはいけない。上を向いて次決めろ。
    林は自分の良さが出ていた。西川みたいなプレーエリア+スタイルは望むべきじゃないから
    チームが合わせるしかないね。DF陣も良くやった。
    攻撃陣はアイデアが足りない。足りないねぇ。スタメン出れる選手は増えたのに、攻撃の持ち札が少ないのがね。。過当競争になってんじゃないかな。。
    それだけに高萩のキラーパスには興奮したけど。

  17. 追い付いたことをポジティブに!!!
    清水戦以来の塩谷砲 (リーグに限ると)

  18. ※32
    アクセス悪いスタならいっぱいあるし理由にできんでしょ
    広島だと高速もモノレールもあるじゃん…

  19. アクセス面については散々説明してるので
    過去のスタジアム問題の記事をどうぞ

  20. 決定機きめてれば5点ぐらいとれたなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ