閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【アジア大会】なでしこ3ゴール完封でベトナム下し連覇に王手!韓国vs北朝鮮の勝者と対戦へ


[ニッカン]なでしこ連覇へ決勝進出/アジア大会詳細
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiangames/2014/news/f-sc-tp0-20140929-1374840.html

<アジア大会・サッカー:日本3-0ベトナム>◇女子準決勝◇29日◇韓国・仁川サッカー競技場

 FIFAランキング3位のなでしこジャパンが準決勝で同34位のベトナムと対戦。前半1-0で折り返した日本は、後半2点を追加し3-0でベトナムに勝利。連覇に向け決勝進出を果たした。


image


https://www.youtube.com/watch?v=PlhVdBOenR4



https://www.youtube.com/watch?v=5X54rKvc01U



https://www.youtube.com/watch?v=X9hz0XJryXU





36 コメント

  1. 杉田ちゃんも出たかったのぉ…(´;ω;`)

  2. デイリー18:56の記事
    前半20分に、MF中島のシュートを相手GKが弾き、こぼれ球にFW高瀬が詰め、ゴールを許したが、これはオフサイドだった。
    ゴ ー ル を 許 し た
    なんで対戦相手目線で書いてんですかねー?

  3. 審判が矢鱈と厳しかった。 実況が相変わらず、グダグダ煩かった。 選手紹介枠で、なんたら2世、なでしこの柿谷とかアレ何なん?

  4. そっか今日だったな
    れん習試合で過密日程になったけど、
    水に流して
    本番の決勝も圧勝して欲しいね

  5. 優勝してほしいね

  6. やりにくいのは、どっちだ?
    平日やし、適当に見とくよ。
    オッサン、Jで疲れたんや。

  7. 正直この感じだと、来年のWCメンバーに入れる若手はいないだろうなぁ

  8. ※4
    なんでや!水本は関係ないやろ!

  9. 北朝鮮と韓国のどっちがいいと聞かれたら、まだスポーツに真摯な
    イメージがある分、北朝鮮の方がいい気がする。

  10. 点取れてるのは良いけど、今大会セットプレーやクロスからの得点が多いのが気になる
    クロスでもベトナム戦3点目みたいな形なら良いが単純に放り込んで頭でとかだと身長や強さにあまり差がないアジア等のチーム相手で点取れてもアメリカ・ドイツは無論の事、それより格下だけど高さ強さのある欧州の強い所相手で今大会みたいに点取れるのかとちょっと不安になる
    もう少し流れからの得点が欲しい
    もちろん相手によって戦い方を変えてるだけなら問題ないけど

  11. キーパーを欺くずるいシュートをどんどん撃てたらなー
    ベトナムのGKが予想より巧いこともあったけど、正面とか読まれ易いシュートが多かった気がする

  12. 相手が弱くてもここまで0失点はなかなかできん

  13. 中国負けたんやな

  14. ザクザクの久保にオーバーエイジ発言させない為にも勝たねばならんな

  15. まあセットプレーでの得点が多いのは、中国以外のチームがエリア内11人守備だったからね…

  16. ベトナムのGKはカンポスみたいだった

  17. 女子サッカーは北朝鮮強いから決勝相手かな

  18. ※10
    ドン引きされてスペースが全く無かったんだけどね?試合見てた?
    で、相手も苦し紛れのクリアしか出来ないレベルなんで、
    かなりの割合でコーナーになってたんだがわからなかった?
    まぁ~ベスメンならギュインギュイン動きまわってスペースこじ開けるんだが、
    このお試し面子じゃそこまでの連携は取れないからね・・・

  19. 欧州組が粒ぞろいだもんな。彼女たちが戻ってきたら、今回のメンバーの若手では菅澤、猶本が引っかかるか…?
    ってレベルだと思う。サメちゃんの怪我はいつ頃治るんだろうか。
    なんで、こんなに差が生まれたんだろう?U20を逃したからか?ドイツ女子W杯の経験値が、はぐれメタル10匹分とかだったんだろうか。

  20. ※19
    ノリオの起用法を見ていると、菅澤よりは増矢の優先順位が
    現時点では若干高い気がするけどな。今はまだ周りとの連携が
    合ってないけど、合い始めたらあのボール捌きのうまさと
    有り余るサッカーセンスは、とくに欧米の選手にとって脅威だよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ