閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本サッカー協会、代理人資格制度廃止と新仲介人制導入を発表


先日報道のあった代理人資格制度の廃止について、日本サッカー協会(JFA)は16日、正式に「FIFA選手エージェント規則の廃止と新制度導入」を発表しました。


[ニッカン]代理人資格制度廃止 新仲介人制導入へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20141017-1383019.html

 日本協会は16日、「FIFA選手エージェント規則の廃止と新制度導入」を発表した。

 96年に導入された代理人資格制度を廃止し、新たに仲介人制度を設けるもので、来年4月1日からの実施となる。今までは、国際サッカー連盟(FIFA)が実施する代理人試験の合格者や弁護士らが選手の代理人を務められたが、今後は選手自ら仲介人の名前を所属協会に登録するだけで、移籍交渉などの業務委託ができる。反社会的勢力や犯罪者らは資格を与えない方針だ。日本協会の担当者は「金銭面の透明さを求めたもの。任命する選手の責任が増える」と話した。


[JFA公式]選手エージェント制度の廃止および仲介人制度の導入について
http://www.jfa.jp/news/00002330/

この制度変更は今年6月のFIFAの決定に基づくもの。
来年4月1日から有効なので、今オフの移籍はまだ現行の制度で行われます。


image



43 コメント

  1. 悪質な代理人は締め出せるってことか

  2. わしを登録してくれ

  3. じゃあ、オレが!

  4. 要は田邊みたいなのが淘汰されるってことかね?

  5. ** 削除されました **

  6. ついでにベスメン規定も廃止してくれ

  7. ** 削除されました **

  8. 以前は特定の資格持ちしか代理人なれず選手から見たら選択肢が少ない=代理人が強い立場になる、だったのが、
    選手が好きに代理人を指定出来るようになって自由度が上がった分、選手自身の責任が問われる様になる、って感じ?
    引退選手の就職口にもなるのかしら。

  9. 反社会的勢力や犯罪者でもないけど悪人っていう
    田邊やクロートみたいなのが一番性質が悪いんだよなあ

  10. これ見てたら糞な代理人が増えそうな気がするんだけど。
    芸プロが代理人の選手なんて応援したくない。

  11. 世界の流れだな

  12. 大きな事務所に入らないとプロになれないなんてことにならなけりゃいいが

  13. 代理人側の取り分は何%までとかちゃんと決めるべき

  14. 岡崎みたいなことがなくなるのかな
    あれはロベルト佃だっけ

  15. ※10
    既に吉本興業やホリプロなどと契約している選手は多い。

  16. 田邊を排除出来なきゃ何の意味も無い

  17. 反田邊とか反吉本とか反ホリプロとかのチームが出てくるのが自然だな

  18. TNBはまじで糞

  19. ※6
    実質、廃止されております。

  20. 田邊を追い出せ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ